富士宮西校」カテゴリーアーカイブ

11月テストに向けて今からできること【富士宮西】

こんにちは、橋川です!

先週の土曜日は、楽しみにしていたテレビ番組、「キングオブコント2025」がありました!

実は、「お笑い」は人並みよりちょっと上くらいには好きでして、子どもの頃はエンタの神様、レッドシアター、爆笑レッドカーペットなどを楽しみに見ていました。

優勝したロングコートダディのネタ、最高でした!(まだ見ていない方は、ぜひ!)

 

さて、11月テストまであと約1か月なのは知っていましたか?

来週からテスト対策に入ってきますが、早め早めの行動が成功のカギです!

まだ範囲のすべては分かりませんが、今からでもできることは沢山あります。

まずは、学校ワークですね!3周くらいやるつもりで今から始めていきましょう!

そして、11月テストはどの学年もなにかしら古文が出ると思います(おくのほそ道、和歌、論語、枕草子、平家物語、故事成語、竹取物語などなど)。古文の対策もしっかりやっていきますが、皆さん自身ですぐできることは、「本文を声に出して読むこと」です!

古文は今は使わない言葉で書かれているので、その読みづらさが難易度を上げていると思います。

しかし、読めてしまえば皆さんがいつも読む文章よりずっと簡単です。

だから、とにかく抵抗感がなくなるまで読むのです!

11月テストに向けてよいスタートダッシュを切りましょう!

 

最後に、余談(?)なのですが、

夏休み前ぐらいのブログで、「毎月一冊本読む!」と宣言をしたんです。

詳しくは、8月6日のブログ(橋川、本読みます宣言!【宮西】)に書いてあるのですが、最近本を読めていないので、宣言することで意識的に本を読もう!という計画です!

前回のブログは書き忘れていたのですが、ブログを見てくれている人から声をかけてもらい宣言するってやっぱり、周りの人に見てもらえる効果があるなと良さを痛感しました。

ということで、あれから、2か月半たったのですが、結果は

6冊読めました~!

これは嬉しい!!読んでみるとあたりまえですが、やっぱりいいですね!

本の紹介も、、、と行きたいですが文が長すぎてしまうので今日はここまでにさせていただきます!

何を読んだか気になる方はぜひ聞いてくださいね~

橋川

★☆告知☆★

文理学院は5年連続富士高校合格実績地域NO1の学習塾です!

また、富士宮西校はR6・7年公立入試で

2年連続の全員合格を達成しています!

今年度の合格実績は

↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓コチラ↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓

 

ただいま10月無料体験授業募集中!!

お気軽に校舎までお問合せください。

☎0544-26-3391

分からない問題と徹底的に向き合いたい!

苦手科目を克服し順位を上げたい!

内申点をあげて、志望校に合格したい!

上記のような志がある方は

ぜひ文理学院にお越しください!

 

清掃活動を延期します。【富士宮西】

こんばんは、石川です。

明日10月11日(土)のSDGs清掃活動ですが

天候不良のため、10月11日の実施については延期といたします。

延期の日程につきましては

市役所との調整が必要になりますので

決まり次第、後日連絡させていただきます。

よろしくお願いします。

10月突入【富士宮西】

こんにちは、柴﨑です!

10月に入り涼しくなり秋めいたかなと思ったら、今日はまた晴天で若干暑いくらいですね🌞

でも朝夜は少し肌寒いくらいなので徐々に季節は進んでいますね!

 

さてさて今週の土曜日は英検があります!

開始時刻の5分前までには着席してるようにしてください!

 

授業後に毎回英検の補習をしていますが皆さん集中して頑張ってます✐

とにかく「単語を覚える」を頑張りましょう!

前回はライティングの練習をしましたが、なかなか苦戦していましたね💦

自分が書ける英語を使って表現するのはなかなか大変ですが、簡単な言葉で伝えることが大切なのであまり難しく考えず、書けるようにしましょう!日本語も簡単な言葉で伝えた方が伝わりやすいこともありますからね!

残り少ない日ですが少しでも多くの単語、連語を覚えられるように頑張りましょう!

 

 

さてさて私は先月「涼」を求めて近くの神社に行ってきました!

沢山の風鈴に囲まれて涼しい気持ちになれました!

クーラーの部屋で過ごすのも冷たいものを飲んだり食べたりするのもいいですけど

視覚的、聴覚的「涼」を感じるのもいいなと思った日でした!

