富士宮西校」カテゴリーアーカイブ

学調にむけて、できること【富士宮西】

こんにちは!橋川です!

11月テストが終わったみなさん、お疲れさまでした!!

1・2年生のみなさんは、少し休憩してくださいね!

3年生のみなさん、実は、学調までのこり12日2週間を切っています。

今日もテスト終わりにもかかわらず、自習に来る生徒さんがいました(すごい✨)!

 

学調まで残り少ないですが、できることは沢山ありますよ!

例えば、第5回模試の復習!

テスト期間の忙しい中に受けたので、なかなか復習できていなかったと思います!この2週間でやることの一つに入れてみてください!

そして、22日23日には学調特訓がありますね!

夏に経験した方も多いかと思いますが、10時間の授業を二日間行います。

文字面だけみると、「うっ・・・」となりますが、夏の特訓も乗り切れたのだから大丈夫。

一人で10時間は厳しいですが、みんなでやれば案外いけてしまうものです!

楽しんで頑張りましょう!

私も一つでも多くみなさんが持ち帰るものがある授業を心掛けて、頑張りますね!

さあ、もうひと踏ん張りです!

 

去年の3年生からの学調応援メッセージも掲示してあります!勉強時間やおススメ教材なども答えてくれているので参考にしてみてくださいね~

↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓

 

二中、上野、西富士中のみなさんは、11月テストまで残り数日。

今ならなんだってできる。悔いのないようやり切りましょう!

 

話は変わりまして、月に一冊は本を読むことを目標にしている橋川ですが、11月あまり本を読めていません!

まだ11月後半があるので、時間を見つけてゆっくり読書したいなあと思います!

ちなみに今二冊平行して読んでいまして、「なぜ、働いていると本がよめなくなるのか」という新書と「対岸の彼女」という小説を読んでいます!どちらかおススメしたい方を次回紹介できればと思います!お楽しみに!

 

橋川

 

★★★★宮西校からのお知らせ★★★★

その1 冬期講習について

今年もやります。文理の冬期講習!

初めての方はまず説明会にご参加ください!11月29日(土)18:00から第3回目の説明会を開始します。お申し込みは上のバナーから飛べるフォームに入力いただくか、または26‐3391までお気軽にお電話ください。

↓富士宮駅南校では高校生の冬期講習も実施中!

冬期講習 高校生

その2 Gakken高等学院について

Gakken高等学院をご存じですか?文理の校舎に通いながら高卒資格取得、大学進学を目指せます。

詳しくは各キャンパスにお問い合わせください。富士・富士宮地区は富士宮キャンパスへ!

11月テスト直前対策!!【富士宮西】

こんにちは!石川です。

11月も早いもので

本日は多くの中学校で11月テスト直前対策を実施しています。

直前の本日は授業というよりかは

当日の立ち回りのお話(ミスを防ぐ、時間配分など)と

質問対応がメインに運営しています。

技能教科のの勉強も塾でやってもらっています。

技能教科で得意分野がある先生は

積極的に生徒に教えてくれています。

石川はできません・・・すいません。

 

直前で何をしたら分からない・・・という方向けに

テスト直前の勉強の心得についてお話したいと思います。

直前の勉強に大切な指針は大きく2つあると思っています。

1つ目は決してあきらめない。開き直らない。です!

よく「○○は捨てた!」とか「○○は勉強しても無理!」

「○○は覚えられない」などを聞くことがありますが

それは現実逃避の何者でもありません。

自分にとっては不得意科目だったり、苦手な科目だったり

いつもより仕上がりが悪いと感じてもいても

テストの直近で覚えたことがテスト中1番覚えているに決まっています。

「自分がどこで得点できるか?」を冷静に見極めていく姿勢や

そのマインドにともなった勉強が真に大切です。

2つめは「1つ1つをクリアしていく!」です。

テスト直前は分からないことがとても多く感じたり

それに伴ってすごい不安になったりします。

あれもやらなきゃ、これもやらなきゃ

そういえばあれも少し不安だ・・・この問題も質問したい

など心は大きく揺れ動き手元に集中できていない時があります。

そうすると心ここにあらずの状態で勉強の効率も悪くなります。

いろいろありすぎて不安な時は

「今日はこれだけは絶対に覚える」というように

思いっ切ってしぼっていくことが肝要です。

 

みんな最後まであきらめずにやりきろう!!

宮西 石川

★★★★宮西校からのお知らせ★★★★

その1 冬期講習について

今年もやります。文理の冬期講習!

初めての方はまず説明会にご参加ください!今週、11月15日(土)18:00から第2回目の説明会を開始します。お申し込みは上のバナーから飛べるフォームに入力いただくか、または26‐3391までお気軽にお電話ください。

↓富士宮駅南校では高校生の冬期講習も実施中!

