【御殿場校】仕上げの時間

今日は中学生の日

テストが終わり、

答案が返され始めたね

う~ん、ドキドキだったんじゃない?

そんなみなさんに来るなり、

見て見て~♪って。

子供たち次から次へと…。

返された答案を見せに来てくれます

みんなイイじゃんっ!」

あれだけ頑張ったからネ~…ポワワワワ~ン

対策中を思い出してます。

努力しての結果なんで、

報告してくれるみんなの顔には自信が。

特に中3生のみなさんは!

この自信を胸に。

学調」に向けて!

仕上げの時間、入ります

~・~・~・~・~・~・~・~・~

御殿場校では、

「11月」入塾生を募集中です。

< 御殿場校1週間をご紹介 >

小学生は、

「国語」✖1日 と「算数」✖1日 と

「英語」✖1日 から選択可能

週1日から通塾できます

中学生は、

中1が「国語・数学・英語」✖2日

と 「社会・理科」✖1日 から選択

中2・3は「5科目」✖3日

さ・ら・に!

いよいよ!今年を締めくくる!

小・中・高生対象の

冬期講習」受け付けスタート

【詳しくは、下のバナーをクリック!】

冬期講習 中学生

冬期講習 小学生

冬期講習 高校生


知っていますか?

学研グループ文理学院では、

清水キャンパス 2026年4月開校! Gakken高等学院

こうした選択肢を通じて、

あらゆる子供たちを

取り残さないための取り組み

進めています。

ご興味のある方は、

バナーをクリックしてみて下さい。


【創造学園増田先生によるオンライン講座】

「英語の学習、何が変わる?」をテーマに

英語 の勉強法に特化したテーマで実施します。

日時:11月22日(土) ①10:00~10:50

            ②18:00~18:50

対象:小5~高2

形式:YouTubeライブ配信

詳しくは、バナーをクリック

さらに、御殿場校では、

入塾に関してはもちろん、

進路・勉強に関することまで、

いつでも相談に乗らせていただきます

まずは、83-3001まで

お気軽にお問い合わせ下さい。

【厚原校】週末の休校のお知らせ

こんにちは。厚原校の芹沢です。

今週末、11月22日(土)~11月24日(月)は、中学三年生の学調特訓を別校舎で行うため、厚原校舎は休校となります。

土曜日の冬期講習説明会の開催もございませんので、ご了承ください。

(学調特訓に参加予定の中学三年生で、急な欠席などの連絡が生じた場合は、厚原校舎ではなく、特訓参加予定の校舎までご連絡ください。)

さて、中学三年生の皆さん、学調特訓は他校舎の先生たちの授業が受けられる貴重な機会です。普段と違うクラスメイトと一緒に学ぶ二日間は、刺激にもなるでしょう。是非、たくさんのことを学んできてください。芹沢ももちろん参戦します。一緒に国語を頑張ろう!

★★★★その他のお知らせ★★★★

その1 冬期講習について

今年もやります。文理の冬期講習!

初めての方はまず説明会にご参加ください!次回の説明会は11月29日(土)18:00からです。お申し込みは上のバナーから飛べるフォームに入力いただくか、またはTEL72‐5514までお気軽にお電話ください。

↓吉原校、中島校などの別校舎では高校生の冬期講習も実施中!

冬期講習 高校生

その2 Gakken高等学院について

Gakken高等学院をご存じですか?文理の校舎に通いながら高卒資格取得、大学進学を目指せます。

詳しくは各キャンパスにお問い合わせください。富士・富士宮地区は富士宮キャンパスへ!

