4月26日(土)雨がやみ、総勢40名のボランティア団体となった今回の清掃活動。保護者の方も参加され、総勢40名。過去最高人数の有志が集いました。
いつものように校舎を中心に4方向に分かれましたが1チーム10名と多いため、10分ほど集団でぞろぞろ歩いたところで2から3人のティームに分かれクラスター爆発するように一斉に四方八方に散りました。ゴミはあまり多くありませんでしたが、そぞろ歩きで雑談などし、
健康にも
心にも
今日の中学生は、「定期テスト」に向けた
対策も本格的に始まりましたよー!
文理では、「国語」だって各中学校に合わせて
しっかり対策しちゃいます!
対策では、「単元」ごとにチェックテスト。
みんなどれぐらい身についているかなぁ~。
ってのを、しっかり確認、確認♪
チェックテストは、各中学校ごとに
「単元」は同じでも、
「中身(問題)」が違います!
アタクシのお手製プリントです。
各中学校ごとに作成するの大変なんですけどネ。
でもね、みんなが少しでも満足のいく結果を
だしてくれるんだったら♥ってことで、
夜なべして…。
アタクシがプリントを作り終えるまで、
決してのぞかないで下さいまし…。(鶴の恩返し風)
さぁ、みなさんの笑顔のために、
みなさんの幸せのために、
みなさんの満足のいく結果のために、
せっせ、せっせと準備します!
~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~
【↑↑ 詳しくはバナーをクリック! ↑↑】
5月も「無料体験」を開催!
小学生は、国語・算数・英語の
1週間分の通常授業を。
中学生は、
文理と言えば「テスト対策」
学校別の「テスト対策」3回分を。
それぞれ体験生を受付中です‼
この春の一歩が、
この春の、一足早い一歩が、
半年先の、1年先の大きな差に!
「5月」入塾生募集中です。
< 御殿場校の1週間をご紹介 >
小学生は、
「国語」✖1日 と「算数」✖1日 と
「英語」✖1日 から選択
中学生は、
中1が「国語・数学・英語」✖2日
と 「社会・理科」✖1日 から選択
中2・3は「5科目」✖3日
さらに、御殿場校では、
入塾に関してはもちろん、
進路・勉強に関することまで、
いつでも相談に乗らせていただきます。
まずは、83-3001まで
お気軽にお問い合わせ下さい。
先週の土曜日に春の地域清掃活動を行いました。
毎年恒例の行事ですが今年は日程の都合も良く、総勢40人を超え過去最高の人数が参加を
してくれて、非常に盛り上がった清掃活動となりました!
今回はぐみざわ校の生徒も一緒に参加をしてくれて、普段は別の校舎にいる先生も来てくれたこともあり生徒の皆はごみをひろいながら様々な話が出来てとても楽しそうでした!
地域の清掃活動に参加をしようとしてくれる気持ちが非常に嬉しかったです!
また次回も日程さえ合えばご参加お待ちしています!
文理学院では今年から通塾教科の選択が可能になっております!
小学生は 算数 国語 英語のどれか1教科(週1回)から通塾が可能!
中学1年生は 3科(英数国) 2科(理社) 5科(英数国理社) の3パターンから
都合に合わせて受講可能です!
詳しくは校舎までお気軽にお問い合わせください!
今日は、小6の「国語の日」。
もちろん、国語はしっかりやりました。
なんせ、
GW明けに「文チャレ」もあるしね!
只今、全力対策中!
「文チャレ」って何?って?
「文理チャレンジテスト」って言いまして、
これまで習った内容について、
定着度を確認する大事なテストです。
今回それはさておき…。今日は、
みんなの「忘れ物デー」だったんです。
特に、
プリントをまとめているファイルごと、
ゴッソリ忘れてしまった「こまったさん」が多くて。
子供たちと
「どうしたら忘れ物ってなくせるんだろうね?」
な~んて考えていたら…。
おもしろい発想にたどり着くことに?
何がって?
プリントをそのまま管理しようとすると、
バラバラなプリントが
あっちいったり、こっちいったり…。
しまいには、どこいった?ってなったり…。
ってことで、なくならないないように!
ファイルにまとめたはずなのに…。
そのファイルのありかがわからない…。
ここからが新発想。
じゃあ、今度は、
そのファイルを忘れないように、
専用のバックに入れて…。
でも…。そのバックを忘れたら…。
ってやってったら、
マトリョーシカみたいじゃん!
