【富士岡校】成長

今日は小学生の日!

今日は来た時から、空手の道着の話をしてくれました!

どうやら、小さくなった道着を新しいのにするみたい!

道着が小さくなったのは成長した証拠!

お勉強も文理に入ってからぐんぐん伸びて
文チャレでも満点をとったことも!

成長によって道着が変わるように、
授業の進め方も成長に応じて変化していきます!

思えば、1年ほど前と比べると、
進むスピードはどんどん上がっています!

「成長」を肌で感じる1日でした!

【K】

~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・

富士岡校では、

無料体験」を開催中!

小学生は、「1週間の通常授業

国語算数2コース

選んで体験

中学生は、文理名物

3回分のテスト対策

と「1週間の通常授業

対面(国・数・英)と

映像(社・理)の

2コースから選んで体験

文理めいっぱい体験できる

チャンスです!

それと同時に

11月入塾生募集中です。

< 富士岡校1週間をご紹介 >

小学生は、

国語」✖1日 と「算数」✖1日 と

英語」✖1日 から選択可能

週1日から通塾できます

中学生は、

国語数学英語対面)」✖2日

と 社会理科映像)」✖1日

週1日から通塾できます

さ・ら・に!

いよいよ!今年を締めくくる!

小・中・高生対象の

冬期講習」受け付けスタート

【詳しくは、下のバナーをクリック!】

冬期講習 中学生

冬期講習 小学生

冬期講習 高校生


知っていますか?

学研グループ文理学院では、

清水キャンパス 2026年4月開校! Gakken高等学院

こうした選択肢を通じて、

あらゆる子供たちを

取り残さないための取り組み

進めています。

ご興味のある方は、

バナーをクリックしてみて下さい。


【創造学園増田先生によるオンライン講座】

「英語の学習、何が変わる?」をテーマに

英語 の勉強法に特化したテーマで実施します。

日時:11月22日(土) ①10:00~10:50

            ②18:00~18:50

対象:小5~高2

形式:YouTubeライブ配信

詳しくは、バナーをクリック


富士岡校では、入塾に関してはもちろん、

進路勉強に関することまで、

いつでも相談に乗らせていただきます

まずは、87-2020まで

お気軽にお問い合わせ下さい。

石和校ブログ【392】中学3年生の学校ワーク勉強会!新企画も発表!

みなさん、こんにちは!石和校の伊藤です。

今日も肌寒い一日でしたね。
最近は私のチャームポイント?のマフラーを巻くようになりました。
風邪を引かないように気をつけていきましょう!

さて、本日は15時からの開校でした。

昨日は22時過ぎに校舎を閉めて甲府南校に飛びました。
今週土曜日に笛吹市全域に折り込まれる石和校のチラシを印刷しに行ってきました。
冬期講習に向けたチラシとなります。

印刷マシン、フル稼働!
12000部を一気に刷ってきました。


土曜日の折込をぜひ楽しみにしていてくださいね^^
ちなみに、作業が終了したのは深夜2時でした。笑
塾生のみなさん、冬もぜひたくさんのお友達を誘ってくださいね(#^^#)

本日の石和校の様子です。

今日も中3生たちの志願理由書などを添削しています。
書いて直してを繰り返し、良い文章ができてきました。
完成したら、これを面接でスラスラ言えるように練習ですね!
第一志望校・絶対合格!ですね^^

☆そして、中学1年生のみなさん!
来週の水曜日は「新企画」を実施します
その名も「アジアカップ🏆講座」です。
サッカーのアジアカップみたいですね。
どの中学校も共通してテスト範囲になっている、「アジア州」の対面授業を行いますので、ぜひご参加ください^^
下部の連絡事項に詳細を載せてあります。

☆さらに、21時からは・・
中学3年生の学校ワーク勉強会を開催しました!
昨日は中学1・2年生でしたが、本日は中3生です。

5名の生徒さんが参加をしてくれました。
今回も机を円卓にして実施です。
各自、自分が優先してやらなければいけないことをしっかり取り組んでいます。
保護者会でもお話した通り、中3生はこの期末テストが内申点を上げる最後のチャンスです。
過去の内申点はもう変えられない、今自分にできることを精一杯に!
頑張ろう^^


明日、校舎は14時から開校します。
中3生のみなさんは、21時から「最後のチャンスをつかめ!講座」がありますので、「全員参加」でお願いいたします。
対面授業で文系特訓をしますよ~!
泣いても笑っても、これが最後!
頑張るぞ!
それでは、明日木曜日もお待ちしています!


