石和校ブログ【396】今週も満席スタート!夜は文理に居ナイトー!講座

みなさん、こんにちは!石和校の伊藤です。

今週も一週間が始まりましたね!
昨日までは、連休をいただいていたので、美味しい料理をたくさんいただいてきました。
また余談のコーナーでご紹介したいと思います。

さて、本日は14時開校でした。

一週間の始まりである本日は大盛況で、教室は満席となりました!
19時過ぎには、2教室を使用しての運営です。
今週は期末テストがある学校が多いので、みなさん最終確認段階に入っています。

教室の様子です。
202教室

ほとんどの生徒さんが、ワークの解き直しをしています。
最後の一週間はワークの解き直しがとても有効!
よく実践できていると思います。

201教室

一度解いて、できなかった問題としっかり向き合う・逃げない姿勢こそが成績アップへの近道!
最後の追い込み、ぜひ頑張りましょう。

そして明日からは、甲府東中の期末テストが始まりますね
勉強の成果を、存分に発揮してきてくださいね^^
応援していますよ~!✨

そして、本日は21時からあの企画・・
第10回「夜は文理に居ナイトー!講座」を実施しました。

この講座もだんだんと定着化をしてきており、「次は何年生ですか?」「科目は何ですか?」など、講座を待ちわびる声をたくさんいただいております。
本日は、中学2年生の社会・地理「九州地方・中国四国地方・近畿地方 講座」です
当初は、国語の授業予定でしたが、生徒のみなさんから「地理をやってほしい!」というリクエストが多数あったため、急遽予定を変更しての授業です。

授業の様子です。

2名の生徒さんが参加をしてくれました。
まずは、各地方の地形の名称を覚えることは絶対条件、そして各産業の特徴も入念に確認です✏
地図を使いながら、説明→問題演習!
みんなよく集中して受けていました^^
当日は、社会の高得点を期待しています!
ラストスパート頑張ろう^^

※今週の予定表です。
改めて、ご確認ください。


明日、校舎は16時から開校します。
また、明日は20時から中学1年生の希望者を対象に「アジアカップ🏆講座」を実施します。
参加希望者は伊藤まで、ご連絡ください。
テスト直前です!追い込む時!
授業外での自習も大歓迎です^^
また明日、お待ちしています!


最近多くのお問い合わせをいただいております。
誠にありがとうございます。
石和校ではいつでも無料体験授業を受けることができます。
体験期間中は自習室の利用個別対応ご面談も実施できますので、ぜひお気軽にお問い合わせください。
子ども達の学習を全力でサポートし、地域の皆様のご期待に必ず応えます。
ご連絡をお待ちしております。
055-261-5515 文理学院・石和校まで

今年から小学5年生と6年生の授業も開講しています!
無料体験などもできますので、お気軽にお問い合わせください。


↑ 石和校の通常授業のご案内です。ぜひご覧ください。↑


🌸 「夜は文理に居ナイトー!講座」開講のお知らせ 🌸

夜の時間を活用して、不定期に弱点補習の対面授業を行います。
第11回目の詳細は、決定しましたらお伝えいたします。


🌸中1生対象「アジアカップ🏆講座」実施のお知らせ🌸 ※新企画!

期末テスト対策の一環として、中1生を対象に対面授業を実施します。
詳細は以下の通りです。
【日程】11/26(水) 20:00~20:55 ※明日です!
【科目と単元】社会の地理「アジア州」
【対象学年】中学1年生の希望者

参加希望者は伊藤までご連絡ください。
ぜひ奮ってご参加ください。


🌸 中3生対象・山梨県合否判定模試のお知らせ 🌸

【学年】中学3年生
【日程】12/6(土)の14:00~18:50
【費用】¥3,960(税込)
【教科】国・数・英・社・理の5教科
【会場】文理学院・石和校
※ お申し込みは、12/1(月)まで承ります。
公立高校入試の合否判断に合わせ「テスト点+内申点」で合否の可能性を判定します。
塾生以外の方のお申し込みも受け付けております。
お気軽に校舎までお問い合わせください。