冬期講習 高校生

その2 Gakken高等学院について

Gakken高等学院をご存じですか?文理の校舎に通いながら高卒資格取得、大学進学を目指せます。

詳しくは各キャンパスにお問い合わせください。富士・富士宮地区は富士宮キャンパスへ!

テスト1週間前【富士宮西】

こんにちは、柴﨑です!

さて多くの学校で11月テスト1週間前になりましたね!

北山中学校は今日・明日ですね!ファイト!!!

 

テスト1週間前の確認です!

〇学校ワークは終わってますか?

→間違えた問題も解き直して自力で解けるようにしてください。

〇再テスト合格してますか?

→不合格になること自体が悪いことではありません。そのままやりっぱなしにすることが良くないです✖苦手な人は区切ってもいいのでしっかり受けましょう!

〇技能教科も勉強してますか?

→今回のテストは9教科です。しっかり教科書など見直してください。3年生は内申点に関わりますのでぬかりなく勉強しましょう。

 

残り1週間ですがされど1週間です。

最期まで諦めずに頑張りましょう!

 

英検の結果も返ってきてますね!

合格した方々おめでとうございます!!!

3級は2次面接もありますので頑張りましょう!

11月テスト対策で忙しいですが2次対策も受け付けております!

 

 

 

さてさて私は先月四中の体育祭を見に行ってきました!

走ってる姿大縄を跳んでる姿ボールを一生懸命運んでる姿ソーラン節などみんなの頑張ってる姿がとても素敵でした!競技だけでなく係の仕事をしっかりこなしている姿もあって、普段見ない一面が見れて新鮮な気持ちになりました!

 

学校行事が一段落したのであとはテスト勉強ですね!

一緒に頑張りましょう!!!

 

急に寒くなったり乾燥してりしているので体調管理に気を付けてください!

★☆告知☆★

文理学院は5年連続富士高校合格実績地域NO1の学習塾です!

また、富士宮西校はR6・7年公立入試で

2年連続の全員合格を達成しています!

今年度の合格実績は

↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓コチラ↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓

 

ただいま11月無料体験授業募集中!!

冬期講習受付中!!!

冬期講習説明会

11月8日(土)18:00~

お気軽に校舎までお問合せください。

☎0544-26-3391

分からない問題と徹底的に向き合いたい!

苦手科目を克服し順位を上げたい!

内申点をあげて、志望校に合格したい!

上記のような志がある方は

ぜひ文理学院にお越しください!

 

 

 

テスト対策と買ってよかったもの【富士宮西】

こんにちは、すけです。

早いものでもう10月も終盤。気温的にも過ごしやすくなってきましたね。

少し前から家でエスプレッソコーヒーを飲むようになりました。

マシンは高くて買えないので、ビアレッティのエスプレッソメーカー(使ってるのをコチラ)を使用してます。

厳密にはモカであってエスプレッソではないらしいですね。コーヒーまわりの知識は難しいです…

今まではお湯を入れるだけのインスタントか、ドリップコーヒーを飲んでいたのですが、メーカーを使って入れると香りが豊かで、火にかけてる時からわくわくしてきます。

コーヒーに興味がある方はぜひ!

 

さて、11月が目前ということはテストも目前!

対策は進んでいますか?

私の場合は、このような予定表をデスクの前に貼ってあります。

黒いところは校舎にいないところ、白いところが空いているところです。

弱点補習を予約したいけど声がかけづらい

先生が授業に入っていて予約を入れられなかった

というのを防ぎたいので、空いているところにどんどん書いていっていいよ!と声をかけています(絵文字の部分は予約済みのところです)。

画像の予約数は少ない方で、白いところを探す方が難しいくらい埋まっていることもあります。大変ありがたいです。

 

予約の方法は簡単!

補習したい日付、時間のところに名前を書くだけ!

ほかの人が書いた部分を見れば分かると思います!


遠慮なく空いてる場所に名前を書き込んでOK!

数学でも理科でもOK!

書き込むときに声をかけなくてOK


もちろん、直接声をかけてくれても大丈夫ですよ!

せっかく塾に通っているのであれば、先生を使い倒して学力上げていきましょう!

 

 

以下余談

先日桃屋のやわらぎ(穂先メンマ やわらぎ(辣油味) | 桃屋オンラインショップ)という商品を購入しました。

これすごくおいしいですよ。リピート確定です。

ご飯にも合うし、そのまま食べてもおいしいし…

今回の冒険は成功でした。

ちなみにもう一つ、飲み物で冒険してみた商品があったのですがそれは…(割愛)

★☆告知☆★

文理学院は5年連続富士高校合格実績地域NO1の学習塾です!