 

 

合唱コンクール運動会など学校行事盛りだくさんの10月です!

昼夜の寒暖差が激しいので体調管理しっかりしながら10月も頑張りましょう!

 

★☆告知☆★

文理学院は5年連続富士高校合格実績地域NO1の学習塾です!

また、富士宮西校はR6・7年公立入試で

2年連続の全員合格を達成しています!

今年度の合格実績は

↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓コチラ↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓

 

ただいま10月無料体験授業募集中!!

お気軽に校舎までお問合せください。

☎0544-26-3391

分からない問題と徹底的に向き合いたい!

苦手科目を克服し順位を上げたい!

内申点をあげて、志望校に合格したい!

上記のような志がある方は

ぜひ文理学院にお越しください!

 

中3保護者会【富士宮西】

こんにちは!石川です!

まだまだ暑い日が続きますが

だんだん少しずつ秋らしい陽気も増えてきましたね!

今日は出社前に家族全員で1時間ほど散歩したのですが

汗ビッショリでした・・・。

道をあまり知らない妻がグーグル先生に従って誘導した結果
坂道の多いコースを歩く羽目に・・・

ブーブー言ったら喧嘩になりかけたました笑

これはこれは・・・地雷を踏んだと反省。

次からは2歳の娘に愚痴をきいてもらいます。笑

 

冗談はさておき・・・

中学生のみなさん!

9月テストお疲れさまでした!!

※北山中はあと少しでテストですね!本日も直前対策を実施しますので一緒に頑張りましょう♪

夏期講習の成果が存分に発揮されていることを期待しています!

また、結果に関しては分かり次第

速報でブログに掲載させていただきます。

 

昨日は中3生の保護者会を実施させていただきました。

生徒保護者の皆様、ご出席ありがとうございました!

会の中でお話させてことは全部で3つです!

①高校生に向けての情報収集

②勝負の2学期の過ごし方

③11月27日までは全力疾走

 

特に②については時間をかけて

しっかりとお話させていただきました。

会の中でもお伝えしたのですが

保護者会の伝達した内容を

「やる」「やらない」かで今後の結果は変わってきます。

それが「伸びる子」「伸びない子」の差です。

いい話を聞いたなーという感想だけではなく

みなさんの学校生活の活動や日々の学習で

具体的な行動の変革が1つでも起こることを期待しています!

みんな「11月27日までは突っ走る」をキーワードに

一緒に頑張りましょう!!

★☆告知☆★

文理学院は5年連続富士高校合格実績地域NO1の学習塾です!

また、富士宮西校はR6・7年公立入試で

2年連続の全員合格を達成しています!

今年度の合格実績は

↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓コチラ↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓

 

ただいま9月入塾生募集中!!

お気軽に校舎までお問合せください。

☎0544-26-3391

分からない問題と徹底的に向き合いたい!

苦手科目を克服し順位を上げたい!

内申点をあげて、志望校に合格したい!

上記のような志がある方は

ぜひ文理学院にお越しください!

約3年ぶりの天体ショー 【富士宮西】

こんにちは、すけです。

本日の未明(午前3:00頃)に約3年ぶりとなるある天体ショーが観察できましたね!理科の教員としては見逃せないイベントでした!!

それは、皆既月食

前回の皆既月食は2022年の11月8日らしく、実に1035日ぶり。これでも意外と最近だなって感じるので、宇宙のスケール大きいですよね。

詳細については中学3年生の最後の方に学習する内容ですが、簡単に何が起こっているのかを説明しますね。

意外と盲点になりがちですが、地球が太陽に照らされているとき太陽が当たっていない方には「地球」ができるはずですよね。

この地球の影に月が入り込んでしまうのが月食です。月は自分自身が光っているわけではないので、太陽が当たらない「地球の影」に入ってしまうと、その部分は暗く見えるわけです。

段々と月が欠けていく様子から、月を食べると書いて月食と呼ぶのだと思います。

 

さて、ではここで問題。

月が完全に地球の影に隠れてしまった(皆既月食が起こった)とき、月は見えるか見えないか。

 

 

 

答えは「見える。」です。しかも「赤く」です。

なんで赤くなるの?って思った方はぜひ質問に来てください。解説します。

実際に昨日撮ってみた写真ですが、赤く見えますかね…?