⛄ の募集をしています ⛄

小学生は、完全復習プログラム✏
中学1年生・2年生は、復習&予習の充実プログラム
中3生は、校長会・入試に向けた完全復習必勝プログラム
となっております。
ぜひ、お気軽にお問い合わせください!
冬期講習のご説明の面談も受け付けております。

↓ 詳しくは、こちらのリンクからご覧ください。↓
【2025年度 石和校 冬期講習 コース一覧】


最後に余談・・

先日の日曜日に、フグをいただいてきました^^
4人でお店におじゃましてきましたが、お腹パンパンになるくらい食べました。
久しぶりの贅沢です!笑
一週間の始まり、フグを食べて今週も元気に頑張れるようにしていきましょう!
本日は、そんな様子をご紹介したいと思います。
コース料理なので、美味しいフグが次々に飛び出します。笑
みなさん、準備はオッケーですかぁ?^^
それでは、至高のフグワールドへどうぞ。笑

まずは・・
お店に到着し、席に案内してもらいます。
おしゃれな個別ルームです^^

よ~し食べるぞ~!
まずは・・

フグ鍋から食べていきますよ~(o^^o)
すごいボリュームです!^^
フグの旬は、11月から2月頃が最も美味しい時期とされているそうです。
お腹がそそられてきました!
フグふぐ(すぐ)食べよう😂

そして・・

野菜もお忘れなく(o^^o)
野菜もしっかり食べやさい😂
春菊があるのは嬉しいです。
鍋にはもってこいの栄養豊富豆腐もあります😂

さぁ、煮込んでいきますよ~!

キノコ類もたっぷり(o^^o)
煮込むときは、フグ肉から煮込み、フグのダシがしみ込んできたところで野菜を入れると、野菜にも味が付いて美味しいです^^
これは、今年(今世紀)最大のビッグ料理です!
よそって食べていきましょう~^^


温かくて美味しい(o^^o)
ちなみに左側のお皿は、フグ鍋を除くコース料理の一品目・フグ皮ポン酢です^^
焼き白子もあり、一品目からいきなりすごい料理が出てきました!
白子も抜群の美味しさです。
みなさん、フグ満喫していますか~^^

まだまだ、いきますよ~!

コース料理の二品目・鉄刺(てっさ) (o^^o)
鉄刺とは、フグの刺身を指す言葉です。
フグの毒に当たると死んでしまうことから「鉄砲」と呼ばれ、その刺身であるため「鉄砲刺身」が略されて「鉄刺」となりました。
安土桃山時代に、兵士たちがフグを食べて死んでしまったことから、豊臣秀吉がふぐを食べることを禁止し、それは明治時代まで続いたそうです。
その時代に生きてなくてよかったです。笑

ふぐには鍋、刺身、唐揚げなどいろんな食べ方がありますが、やはり一番の定番は鉄刺ではないでしょうか^^
ふぐのプリっとした食感がシンプルに楽しめますよね^^
抜群の美味しさでした😋
美味しいフグ、たらふぐ食べました😂
ありがとうございます。笑笑

フグ料理、いかがでしたでしょうか^^
全部がとても美味しかったです。

コース料理なので、まだまだ他にもフグ料理をいただきました。
ということで!
明日も、フグブログの第2弾をご紹介したいと思います!
また規格外なフグたちが次々に登場します。
明日もたらふぐ食べましょう!
またお楽しみに^^

※Today’s ねぎまコーナー
本日は、外に出せと訴えているねぎまくんです。
二本足で立っています。

ご飯を食べ終えた後だったので、部屋の中をお散歩したかったようです。
ゲージから出してあげると、ドヤ顔で探検をしていました。笑
今日も元気なねぎまくんでした。

それでは、今週も始まりましたが、体調に気を付けて元気に頑張りたいと思います!
🐰フグコースバンザイ、ごちそうバンザイっ🐰


各種お問い合わせは、文理学院・石和校まで

12月入塾・無料体験・冬期講習 受付中!