この考え方は違うなっ!ってなりました。
ってことで、
まずは、
文理に忘れていかないように、
帰る前に机の中を確認する習慣をつけよう!
せっかくやった宿題などを
お家に忘れないように、
やったら、すぐに!テキストや宿題を
塾のカバンにしまおう!
ってところから始めてみようと思います!
まずは、忘れ物を防ぐ習慣付けから!
~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~
【↑↑ 詳しくはバナーをクリック! ↑↑】
5月も「無料体験」を開催!
小学生は、国語・算数・英語の
1週間分の通常授業を。
中学生は、
文理と言えば「テスト対策」
学校別の「テスト対策」3回分を。
それぞれ体験生を受付中です‼
この春の一歩が、
この春の、一足早い一歩が、
半年先の、1年先の大きな差に!
「4月」入塾生募集中です。
< 御殿場校の1週間をご紹介 >
小学生は、
「国語」✖1日 と「算数」✖1日 と
「英語」✖1日 から選択
中学生は、
中1が「国語・数学・英語」✖2日
と 「社会・理科」✖1日 から選択
中2・3は「5科目」✖3日
さらに、御殿場校では、
入塾に関してはもちろん、
進路・勉強に関することまで、
いつでも相談に乗らせていただきます。
まずは、83-3001まで
お気軽にお問い合わせ下さい。
今日は、小5の「国語」の日。
今日も元気いっぱい!
休み時間は元気いっぱいに遊びたい!
ところですが…。
自習しに来ている生徒もいるので。
苦肉の策。
階段で、サイレント「グリコ」をやっていました。
サイレントでも、楽しんでいるのが十分伝わってきて
おもしろかったですヨ。
授業では、国語ならではのトラップに
まんまと引っ掛かかってしまい…。
く~っ!ってなってました。
何かって?
「…すべてひらがなで書きなさい。」っていう
よくあるやつです。
最後までしっかり問題を読んでないと
引っ掛かっちゃうやつです。
「次からは引っ掛からないから!」って、
大きな声で宣誓していました。
失敗は成功のもと!
~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~
【↑↑ 詳しくはバナーをクリック! ↑↑】
5月も「無料体験」を開催!
小学生は、国語・算数・英語の
1週間分の通常授業を。
中学生は、
文理と言えば「テスト対策」
学校別の「テスト対策」3回分を。
それぞれ体験生を受付中です‼
この春の一歩が、
この春の、一足早い一歩が、
半年先の、1年先の大きな差に!
「4月」入塾生募集中です。
< 御殿場校の1週間をご紹介 >
小学生は、
「国語」✖1日 と「算数」✖1日 と
「英語」✖1日 から選択
中学生は、
中1が「国語・数学・英語」✖2日
と 「社会・理科」✖1日 から選択
中2・3は「5科目」✖3日
さらに、御殿場校では、
入塾に関してはもちろん、
進路・勉強に関することまで、
いつでも相談に乗らせていただきます。
まずは、83-3001まで
お気軽にお問い合わせ下さい。
いよいよ、学校によっては…。
今年度最初の!
「定期テスト」の足音が…。
みんな、しっかり聞こえてますか!
足音にきづかず、直前になって…。
急に後ろから「ワッ!」
ビックリして慌てないためにも!
しっかり準備をしていこうネ!
ってことで。
今日から、文理名物のウチの1つ。
「テスト対策」がスタート!
通常授業にプラスして、
「無料」でやっちゃうのが文理!
「無料」だからって侮る(あなどる)なかれ。
しっかり「各中学校に合わせた」
内容になってます!
内容だけじゃなくて、プリント類だって
各中学校に合わせて作成されたりしますよ♪
すごくないですか?
今日の「テスト対策」も、
専用の内容と問題プリントでガッツリ!
みんな、と~っても集中してて。
あっという間に時間が来ちゃいました。
この調子で、
今年度最初の定期テスト、
サイコーの結果、出しちゃうゾ!
今なら、そんな文理の「テスト対策」が…。
~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~
【↑↑ 詳しくはバナーをクリック! ↑↑】
5月も「無料体験」を開催!
小学生は、国語・算数・英語の
1週間分の通常授業を。
中学生は、
文理と言えば「テスト対策」
学校別の「テスト対策」3回分を。
それぞれ体験生を受付中です‼
この春の一歩が、
この春の、一足早い一歩が、
半年先の、1年先の大きな差に!
