広見校」カテゴリーアーカイブ

面接練習仕上げ中!

こんにちは。Be-Wing広見・田子浦の岡本です。

本日も早くから生徒が来ており一生懸命勉強しています。頑張っている姿は素敵ですね。
さて、高校3年生の推薦入試に向けての面接練習が大詰めを迎えております。週3回の練習により、形になってきました。後はここから仕上げていきます。
今回の面接練習は英・数・面接各100点の合計300点満点、数学100点・面接60点・志望調査書40点の合計200点満点の推薦入試に対しての対策です。面接にも点数が付いています。高校入試の時の面接とは大きく違います。初めは「面接でしょう?」と高を括っていた生徒も練習してみるとその難しさに驚きます。事前に準備をすることは必要なのです。
Be-Wing広見・田子浦では入試のサポートに対しても細かく対応していきます。合格目指して頑張っていきましょう。

早くから弱点を克服するための学習補助手段、受験を勝ち抜くのに欠かせない進路相談・メンタルサポート・学習進捗状況管理など、Be-Wingでは多岐にわたってサポート可能です。無料の体験も随時受け付けております。ご興味のある方は是非校舎にご連絡ください!実際にどんな感じなのかを知るためには、是非一度体験をしていただければと思います!

好きな科目・単元・レベルを選んで受講していただくことが可能です!

連絡先
広見校:0545-22-5055
田子浦校:0545-64-4833

Be-Wingだけでなく、小中学部・高等部でも冬期講習の募集が開始しております!

冬期講習 高校生

上のバナーをClickしてもらうと色々と情報が手に入りますし、説明会にも申し込むことができます!

 

来春清水駅前に「Gakken高等学院」(通信制高校のサポート校+中学生対象のフリースクール)を開校します!!

清水キャンパス 2026年4月開校! Gakken高等学院

詳細については上のバナーをクリックしてください。

理科の面白さって?

こんにちは。広見校の安廣です。

先日のこと、どういった経緯か忘れてしまいましたが家族で薬の話をしていました。

薬ってすごいですよね。

似たような形状なのに、種類によって作用が異なり副作用もかわる。

同じ症状に効く薬なのに、効き目が違うなど様々です。

その話をしているときにふと、理科の面白さが隠れているなと感じました。

きっと、化学物質の構造が違うんでしょうね。

目に見えない世界ってロマンがあるような気がします( ´∀` )

物質の構造は高校・大学で習いますが

しっかりとわかるためには中学生の知識が必要ですよ‼

安廣は俗に言う生物屋さん(生物を得意とする人)ですが、

ミクロの世界(目に見えない)の生物がとても好きです。

DNAを考えてみても、たった4つ物質からできています。

物質の並び方が違うだけで、生物として大きく変わることがあるんです。

実際双子も100%DNAが同じと言われていましたが最近の研究で多少の違いがあることがわかりました。

100%DNAが一致するとそれはクローン人間になりますね。

昔のルパン三世にもそんな話が合ったような気がします( ´∀` )

もし、生徒の皆さんで理科の面白いことなどあったら是非教えてください‼

安廣自身勉強になります‼

11月入塾生募集中。

冬期講習説明会は

11月8日の18:00から開始‼

冬期講習の詳細はこちらをクリック

小学生

中学生さんはこちらをクリック

高校生の冬期講習の詳細はこちらをクリック

高等部Be-Wingもある広見校で

小学生から高校生まで学べます‼

小中高一貫塾の広見校で一緒に学びましょう‼

お問合せ・お申込みは

☎22-5055またはメールまで。

 

迫っています

こんにちは、広見校の深澤です。

1つ前の安廣先生のブログに、30歳でおじさん扱いされてしまったと書いてありましたね。
私はもっと若いのですが(^ω^)、こないだ中3生に、傘の色と柄だけでおばあちゃん扱いされてしまいました。
Sくん、Rくん。英語のテストで-30点されてないといいね(^ω^)(^ω^)

 

さて、広見校ではテストが迫ってきて、自習にくる生徒がとても多くなっています。
テストと同時に迫ってきているのが、英検の2次試験です。

普段英語を話す機会がないからか、「2次の方が不安!」という声が聞こえてきます。
そのための英検対策。テストが近いのでどうしても回数が少なくなってしまうのですが、「もっとやって!!」の声多数!!

テスト勉強、文理での授業、さらに英検・・・。
どれも手を抜かずにこなしてえらいぞ!

みんなに合格してほしいので、2次試験の練習はできるだけやりますよ。
もちろん自分でもお願いしますね。
テストも英検も、一緒に乗り越えよう!!

