日別アーカイブ: 2025年9月25日

【富士岡校】修学旅行

今日は小学生の日。

小学生も、来週ぐらいから運動会

運動会の練習が入ってるみたいだしっ!

う~ん、楽しみだネ♪

しか~しっ!

楽しみはこれだけじゃ~終わらない!

運動会が終わったら…、

小6は、そうっ、修学旅行

う~ん、これまた楽しみ♪

今日も、学活で班ごとに下調べをしたんだって。

ちなみに、

修学旅行のご予定は?

日光・浅草・国会議事堂・益子焼体験だって。

えーっアタクシの頃とは違って

盛沢山体験が待ってるじゃないの!

アタクシ小学生の頃の修学旅行といえば…。

ポワワワワ~ン。

鎌倉・日光、以上!

東照宮やら大仏やら…、

歴史的建造物を見て終了ってのがド定番

あっ!お土産に「鳩サブレ」もド定番

あっ!自分へのお土産に「木刀」もド定番

木刀」…なんかしらないけど…。

みんな買ってたな~。

鎌倉や日光とはま~ったく関係ないんだけどネ。

ナゾな時代です。

それと比べると…、陶器の焼き物体験なんて

ず~っと使えるものだからいいよね

見るたびに、その時の楽しかった思い出

よみがえるんだから

ちなみに、ある生徒は、

どうしても買いたいお土産があるんだって。

それは、サルのキーホルダ!

昔、お兄ちゃんが修学旅行で日光へ行った

時に、サルのキーホルダーを買ってきてくれた

んだけど…、なくしちゃったんだって。

だから、日光に行くこの機会に、

サルのキーホルダーを買いたいんだって。

それだけ、大事思い出深いキーホルダー

だったんだね。

キーホルダって、昔から変わらずに

売り続けられているものもあったりするし。

お兄ちゃんに買ってもらったキーホルダー

同じモノがあったらいいね♪

~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・

富士岡校では、

無料体験」を開催します!

小学生は、「1週間の通常授業

国語算数2コース

選んで体験

中学生は、文理名物

3回分のテスト対策

と「1週間の通常授業

対面(国・数・英)と

映像(社・理)の

2コースから選んで体験

文理めいっぱい体験できる

チャンスです!

それと同時に

10月入塾生募集中です。

< 富士岡校1週間をご紹介 >

小学生は、

国語」✖1日 と「算数」✖1日 と

英語」✖1日 から選択可能

週1日から通塾できます

中学生は、

国語数学英語対面)」✖2日

と 社会理科映像)」✖1日

週1日から通塾できます

さらに、富士岡校では、

入塾に関してはもちろん、

進路勉強に関することまで、

いつでも相談に乗らせていただきます

まずは、87-2020まで

お気軽にお問い合わせ下さい。

【御殿場校】修学旅行

今日は小学生の日。

小学生も、来週ぐらいから運動会

運動会の練習が入ってるみたいだしっ!

う~ん、楽しみだネ♪

しか~しっ!

楽しみはこれだけじゃ~終わらない!

運動会が終わったら…、

小6は、そうっ、修学旅行

う~ん、これまた楽しみ♪

今日も、学活で班ごとに下調べをしたんだって。

ちなみに、

修学旅行のご予定は?

日光・浅草・国会議事堂・益子焼体験だって。

えーっアタクシの頃とは違って

盛沢山体験が待ってるじゃないの!

アタクシ小学生の頃の修学旅行といえば…。

ポワワワワ~ン。

鎌倉・日光、以上!

東照宮やら大仏やら…、

歴史的建造物を見て終了ってのがド定番

あっ!お土産に「鳩サブレ」もド定番

あっ!自分へのお土産に「木刀」もド定番

木刀」…なんかしらないけど…。

みんな買ってたな~。

鎌倉や日光とはま~ったく関係ないんだけどネ。

ナゾな時代です。

それと比べると…、陶器の焼き物体験なんて

ず~っと使えるものだからいいよね

見るたびに、その時の楽しかった思い出

よみがえるんだから

ちなみに、ある生徒は、

どうしても買いたいお土産があるんだって。

それは、サルのキーホルダ!

