御殿場校」カテゴリーアーカイブ

中学に向けて英語は大丈夫!?

中学に入って一番面食らってしまう科目は、実は英語です。

というのは、2021年より教科書が変わり、単語数が大幅に増えたからです。

例えば教科書のプログラム2では28個だった単語数が

新しい教科書では

なんと 60 単語!

もちろん、書くことも必要です。小学4年から英語が導入され、小5、小6と3年間

英語を学習してきた前提で指導要領が作られているからです。故に読み書きが自由にで

きなかった生徒にとっては、もう大変なことなんです。

だからこそ文理学院では1月20日より毎週月曜日に17:00~18:25に 英語の中学準備講

座を始めていきます。

この講座では読み書き、単語の覚え方から基本英文の作り方まで教え、中学に入ってから

困ることのないように指導していきます。ぜひこの機会を利用してスムーズに中学英語に

移行できるよう準備していきましょう!!!


小学6年生対象中学準備講座
冬期講習に未受講の方も受講できます。内容としましては小学校の復習と中学校の予習ができます。まずはお気軽にお電話下さい。

 中3合格応援プログラム
この冬から高校入学まで、しっかりと文理学院がサポートします!
一緒に頑張っていきましょう!

学調頑張れ!

御殿場校舎では昨年末から冬期講習をスタートし、1月の4日・5日は冬期講習の総仕上げの「学調特訓講座」を行いました。年末は、インフルエンザなどに罹ってしまい来られなかった生徒もお正月休みを挟み、元気な顔を見せてくれて嬉しい限りです!欠席してしまった分は、出来る限り補習をさせていただきました。1月9日の学調本番に向けて、学調前日は、希望する生徒が自主的に来て勉強する形をとっています。定期テスト前日もそうですが、毎回、半分以上の生徒が勉強をしに来ます。一人だとわからない問題でつまづいてしまうこともありますが、前日は先生たちが待機していますので、いつでも質問できます。今回の学調では、冬期講習で積み上げた力をきっと発揮してくれることでしょう!

さて、今週は冬期講習に参加した生徒さんの保護者様との面談を行っております。新学期にむけて春から入塾、でもよいのですが、1月からご入塾いただくと、授業料が半額になりますので特におすすめです!

 

 

 

中1・2学調まであと2日!

2024年は文理学院の指導にご理解ご協力いただきましてありがとうございました。

今年は昨年以上に良いものが提供できるよう職員一同邁進してまいりますので

何かお気づきの点等ございましたらお気軽にご連絡下さい。

2025年もどうぞよろしくお願いいたします。

 

さて、タイトルにもある通り中学1・2年生の学調まであと2日となりました。

冬休みの期間に行ったことが結果としてあらわれるよう、残りの期間で出来ることは

しっかりと行ってテストに臨みましょう!

 

来週からは小学6年生対象の中学準備講座も始まりますので冬期講習から続けて参加する

生徒さん以外にも気になる方はお気軽にお問い合わせください!

 

今年もお世話になりました。

本日で2024年の授業が最後となります。

今年も文理学院の指導にご理解ご協力をいただきありがとうございました。

今年の塾生は今までで一番頑張り屋さんが多いのでとても忙しく充実した1年でした。

来年度は今年以上に良いものを提供できるように職員一同さらに頑張って参りますので

来年度もよろしくお願いいたします。

 

※新年は1月4日より校舎があいています!

 

それでは良いお年をお迎えください。


1月から小6対象で中学準備講座が始まります!!

小学校の復習や中学校の予習でスタートダッシュを決めましょう!

すみません! 文理の近くの駐停車をお控えください !!!【御殿場校小中】

文理学院 御殿場校の駐車場はウェルシアさんの第2駐車場を利用させていただいております。

しかし、

残念ながら近くの通りで駐停車される方がいまだいらっしゃるようです。

今回も近隣の方より苦情を頂きました。

過去には車のナンバーを警察に通報された方もいらっしゃいました。

遅刻しそうな時、雨降りの時、お急ぎな時でも いったん指定の駐車場で

降ろしていただき、ゆっくりとこちらに歩いてくるようご指導願います。

*その際の補習等は授業の後にさせていただきます・

宜しく御願い致します。

 

小学生の冬期講習終了!