また、富士宮西校はR6・7年公立入試で

2年連続の全員合格を達成しています!

今年度の合格実績は

↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓コチラ↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓

 

ただいま11月無料体験授業募集中!!

お気軽に校舎までお問合せください。

☎0544-26-3391

分からない問題と徹底的に向き合いたい!

苦手科目を克服し順位を上げたい!

内申点をあげて、志望校に合格したい!

上記のような志がある方は

ぜひ文理学院にお越しください!

清掃活動を実施しました!【富士宮西】

こんにちは!石川です!

表題にもある通りSDGsに向けた具体的な活動として

秋の清掃活動を実施しました。

場所は毎回恒例の潤井川の遊歩道沿いです!

今回は30名近くが参加して下さり

1時間ほどで、大量のごみを回収しました。

参加していただいた、生徒のみなさん、保護者の皆さん

ご協力ありがとうございました!!

 

話変わり、つい先週に

富丘小学校の修学旅行が実施されました!

修学旅行に行く前の授業で生徒のみんなから

「雷門に行くー!」や「東京タワーをみてくる!」

「もんじゃ焼きを食べる!」など楽しみなのが伺える

話をよく聞いていました!

そして、修学旅行から帰ってきたら何と・・・

K君が先生たちにお土産を買ってきてくれました!

K君ありがとう!!みんなでおいしくいただきました!!

 

さて、これから中学生は11月テスト対策が始まります!!

中3生は言わずもがなの勝負のテスト!!

中1・2生は保護者会で話したことを具体的に行動してくれることを期待しています!!

みんな一緒に頑張ろうね♪

 

★☆告知☆★

文理学院は5年連続富士高校合格実績地域NO1の学習塾です!

また、富士宮西校はR6・7年公立入試で

2年連続の全員合格を達成しています!

今年度の合格実績は

↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓コチラ↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓

 

ただいま10月無料体験授業募集中!!

お気軽に校舎までお問合せください。

☎0544-26-3391

分からない問題と徹底的に向き合いたい!

苦手科目を克服し順位を上げたい!

内申点をあげて、志望校に合格したい!

上記のような志がある方は

ぜひ文理学院にお越しください!

11月テストに向けて今からできること【富士宮西】

こんにちは、橋川です!

先週の土曜日は、楽しみにしていたテレビ番組、「キングオブコント2025」がありました!

実は、「お笑い」は人並みよりちょっと上くらいには好きでして、子どもの頃はエンタの神様、レッドシアター、爆笑レッドカーペットなどを楽しみに見ていました。

優勝したロングコートダディのネタ、最高でした!(まだ見ていない方は、ぜひ!)

 

さて、11月テストまであと約1か月なのは知っていましたか?

来週からテスト対策に入ってきますが、早め早めの行動が成功のカギです!

まだ範囲のすべては分かりませんが、今からでもできることは沢山あります。

まずは、学校ワークですね!3周くらいやるつもりで今から始めていきましょう!

そして、11月テストはどの学年もなにかしら古文が出ると思います(おくのほそ道、和歌、論語、枕草子、平家物語、故事成語、竹取物語などなど)。古文の対策もしっかりやっていきますが、皆さん自身ですぐできることは、「本文を声に出して読むこと」です!

古文は今は使わない言葉で書かれているので、その読みづらさが難易度を上げていると思います。

しかし、読めてしまえば皆さんがいつも読む文章よりずっと簡単です。

だから、とにかく抵抗感がなくなるまで読むのです!

11月テストに向けてよいスタートダッシュを切りましょう!

 

最後に、余談(?)なのですが、

夏休み前ぐらいのブログで、「毎月一冊本読む!」と宣言をしたんです。

詳しくは、8月6日のブログ(橋川、本読みます宣言!【宮西】)に書いてあるのですが、最近本を読めていないので、宣言することで意識的に本を読もう!という計画です!

前回のブログは書き忘れていたのですが、ブログを見てくれている人から声をかけてもらい宣言するってやっぱり、周りの人に見てもらえる効果があるなと良さを痛感しました。

ということで、あれから、2か月半たったのですが、結果は

6冊読めました~!

これは嬉しい!!読んでみるとあたりまえですが、やっぱりいいですね!

本の紹介も、、、と行きたいですが文が長すぎてしまうので今日はここまでにさせていただきます!

何を読んだか気になる方はぜひ聞いてくださいね~

橋川

★☆告知☆★

文理学院は5年連続富士高校合格実績地域NO1の学習塾です!

また、富士宮西校はR6・7年公立入試で

2年連続の全員合格を達成しています!

今年度の合格実績は

↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓コチラ↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓

 

ただいま10月無料体験授業募集中!!

お気軽に校舎までお問合せください。

☎0544-26-3391

分からない問題と徹底的に向き合いたい!

