広見校」カテゴリーアーカイブ

内申が出ましたね

こんにちは、広見校の深澤です。

最近とても寒くなってきましたね。深澤は先週あたりに衣替えを済ませました。
秋服冬服が大好きな深澤にとって、これからの季節は割と楽しみです。寒いのは苦手ですが・・・(^ω^)

中学生のみなさんはだんだんと前期の内申点が出始めましたね。

「先生、自慢していい?5教科全部5だったよ!」と、1年生!
すご!!素直にすごい!!頑張ったね!!

「前回から6上がったよ!」と、学校帰りにわざわざ報告に来てくれた3年生。
めちゃくちゃ上がったね!!学校の先生に努力が伝わったんだね!!

一方、足踏み状態の生徒もチラホラ。
「このままじゃマズイ」と思うきっかけになっていてくれていたらいいなあ。

授業態度を改める、提出物を出す、あとは定期テスト!
高校入試に内申点はめちゃくちゃ重要!!最終内申に向けて心を入れ変えて頑張ろう!!
(提出物と言えば2Sクラス・・・ 次回よろしくね(^ω^) )

文理学院広見校では、秋の無料体験授業を実施しています!
詳細は、下の画像をクリック!

頑張って!

こんにちは。Be-Wing広見・田子浦の岡本です。

今日から定期テストの高校があります。昨日は最後の詰めで頑張っていましたね。暗記量の多さに苦戦していた2週間前と比べると、格段に覚えた量は増えたのではないでしょうか。ここまできたら後はやりきるだけです。時間配分に気を付けて力を発揮してきてください。
また、定期テストが終わり、結果の返却が始まっている高校生が順次報告に来てくれています。まだ2・3教科しかわかりませんが、前回1学期期末テストよりも上がっている生徒が多く良好な滑り出しです。一人ひとりにアドバイスをしており、その後につなげていきます。
英語が苦手な生徒が結構なハイテンションで「過去最高点でした!平均点プラス20点以上です!」と報告してくれました。今回は、いつもよりだいぶ早くから英語の課題を仕上げて準備してきたため、結果が出てうれしかったのでしょう。その取り組みを見てきた自分も嬉しかったですよ。順位が出るのが楽しみですね。やはり勉強に関してはコツコツ積み重ねてきた生徒が強いことを改めて実感しました。
さあ、次は1か月半後に期末テストです。今から準備すれば怖いものはありません。共に頑張っていきましょう。

早くから弱点を克服するための学習補助手段、受験を勝ち抜くのに欠かせない進路相談・メンタルサポート・学習進捗状況管理など、Be-Wingでは多岐にわたってサポート可能です。無料の体験も随時受け付けております。ご興味のある方は是非校舎にご連絡ください!実際にどんな感じなのかを知るためには、是非一度体験をしていただければと思います!

好きな科目・単元・レベルを選んで受講していただくことが可能です!

連絡先
広見校:0545-22-5055
田子浦校:0545-64-4833

朝からプチパニック

こんにちは。広見校の安廣です。

10月になって朝・夜は涼しくなりましたね。ただ体調を崩しやすいのでお気をつけてください。

先日のことですが、朝早くに目が覚めました。

安廣の特徴とでも言いましょうか、だいたい朝早く目が覚めるとだいたい体調が悪い兆候です。

その日も「体調が悪いのでは?」と思いのどの痛みやコロナの検査をしましたが問題ありませんでした。

ただ、体温が35.2度…

いつもの体温と比べとても低く寒さで目が覚めただけでした。

 

さて、話を変えまして

中学生では成績が返ってきてます。

中1は初めての成績ですね。

成績を確認して、自分になにが足りなかったのかしっかりと確信しましょう。

分らない場合先生まで持ってきてください‼

 

本日はここまで。

定期テスト最終日なのに

こんにちは。Be-Wing広見・田子浦の岡本です。

定期テストが1校を残して終わりました。一先ずお疲れ様でした。さて、タイトルには続きがありまして、「定期テスト最終日なのに塾に勉強に来ている高1・2の生徒がいます。」です。高3なら受験を控えていますのでほぼ全員が来ているのも納得ですが、高1・2となるとさすがに最終日に来る生徒は少なくなります。勉強が習慣になっている証ですね。ちなみに全員が、テストの問題で解けなかった内容を復習したあと、映像で予習をしていました。毎年数人、こういった行動をとっていますが、経験上大学入試も上手くいっております。いやぁ、君たちはとても素敵ですね。

早くから弱点を克服するための学習補助手段、受験を勝ち抜くのに欠かせない進路相談・メンタルサポート・学習進捗状況管理など、Be-Wingでは多岐にわたってサポート可能です。無料の体験も随時受け付けております。ご興味のある方は是非校舎にご連絡ください!実際にどんな感じなのかを知るためには、是非一度体験をしていただければと思います!

好きな科目・単元・レベルを選んで受講していただくことが可能です!

連絡先
広見校:0545-22-5055
田子浦校:0545-64-4833

頑張って!

こんにちは。Be-Wing広見・田子浦の岡本です。

本日も早くから生徒が勉強に来ており、教室も満席になったので、もう1教室を開放し対応しています。受験を控えた高3生がほぼ毎日夕方から夜まで勉強していくのに加え、明日から定期テストの高1・2生も最後の追い込みに来ています。さらに、普段は対面授業で別校舎に通っている生徒も、近くの文理学院として自習に来ていることもあり、この盛況ぶりです。テスト前日ですので、質問の量はいつもより少なめと思いきや、2・3日目のテスト教科の質問(特に化学)が多くありました。さあ、ここまで準備すればあとは結果を出すだけです。落ち着いてテストに臨んできてください。

早くから弱点を克服するための学習補助手段、受験を勝ち抜くのに欠かせない進路相談・メンタルサポート・学習進捗状況管理など、Be-Wingでは多岐にわたってサポート可能です。無料の体験も随時受け付けております。ご興味のある方は是非校舎にご連絡ください!実際にどんな感じなのかを知るためには、是非一度体験をしていただければと思います!