本日で小学4年生~6年生の冬期講習が終了しました!

全4日間の日程でしたが今年は例年以上のご参加があり、とても賑やかな講習となりました。

 

学習内容を見ても、講習前のオリエンテーションではできていなかったところが授業内でスイスイ

解けるようになっている姿が非常に印象的でした!

ここで覚えたことを忘れないように是非復習を行ってくださいね。

 

小学校6年生は1月から中学準備講座が始まりますので、また皆さんと一緒に勉強を出来ることを

楽しみにしています!

 

それでは小学生の皆さんは良いお年をお迎えください!

全学年冬期講習開始!

本日から小学生の冬期講習が始まりこれで全ての学年の冬期講習がスタートしました!

小学生は普段通っていない生徒が非常に多く、初めてでも明るく楽しく頑張ってくれていたのが

とても印象的でした!

この冬休みの間に苦手な所を無くしていきましょう!

 

送迎について

先日、校舎に1件の電話がありました。送迎の際の車の駐車についてです。

お迎えの際に校舎前の道路に車を停止し、生徒を乗せて発進するケースを多々見かけます。

ご案内でも出している通り、校舎目の道路は駐停車禁止となっており、近隣の方のご迷惑にもなりますので駐車場にてお待ちいただければと思います。

送迎には何かとご不便な点が多くて申し訳ありませんがご理解ご協力をお願いいたします。

進路【御殿場小中】

御殿場市周辺の学校では3者面談がほぼ終了となってきております。

中学3年生は面談の中で高校受験校を決定し、一段落といったところですが

授業内でも話をした通りここから4月までの過ごし方で受験結果や高校に入ってからの状況が

大きく違うことを肝に銘じて行動していきましょう!

夏から12月までの頑張りを続けていかないといけませんよ!

 

先週行われた高校スタートダッシュ説明会でも話をしっかりと聞いてくれて

アンケートにもたくさんのことを書いてくれました。

書きっぱなしにならないように行動を伴わせましょう!

 

中学3年生での頑張りや高校生になってからの頑張りというのは将来ってつもない財産になると思います。

その時には気づかなくても時間が経つとわかることはたくさんあります。

あとで後悔の無いような日々を過ごしていきましょう!

 


冬期講習まだ間に合います!!

御殿場校舎の冬期講習の日程はこちら

☆冬期講習受講生募集中☆

☆バナーをクリックすると冬期講習の詳細ページに飛びます☆

御殿場校の冬期講習の日程はこちらをクリック!

メールでのお問い合わせはこちらをクリック!

 

いよいよ冬期講習!【御殿場小中】

タイトルにある通り中学生は今週から、小学生は来週から冬期講習が始まります!

今年の冬期講習は、来年中学入学する学年の小学6年生や

来年受験生の中学2年生のお申し込みが非常に多く

2025年に向けてスタートダッシュを切るお手伝いが出来るよう

授業担当もしっかりと準備を行っております!

短い期間ではありますがこの冬休みを良いものにするようみんなで楽しく頑張りましょう!

 

冬期講習まだ間に合います!!

御殿場校舎の冬期講習の日程はこちら

☆冬期講習受講生募集中☆

☆バナーをクリックすると冬期講習の詳細ページに飛びます☆

御殿場校の冬期講習の日程はこちらをクリック!

メールでのお問い合わせはこちらをクリック!

 

中学3年生

12月に入り今年も残り20日余りとなりました。

学校では3者面談が行われており、中学3年生はいよいよ進路が決まり始めます。

ここからは受験・その先の高校入学まで勉強を続けていく期間になりますので

しっかりとしたペースで学習を行っていきましょう!

 

過去5年分の静岡県公立入試過去問

5教科すべてが掲載されていますので出題傾向をしっかりと押さえて、苦手分野をなくしていきましょう。

冬期講習生募集中!!

御殿場校舎の冬期講習の日程はこちら

☆冬期講習受講生募集中☆

☆バナーをクリックすると冬期講習の詳細ページに飛びます☆

御殿場校の冬期講習の日程はこちらをクリック!

メールでのお問い合わせはこちらをクリック!