【中島校】I’m so Happy.

こんにちは!伏見です!

先週、定期テストが終わったばかりなのですが、もう来週は学力調査ですね。

中学3年生のみなさん、勉強は進んでおりますでしょうか?定期テストで好成績を残すことができた皆さんなら、学調でもきっといい結果を残してくれると思います。今週末は学調特訓や学調対策など授業が多いですが、やりきりましょうね。

中学3年生の学調特訓の関係で、今週末は冬期講習説明会はありません。次回の開催は11月29日の16時からとなります。

 

中島校からのお知らせ

冬期講習について

初めての方はまず説明会にご参加ください!

次回は1129日(回目の説明会です

※11月22日(土)は説明会がありません。

お申し込みは上のバナーから飛べるフォームに入力いただくか、または TEL 32-6027までお気軽にお電話ください。

↓吉原校、中島校は高校生の冬期講習も実施中!

冬期講習 高校生

文理学院からのお知らせ

Gakken高等学院について

Gakken高等学院をご存じですか?文理の校舎に通いながら高卒資格取得、大学進学を目指せます。

詳しくは各キャンパスにお問い合わせください。静岡県内では富士宮キャンパスがあるほか、清水キャンパスも来年4月から開校予定です。

【河口湖校】期末テスト対策実施中!

皆さんこんばんは~ 今泉です。

今日は今季一番の冷え込みが記録されたようで、だんだんと冬の足音が聞こえてくるようになりましたが皆さんはいかがお過ごしでしょうか。

湖南中の生徒さんは今日は創立記念日でしたが勉強の進み具合はいかがでしょうか。

明日の県民の日と合わせて、まとめて集中して勉強できる良い機会ですので学校のワークを終わらせるなど有意義に過ごしましょう。明日も14時から自習室が使えますのでお待ちしています。

特に今回の期末テストは範囲も広く、入試に直結するような単元も多く出題されるのでしっかり準備をして取り組みましょう。

このところインフルエンザなども流行していますので体調管理に気をつけて日々を元気に過ごしていきましょう!

 

★★★ お知らせ ★★★

受付中!

この河口湖校復習3学期の予習をしませんか。

下の画像をクリックすると文理学院の冬期講習で成績の上がる3つの理由を見ることができます👀

冬期講習にお申し込みの方はこちら
小学生の冬期講習説明会へ参加希望の方はこちら
中学生の冬期講習説明会へ参加希望の方はこちら

中学生は

小学生・中学生たくさんのお申し込みをお待ちしております!

 

 

11月入塾生

受付中

 

【小学6年生対象】

 

【高等部からのご案内】

北麓地区の高校生たちは富士吉田校で冬期講習を実施!!

 

Gakken高等学院をご存じですか?文理の校舎に通いながら高卒資格取得、大学進学を目指せます。

詳しくは各キャンパスにお問い合わせください。富士・富士宮地区は富士宮キャンパスへ!

※詳細はバナーをクリックまたはタップしてください。

 

2025年度 各種検定案内

第3回英検:検定日1月17日(土)

   申込締め切りは11月26日(水)

第3回漢検:検定日1月31日(土)

   申込締め切りは12月10日(水)

第2回数検:検定日11月15日(土)

申込受付は締め切りました。

「検定は、将来への確かな自己投資」

      積極的にチャレンジしましょう!

 

2024年度 高校合格実績

全員志望校に合格!

【高等部大月校】11/24からの時間割

こんばんは

都留高校の定期テストもあと1日!
最後まで気を抜かずに頑張っていきましょう!

学校推薦型選抜(公募・指定校)入試もほとんどが今週末。
面接対策を繰り返して頑張ってきました。
『合格』
の2文字が聞けることを期待して待ちたいと思います。

1124

冬期講習生受付中!

対面による冬期講習は、1講座75分×4回の短期集中授業!
Aターム:12/21・23・26・28
高1中堅英語・高1中堅数学・高2上位英語・高2上位数学
高3難関上位英語・高3共通テスト対策数学ⅡBC
Bターム:12/22・24・27・29
高1上位英語・高1上位数学・高2中堅英語・高2中堅数学
高3中堅上位英語・高3共通テスト対策数学ⅠA
Cターム:1/2・3(1日に2回実施)
高3受験物理・高3受験化学

Be-wing(映像)は、完全無料の冬期講習
Aターム:12/19~12/29
Bターム:1/6~1/16
1タームにつき、1教科1単元無料で受講できます。
・次回の定期テストの範囲の予習をやりたい
・苦手な〇〇の基礎を学びなおしたい
・受験に向けて個人的に学習したい
など個々の目的に応じて授業を視聴学習てきます。