昔、お兄ちゃんが修学旅行で日光へ行った

時に、サルのキーホルダーを買ってきてくれた

んだけど…、なくしちゃったんだって。

だから、日光に行くこの機会に、

サルのキーホルダーを買いたいんだって。

それだけ、大事思い出深いキーホルダー

だったんだね。

キーホルダって、昔から変わらずに

売り続けられているものもあったりするし。

お兄ちゃんに買ってもらったキーホルダー

同じモノがあったらいいね♪

~・~・~・~・~・~・~・~・~

御殿場校では、

「10月」入塾生を募集中です。

< 御殿場校1週間をご紹介 >

小学生は、

「国語」✖1日 と「算数」✖1日 と

「英語」✖1日 から選択可能

週1日から通塾できます

中学生は、

中1が「国語・数学・英語」✖2日

と 「社会・理科」✖1日 から選択

中2・3は「5科目」✖3日

さらに、御殿場校では、

入塾に関してはもちろん、

進路・勉強に関することまで、

いつでも相談に乗らせていただきます

まずは、83-3001まで

お気軽にお問い合わせ下さい。

《塩山校》ものの値段

9月23日は秋分の日前後の1週間をお彼岸といい、
お墓参りをして先祖供養をする習慣があります。
特に秋分の日は中日といって、お墓参り推奨デーです。
(春分も同様です)。

線香持って、ホームセンターによって、供花を買ってと
思ったら、花が普段よりたくさん売っている。
まあみなさん買いに来るからねと思いつつ
会計へ。
あれっ普段より高い・・・。

売れるときに値段が上がるのは市場原理。
公民の教科書でも、需要曲線、供給曲線とともに
乗っている。けど

先祖供養の気持ちを値段でためされた気分です。

ご先祖様に心を込めて花を供えました。

塩山校

あすがく2025

 

【Be-Wing東桂校】10月入学受付中

文理学院山梨 Be-Wing小中学部専門校 東桂校 校舎責任者の仲野です。

あっという間に9月も終盤に入りましたね。気が付けば、もう10月がやってきます。Be-Wing東桂校では明後日以降から公立中学校の定期テスト対策授業を開始いたします。1学期同様、Be-Wing専門校にしかできない、手厚い個別対応と徹底したフォローで、生徒たち一人ひとりの定期テストでの好成績を目指します。

★10月入学受付中★★

文理学院のBe-Wingが、努力する生徒たちを支え続けていきます!

~Be-Wing東桂校 2025年度 生徒募集要項~

【小学生】:小学5年生・6年生

【中学生】:中学1年生・2年生・3年生

【開講教科】:国語・社会・数学(算数)・理科・英語(選択制)

■1教科からの受講ができます。(最大5教科の受講が可能です。)

■教科の組み合わせは、お客様のご希望に合わせてすべてのパターンに対応できます。

■受講教科の追加・変更にも対応できますので、安心してお選びいただけます。

※学費、通塾曜日、受講時間等の詳細につきましては、個別に丁寧に、ご説明させていただきます。まずは、Be-Wingの体験授業を受けてみてください!

 

★Be-Wing山梨限定 入試対策講座★

Be-Wing専門校の実力講師陣による5教科指導

東桂校・大里校・石和校 3校舎合同対面授業

9/27(土)私は英語を授業担当いたします

文理学院Be-Wing小中学部専門校3校である東桂校・大里校・石和校では、、Be-Wing山梨限定の土曜入試対策講座を開講しています。受験科目すべてを各校の校舎長による対面授業形式で行っています。Be-Wing専門校だからこそ実現できる最新の指導システムで、実力テストに向けて徹底的に指導させていただきます。教達検テスト、校長会テスト、そして高校入試へと向かう生徒たち一人ひとりに対して、従来のBe-Wingによる受験対策授業はもちろん、経験豊富な実力講師陣が対策授業を直接担当いたします。パワーアップしていくBe-Wing専門校各校の授業にご期待ください!

「第1志望校合格を勝ち取る!」

週1回からも通塾可能!入試対策に特化した講座を開講しています!教科は5教科選択制です!ご予約を受付中です!