テストの後だからこそ

こんにちは。昭和校・甲府南西校Be-Wing高等部の大西です。

昭和校・甲府南西校Be-Wing高等部は両校ともに、各高校定期テスト対策が今週佳境を迎えています。すでに先週でテストを終了した高校も含めて、ここまで生徒のみなさんは本当にがんばって取り組んできました。少しほっとしてリフレッシュしたら、またこのがんばりを継続していきましょう。テストの後だからこそ継続して学習していき、今年を締めくくり新年を迎えましょう。

そしてそしてそして。今年の締めくくりと新年最初の学習といえば。そうです。昭和校・甲府南西校Be-Wing高等部の冬期講習です。年末年始の2ターム構成で、この冬も無料で受講いただけます。各タームごとBe-Wingの映像授業が、最大で7単元無料で視聴できます。一人一人に合わせた時間帯も設定可能です。この冬昭和校・甲府南西校に来なきゃ始まりません。

映像授業の無料視聴に加えて、講習期間中は自習室を無料で使用できます。高校の冬休みの課題の仕上げの場として、大いに活用してください。必要に応じて、学習相談や英語の個別対応も無料で実施します。高等部と合わせて、ご兄弟やお知り合いがいる方には、小中学部の冬期講習も自信を持ってお勧めします。お気軽にお問い合わせください。ともに進んでいきましょう。

今週も元気に来ましょう。

昭和校 055-269-5280  甲府南西校 055-222-5088

https://gakkenonair.gakken.jp/visc_in202511

 

【大月校】真っ最中!

大月校舎 高等部 火曜の人 加藤です。

11月も後半に入り、大月校舎は定期試験の真っ最中。今週いっぱいテストが続くので、生徒たちも早い時間から頑張ってます。冬休み前最後の大きな試験です、出せる力を出し切って最後まで走り抜けていきましょう。

そんなテストの中だからこそ、体調にいつも以上に気を使っていきたいですね。学校も早く終わるからこそ、ちょっとでも不調を感じる部分があるのならすぐにケアしていきましょう。マスク、手洗い、うがいの基本行動もしっかりと。

テスト範囲、ちゃんと全部終えましたか?わからなかった問題、ちゃんとチェックしてありますか?「この教科、なんもわかんねー」じゃなくて、「この教科のこの問題のこの文章が、この公式のの使い方がわかんねー」ぐらい具体的にチェックしましょう。気は早いですが次の定期試験は学年末。1年生は2年生の、2年生は3年生・受験生の準備はもうはじまってます。質問、疑問のレベルも、そろそろ一段階あげていきましょう。

さあ今日も勉強頑張りましょう。

【下吉田校】課題チェックシート 11/18(火)

こんにちは!三枝です。

下吉田中&明見中はいよいよ期末テストまで10日を切りました。2学期最後のテストなので、気合を入れて頑張っていきましょう!5教科はもちろんですが、残りの教科もしっかりと取り組まなければいけないので、今日も自習室をどんどん利用してください。

さて、本日の予定ですが、
〇英検(5級)⇒16:30~17:15
〇小5(国語)⇒17:20~18:50
〇小6(算数)⇒17:20~18:50
〇中2S(国数英+理)⇒19:20~22:00+延長22:40
〇中3S(国数英+社)⇒19:20~22:00+延長22:40
となっています。中3生は先日の『保護者会』で話があったように、最後の内申点を上げるチャンスです!自分のためにしっかりと努力し切りましょう。

☆中学生へ☆
「課題チェックシート」をいつもの場所に掲示しました!すでに出してくれている人もいますが、まだ終わってない人や、終わっているけど見せていない人は早めに持ってきてください。
課題が終われば終わりではなく、そこから復習をして初めて点数が取れます。期末テストは科目数も多いので、早くしないと復習ができませんよ!

 

<お知らせ>
〇冬期講習受付中
です!
小学生も中学生も”冬休みにしかできないことを学習していきます。
お友達やお知り合いの方をぜひご紹介ください。
↓↓↓詳しい情報はコチラ↓↓↓

〇「定期テスト対策無料体験」実施中です!
1週間(3日間)の定期テスト対策の無料体験の申込受付を実施しています。勉強に悩んでいたり、前回のテスト結果に落ち込んでいたりする人がいれば、ぜひ声をかけてください!