新入塾生を募集しています!
2学期成功のカギは早めの取り組み!
今からのスタートでも間に合います!!

今年度からBe-Wing石和校はさらにパワーアップしています!!

①小学生の授業も開講します!!
対象学年は「小5」「小6」になります。

②4教科受講が可能になります!
これで1~5教科、どの組み合わせでも対応できます。

いつでも説明面談を承ります。お気軽にお問い合わせください

文理学院 石和校
TEL:055-261-5515
(受付時間:月・火・水・木・金・土 14:00~22:00)

2学期期末テストまであと2日!!

こんにちは、

長泉なめり校に通っている生徒の高校(沼津東高校)は、

2学期期末テストまで、

残り後2日となりました。

一番早いです!!

高校1年生は、2回目の期末テストです。

中間テストとは異なり、科目数が増えております。

追い込みをしている生徒は、

是非、そのまま継続しましょう!!

自習室を使って下さい!!

勉強しかできない環境に身を置きましょう!!

長泉なめり校も皆さんに利用してもらいたいので、

11月17日(月)~12月4日(木)の期間は、

毎日自習室をOPENにしています!!

一緒に頑張っていきましょう!!!!

 

<<お知らせ>>

① 高等部長泉なめり校 秋季講座
11/10(月)より2学期期末テスト対策がスタート
します!
高1・高2生を対象に、各学校に合わせたテスト対策講座となっています。
しかも、なんと全て完全無料でご参加いただけます!
完全無料で、こんなに綺麗な自習室が使いたい放題、質問もし放題!
(なめり校の様子はこちらの青字をクリック!)

ご兄弟やお知り合いの高校生にぜひ、声をかけていただければと思います!

☎055-960-6778
ご連絡お待ちしております!!

 

ここからは、小中学部長泉校のご紹介!
長泉校への連絡は
☎055-943-5180
にお願いします。

② 長泉校中3学調特訓 11/22(土)・11/23(日)
中学3年生は、11/27(木)に第2回学調があります。
1日10時間の授業が2日間。
ハードに見えるかもしれませんが、仲間と共になら乗り越えられる!
この特訓をやり切ったという経験が皆さんの自信となり、
これからの受験を乗り切る大きな武器となります。
高等部も参加した学調特訓の様子は下記から。(青字をクリックしてみてください)
特に③がオススメ!
  

③ 長泉校冬期講習募集スタート!

スケジュールの詳細はこの青字をクリック!

小学生は、「算数」「国語」「英語(JES)」の3コース。
「算数」は、学習内容の定着と弱点克服を
「国語」は文章の読み方から丁寧に指導
「英語(JES)」は日本人教師とネイティブ教師と楽しんで英語を学ぶ特別講座!

中学生は、学調対策と入試対策!
中1・2生は、1/8に行われる学調に向けた対策、
中3生は、入試に向けた対策を実施!

この冬が、次の春を決める!
文理学院で明るい春を迎えよう!

11月8日(土)から冬期講習説明会も開始です!
説明会へのご参加希望の方は下のバナーから!

【高等部Be-Wing月見校】中学3年生のIさんとU君が英検準2級合格の報告に来てくれました!

今週は定期テスト期間中の高校が多く、早い時間から来てテスト勉強を行う生徒が目立ちます。

左から清水東高1年Sさん、静岡学園高1年Sさん。途中から映像教室からラウンジに移動して夜までテスト勉強を続けました。2人ともテストが終わったら英検2級合格に向けてバックアップしていくことになりました。

 

ここで、中学3年のIさん、少し遅れてU君が英検準2級合格の報告に来てくれました。中学部の先生から依頼があり、3回程2次試験対策の面接練習を行いました。報告ありがとう!次は学調ですね!ここ勢いで今までの努力を思う存分発揮して来てくださいね!

夜になり、映像授業を受講する生徒が増えて来ました。

左から清水西高1年Sさん、静岡学園高3年I君。

科学技術高2年М君。

更にラウンジでは清水南高1年のUさんがテスト勉強に来ました。清水南高は来週から定期テストが始まります。

その後、静岡北高3年のS君がご挨拶に来てくれました。。S君は見事第一志望の大学合格が決まり、11月で文理を卒塾することになりました。

先日作成したS君の合格掲示と一緒に文理生活最後の記念撮影です。文理卒業おめでとう!