時間帯等についてはホームページを参照して下さい。
申込みは、講座開始の初日までにお願いします。

富士吉田校 あと1週間

こんにちは。富士吉田校の高根です。

昨日は私がお休みだったのでケンタッキーで只今売られている「香るゆず七味チキン」を食べに行ったのですが、思ったより食べられる部分が少なくちょっぴり残念でした。

ケンタッキーでは様々な部位のチキンが食べられますが、ゆず七味チキンは部位は統一なのでしょうか?もし食べた、食べる予定の人は教えてほしいです。ちなみにボリューム的には少し残念でしたが味は美味しかったです!

さて、期末テストまであと約1週間というところまで来ましたね。すでに学校ワークを終わらせたという報告をもらったり、確認したりしていますが、全教科満遍なく勉強できていますか?そろそろ本格的に実技教科にも力を入れたいところです。もちろん5教科に関してもワークが終わって満足するのではなく、2周3周と繰り返し解くようにしましょう。

明日は県民の日で学校がお休みという人も多いのではないでしょうか。14時から私と前井先生で質問対応等を行いますので、家では勉強できないという生徒はぜひ早い時間から校舎に勉強しに来てくださいね!

詳しくは配布済みの予定表をご確認ください。

▲今週11月22日(土)開催!詳しくはバナーをタップ(クリック)!

冬期講習 小学生

冬期講習 中学生

冬期講習 高校生

▲冬期講習生募集中!冬休みを利用して二学期の復習&三学期の予習をしませんか?中学3年生は来る高校入試に備え、さまざまなニーズに即した講座をご用意しております。通常5教科に加え、前期入試や私立高校受験を受ける生徒のための「前期入試必勝プログラム」、吉田高校理数科を受験する生徒のための「吉理合格特別講座」がございます。セットでの受講も単品での受講も可能です。その他詳細は校舎(0555-22-8100)までお問い合わせください。

山梨県合否判定模試

▲中3生対象「山梨県合否判定模試」受験生募集中!「これまで定期テストはそれなりにできたけど到達度テストや教達検になると得点が取れない」「高校入試に向けたテストをもっと受けてみたい」と感じている生徒・ご家族の皆さんはいらっしゃいませんか?「山梨県合否判定模試」は山梨県の公立高校入試に近い問題形式、判定方法で試験を実施しています。他校舎の生徒や他塾の生徒も受けているテストのため、より周りと比較した自分の立ち位置がわかりやすくなっています。また、成績返却時にはご面談も可能となっておりますので、進路に悩んでいる方にもオススメのテストです。その他詳細は上のバナーからご確認ください。

入学のご案内

▲入塾生募集中!単元テスト・期末テスト・教達検・高校入試、対策はバッチリですか?文理学院は普段は先取り授業、定期テスト前は本番約3週間前から復習授業を行い、授業もテストも安心して受けていただけるよう授業を行っております!ぜひ一緒に文理学院で勉強しませんか?お問い合わせの際は富士吉田校(0555-22-8100)までご連絡いただきますか、校舎(富士山駅の前にある校舎です)まで直接お越しください。その他ホームページからもお問い合わせ可能です。

昭和校 ラストスパートに向けて

こんにちは。藤原です。

押原中の2学期期末テストまであと1週間を切りました。

先週、教達検がありましたが、中3も本格的に期末テストに向けて動き出しました。

一方、中1・中2は学校のワークが続々仕上がり始め、
2回目のやり直しに入っている生徒たちもいます。

テスト当日が近付いてきましたので、
やるべきことをしっかり準備を積み重ねて
自信を持った状態で臨んでほしいと思います。

自分の話になりますが、
しっかり準備できたと言えるテストでは直前に

確認したところがよく出題されることがあります。
自分が努力しているところを神様(もしくは、そういった上位の存在?)が
見ているのでしょうか??

直前に見た問題がそのまま出題されたら、テストに向けた勉強をやってきて良かったと感じる瞬間です。
ぜひ、塾生の皆さんもそういったことを経験してほしいと思います。

それでは、ラストスパートを一緒に頑張っていきましょう!

明日は県民の日ですので、

20日(木)中3の授業は14時からスタートになります。

本来の夜(19:15~)の授業はありませんので、注意してください!