 

<予定表>
「11月の予定表(後半)」を配布し始めました!定期テスト対策や模試などで変則的な部分がございますので、ご確認をよろしくお願いします。

↓↓↓↓選択していただくと拡大表示されます。↓↓↓↓

都留本部校『火曜日です!』2025.11.18

都留校 小澤です。

本日11/18 (火) は、昨日の欠席者補習授業と自習室開放日です。
中学生のみなさんは、期末テスト直前となっていますので、自習室を利用して学校ワークをしっかりと進めていきましょう! (*‘∀‘)/
では、よろしくお願いします。

地域ナンバーワン 👑 の実績! 生徒募集中! (●’◡’●) 最新情報あり! クリック!

都留校の11月予定表はコチラ! ( •̀ ω •́ ) クリック!

都留校 JES の最新情報はコチラ! (*’ω’*) クリック!

藤本Tおすすめコンビニスイーツ情報はコチラ! 🎂 クリック!

冬期講習+合否判定模試 の情報はコチラ!(*‘∀‘)/ クリック!



【唐瀬校】SDGs!

11月15日(土)晴れ。

12時少し前からバラバラと生徒が集まってきました。

玄関で受付を済ませ、荷物を教室に置いたらいざ出発!

「帰るまでが遠足」とはよく言いますが、

彼にとっては「目的地に着くまでも清掃活動!」

常に道にゴミが落ちていないか目を光らせています…!

そうこうしているうちに到着!

さすが中学生、体力ありますね~

おじ…お兄さんたちは少し休憩させてもらいます(´-ω-`)

回数を重ねるごとにみなさん手際が良くなってますね!

楽しく・効率よくできれば持続もしやすいというもの。

勉強も同じですね(*^^*)

甲府南(R7-148) 本日甲府南校のチラシが出ました!

昨日から、服装が少しだけバージョンアップした今川です。

本日は月曜日!
そうです!全員集合DAYでした!
まず小学生5年生の算数。
台形やひし形の面積などの授業でしたが
生徒の導き出す面積の求め方がスゴイ!
感動しっぱなしの授業でした!
そして、中学生はすべてテスト対策!
そりゃそうですよね。
テストまで南中は残り2日、梨大附属中は残り4日、東中は残り8日、春日居中は残り10日!
あと残り僅か!
今日も塾が開校と同時に中3生が自習室に!
学校では中学3年生が進路相談会を実施しており、早い時間から塾で頑張れるわけです。
最後の最後まで、しっかりと頑張っていきましょうね。

頑張った結果がチラシにも載りますよ!
そうです
今日の新聞に甲府南校のチラシが折り込まれました!
こちらです↓

2学期中間テストの頑張りがドドド~~~ンと!
今回はピンク色のチラシです。
そして、今回も非常に貴重な色のチラシも・・・
今回は出現率6.6%白黒チラシ出現率1.3%オレンジ色チラシです↓

果たして皆さんのご家庭に届くのは何色チラシだったでしょうか?

そんな甲府南校では只今冬期講習生を募集しています。



(それぞれクリックすると詳細ページに移動できます)

今回は小学生の紹介します。
冬期講習はすべて復習授業を行います。
しっかりと復習をし、最高の形で3学期をスタートさせましょう。
さらに12/31に宿題を終わらせようDAYも開催します。
一緒に頑張っていきましょう!

さらに受験生の皆さんへ
12月に合否判定模試を実施します。

(クリックすると詳細ページに移動します)
内申点と5科目で合否判定を出す模試です
今の自分の立ち位置が一発でわかる模試
お気軽にお問い合わせください。

文理学院から学研オンライン講座のお知らせです
創造学園増田先生による「英語の学習、何が変わる?」
をテーマに英語の勉強法に特化したテーマで実施します。
日時:11月22日(土) ① 10:00~10:50/② 18:00~18:50
対象:小学5年生~高校2年生
テーマ:英語の学習法(AI・英検・大学入試を見据えて)
形式:YouTubeライブ配信
詳しくはこちらからhttps://gakkenonair.gakken.jp/visc_in202511

文理学院はすでに次に向かって進んでいます!
只今新入塾生受付中です。

ぜひ一緒に頑張っていきましょう!