最近多くのお問い合わせをいただいております。
誠にありがとうございます。
石和校ではいつでも無料体験授業を受けることができます。
体験期間中は自習室の利用個別対応ご面談も実施できますので、ぜひお気軽にお問い合わせください。
子ども達の学習を全力でサポートし、地域の皆様のご期待に必ず応えます。
ご連絡をお待ちしております。
055-261-5515 文理学院・石和校まで

今年から小学5年生と6年生の授業も開講しています!
無料体験などもできますので、お気軽にお問い合わせください。


↑ 石和校の通常授業のご案内です。ぜひご覧ください。↑


🌸 「夜は文理に居ナイトー!講座」第⑩回実施のお知らせ 🌸

夜の時間を活用して、不定期に弱点補習の対面授業を行います。
第⑩回目の日程などは以下の通りです。
【日程】11/25(火) 21:00~21:55
【科目と単元】国語:「平家物語」講座
【対象学年】中学2年生の希望者

参加希望者は、伊藤までご連絡ください。
みんなで弱点を克服して、頑張ろう!


🌸「最後のチャンスをつかめ!講座」実施のお知らせ🌸 ※新企画!

期末テスト対策の一環として、中3生を対象に対面授業を実施します。
内申点を上げる最後のチャンスである期末テスト、みんなで成功させよう!
詳細は以下の通りです。
【日程】11/20(木) 21:00~21:55 と 11/22(土) 19:00~19:55 ※明日です!
【科目と単元】文系科目のいずれかを行います。今後の学習状況によって決めます。
【対象学年】中学3年生の全員

中3生は全員参加でお願いいたします。
期末テスト、必ずモノにしよう!


🌸 SDGs 地域清掃活動実施のお知らせ 🌸

今年もSDGs活動の一環として、石和温泉駅周辺の清掃活動を実施します!
【日程】11/22(土) 14:30~15:30
【集合場所】石和温泉駅南口駅前公園(足湯付近)
【持ち物】軍手・動きやすい服装・やる気

※授業内でお知らせを配布させていただいております。ご確認ください。
参加希望の場合は参加券を切り取って、ご提出ください。


🌸中1生対象「アジアカップ🏆講座」実施のお知らせ🌸 ※新企画!

期末テスト対策の一環として、中1生を対象に対面授業を実施します。
詳細は以下の通りです。
【日程】11/26(水) 20:00~20:55
【科目と単元】社会の地理「アジア州」
【対象学年】中学1年生の希望者

参加希望者は伊藤までご連絡ください。
ぜひ奮ってご参加ください。


🌸 中3生対象・山梨県合否判定模試のお知らせ 🌸

【学年】中学3年生
【日程】12/6(土)の14:00~18:50
【費用】¥3,960(税込)
【教科】国・数・英・社・理の5教科
【会場】文理学院・石和校
※ お申し込みは、12/1(月)まで承ります。
公立高校入試の合否判断に合わせ「テスト点+内申点」で合否の可能性を判定します。
塾生以外の方のお申し込みも受け付けております。
お気軽に校舎までお問い合わせください。


⛄ の募集をしています ⛄

小学生は、完全復習プログラム✏
中学1年生・2年生は、復習&予習の充実プログラム
中3生は、校長会・入試に向けた完全復習必勝プログラム
となっております。
ぜひ、お気軽にお問い合わせください!
冬期講習のご説明の面談も受け付けております。

↓ 詳しくは、こちらのリンクからご覧ください。↓
【2025年度 石和校 冬期講習 コース一覧】


最後に余談・・

先日、行きつけのお店で料理をいただいてきました^^
お腹ペコペコの状態だったので、お店の方にそのことを説明し・・笑
おまかせで、スペシャルな料理を作っていただきました。
本日はそんな様子をご紹介したいと思います。
みなさん、今日もバクバク食べまくりましょう!
準備はオッケーですかぁ?^^
それでは、どうぞ。笑

まずは・・

炙り明太子から(o^^o)
このお店で明太子は外せません!
今回も安定の美味しさで、明太子の味がピカイチに光る~^^
明太子を体にからめたい😂

続いては・・

かた焼きそば(o^^o)
とろ~りのあんかけにお肉のボリュームも大満足^^
食べきるのがもったいなく、ゆっくり食べていたら、早く食べた方がいいぞと言われました^^;
ラー油をかけても美味しいです。
そういえば、かた焼きそばは家で作ったことがなかったので、今度チャレンジしてみたいですね!