「4月」入塾生募集中です。
< 御殿場校の1週間をご紹介 >
小学生は、
「国語」✖1日 と「算数」✖1日 と
「英語」✖1日 から選択
中学生は、
中1が「国語・数学・英語」✖2日
と 「社会・理科」✖1日 から選択
中2・3は「5科目」✖3日
さらに、御殿場校では、
入塾に関してはもちろん、
進路・勉強に関することまで、
いつでも相談に乗らせていただきます。
まずは、83-3001まで
お気軽にお問い合わせ下さい。
今日は、小6「国語」の日。
今日のテーマは「指示語」。
よ~し!指示語の問題の「解き方」を
マスターしちゃおうっ♪
って感じで始めたんですけどね。
珍獣でも見るような…?
いや、冷静な眼差し?
しずか~に、見つめられているアタクシ…。
大丈夫!慣れっこです!
でも、勘違いしないでくださいネ!
ウチの小6、煙を出さない業火とでも
いいましょうか。
シャイなんです♥
表には出さないんだけど、
勉強に対する姿勢はピカ1!
なんなら、中学生以上です!
では…。早速、指示語の「解き方」を伝授!
グングン吸収。
うなずきながら話を聞いて、
解き方をしっかり理解。
いざ!問題に挑戦!
「解き方」を使って、答えもカンペキ!
もう、脱帽です。
この調子でいったら…。
グフフ…。
楽しみでしかない!
~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~
門出の春!成長の春!差をつける春!
只今!4/14(月)からの1週間。
「無料体験」を開催中!
1週間分の文理を
まるごと体験できます!
さらに!
4月は都合が…。というご家庭のために!
【↑↑ 詳しくはバナーをクリック! ↑↑】
5月も「無料体験」を開催!
小学生は、国語・算数・英語の
1週間分の通常授業を。
中学生は、
文理と言えば「テスト対策」
学校別の「テスト対策」3回分を。
それぞれ体験生を受付中です‼
この春の一歩が、
この春の、一足早い一歩が、
半年先の、1年先の大きな差に!
「4月」入塾生募集中です。
< 御殿場校の1週間をご紹介 >
小学生は、
「国語」✖1日 と「算数」✖1日 と
「英語」✖1日 から選択
中学生は、
中1が「国語・数学・英語」✖2日
と 「社会・理科」✖1日 から選択
中2・3は「5科目」✖3日
さらに、御殿場校では、
入塾に関してはもちろん、
進路・勉強に関することまで、
いつでも相談に乗らせていただきます。
まずは、83-3001まで
お気軽にお問い合わせ下さい。
今日は小5の「国語」の日。
「ことわざや慣用句」をやったんです。
こればっかりはね。
できる・できない。っていうか、
知ってるか、知らないか。
ってだけのことですからね。
知らなきゃ覚えましょ!
ってことで、みんなと
「ことわざや慣用句」の意味や使い方なんか
を確認していきました。
なかでも、間違い探しは大盛り上がり♪
「目」のつく慣用句で間違いはど~れ?
◎「目」にとまる
◎「目」にうかぶ
◎「目」がまわる
◎「目」がきく
◎「目」遊ぶ
間違いは、
「『目』が遊ぶ」でしたー。
目が遊ぶって…。
「目玉のおやじジャン!」
ってい言いながら、みんなで大笑い。
「手」のつく慣用句では…、
間違いは「『手』が走る」でしたー。
手が走るって…。
「アダムスファミリーじゃん!」
「知ってる?」
「あーっ!見たことあるー!」
って言いながら、マネしてました。
みんな楽しみながら、ことわざや慣用句を
覚えてました。
次回も楽しく学べる授業をお届けしますよ♪
お楽しみに!
~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~
門出の春!成長の春!差をつける春!
只今!4/14(月)からの1週間。
「無料体験」を開催中!
1週間分の文理を
まるごと体験できます!
さらに!
4月は都合が…。というご家庭のために!
【↑↑ 詳しくはバナーをクリック! ↑↑】
5月も「無料体験」を開催!
小学生は、国語・算数・英語の
1週間分の通常授業を。
中学生は、
文理と言えば「テスト対策」
学校別の「テスト対策」3回分を。
それぞれ体験生を受付中です‼
この春の一歩が、
この春の、一足早い一歩が、
半年先の、1年先の大きな差に!