新たに文理学院は通塾しやすくなりました!

小学5年生6年生の皆さん
色々な習い事でなかなか都合がつかない場合がありますよね。
そこで新年度より
週1回・1科目からの通塾ができるようになりました!
今までと同じく「国語・算数・英語」の3科目まで受講することもできます!
そして中学生の皆さん!
週3回の5教科の場合、少し負担が大きいかな~~~と感じている皆さん
新年度より、全学年科目選択が可能となりました!
今まで同様「5科目週3回通塾に加え
「3教科(国語・数学・英語)週2回通塾「2教科(理科・社会)週1回通塾の選択も可能となります!
ぜひ多くの方に私たち文理学院の授業を含めたサービスに触れていただきたいです。

Breaking News!

Monday, November 17 sunny🌞

こんにちは、文理学院中原校あらせです。


中島・大里中3の結果が出てきました!

いまわかっている範囲で、200点超えが大里中3は5人、中島中3は2人います!
中島中3は学年1位! おめでとう!
20点・30点UPの子も多数います!!
中1中2も結果がそろい次第またご報告します。

やはり、「勉強量」が結果に直結しています。
勉強している子は伸びる。
1人だと頑張れないなら、文理でいっしょに頑張りましょう!

冬期講習募集中
次回説明会
11/30(土)18:00~
※今週土曜日曜は学調特訓のため校舎CLOSEです※

お問い合わせは
☎054-204-6755

 

【富士岡校】仕上げの時間

今日は中学生の日

テストが終わり、

答案が返され始めたね

う~ん、ドキドキだったんじゃない?

そんなみなさんに来るなり、

見て見て~♪って。

子供たち次から次へと…。

返された答案を見せに来てくれます

みんなイイじゃんっ!」

あれだけ頑張ったからネ~…ポワワワワ~ン

対策中を思い出してます。

努力しての結果なんで、

報告してくれるみんなの顔には自信が。

特に中3生のみなさんは!

この自信を胸に。

学調」に向けて!

仕上げの時間、入ります

~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・

富士岡校では、

無料体験」を開催中!

小学生は、「1週間の通常授業

国語算数2コース

選んで体験

中学生は、文理名物

3回分のテスト対策

と「1週間の通常授業

対面(国・数・英)と

映像(社・理)の

2コースから選んで体験

文理めいっぱい体験できる

チャンスです!

それと同時に

11月入塾生募集中です。

< 富士岡校1週間をご紹介 >

小学生は、

国語」✖1日 と「算数」✖1日 と

英語」✖1日 から選択可能

週1日から通塾できます

中学生は、

国語数学英語対面)」✖2日

と 社会理科映像)」✖1日

週1日から通塾できます

さ・ら・に!

いよいよ!今年を締めくくる!

小・中・高生対象の

冬期講習」受け付けスタート

【詳しくは、下のバナーをクリック!】

冬期講習 中学生

冬期講習 小学生

冬期講習 高校生


知っていますか?

学研グループ文理学院では、

清水キャンパス 2026年4月開校! Gakken高等学院

こうした選択肢を通じて、

あらゆる子供たちを

取り残さないための取り組み

進めています。

ご興味のある方は、

バナーをクリックしてみて下さい。


【創造学園増田先生によるオンライン講座】

「英語の学習、何が変わる?」をテーマに

英語 の勉強法に特化したテーマで実施します。

日時:11月22日(土) ①10:00~10:50

            ②18:00~18:50

対象:小5~高2

形式:YouTubeライブ配信

詳しくは、バナーをクリック


富士岡校では、入塾に関してはもちろん、

進路勉強に関することまで、

いつでも相談に乗らせていただきます

まずは、87-2020まで

お気軽にお問い合わせ下さい。