最後は・・

ねぎ入り玉子焼き(o^^o)
玉子焼きを食べたいですと伝え、リクエストでねぎを入れてもらいました。
しょうゆをかけて食べるのも美味しいですが、こちらもラー油がとっても合う!^^
今回はラー油使いになりました。
らーゆる料理にラー油投入でした😂
ありがとうございました。笑笑

美味しい料理を食べることができて、幸せ満腹になりました^^
今度は、また違う料理をおまかせで作ってもらおうと思います。

※Today’s ねぎまコーナー
最近、食欲旺盛なねぎまくん。
ご飯をひっきりなしにバクバク食べ続けています。

おかわりを食べているねぎまくんです。
ちなみに、右側に写っているお皿がひっかけていますね・・
お皿を豪快にひっくり返した誰かさんの仕業です。笑
平和にいきましょう、お互いに。笑
今日も元気なねぎまくんでした。

それでは、明日も元気フルパワーで頑張りましょう!
🐰ラー油バンザイ、ごちそうバンザイっ🐰


各種お問い合わせは、文理学院・石和校まで

11月入塾・無料体験 受付中!


新入塾生を募集しています!
2学期成功のカギは早めの取り組み!
今からのスタートでも間に合います!!

今年度からBe-Wing石和校はさらにパワーアップしています!!

①小学生の授業も開講します!!
対象学年は「小5」「小6」になります。

②4教科受講が可能になります!
これで1~5教科、どの組み合わせでも対応できます。

いつでも説明面談を承ります。お気軽にお問い合わせください

文理学院 石和校
TEL:055-261-5515
(受付時間:月・火・水・木・金・土 14:00~22:00)

【Be-Wing東桂校】早朝特訓やります!

文理学院山梨 Be-Wing小中学部専門校 東桂校 校舎責任者の仲野です。

昨日、今日と東桂中生は下校時間が早かったため、早い時間帯で通塾する生徒たちが大変多いです。試験当日までちょうど今日で1週間となっており、2学期期末テスト対策授業もいよいよ大詰めになってきました。明日は「山梨県民の日」ということもあり、対策授業への受講予約を多数承っております。今回は実技教科(技能教科)も課されますので、提出物等含め、生徒たち皆さん真剣に取り組んでいてくれています。

★早朝特訓やります!★

今回も東桂中・西桂中の期末テスト当日の11/27(木)・11/28(金)の朝に校舎を開放いたします。テスト当日の朝も文理学院東桂校は、生徒の皆さんをサポートいたします。事前のお申し込みはまだ間に合います!

11/27(木)・11/28(金) 

東桂校の早朝開放時間:午前6:00~午前8:00(両日とも)

★11/21(金)Be-Wing東桂校から

新聞折込チラシが出ます★

12月入塾・冬期講習受付中です!

★冬期講習生募集 受講生受付中★

『私たちBe-Wing東桂校は、地域にお住まいの皆様、お客様にBe-Wing東桂校の「今」、文理学院東桂校の「今」を知っていただきたいと思っております。』

★東桂校説明会 好評受付中★

★個別指導Be-Wing体験会 受付中

Be-Wing個別指導授業体験会のご予約を承っております。

ただいまBe-Wing東桂校では個別指導授業システムBe-Wingの商品体験会を開催しております。学習塾へのご入塾、冬期講習の受講をご検討されていらっしゃる保護者様、生徒さんにお薦めの体験会です。

「受講してみたい教科」、「受講を希望される時間帯」、「受講されたい単元」など全てを、お客様のご希望に合わせて対応させていただいております。この機会に是非Be-Wing東桂校の「個別授業体験会」へお越しください。

個別指導塾への入塾のご希望、弱点分野(教科)の克服、得意教科のレベルアップ、内申点UP、得点力UPなど、Be-Wingはお客様のさまざまなニーズに合わせたサービス提供をすることが可能な商品です。