 

★東桂校限定 Live Course ライブコース★

「対面個別授業」「英語特別講座」

「わかる喜び、できる楽しさ」を実感できる授業と対応

発言、発音、問題演習、問題解説の対面型授業に加え、完全個別対応で生徒全員の状況を全てチェックしています。毎回私の中で考えに考え抜き、生徒の皆さんが満足していただけるような授業準備をしていきます。「授業を受けてから問題がどんどん解けて、勉強が楽しい!」と皆さんに感じていただけるように、心を込めて授業をしていきます。

Be-Wing東桂校の生徒全員が、日々の学習を通して、一歩一歩成長し、自立していけるように私たちBe-Wing東桂校は、未来の私教育を見つめ、創意工夫を重ねてまいります。

「進化し続けるBe-Wing東桂校に、ご期待ください!」

Live Course 抜群のサポート力を発揮

「わかる喜び、できる楽しさ」を実感!

★★★毎週月曜日・土曜日に開講しています!★★★

【次回予告】

~ On Saturdays~

~ On Mondays ~

★定期テスト対策★

今月から東桂中・西桂中・富士学苑中のテスト対策を実施いたします。

ただいまテスト対策体験授業を承っております。

学年別・学校別の「徹底、充実した東桂校のテスト対策」で、最高の結果を出そう!

西桂中 9/26(金)対策スタート!

東桂中 9/30(火)対策スタート!

★今回も朝学を実施します★

10月17日(金)西桂中試験日

10月20日(月)東桂中試験日

※両日とも午前6:00~午前8:00まで校舎開放いたします。

 

あすがく2025

~創業から長年の歴史と伝統を持つ東桂校~

私たち文理学院Be-Wing東桂校はBe-Wing山梨小中学部専門校として、私教育の未来を見つめ、新しい歩みを始めています

【JES】英検本番まであと少し

こんにちは!都留、塩山、小瀬校を担当しているRyokoです!

英検試験日まであと少しですね!文理学院の英検試験日は10/4(土)です。
8月の終わりから英検対策行ってきましたが今週末が最後の対策日です。毎週末どの生徒さんもお休みすることなく頑張って対策に励みました。試験に合格する、その結果もとても大事ですがその過程もそれと同じくらい大事だとRyoko先生は思っています。
ご家庭での声掛けやご協力、ありがとうございます。
試験日まであと少し!少しでも多くの単語や熟語を覚えて試験に挑みましょうね!

 

 

ルイス先生の新作です!JESでは来月ハロウィンパーティーを行います。たくさんのお友達誘って来てくださいね!

ルイス先生の新しいボードは小瀬校舎の入り口にあります。ぜひ見に来てくださいね😊

 


2学期新クラス生募集中
下記のバナーをクリックしてJESのホームページをチェックしてみてね♪

Ryoko

 

石和校ブログ【348】連日の教室満席!石和校はいつでも熱い!

みなさん、こんにちは!石和校の伊藤です。

今日も涼しくて秋を感じるようになってきましたね。
秋と言えば、食欲の秋!
昨日、うちのねぎまくんは家に帰るなり、「ご飯をよこせ!」と言わんばかりに暴れまわり、お皿にご飯を入れてゲージの中に置いてあげたら、超高速スピンダッシュでお皿の方に突っ込んでいき、ゲージに頭をぶつけていました。笑
そんなに飢えてるんですか?笑
まるで私が普段、ご飯をあげてないみたいではないですか。笑

さて、本日は14時からの開校です。
今日も校舎は大盛況!今週3回目の教室満席です!


本日は正中先生も来てくれて、みなさん非常に嬉しそうでしたね^^
今週は休校日の火曜日を除くすべての日で教室が満席となっております!
夏期講習が終わって、2学期として始動。
暑い夏が終わっても、石和校の雰囲気は常に熱いです!^^

そして、本日も新たに2名の生徒さんの入塾面談を実施しました!
入塾の決め手となったもの、それは校舎に行くのが楽しいみたいです」「いつも家で文理のことを話していますなど・・^^
さらには、伊藤先生がいることが本人の中ですごく大きいみたいですといった嬉しいお言葉もいただきました。
ありがとうございます。

私の役目は、子どもたちに学ぶことや通塾することの楽しさを伝え、石和校を盛り上げること。
子どもたちにとって居心地の良い空間を作っていくこと。
それに尽きます。
これからも一人でも多くの「文理っ子」「石和っ子」が増えてくれたら嬉しいなと思います^^

さぁ2学期も改めてみんなで頑張ろう(o^^o)
中間テストに向けて、学校のワークもどんどん進めてね!


明日、校舎は15時から開校します。
週末も疲れに負けず、元気に頑張りましょう!
自習で来るのも大歓迎ですよ~^^
また明日、お待ちしています!