最後に、学研グループのオンライン講座を紹介します。
今後の英語学習のために、ぜひ視聴していただきたいと思います。

今回は創造学園増田先生による「英語の学習、何が変わる?」
をテーマに英語 の勉強法に特化したテーマで実施します。

日時:11月22日(土)①10:00~10:50/②18:00~18:50
対象:主に高校2年生
テーマ:英語の学習法(AI・英検・大学入試を見据えて)
形式:YouTubeライブ配信

☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★

中学生はこちら👇(画像をクリックしますと、関連ページにジャンプします。以下、5つ全て同じです)

小学生はこちら👇

高校生はこちら👇

無料体験希望の方はこちら👇

中学3年生対象 模擬試験の詳細はこちら👇

12/6(土)受験料:¥3960

受験時間等の詳細は校舎(055ー269ー5280)までお問い合わせください。

☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★

【豊田高等部】体調管理を徹底しましょう

こんにちは。こんばんは。

岩崎です。

 

感染症が流行する季節となってまいりました。ある高校では高校1年生がインフルエンザで学年閉鎖になったとか…

高校3年生は徹底的に予防に努めましょう。手洗いうがいの徹底、マスクの着用、人が集まるところを避けるなど自己防衛をしましょう。

 

先日は、来年4月に開校するGakkenn高等学院の開校準備の手伝いに行ってきました。

夜なのでわかりづらいとは思いますがどこだかわかりますか?

こちらは清水駅前なんです。キャンパスから駅が見えるほどの好立地にありました。Gakkenn高等学院のブログもありますので興味があればぜひ見てみてください。

清水キャンパス | 文理学院 校舎ブログ

 

 

 

 

高校2年生は早い高校で今週から、遅い高校でも来週から期末テストが始まります。

すがすがしい気持ちで修学旅行に行くためにもテスト対策をばっちりしましょう!

⛷⛷⛷⛷⛷⛷⛷⛷⛷⛷⛷⛷⛷⛷⛷⛷⛷⛷⛷⛷⛷⛷⛷⛷⛷⛷⛷⛷⛷⛷⛷⛷⛷⛷

高校1年生は秋季講座の最中ですが、冬期講習の受付も開始しました。

冬期講習の内容・時間等はまたブログでもお伝えさせていただきます!

お申込み・お問い合わせは下記電話番号まで

文理学院豊田校 ☎054-293-6555

 

【中島校】迫る

こんにちは、中島校の小倉です。

土日に迫る学調特訓。

富士地区の文理生が中島校、吉原校、富士南校に集結します。そのため、本日は廊下をキレイに。たくさんの生徒さんに来ていただくのでお出迎えの準備です(`・ω・´)

明日は二階をキレイに。その次は廊下を・・・毎日少しずつきれいにしようと思います。

あとはもちろん授業準備も万全にして臨みます。生徒の皆さん、楽しみに待っていてください。

夢はでっかく、心は広く(`・ω・´)

中島からのお知らせ

その1 冬期講習について

初めての方はまず説明会にご参加ください!

次回は1129日(回目の説明会です

※11月22日(土)は説明会がありません。

お申し込みは上のバナーから飛べるフォームに入力いただくか、または TEL 32-6027までお気軽にお電話ください。

↓吉原校、中島校は高校生の冬期講習も実施中!

冬期講習 高校生

その2 Gakken高等学院について

Gakken高等学院をご存じですか?文理の校舎に通いながら高卒資格取得、大学進学を目指せます。

詳しくは各キャンパスにお問い合わせください。静岡県内では富士宮キャンパスがあるほか、清水キャンパスも来年4月から開校予定です。

学調までもう少し!【富士宮西】

こんにちは、柴﨑です!

11月テストお疲れさまでした!

今週の中学校はもうひと踏ん張りです!

多くの生徒が答案用紙を持ってきてくれて一緒に見直しが出来ているので、

改めてテスト返却後に答案用紙を一緒に見直すのは良い習慣だなと思います!

テストの後点数だけを気にするのではなく、何を間違えたのか・どんなミスをしてしまったのかを振り返ることで次に繋がります。次のテストに向けて今度は何を重点的に勉強するのかなど一緒に考えて次に繋げましょう!

テスト直しお待ちしておりますのでぜひぜひ答案用紙を持ってきてください!

 

そして英検の2次試験もお疲れさまでした!

最後の最後まで練習する生徒もいてとても素晴らしかったです!

第3回英検も募集中です!

受験したい人は期限が短くて申し訳ないのですが

11/26(水)までに申し込みお願いします。

 

そして中3生は来週学調ですね!

その前に今週末は学調特訓がありますね!

