◆高等部◆」カテゴリーアーカイブ

【唐瀬】夏期講習の様子①【高等部】

こんにちは。唐瀬校舎の千葉です。

夏期講習もBターム2日目まで終了しています。本日7/26日は補習を実施しました。学校の夏期補講があり、まだ昼間の時間帯は自習室も埋まっていませんでしたが、夕方以降はどんどん生徒がやって来ました。夜には満席です。

 

高3に混じって、高1・高2の生徒も自習室を利用しています。偉いです。7月中に夏休みの課題をどんどん進めましょう。

英語検定の結果も出ています。3級・準2級・2級で合計18名の生徒さんが2次試験に合格しました。おめでとうございます。

3級 12名 準2級 3名 2級 3名

今回、残念ながら不合格だった人、スケジュールが合わず受験できなかった人も1年間は1次免除を受けられますので、次回以降の受験を考えて下さい。また、10月にある第2回の受験を考えている高校生は、中間テストの日程を確認しておきましょう。この夏休み中の準備が大切になります。

8月入塾Be-Wing体験授業受付中です。

文理学院唐瀬校高等部

054-248-1007

暑い夏でも皆元気

こんにちは。おひさしぶりです。ごぶさたです。(字余り季語不足)

鎌矢です。

暑いねぇ私は甲府市在住なのですが、熱もさながら湿気がマズイ。大月は幾分かマシと思えるほどに、まとわりつく暑さにまいっちゃいそうです。

皆さんも体調管理、お気をつけください。

 

…と注意喚起したものの、皆さんお元気なんですよね~。若さパワーと言いますか、バイタリティ溢れるといいますか・・・

なんか、こっちも負けじと元気やろうとなっちゃいますね。

 

ほんとうに皆さんお元気で…学生さんも…虫さんも…虫さん…  虫も元気にやっております。ほんとに増えましたね。夏って感じです。

網戸に窓に自販機に蛍光灯に、どんなとこにも虫がいますね。先日は、私の車の窓から蜂さんがこんにちは、なんてね… 車の中でとびあがっちゃいました。

 

なんで夏場に虫がたくさん湧くのでしょうかね。暑い時にわざわざ動かなくても…と、そんな話を考えると、大学時代に耳にした、ある話を思い出します。

 

「コオロギの鳴く回数を数えると、今の気温が計算できる」

私は生物を履修していなかったので、もしかしたら生物の科目では常識なのかもですが、コオロギの鳴く回数気温相関関係がある…?なんてあまり想像できませんでした。会場が盛り上がると声量も大きくなる、みたいな…ライブかなんかか…?

というのを調べていくと、人と虫とで異なる要素が出てくるのですね。

「恒温動物」「変温動物」という区分です。恒温は常に一定の温度を保ち、変温はその気温に合わせて体温が変わるというものです。虫は、体温と気温がほぼ同じになります。

そして体温が変わることで生じる現象の違い、それが化学反応の速度です。生物の体内で糖や酸素を用いて、エネルギーを生み出す化学反応がありますが、この化学反応は、温度が高いほど高速で進みます。つまり高い体温であれば、反応が高速で進み、短時間でより多くのエネルギーを生み出します。

今回のコオロギの話では、気温によってコオロギの体温が変わり、体温が変わればエネルギー生成速度が変わり、その生み出されるエネルギー量で、鳴く回数も変化するという流れなのです。

いやぁ…生命ってすごいっすね…

鳴く回数からの計算方法は、ネットで調べれば出てきますので気になりましたら調べてみてください。

 

温度が高ければ早い、というのは当然、温度が低ければその反応は遅くなります。

虫も当然、動くためにはエネルギーが必要ですが、低い体温ではそのエネルギーを全然生み出せないのですね。なので、冬に活動するというのは変温動物にはとても難しい所業なのです。ですので冬の時期には、卵の状態で待機したり、冬眠をしたり、なのですね。

 

夏に虫が活発になるのは、夏の熱に触発されて膨大なエネルギーが生まれ続けているからなのですね…元気なわけだ…

そんな話を聞いたのは大学の話でした。このエネルギー生成速度なんかは「アレニウスプロット」というものを調べると出てきたりします。

対数グラフ…対数というのは数Ⅱで学ぶ数の表し方ですが、対数グラフより、指数関数的な相関が確認できます。

 

という大学での小話。こんな生物物理的現象化学で調べるこの学問、科目名は当然、「生物物理化学です。

盛りすぎ。

 

 