最近多くのお問い合わせをいただいております。
誠にありがとうございます。
石和校ではいつでも無料体験授業を受けることができます。
体験期間中は自習室の利用個別対応ご面談も実施できますので、ぜひお気軽にお問い合わせください。
子ども達の学習を全力でサポートし、地域の皆様のご期待に必ず応えます。
ご連絡をお待ちしております。
055-261-5515 文理学院・石和校まで

今年から小学5年生と6年生の授業も開講しています!
無料体験などもできますので、お気軽にお問い合わせください。


↑ 石和校の通常授業のご案内です。ぜひご覧ください。↑


🌸 「夜は文理に居ナイトー!講座」第④回実施のお知らせ 🌸

夜の時間を活用して、不定期に弱点補習の対面授業を行います。
第4回目の日程などは以下の通りです。
【日程】9/29(月) 21:00~21:55
【科目と単元】国語:文法 品詞分類講座
【対象学年】中学1年生~3年生の希望者

参加希望者は、伊藤までご連絡ください。
みんなで弱点を克服して、頑張ろう!


🌸 新聞検定実施のお知らせ 🌸

読み解く力・考える力・伝える力の向上を目的として、新聞検定を実施します。
詳細は以下の通りです。
【日程】10/3(金) 19:00~20:00
【対象学年】小学6年生~中学3年生の全員
【持ち物】筆記用具・やる気と根性

当日の受験が難しい場合は校舎までご連絡・ご相談ください。


最後に余談・・

先日、知人と美味しい料理をいただきに行ってきました^^
週末だったこともあり、行こうとしたお店はどこも満席・・
石和校みたいですね!^^
でもおじゃましたお店で美味しいものを食べることができたので、結果的にはよかったです^^
本日はそんな様子をご紹介したいと思います。
週の半ば、疲れが出てきているかもしれませんので、美味しい料理で癒されてください。笑
みなさん準備はオッケーですかぁ?^^
今宵もグルメの世界を楽しみましょう!
どうぞ。笑

まずは・・さっぱり系からいきましょう!

シメサバ(o^^o)
きれいにさばかれたシメサバです😂
シメサバは、サバを三枚におろし、塩で身を締めた後、塩を洗い流して酢に浸してさらに締めた料理です。
私の好物の一つです。
知人とは食の好みが本当に似ています^^

続いては・・

ギョーザです(o^^o)
唐揚げに次いで、メニューにあると高確率で食べたくなるギョーザ^^
カリッカリに焼きあがっており、パンチのある味です!
ギョーザ今度はいつ食べるの?もちろん今日さ!😂

どんどんいきますよ~!

豚串焼き(o^^o)
弾力があり、食べ応え抜群!
塩コショウが良いアクセントになっています。
のあまりの美味しさに頭をぶたれたような衝撃です😂
ちなみに一番奥に写っているのは、ねぎまです。
ウサギではないですよ。笑

最後は、秋ならではの・・

さんま(o^^o)
今年のさんまはサイズが大きくて、豊漁みたいですね^^
私さんま大好き人間です。
永遠につまんでいられます。笑
さんま三昧です😂
さんまおつかれさんま😂
ありがとうございます。笑
今年は割とさんまを食べるペースが早いので、今度はさんま特集のブログでも書いてみようかしら。笑
ごちそうさんまでした😋

おいしい料理をいただくことができて満足できました^^
また知人とおじゃまして、違うメニューも頼んでみたいと思います。
今度はシメ料理も食べてみたいな・・^^
あっ、シメサバではないですよ。笑
またお楽しみに^^

それでは、明日は金曜日!週末もフルパワーで頑張りたいと思います!
🐰さんまバンザイ、ごちそうバンザイっ🐰


各種お問い合わせは、文理学院・石和校まで

10月入塾・無料体験 受付中!


新入塾生を募集しています!
新学年の勉強の成功のカギは早めの取り組み!
今からのスタートでも間に合います!!

新年度からBe-Wing石和校はさらにパワーアップしています!!

①小学生の授業も開講します!!
対象学年は「小5」「小6」になります。

②4教科受講が可能になります!
これで1~5教科、どの組み合わせでも対応できます。

いつでも説明面談を承ります。お気軽にお問い合わせください

文理学院 石和校
TEL:055-261-5515
(受付時間:月・火・水・木・金・土 14:00~22:00)

【高等部 中島校】定期シーズン

こんにちは。高等部池田です。自習室が賑やかになってきました(静かに勉強してますよ、比喩です)。定期テスト前だなぁと風物詩のように感じます。まだ手を付けてない人、ライバルたちはもう始めてます。ぜひ自習室に来よう!