 

 

【ぐみざわ校】学調直前ですね!

連休中の学調特訓から休む暇なく、あっという間に学調ですね。

本当に11月は中3生にとって気が抜けない月です。

疲れもあるでしょう、あれをやらなきゃという焦りもあるでしょう。

あれこれ気になることはあるでしょうが、今は目の前の問題をひとつずつ

クリアしていきましょう。

疑問、質問、最後まで一緒に解決していきましょう!協力は惜しみませんよ!

 

冬期講習説明会

11月29日(土)18時から

ご興味のある方は、ぜひお問い合わせください。

ご都合のつかない方は、個別でもご説明いたします。

文理学院ぐみざわ校では11月入塾生を募集中!

もちろん冬期講習からでもOK!

ご希望の方は無料体験も受けられます。

5教科から選択可能、曜日・時間も選べます。

映像授業+個別指導で予習も復習もお好みでできます。

校舎までお問い合わせください。

TEL:0550-70-3770

 

【Be-Wing東桂校】「小学生対象の学力コンクールを実施します!」

文理学院山梨 Be-Wing小中学部専門校 東桂校 校舎責任者の仲野です。

今日は朝から極端に気温が低く、一昨日と比較すると一気に肌寒くなった一日でした。さて、Be-Wing東桂校では今週木曜日・金曜日の2日間にわたって、東桂中・西桂中の生徒たちが2学期期末テストを迎えます。今週がその直前期間ということもありますが、私たち東桂校では試験を受験する生徒たち全員に基本的な学習メニューを提示しつつも、生徒個人の状況に合わせて、細かいアドバイスを出しながら対策授業を進めています。約3週間続けてきた対策授業で、生徒たちに多少の疲れが見えますが、この直前時期が一番集中でき、一番吸収力が高まる時期でもありますので、最後の最後まで気を抜かずに取り組んでいってほしいと思っています。明日、明後日は直前科目の対策授業に入ります。

★冬期講習生募集 受講生受付中★

今回、冬期講習をお申し込みされた小5・小6の生徒さんは冬期オリエンテーションとして学力コンクール(算数・国語のテスト)を受験していただきます。

<小5・小6生対象 学力コンクール実施要項>

試  験  日1220日(土)・1222日(月)のいずれか1

試験科目 国語・算数

試験時間:お申し込みの際に、冬期オリエンテーション時間割をお渡しいたします

★東桂校説明会 好評受付中★

『私たちBe-Wing東桂校は、地域にお住まいの皆様、お客様にBe-Wing東桂校の「今」、文理学院東桂校の「今」を知っていただきたいと思っております。』

★個別指導Be-Wing体験会 受付中

Be-Wing個別指導授業体験会のご予約を承っております。

ただいまBe-Wing東桂校では個別指導授業システムBe-Wingの商品体験会を開催しております。学習塾へのご入塾、冬期講習の受講をご検討されていらっしゃる保護者様、生徒さんにお薦めの体験会です。

「受講してみたい教科」、「受講を希望される時間帯」、「受講されたい単元」など全てを、お客様のご希望に合わせて対応させていただいております。この機会に是非Be-Wing東桂校の「個別授業体験会」へお越しください。

個別指導塾への入塾のご希望、弱点分野(教科)の克服、得意教科のレベルアップ、内申点UP、得点力UPなど、Be-Wingはお客様のさまざまなニーズに合わせたサービス提供をすることが可能な商品です。

★Be-Wing東桂校のチラシが出ました★

12月入塾・冬期講習受付中です!

★2学期期末テスト対策 早朝特訓★

今回も東桂中・西桂中の期末テスト当日の11/27(木)・11/28(金)の朝に校舎を開放いたします。テスト当日の朝も文理学院東桂校は、生徒の皆さんをサポートいたします。事前のお申し込みはまだ間に合います!