さて、夏期講習は今日で四日目

明日は完全休校なので、自習室も開いておりません。

間違ってきちゃって、入り口前にて志半ばで倒れることが無いようご注意ください。

夏期講習四日間講座の折り返し地点。

虫に負けずに熱いハートで、だけども42℃超えるとタンパク質が変性しちゃうので

ほどほどなエネルギー生成速度になる熱量でがんばっていきましょう。

【御殿場校 ・高等部】自習室に高校生が集まり始めました

今日も御殿場は暑くなりました。夏期講習ののぼりを立てて玄関先のお掃除

時間はお昼を少し回ったところです

先ほど管理本部の一瀬さんが来て校舎の上の看板を修繕するための確認を行いました。

一瀬さんとは一昨年の秋に山中湖一周ランを行いました。また一緒に走る約束をさせていただきました。

文理の高校生夏期講習は22日から始まっていますが、高校の授業は今週末まであるようです。

そんな中、いつも使っている自習室のエアコンが壊れてしまい使用不可になってしまいました。

急遽、一階のオレンジ教室を代替教室として開放しました。

そこに学校帰りの高校生が現れ始めました。

御殿場南高3年のTさん。小山町の一番奥の地域から通ってくれています。買い物は神奈川県のお店に買いに行くそうです。

少し遅れて沼津東高校3年のNさんがやって来ました。高校ではバスケットボールに情熱を注ぎました。

御殿場南高3年のK君がやってきました。陸上部では競歩の選手として努力を重ねてきました。

 

 

【御殿場校 ・高等部】オープンキャンバス参加のススメ

御殿場校舎では昨日から高校生の夏期講習がスタートしました。

夏期講習ののぼりを立てて玄関先の掃除をして一日の始まりです。

昼間は自習室と全教室の窓を開けておきます。

この日は私が校舎一番乗りでしたので私が開けさせていただきました。

5月に英検が行われましたが、御殿場校舎からは次の3名が合格を果たしました。私も二次試験の面接練習においてバックアップさせていただきました。

【2級】

御殿場南高2年 Y君

【準2級】

御殿場南高2年  S君

御殿場南高2年   N君

次の英検は10月です。すでに申込みが始まっていますので積極的にチャレンジしてください。

 

今年度は特に高校1年生と2年生に対して大学のオープンキャンバスへの参加を強く勧めてきました。また保護者面談でもオープンキャンバスへぜひ親子で参加をしていただきたいというお話をさせていただきました。

その効果もあったのかもしれませんが特に国公立大学のオープンキャンバスへ参加を予定する生徒さんが7月になって増えてきました。

8月になったら

参加したオープンキャンバスの感想が聞けるのを楽しみにしています。

 

 

 

 

 

 

 

【高等部・都留校】ピカピカの自習室に気づいてくれたかな?

今日はお昼前に出社して一階の高校生専用自習室と夏期講習使用教室のワックスがけを行いました。

301教室です。

高校生専用自習室です。

全ての作業が終わると富士学苑高3年のNさんが自習室にやってきました。

もうすぐ8月になりますが部活を続けながら受験勉強を行っています。

夕方になると都留興譲館高校3年のK君とМ君が自習室にやって来ました。

3名ともピカピカになった自習室に気づいてくれたかな?

今日は夏期講習の英語初日です。夜8時からです。

高3Sクラス(8名)の英語授業風景が撮れました。
ワックスがけした床に気づいた生徒はいませんでした😭

【高等部 大月校】夏期講習の時間割(各講座の講習初日まで申込受付しています)

こんにちは
本日より夏期講習が始まります。
すべての時間割をアップします。
日時・時間を間違えないようして下さい。

0722

0801

0811

夏期講習初日直前まで、夏期講習の受講を受付けています。

急遽夏期講習に参加を希望しても大丈夫です!
8月からスタートする夏期講習も用意しています。
また、映像授業の夏期講習はお盆明けでもスタートできます。

2日間講習は、1講座分無料!
映像の夏期講習は、受講料が無料!

まだまだ間に合います!お待ちしています!

7/21【日】 富士宮市 晴 「あつい…」

みなさん、こんにちは。

数学担当の「なら」です。

自習室利用可能時間のご案内

7/21【日】12:00~23:00

 

いよいよ,7/22より夏期講習が始まります。

スケジュールが通常時と異なります。

時間・日程等には気を付けてくださいね。

お申込みはまだ間に合います!

友人を連れてきたい子はぜひ紹介してくださいね!

 

富士宮西高校1年! 

1学期期末試験結果速報


3科目(国・数・英)学年1位!

【高等部・都留校】土曜日の都留校舎風景

今日出社すると都留興譲館高校3年のH君が自習室で受験勉強をしていました。

H君は野球部を引退してから勉強に一段と熱が入りました。8月からは対面式授業に加えてBe-Wing(映像授業)の社会を受講することになりました。

3階に上がるとBe-Wing専用教室では

都留高校2年のYさんと山梨学院附属高1年のHさんが集中して受講していました。

Yさんは先日、富山県の大学のオープンキャンパスに行ってきました。富山県のお土産を買ってきてくれました。

中学部の小澤先生と仲野先生にもお裾分けしました。

中学部の自習室を覗くと

中学生がBe−Wingを受講していました。仲野先生が監督しています。

来週からはいよいよ夏期講習です。