「4月」入塾生募集中です。
< 御殿場校の1週間をご紹介 >
小学生は、
「国語」✖1日 と「算数」✖1日 と
「英語」✖1日 から選択
中学生は、
中1が「国語・数学・英語」✖2日
と 「社会・理科」✖1日 から選択
中2・3は「5科目」✖3日
さらに、御殿場校では、
入塾に関してはもちろん、
進路・勉強に関することまで、
いつでも相談に乗らせていただきます。
まずは、83-3001まで
お気軽にお問い合わせ下さい。
今日の中学生の「国語」の授業。
今年度は、みんながさらに「読解力」を
付けられるように。
アタクシの持つ奥義を、惜しみなく
伝授していきますよ♪免許皆伝!
新しく、たくさんの仲間が加わったので
基本の読解ポイントから丁寧に伝授。
奥義だけに、ココで披露できないのが残念…。
文理は、「国語」だって
専任の教師がしっかり授業。
さらに、一般的な、
教科書に出てくるお話を
分かりやすく説明・解説するだけの
授業では終わりませんよ!
どんなお話を理解するにも、
どんな問題を解くにも、共通して必要になる
「読解の知識=読み方・解き方」
を教えます!
これ、大学受験まで使える知識です!
なんなら、
社会人になったって使う知識です。
それを、今からコツコツ伝授中。
そんな奥義に興味がある、
まだ文理に通っていない皆さん!
絶賛「無料体験」中の今!
是非、「国語」の授業を受けてみません?
待ってま~す♪
~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~
門出の春!成長の春!差をつける春!
4/14(月)からの1週間。
「無料体験」を開催!
1週間分の文理を
まるごと体験できます!
さらに!
4月は都合が…。というご家庭のために!
【↑↑ 詳しくはバナーをクリック! ↑↑】
5月も「無料体験」を開催!
小学生は、国語・算数・英語の
1週間分の通常授業を。
中学生は、
文理と言えば「テスト対策」
学校別の「テスト対策」3回分を。
それぞれ体験生を受付中です‼
この春の一歩が、
この春の、一足早い一歩が、
半年先の、1年先の大きな差に!
富士岡校では、「4月」入塾生も募集中です。
< 富士岡校の1週間をご紹介 >
小学生は、
「国語・算数」✖2日 と 「英語」✖1日
中学生は、
「国語・数学・英語(対面授業)」✖2日
と 「社会・理科(映像授業)」✖1日
さらに、富士岡校では、
入塾に関してはもちろん、
進路・勉強に関することまで、
いつでも相談に乗らせていただきます。
まずは、87-2020まで
お気軽にお問い合わせ下さい。
今日の中学生の「国語」の授業。
今年度は、みんながさらに「読解力」を
付けられるように。
アタクシの持つ奥義を、惜しみなく
伝授していきますよ♪免許皆伝!
新しく、たくさんの仲間が加わったので
基本の読解ポイントから丁寧に伝授。
奥義だけに、ココで披露できないのが残念…。
文理は、「国語」だって
専任の教師がしっかり授業。
さらに、一般的な、
教科書に出てくるお話を
分かりやすく説明・解説するだけの
授業では終わりませんよ!
どんなお話を理解するにも、
どんな問題を解くにも、共通して必要になる
「読解の知識=読み方・解き方」
を教えます!
これ、大学受験まで使える知識です!
なんなら、
社会人になったって使う知識です。
それを、今からコツコツ伝授中。
そんな奥義に興味がある、
まだ文理に通っていない皆さん!
絶賛「無料体験」中の今!
是非、「国語」の授業を受けてみません?
待ってま~す♪
~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~
門出の春!成長の春!差をつける春!
只今!4/14(月)からの1週間。
「無料体験」を開催中!
1週間分の文理を
まるごと体験できます!
さらに!
4月は都合が…。というご家庭のために!
【↑↑ 詳しくはバナーをクリック! ↑↑】
5月も「無料体験」を開催!
小学生は、国語・算数・英語の
1週間分の通常授業を。
中学生は、
文理と言えば「テスト対策」
学校別の「テスト対策」3回分を。
それぞれ体験生を受付中です‼
この春の一歩が、
この春の、一足早い一歩が、
半年先の、1年先の大きな差に!
「4月」入塾生募集中です。
< 御殿場校の1週間をご紹介 >
小学生は、
「国語」✖1日 と「算数」✖1日 と
「英語」✖1日 から選択
中学生は、
中1が「国語・数学・英語」✖2日
と 「社会・理科」✖1日 から選択
中2・3は「5科目」✖3日
さらに、御殿場校では、
入塾に関してはもちろん、
進路・勉強に関することまで、
いつでも相談に乗らせていただきます。
まずは、83-3001まで
お気軽にお問い合わせ下さい。