★2学期期末テスト対策実施中!★

Be-Wingテスト対策無料体験授業を承っております。この機会に個別指導授業のテスト対策を体験されてみてはいかがでしょうか。通塾日、通塾時間につきましては、通常授業と同様にお客様のご希望で決められます。お気軽にお問い合わせください。お待ちしております。

★入試対策講座実施中★

文理学院Be-Wing小中学部専門校3校である東桂校・大里校・石和校では、、Be-Wing山梨限定の土曜入試対策講座を開講しています。受験科目すべてを各校の校舎長による対面授業形式で行っています。Be-Wing専門校だからこそ実現できる最新の指導システムで、実力テストに向けて徹底的に指導させていただきます。高校入試へと向かう生徒たち一人ひとりに対して、従来のBe-Wingによる受験対策授業はもちろん、経験豊富な実力講師陣が対策授業を直接担当いたします。パワーアップしていくBe-Wing専門校各校の授業にご期待ください!

「第1志望校合格を勝ち取る!」

週1回からも通塾可能!入試対策に特化した講座を開講しています!教科は5教科選択制です!

★お知らせ★

学研オンライン講座のお知らせです
創造学園増田先生による「英語の学習、何が変わる?」
をテーマに英語の勉強法に特化したテーマで実施します。
日時:1122() 10:0010:50 18:0018:50
対象:小学5年生~高校2年生
テーマ:英語の学習法(AI・英検・大学入試を見据えて)
形式:YouTubeライブ配信

★生徒募集!入学受付中★★

文理学院のBe-Wingが、努力する生徒たちを支え続けていきます!

~Be-Wing東桂校 2025年度 生徒募集要項~

【小学生】:小学5年生・6年生

【中学生】:中学1年生・2年生・3年生

【開講教科】:国語・社会・数学(算数)・理科・英語(選択制)

■1教科からの受講ができます。(最大5教科の受講が可能です。)

■教科の組み合わせは、お客様のご希望に合わせてすべてのパターンに対応できます。

■受講教科の追加・変更にも対応できますので、安心してお選びいただけます。

※学費、通塾曜日、受講時間等の詳細につきましては、個別に丁寧に、ご説明させていただきます。まずは、Be-Wingの体験授業を受けてみてください!

~創業から長年の歴史と伝統を持つ東桂校~

私たち文理学院Be-Wing東桂校はBe-Wing山梨小中学部専門校として、私教育の未来を見つめ、新しい歩みを始めています

【御殿場校・高等部】中3生頑張れ!

御殿場校舎では数年のブランクはありましたが毎年大晦日に「高3大晦日年越し自主勉強会」を行っています。今年で第12回を数える伝統行事になりました。夜18時から24時までの6時間、それぞれの目標に向かって受験勉強を行います。

そして今年からは昼間の時間を使って「第1回中3大晦日自主勉強会」を行うことになりました。

今週月曜日から配布を始めたのですが、早速2名の中3生が申し込みをしてくれました。何かこちらも盛り上がりそうな予感がします。高3同様にハチマキ購入しようか考え中です。

 

高等部教師の顔写真、プロフィール、中3への応援メッセージを載せたものを今週から中3生に配布しています。

中学部の先生が忙しいときは高等部の私たちにどんどん質問を持って来てくださいね!

 

【中島校】I’m so Happy.

こんにちは!伏見です!

先週、定期テストが終わったばかりなのですが、もう来週は学力調査ですね。

中学3年生のみなさん、勉強は進んでおりますでしょうか?定期テストで好成績を残すことができた皆さんなら、学調でもきっといい結果を残してくれると思います。今週末は学調特訓や学調対策など授業が多いですが、やりきりましょうね。

中学3年生の学調特訓の関係で、今週末は冬期講習説明会はありません。次回の開催は11月29日の16時からとなります。

 

中島校からのお知らせ

冬期講習について

初めての方はまず説明会にご参加ください!

次回は1129日(回目の説明会です

※11月22日(土)は説明会がありません。

お申し込みは上のバナーから飛べるフォームに入力いただくか、または TEL 32-6027までお気軽にお電話ください。

↓吉原校、中島校は高校生の冬期講習も実施中!

冬期講習 高校生

文理学院からのお知らせ

Gakken高等学院について

Gakken高等学院をご存じですか?文理の校舎に通いながら高卒資格取得、大学進学を目指せます。

詳しくは各キャンパスにお問い合わせください。静岡県内では富士宮キャンパスがあるほか、清水キャンパスも来年4月から開校予定です。

【河口湖校】期末テスト対策実施中!