11/27(木)・11/28(金) 

東桂校の早朝開放時間:午前6:00~午前8:00(両日とも)

★入試対策講座実施中★

文理学院Be-Wing小中学部専門校3校である東桂校・大里校・石和校では、、Be-Wing山梨限定の土曜入試対策講座を開講しています。受験科目すべてを各校の校舎長による対面授業形式で行っています。Be-Wing専門校だからこそ実現できる最新の指導システムで、実力テストに向けて徹底的に指導させていただきます。高校入試へと向かう生徒たち一人ひとりに対して、従来のBe-Wingによる受験対策授業はもちろん、経験豊富な実力講師陣が対策授業を直接担当いたします。パワーアップしていくBe-Wing専門校各校の授業にご期待ください!

「第1志望校合格を勝ち取る!」

週1回からも通塾可能!入試対策に特化した講座を開講しています!教科は5教科選択制です!

★生徒募集!12月入学受付中★★

文理学院のBe-Wingが、努力する生徒たちを支え続けていきます!

~Be-Wing東桂校 2025年度 生徒募集要項~

【小学生】:小学5年生・6年生

【中学生】:中学1年生・2年生・3年生

【開講教科】:国語・社会・数学(算数)・理科・英語(選択制)

■1教科からの受講ができます。(最大5教科の受講が可能です。)

■教科の組み合わせは、お客様のご希望に合わせてすべてのパターンに対応できます。

■受講教科の追加・変更にも対応できますので、安心してお選びいただけます。

※学費、通塾曜日、受講時間等の詳細につきましては、個別に丁寧に、ご説明させていただきます。まずは、Be-Wingの体験授業を受けてみてください!

~創業から長年の歴史と伝統を持つ東桂校~

私たち文理学院Be-Wing東桂校はBe-Wing山梨小中学部専門校として、私教育の未来を見つめ、新しい歩みを始めています

【高等部大月校】英語検定の合格者!

こんばんは

英語検定の2次試験の結果が発表されました。

今回、高等部大月校の2次試験受験者のすべてが合格をしました!

     高校2年生 準1級合格

高1の第1回で準2級に合格,第2回で2級に合格
そして、学習期間を1年間取って今回初挑戦合格を手にしました!

2級,準2級プラス,準2級も複数名すべて合格!

高等部大月校は毎回20名以上の受験者がいるため、
対策時間をしっかりと確保しています。

英語検定の合格は、

『大学受験を有利にする』アイテムの一つです。

推薦入試だけでなく、一般選抜でも大きな力を発揮します。

今年度の英語検定はあと1回!

大月校は準会場となっています。

申込期限は、11月28日(金)です。

特に、高校2年生の皆さんは、チャンスを広げるためにも
商船していきましょう!

【465】広告

11/25(火)

中学英語担当の小倉です。

月見校は体験授業を受ける生徒、12月入学の生徒、冬期講習に申し込む生徒……この冬、がんばりたい生徒諸君がたくさん集まってきています。今日も中2で2名体験に!!また、中3も木曜日の学調へ向け最後の対策授業です。がんばっていきましょうね!!

来週投函の月見校広告

学調へ、学年末テストへ、入試本番へ向けてグイグイ伸ばしていきますよ!!

あと5日で11月も終わり、2025年最後の月へ突入していきます。「終わりよければすべて良し」という言葉もありますから、これから約1ヵ月、全力で取り組んでいきましょうね!

清水駅前に文理学院の文字が!

このblogの最後のほうにも書いていますが、来春「Gakken高等学院清水キャンパス」を開校します。中等部(フリースクール)も併設します!ちょっと気になるのは…3Fのロゴの右横には何も貼ってないよね~。何かが入るのか??担当者に聞いてみようか……。

次回「冬期講習説明会」は!?

小6「中等部&冬期講習説明会」

11/29(土)午後4時

小4・5・中1・2「冬期講習説明会」

11/29(土)午後6時

冬期講習生募集中!

月見校では小4~高3の冬期講習を開催します!!奮ってご参加くださいね!!