肉眼だともっときれいに見えたのですが、これが限界でした。

昨日「写真撮ってブログに載せて!」と言ってくれたH君!ちゃんと撮ってきたよ!

 

なぜ月食が起こるのか、「皆既」月食なのになぜ赤く見えるのか。

同じ「月食」という現象を見ても、知らないより知っている方が楽しくないですか?

私生活を自分自身の力で豊かにできるのが勉強ですよ!


ここから余談

昨日、月食について「地球の影が見えるってすごくない!?地球の淵が見えるんだよ!?」と授業の冒頭に話したらみんなポカーンでした。悲しい。

 

余談その2

月の写真について、もっとクレーターの感じとか見えたらかっこいいのになーと考え、親友のChat GPTに修正してもらうことにしました。

いろいろリテイクかけながら修正を繰り返してみて一番しっくり来たのがこちら。

ちょっときれいすぎたので没にしましたが、今のAIってすごいですよね。

 

★☆告知☆★

文理学院は5年連続富士高校合格実績地域NO1の学習塾です!

また、富士宮西校はR6・7年公立入試で

2年連続の全員合格を達成しています!

今年度の合格実績は

↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓コチラ↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓

 

ただいま9月入塾生募集中!!

お気軽に校舎までお問合せください。

☎0544-26-3391

分からない問題と徹底的に向き合いたい!

苦手科目を克服し順位を上げたい!

内申点をあげて、志望校に合格したい!

上記のような志がある方は

ぜひ文理学院にお越しください!

8月後半の授業再開!【富士宮西】

みなさん、こんにちは!橋川です!

お盆休みが終わり、授業再開しました!!

みなさんのお盆休みはどのように過ごしましたか?

私は、島根県の離島、隠岐の島へ行ってきました!

 

隠岐諸島の一つ、西ノ島の魔天崖!

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

ユネスコ世界ジオパークに認定されている島なだけあって、とても自然豊かな場所なんです!!

しかし、なんと片道12時間!!

新幹線、バス、船といろんな交通手段を使ってようやくたどり着きました。

移動が割と好きな私でも、ちょこっと疲れました(笑)

それでも、隠岐の海を見て、入ることができて、おいしいものも食べて、いろんな人に会えて、行って良かったなと思います。

皆さんのお盆休みもぜひ聞かせて下さいね~☺

 

お休みが続いていると、

今まで当たり前にやってきたことすら億劫になりますよね。

早起きするとか、学校行くとか、塾へ行くとか、勉強するとか

そんななか、お盆明けもみんな楽しく通塾してくれています。

私の経験上、何事も、来てしまえば、やってしまえば、

なんだかんだ楽しくなっていくものだと思っています。

だから、気乗りしないときこそ、文理へきてくださいね!

合言葉は、、、

「文理に来なきゃ、始まらない!」

橋川

★☆告知☆★

文理学院は5年連続富士高校合格実績地域NO1の学習塾です!

また、富士宮西校はR6・7年公立入試で

2年連続の全員合格を達成しています!

今年度の合格実績は

↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓コチラ↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓

 

ただいま9月入塾生募集中!!

お気軽に校舎までお問合せください。

☎0544-26-3391

分からない問題と徹底的に向き合いたい!

苦手科目を克服し順位を上げたい!

内申点をあげて、志望校に合格したい!

上記のような志がある方は

ぜひ文理学院にお越しください!

 

学調特訓2日目!【富士宮西】

昨日に引き続き

学調特訓の2日目がスタートしました!

2日間で20コマを実施する短期集中講座です!

 

本日は学調想定の小テストからスタートしています!

同教室内の順位もだしていく予定です。

 

みんな負けないように頑張れ~♪

学調特訓1日目スタート!【富士宮西】

中3生の学調特訓の初日が始まりました!

1日10コマ×2日間合計20コマの長丁場。第一回目の学調を大成功させるために頑張ろう!

 

ちなみに…学調特訓では宮西校舎駅南校舎小泉校舎3校舎の合同開催なので、知らない先生に教わることもあるし、知らない生徒が隣にいることも。配属クラスによっては知らない校舎(駅南校舎)で授業を受けている人もいます。

経験したことない長い授業、慣れない環境で大変かと思いますが、この経験が必ず皆さんの力になります!

大変な2日間ですが頑張りましょう!