皆さんこんばんは~ 今泉です。

今日は今季一番の冷え込みが記録されたようで、だんだんと冬の足音が聞こえてくるようになりましたが皆さんはいかがお過ごしでしょうか。

湖南中の生徒さんは今日は創立記念日でしたが勉強の進み具合はいかがでしょうか。

明日の県民の日と合わせて、まとめて集中して勉強できる良い機会ですので学校のワークを終わらせるなど有意義に過ごしましょう。明日も14時から自習室が使えますのでお待ちしています。

特に今回の期末テストは範囲も広く、入試に直結するような単元も多く出題されるのでしっかり準備をして取り組みましょう。

このところインフルエンザなども流行していますので体調管理に気をつけて日々を元気に過ごしていきましょう!

 

★★★ お知らせ ★★★

受付中!

この河口湖校復習3学期の予習をしませんか。

下の画像をクリックすると文理学院の冬期講習で成績の上がる3つの理由を見ることができます👀

冬期講習にお申し込みの方はこちら
小学生の冬期講習説明会へ参加希望の方はこちら
中学生の冬期講習説明会へ参加希望の方はこちら

中学生は

小学生・中学生たくさんのお申し込みをお待ちしております!

 

 

11月入塾生

受付中

 

【小学6年生対象】

 

【高等部からのご案内】

北麓地区の高校生たちは富士吉田校で冬期講習を実施!!

 

Gakken高等学院をご存じですか?文理の校舎に通いながら高卒資格取得、大学進学を目指せます。

詳しくは各キャンパスにお問い合わせください。富士・富士宮地区は富士宮キャンパスへ!

※詳細はバナーをクリックまたはタップしてください。

 

2025年度 各種検定案内

第3回英検:検定日1月17日(土)

   申込締め切りは11月26日(水)

第3回漢検:検定日1月31日(土)

   申込締め切りは12月10日(水)

第2回数検:検定日11月15日(土)

申込受付は締め切りました。

「検定は、将来への確かな自己投資」

      積極的にチャレンジしましょう!

 

2024年度 高校合格実績

全員志望校に合格!

【高等部大月校】11/24からの時間割

こんばんは

都留高校の定期テストもあと1日!
最後まで気を抜かずに頑張っていきましょう!

学校推薦型選抜(公募・指定校)入試もほとんどが今週末。
面接対策を繰り返して頑張ってきました。
『合格』
の2文字が聞けることを期待して待ちたいと思います。

1124

冬期講習生受付中!

対面による冬期講習は、1講座75分×4回の短期集中授業!
Aターム:12/21・23・26・28
高1中堅英語・高1中堅数学・高2上位英語・高2上位数学
高3難関上位英語・高3共通テスト対策数学ⅡBC
Bターム:12/22・24・27・29
高1上位英語・高1上位数学・高2中堅英語・高2中堅数学
高3中堅上位英語・高3共通テスト対策数学ⅠA
Cターム:1/2・3(1日に2回実施)
高3受験物理・高3受験化学

Be-wing(映像)は、完全無料の冬期講習
Aターム:12/19~12/29
Bターム:1/6~1/16
1タームにつき、1教科1単元無料で受講できます。
・次回の定期テストの範囲の予習をやりたい
・苦手な〇〇の基礎を学びなおしたい
・受験に向けて個人的に学習したい
など個々の目的に応じて授業を視聴学習てきます。

時間帯等についてはホームページを参照して下さい。
申込みは、講座開始の初日までにお願いします。

富士吉田校 あと1週間

こんにちは。富士吉田校の高根です。

昨日は私がお休みだったのでケンタッキーで只今売られている「香るゆず七味チキン」を食べに行ったのですが、思ったより食べられる部分が少なくちょっぴり残念でした。

ケンタッキーでは様々な部位のチキンが食べられますが、ゆず七味チキンは部位は統一なのでしょうか?もし食べた、食べる予定の人は教えてほしいです。ちなみにボリューム的には少し残念でしたが味は美味しかったです!