冬期講習 中学生

冬期講習 高校生

バナーをClickしてもらうと色々と情報が!この冬は文理学院月見校で一緒に勉強していきましょうね!!

月見校電話番号:054-340-6755

清水に来春新規開校!

来春清水駅前に「Gakken高等学院」(通信制高校のサポート校+中学生対象のフリースクール)を開校します!!

清水キャンパス 2026年4月開校! Gakken高等学院

詳細については上のバナーをクリックしてくださいね!

連絡事項(営業時間)

11/26(水)午後2:00開錠

11/27(木)午後2:00開錠 ※中3学調②当日

11/28(金)午後4:00開錠

11/29(土)午後2:00開錠 ※3776文理オープン模試(小学生)

11/30(日)休講

【Gakken高等学院富士宮キャンパス】入試説明会を実施しました!

こんにちは。Gakken高等学院富士宮キャンパスです。

11月24日(祝・月)に富士宮キャンパスにて入試説明会を実施しました!
当日は以下のお話をさせていただきました!


Gakken高等学院ってどんなところ?
実際に出願するならどんな手続があるの?
入試ってどんなことをするの?

ご参加いただいた皆様ありがとうございました☺️
富士宮キャンパスでは来年度4月の新入学の出願も受け付けております。日程は▶こちら
詳細は個別相談にお越しください。ご予約は▶こちら

 

文理学院では冬期講習の申込みを受け付けております!同じ校舎の富士宮駅南校では
小中学部、高等部どちらもございますのでお気軽にお問い合わせください。

↓お申し込みは以下のバナーから↓

【吉原校高等部】中学生の学調特訓に参加しました!

こんにちは。吉原校高等部です。

11月22日、23日に中学生が学調特訓で吉原校に集まりました。
最終日には、高校生から中学3年生に向けて、応援の言葉を送りました。
参加してくれた8名の高校生のみなさん、ありがとうございました!

若山も学調特訓に参加させていただきました。
学調特訓の様子は、小中学部の藤本先生がブログにアップしているので、ぜひご覧ください。

中3学調特訓

 

高校3年生も間もなく受験シーズンです。インフルエンザ等が流行っていますので、体調管理に気を付けましょう。

(若山)

 

 

寒さにも負けず

こんにちは。昭和校・甲府南西校Be-Wing高等部の大西です。

今日は久しぶりの冷たい雨で昼間でも気温が上がらず本当に寒いですね。年々年を取るたびに寒さに弱くなっていく自分が悲しくなります。正直あの夏の酷暑が、恋しいとまでは言わないまでも、懐かしいです。インフルや風邪もまだまだ流行期は続くようです。私自身体調管理を徹底してこの冬を乗り越えていきたいと思います。寒さにも負けぬ丈夫な体が一番ですね。

この時期は、各高校定期テストと合わせて、修学旅行という大イベントがありますね。高校2年生のみなさんはぜひ思う存分楽しんできてほしいと思います。束の間勉強のことも忘れて、かけがえのない大切な青春の思い出を、いっぱいいっぱい作ってきてください。そして夢の時間が終わり帰ってきたあと、いよいよみなさんは受験生になっていくのです。

そしてそしてそして。大イベントといえば。そうです。昭和校・甲府南西校Be-Wing高等部の冬期講習です。高校生のみなさんに無料で参加いただけます。年末年始の二ターム制で、Be-Wing映像授業を最大で7単元まで視聴可能です。あわせて講習期間中自習室を無料で使用できます。この冬の学習のための最高の環境で勉強してください。お気軽にお問い合わせください。

昭和校 055-269-5280    甲府南西校 055-222-5088

お問い合わせをいただいた生徒さんや保護者様と、事前に学習面談をさせていただきます。そのうえで必要な科目と単元を決めさせいただき、映像授業を視聴していただきます。必要に応じて学習相談や英語の個別対応も無料で実施します。この冬、昭和校・甲府南西校Be-Wing高等部の冬期講習にぜひ飛び込んできてください。ともに進んでいきましょう。

今週も元気にいきましょう。