好きな科目・単元・レベルを選んで受講していただくことが可能です!

連絡先
広見校:0545-22-5055
田子浦校:0545-64-4833

明日です。

こんにちは、広見校の深澤です。

深澤の電子辞書のファスナーに、仲間が増えました。

こないだブログで紹介したミサンガに加え、新たに中1のMさんがミサンガをくれました(/・ω・)/
とっても可愛い色合い!Mさん、ありがとう!

2人ともとても上手に作ってきてくれて、家庭科が大の苦手だった深澤は感心しています。
1年生の間でミサンガ作りが流行っているのかな?
他の子からのプレゼントもお待ちしております(小声)

さて、中3生&該当者の方たち、明日は何がありますか?

統一模試英検です!!

模試を受けてから英検も受けるという二刀流の生徒もいますね。さすが中3!!

どちらの試験にも共通して言えることは、「英作文は簡単な内容&文法で」!!!!

難しい文法を使って×になっては元も子もありません。
簡単な文法を使って、少しでも〇を増やしに行ってください!!

文理学院広見校では、秋の無料体験授業を実施しています!
詳細は、下の画像をクリック!

来週だよ!

こんにちは、広見校の深澤です。

先日小6の生徒さんが誕生日だったそうで。
「何歳になった?」と聞いたら、「168歳」と言われました。
広見校の先生たちより100歳以上年上です。小学生を何年やっているのですかね…( ^ω^)

さてさて、みなさん来週の土曜日は何がありますか?

英検ですよね!!

あと1週間です。思ったより時間がないですよね?

単語・熟語は覚えましたか?長文には慣れましたか?

文理でも英検対策を行っていますが、それだけで満足してはいけませんよ!

本番まで、やれるだけやりましょう。1単語でも今すぐ覚えて!!

 

文理学院広見校では、秋の無料体験授業を実施しています!
詳細は、下の画像をクリック!

あと2週間

こんにちは。Be-Wing広見・田子浦の岡本です。

定期テストまであと2週間となりました。テスト範囲も大体わかってきましたので、学校の問題集・授業プリントなどを仕上げましょう。数学は対策プリントを追加で渡してあるので、そちらも仕上げましょう。いつも通り、最後には仕上げ用のチェックテストプリントもありますよ。
今回、特に注意が必要なのは富士東高校1年生の数学ですね。現時点で判明しているのは、テスト範囲が広くなり、1学期の内容も含まれるということ。ほぼ実力テストになりそうなので、いつも以上に早めに仕上げることを心がけましょう。情報が確定次第、生徒のみんなには仕上げ用のチェックテストプリントを渡します。

早くから弱点を克服するための学習補助手段、受験を勝ち抜くのに欠かせない進路相談・メンタルサポート・学習進捗状況管理など、Be-Wingでは多岐にわたってサポート可能です。無料の体験も随時受け付けております。ご興味のある方は是非校舎にご連絡ください!実際にどんな感じなのかを知るためには、是非一度体験をしていただければと思います!

好きな科目・単元・レベルを選んで受講していただくことが可能です!

連絡先
広見校:0545-22-5055
田子浦校:0545-64-4833

できた報告!

こんにちは、広見校の深澤です。

先日中2のとある生徒から嬉しいご報告が。

「今日学校でhave to やったんだけど、昨日文理でやったから、全問正解して褒められた!!」

やったー!!かっこいいぞー!!
塾で先取りして、学校で「できた!」を増やす。これこれ~!と思いました。(笑)

1年生からも、「学校でDoesやってるけど、文理でやったからわかるよ!」の報告をたくさんもらいました。

英語は1年生からの積み重ねなので、授業をきちんと聞いて吸収していて安心しました。
わからくなったらすぐに質問に来てください!!

 

話は変わって私事ですが、先日誕生日を迎えまして。

1年生のKさんが手作りのミサンガをくれました!!

ありがとう!!私の好きな色合いでめちゃくちゃ可愛いー!!
愛用している電子辞書に付けていたキーホルダーがナイスタイミングで切れてくれたので、代わりに付けました。大切にするね!

文理学院広見校では、秋の無料体験授業を実施しています!
詳細は、下の画像をクリック!

ようこそ

こんにちは。Be-Wing広見・田子浦の岡本です。

昨日、新しい仲間が1人増えました。ありがたいことに、この夏から10名の仲間が増え、そろそろ教室のキャパシティを超えそうです。でも、ご安心を。キャパシティを超えた場合、もう1教室使えるようになっておりますので。
さて、入塾した高校2,3年生の大多数がいうセリフがあります。
「もっと早く来ればよかった。」
そうなんです。高校の勉強って進めば進むほど難しくなるし、基本が弱いととっても苦戦するんです。現時点で苦戦している高1、2年生の方は、できるだけ早く弱点克服に努めましょう。このセリフを「あの時来て、間に合ってよかった。」に変えるべく、只今全力でサポート中です。

早くから弱点を克服するための学習補助手段、受験を勝ち抜くのに欠かせない進路相談・メンタルサポート・学習進捗状況管理など、Be-Wingでは多岐にわたってサポート可能です。無料の体験も随時受け付けております。ご興味のある方は是非校舎にご連絡ください!実際にどんな感じなのかを知るためには、是非一度体験をしていただければと思います!

好きな科目・単元・レベルを選んで受講していただくことが可能です!

連絡先
広見校:0545-22-5055
田子浦校:0545-64-4833