苦手科目を克服し順位を上げたい!

内申点をあげて、志望校に合格したい!

上記のような志がある方は

ぜひ文理学院にお越しください!

 

清掃活動を延期します。【富士宮西】

こんばんは、石川です。

明日10月11日(土)のSDGs清掃活動ですが

天候不良のため、10月11日の実施については延期といたします。

延期の日程につきましては

市役所との調整が必要になりますので

決まり次第、後日連絡させていただきます。

よろしくお願いします。

10月突入【富士宮西】

こんにちは、柴﨑です!

10月に入り涼しくなり秋めいたかなと思ったら、今日はまた晴天で若干暑いくらいですね🌞

でも朝夜は少し肌寒いくらいなので徐々に季節は進んでいますね!

 

さてさて今週の土曜日は英検があります!

開始時刻の5分前までには着席してるようにしてください!

 

授業後に毎回英検の補習をしていますが皆さん集中して頑張ってます✐

とにかく「単語を覚える」を頑張りましょう!

前回はライティングの練習をしましたが、なかなか苦戦していましたね💦

自分が書ける英語を使って表現するのはなかなか大変ですが、簡単な言葉で伝えることが大切なのであまり難しく考えず、書けるようにしましょう!日本語も簡単な言葉で伝えた方が伝わりやすいこともありますからね!

残り少ない日ですが少しでも多くの単語、連語を覚えられるように頑張りましょう!

 

 

さてさて私は先月「涼」を求めて近くの神社に行ってきました!

沢山の風鈴に囲まれて涼しい気持ちになれました!

クーラーの部屋で過ごすのも冷たいものを飲んだり食べたりするのもいいですけど

視覚的、聴覚的「涼」を感じるのもいいなと思った日でした!

 

 

合唱コンクール運動会など学校行事盛りだくさんの10月です!

昼夜の寒暖差が激しいので体調管理しっかりしながら10月も頑張りましょう!

 

★☆告知☆★

文理学院は5年連続富士高校合格実績地域NO1の学習塾です!

また、富士宮西校はR6・7年公立入試で

2年連続の全員合格を達成しています!

今年度の合格実績は

↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓コチラ↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓

 

ただいま10月無料体験授業募集中!!

お気軽に校舎までお問合せください。

☎0544-26-3391

分からない問題と徹底的に向き合いたい!

苦手科目を克服し順位を上げたい!

内申点をあげて、志望校に合格したい!

上記のような志がある方は

ぜひ文理学院にお越しください!

 

中3保護者会【富士宮西】

こんにちは!石川です!

まだまだ暑い日が続きますが

だんだん少しずつ秋らしい陽気も増えてきましたね!

今日は出社前に家族全員で1時間ほど散歩したのですが

汗ビッショリでした・・・。

道をあまり知らない妻がグーグル先生に従って誘導した結果
坂道の多いコースを歩く羽目に・・・

ブーブー言ったら喧嘩になりかけたました笑

これはこれは・・・地雷を踏んだと反省。

次からは2歳の娘に愚痴をきいてもらいます。笑

 

冗談はさておき・・・

中学生のみなさん!

9月テストお疲れさまでした!!

※北山中はあと少しでテストですね!本日も直前対策を実施しますので一緒に頑張りましょう♪

夏期講習の成果が存分に発揮されていることを期待しています!

また、結果に関しては分かり次第

速報でブログに掲載させていただきます。

 

昨日は中3生の保護者会を実施させていただきました。

生徒保護者の皆様、ご出席ありがとうございました!

会の中でお話させてことは全部で3つです!

①高校生に向けての情報収集

②勝負の2学期の過ごし方

③11月27日までは全力疾走

 

特に②については時間をかけて

しっかりとお話させていただきました。

会の中でもお伝えしたのですが

保護者会の伝達した内容を

「やる」「やらない」かで今後の結果は変わってきます。

それが「伸びる子」「伸びない子」の差です。

いい話を聞いたなーという感想だけではなく

みなさんの学校生活の活動や日々の学習で

具体的な行動の変革が1つでも起こることを期待しています!

みんな「11月27日までは突っ走る」をキーワードに

一緒に頑張りましょう!!

★☆告知☆★

文理学院は5年連続富士高校合格実績地域NO1の学習塾です!

また、富士宮西校はR6・7年公立入試で

2年連続の全員合格を達成しています!

今年度の合格実績は

↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓コチラ↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓

 

ただいま9月入塾生募集中!!

お気軽に校舎までお問合せください。

☎0544-26-3391

分からない問題と徹底的に向き合いたい!

苦手科目を克服し順位を上げたい!

内申点をあげて、志望校に合格したい!

上記のような志がある方は

ぜひ文理学院にお越しください!