ところで定期テストはなぜがんばるのでしょう?受験勉強だけでいいのでは?と思う人もいるかもしれません。確かに私が高校生の時などはそんな感じでした。定期よりセンター試験の模試、実技科目は単位取得できればいいからその分数学を。といった記憶があります。ですが、現在の高校生はかなり様相が異なります。総合・推薦入試による進学者はすでに50%を超えています、この方法にとって学校での評価書はとても大きな武器になります。部活やボランティア活動だけでなく学習意欲が大きく評価されているということです。この学習意欲をアピールするには定期テストで高得点を取ることが有効です、なのですでに人によっては受験と同等の価値なんですね。がんばれ。そんなの知らなかったって人もまだ間に合うかもしれません。がんばろう。

布団を干したいんですがなかなか機会に恵まれません。寝具だけでなくこたつ布団やら座布団も干したいけど休みの日になかなか晴れてくれません。乾燥機はちょっと違うんだよなぁと変にこだわりつつ押入れの圧縮袋を眺める休日でした。まぁ曇りでもバイク楽しいし、と出かけたら夜の山道14℃でガタガタ震えながら帰りました。え?夏から秋向けのジャケット一週間も着れてないよ?

都留本部校『木曜日です!』2025.9.25

都留校 小澤です。

ただいま夕方4時です。あやうく校舎ブログを書き忘れるところでした。 (;´∀`)
というコトで、ご愛読いただいているみなさまには申し訳ありませんが、ブログのネタがありません。
明日以降にご期待ください。

そろそろ、藤本Tがブログを書いてくれると思います。都留校に通う生徒の保護者様も「藤本T」のコトを知りたいですよね? (*’ω’*) お楽しみに!

🔥 お知らせ
『都留校舎LINE』を大改造しました!
授業への遅刻・欠席連絡や予定表の確認などができる、とても便利なものを、さらに便利にしちゃいました。藤本Tが。
  
まだ『都留校舎LINE』をともだち登録していない保護者様は、ぜひ登録していただきたいです。
校舎玄関に入ったすぐ右側に登録用のQRコードが掲示してありますので、よろしくお願いします。 m(_ _)m
都留校の9月予定表コチラ! (*‘∀‘)/

都留校 JES の情報はコチラ! (*’ω’*)

長泉校舎♯355 10月スケジュールを配布しました!

みなさん、こんにちは。
タイトルにもありますが10月のスケジュールを配布しています。
また中1・2年生は保護者会の案内も配布していますのでご確認ください!

みなさん、今回の牛乳パック回収もご協力いただきましてありがとうございました!
短い期間だったにもかかわらず、おかげさまで45枚の牛乳パックが集まりました!
ご協力ありがとうございました。

10月にはSDGs清掃活動もありますので
ぜひご参加ください!

【高等部 富士宮駅南校】「本気の秋」「成熟の秋」「文理の秋」

こんにちは,文理学院富士宮駅南校高等部です。

すっかり秋らしい陽気となっている今日この頃…

体調管理には気をつけましょう…(高3生はここから試験本番となってきます…)

秋季講座受講生募集中

秋季講座第1弾

高1生対象10月試験・2学期中間テスト対策日程

【高1 10月試験/2学期中間対策!】

・富士高校(1年)

10/4(土)15:30~16:30【数学】

10/5(日)14:00~15:30【数学】

16:00~17:00【課題タイム】(有志!)

17:00~18:00【課題タイム】(有志!)

18:00~19:00【課題タイム】(有志!)

・富士宮西(1年)

10/11(土) 15:20~16:35【数学】

10/12(日) 14:00~15:30【数学】

16:00~17:00【課題タイム】(有志!)

17:00~18:00【課題タイム】(有志!)

18:00~19:00【課題タイム】(有志!)

・星陵(1年)

10/11(土) 14:00~15:15【数学】

10/12(日) 14:00~15:30【数学】

16:00~17:00【課題タイム】(有志!)

17:00~18:00【課題タイム】(有志!)

18:00~19:00【課題タイム】(有志!)

さぁ,一生懸命勉強しようぜ!

勉強って,楽しい!