さて、期末テストまであと約1週間というところまで来ましたね。すでに学校ワークを終わらせたという報告をもらったり、確認したりしていますが、全教科満遍なく勉強できていますか?そろそろ本格的に実技教科にも力を入れたいところです。もちろん5教科に関してもワークが終わって満足するのではなく、2周3周と繰り返し解くようにしましょう。

明日は県民の日で学校がお休みという人も多いのではないでしょうか。14時から私と前井先生で質問対応等を行いますので、家では勉強できないという生徒はぜひ早い時間から校舎に勉強しに来てくださいね!

詳しくは配布済みの予定表をご確認ください。

▲今週11月22日(土)開催!詳しくはバナーをタップ(クリック)!

冬期講習 小学生

冬期講習 中学生

冬期講習 高校生

▲冬期講習生募集中!冬休みを利用して二学期の復習&三学期の予習をしませんか?中学3年生は来る高校入試に備え、さまざまなニーズに即した講座をご用意しております。通常5教科に加え、前期入試や私立高校受験を受ける生徒のための「前期入試必勝プログラム」、吉田高校理数科を受験する生徒のための「吉理合格特別講座」がございます。セットでの受講も単品での受講も可能です。その他詳細は校舎(0555-22-8100)までお問い合わせください。

山梨県合否判定模試

▲中3生対象「山梨県合否判定模試」受験生募集中!「これまで定期テストはそれなりにできたけど到達度テストや教達検になると得点が取れない」「高校入試に向けたテストをもっと受けてみたい」と感じている生徒・ご家族の皆さんはいらっしゃいませんか?「山梨県合否判定模試」は山梨県の公立高校入試に近い問題形式、判定方法で試験を実施しています。他校舎の生徒や他塾の生徒も受けているテストのため、より周りと比較した自分の立ち位置がわかりやすくなっています。また、成績返却時にはご面談も可能となっておりますので、進路に悩んでいる方にもオススメのテストです。その他詳細は上のバナーからご確認ください。

入学のご案内

▲入塾生募集中!単元テスト・期末テスト・教達検・高校入試、対策はバッチリですか?文理学院は普段は先取り授業、定期テスト前は本番約3週間前から復習授業を行い、授業もテストも安心して受けていただけるよう授業を行っております!ぜひ一緒に文理学院で勉強しませんか?お問い合わせの際は富士吉田校(0555-22-8100)までご連絡いただきますか、校舎(富士山駅の前にある校舎です)まで直接お越しください。その他ホームページからもお問い合わせ可能です。

昭和校 ラストスパートに向けて

こんにちは。藤原です。

押原中の2学期期末テストまであと1週間を切りました。

先週、教達検がありましたが、中3も本格的に期末テストに向けて動き出しました。

一方、中1・中2は学校のワークが続々仕上がり始め、
2回目のやり直しに入っている生徒たちもいます。

テスト当日が近付いてきましたので、
やるべきことをしっかり準備を積み重ねて
自信を持った状態で臨んでほしいと思います。

自分の話になりますが、
しっかり準備できたと言えるテストでは直前に

確認したところがよく出題されることがあります。
自分が努力しているところを神様(もしくは、そういった上位の存在?)が
見ているのでしょうか??

直前に見た問題がそのまま出題されたら、テストに向けた勉強をやってきて良かったと感じる瞬間です。
ぜひ、塾生の皆さんもそういったことを経験してほしいと思います。

それでは、ラストスパートを一緒に頑張っていきましょう!

明日は県民の日ですので、

20日(木)中3の授業は14時からスタートになります。

本来の夜(19:15~)の授業はありませんので、注意してください!

最後に、学研グループのオンライン講座を紹介します。
今後の英語学習のために、ぜひ視聴していただきたいと思います。

今回は創造学園増田先生による「英語の学習、何が変わる?」
をテーマに英語 の勉強法に特化したテーマで実施します。

日時:11月22日(土)①10:00~10:50/②18:00~18:50
対象:主に高校2年生
テーマ:英語の学習法(AI・英検・大学入試を見据えて)
形式:YouTubeライブ配信

☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★

中学生はこちら👇(画像をクリックしますと、関連ページにジャンプします。以下、5つ全て同じです)

小学生はこちら👇

高校生はこちら👇

無料体験希望の方はこちら👇

中学3年生対象 模擬試験の詳細はこちら👇

12/6(土)受験料:¥3960

受験時間等の詳細は校舎(055ー269ー5280)までお問い合わせください。

☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★