定期テスト後で一休みしたいところですが時間は待ってくれませんからね。

学調までは突っ走りましょう!!!

先生たちも全力で授業します!一緒に頑張りましょう!

 

 

さてさて私は先週紅葉を見に行ってきました!

 

まだ少し緑色のところもあって完全な紅葉ではなかったですが、

ライトアップもされていてとても綺麗でした✨✨✨

秋が短くなってるこの頃なので秋を満喫出来てよかったです!(めちゃくちゃ寒かったですが…笑)

 

急に寒くなっているので体調管理しっかりしてください!

手洗い・うがい、よく寝てよく食べて万全な状態で冬も乗り切りましょう!

 

★★★★宮西校からのお知らせ★★★★

その1 冬期講習について

今年もやります。文理の冬期講習!

初めての方はまず説明会にご参加ください!11月29日(土)18:00から第3回目の説明会を開始します。お申し込みは上のバナーから飛べるフォームに入力いただくか、または26‐3391までお気軽にお電話ください。

↓富士宮駅南校では高校生の冬期講習も実施中!

冬期講習 高校生

その2 Gakken高等学院について

Gakken高等学院をご存じですか?文理の校舎に通いながら高卒資格取得、大学進学を目指せます。

詳しくは各キャンパスにお問い合わせください。富士・富士宮地区は富士宮キャンパスへ!

【小泉校】#304 11月テスト速報

こんにちは!
小泉校の三浦です。

根南中・根北中の中3生テスト結果が出そろい始めました。
現在判明している分のみ速報で並べさせていただきます。

5教科合計
483 467 464 464 455 442

442 418 417 410 408 406 

教科別
数学100点
✨(3名) 社会98
数学97点✨     社会97点✨(2名)
国語96点✨     数学96点
社会96点✨(4名)  理科96点
英語95点✨     社会95点
国語94点✨     英語94点
国語93点✨(2名)  英語93点
数学93点✨     社会93点
数学92点✨     社会92点
理科92点✨     数学91点
社会91点✨(2名)  理科90点✨(2名)

皆さん、素晴らしい結果を残してくれたと思います。
400点まであと1点だったA君、90点まであと一歩だった人たち(理科は88点が5人も!)、
あるいは周りの上がり方と比べて物足りず、悔しい思いを話してくれる子もいましたが、
解答を見せてもらった限り、努力をした跡が読み取れる生徒さんばかりでした。
自分が全力を出した結果なのであれば、
前を向いて、この後の学調・受験本番でリベンジしましょう!

1,2年生の結果は本日の授業で判明する予定です。
2年生は数学の最高点が低く難しいテストだったという噂を聞いていますがどうでしょうか(・・?
数学担当としてはドキドキです。
3年生もまだ全員の点数が確認できたわけではないので、
中1・中2生の結果と合わせてご報告したいと思います!

☆★冬期講習受付中★☆
小泉校の日程や料金は下の画像をクリック♪
小学生は4日間の短期集中型講習!
この1年間の内容の要点をギュッとまとめた講座です♪
さらに小学6年生には中学準備摸試で現時点での実力や弱点把握、
そして保護者会で冬期講習前に中学に向けて必要なことをお伝えします!!
中学1・2年生は学調対策!
1月8日に実施される学力調査に向けて5教科で傾向に合わせた対策を行います!
さらに、講習の仕上げとして2日間の学調特訓も行います!
実力UP間違いなしの講座となっています♪
中学3年生は高校入試対策!
私立入試・公立入試どちらも入試対策なら文理にお任せください!
年末にかかることもあるため、
日程の都合が合わないこともあるかと思います。
そういったことも踏まえて、欠席補講日などで休んだ分もできるかぎり対応します。
日程が合わないなどの理由でご参加をためらっている方はぜひ一度校舎までお問い合わせください。

 

次の説明会は11月29日(土)18時スタート!
(11月22日(土)は開催しておりませんのでご注意下さい。
個別説明も受け付けておりますので、詳しくは校舎までお問い合わせ下さい。)

 

説明会へのお申し込みは下のバナーからどうぞ!
【小学生】
【中学生】

 

【高校生】

問い合わせお待ちしております!

文理学院小泉校 TEL:0544-26-6300

 

☆入学生受付中☆入学のご案内

 

11月も無料体験を実施します!文理学院の授業を体験できるチャンス♪

 

 

 

 

Gakken高等学院の情報はこちらから!

 

 

2025年度高校入試
☆小泉校受験生全員志望校合格☆
☆文理学院は富士高合格実績5年連続地域NO.1☆