 

11月入塾生募集中。

冬期講習説明会は

11月8日の18:00から開始‼

冬期講習の詳細はこちらをクリック

小学生

中学生さんはこちらをクリック

テストに向けて

こんにちは。広見校の安廣です。

最近悲しいことがありまして、小学生に言われて気づきました。

自分の髭が白くなっていることに…。

ワンピースに出てくるような白髭では全くなく。たった1本だけ白くなっていました。(小学生は良く気付いたと思います。話し手に目を向けるように指導しているからかもしれません( ´∀` )

「おじさんじゃん!」といわれ、「おじさんじゃないでしょ」と言いつつ、心の中で「30歳でおじさんなのか…」と悲しくなってしまいました。

それ以降、ちゃんと手入れをしています。

ゆくゆくはイケオジなんて言われたらなぁ( ^ω^)・・・

 

とまだまだ30歳の安廣の談義はここまでにして、

早いもので11月になりました。中学生はテストが近づいてきて、

特に中学3年生は第2回学調・最終内申が決まる11月テストが迫ってきてます。

保護者会でもお話をしましたが、学校ワークをいかにできるか。予定を立てて行動できるかが大事になってきます。

自習室の利用も少しずつ増えてきており、学習に対する姿勢が変わったように思えます。

自己ベストを更新できるように頑張りましょう。

最近は、コロナやインフルエンザ等が流行しています。

「テスト直前に体調崩しました!」ってことにならないように

日々の体調管理を気をつけましょう。

安廣も去年の年末にダウンしてしまったので気を付けます‼

 

11月入塾生募集中。

冬期講習説明会は

11月8日の18:00から開始‼

冬期講習の詳細はこちらをクリック

小学生

中学生さんはこちらをクリック

高等部Be-Wingもある広見校で

小学生から高校生まで学べます‼

小中高一貫塾の広見校で一緒に学びましょう‼

お問合せ・お申込みは

☎22-5055またはメールまで。

15:30~19:00の間で承ります。

検定好き!?

こんにちは、広見校の深澤です。

本日広見校では漢字検定が行われました!

英検の時にも思ったんですけど、広見校のみなさん、検定好きですよね?(笑)
英検も漢検もたくさんの生徒が受験していて、大盛況でした。
検定は入試に有利になるので、積極的に受けるのはとても良いことです。

漢検後の教室で、「2,000円無駄にしたかも…」と呟いていた生徒さんがいましたね。
毎回授業後に漢検対策で遅くまで勉強してたの知ってるよ!
結果はどうであれ、これまでの勉強は絶対に無駄になっていないよ!!
と言いながらも、もちろん全員合格を祈願しています(^ω^)

 

全く関係ないですが、こないだお友達と韓国料理を食べに行って、とてもインパクトのある料理だったので載せておきます。

サムギョプサルです!

お肉を巻く役目のレタスの盛り付け、めちゃくちゃ綺麗じゃないですか?
お肉もとても美味しくて、大満足でした(^ω^)

 

冬期講習、12月18日より開始です!

次に向けて

こんにちは。Be-Wing広見・田子浦の岡本です。

定期テストの素点もほぼ全教科が判明し、後は個表の返却を待つのみとなりました。文理学院Be-Wing広見・田子浦校では、素点判明分の教科に関してすでにフォローを終えております。また、今回の反省を活かして、次の期末テストに向けて今から動き出しすように指示も出しております。「早すぎない?」との意見を生徒からもらいますが、学校行事・部活の大会等スケジュールが意外とタイトであり、且つ教科数も増えることを伝えると、納得してくれています。特に2年生は修学旅行があるのでテストが1週間早く、今から準備しても早すぎることはありません。さあ、次も自己ベストを更新すべく全力でやり抜きましょう!

早くから弱点を克服するための学習補助手段、受験を勝ち抜くのに欠かせない進路相談・メンタルサポート・学習進捗状況管理など、Be-Wingでは多岐にわたってサポート可能です。無料の体験も随時受け付けております。ご興味のある方は是非校舎にご連絡ください!実際にどんな感じなのかを知るためには、是非一度体験をしていただければと思います!

好きな科目・単元・レベルを選んで受講していただくことが可能です!

連絡先
広見校:0545-22-5055
田子浦校:0545-64-4833

内申が出ましたね

こんにちは、広見校の深澤です。

最近とても寒くなってきましたね。深澤は先週あたりに衣替えを済ませました。
秋服冬服が大好きな深澤にとって、これからの季節は割と楽しみです。寒いのは苦手ですが・・・(^ω^)

中学生のみなさんはだんだんと前期の内申点が出始めましたね。

「先生、自慢していい?5教科全部5だったよ!」と、1年生!
すご!!素直にすごい!!頑張ったね!!

「前回から6上がったよ!」と、学校帰りにわざわざ報告に来てくれた3年生。
めちゃくちゃ上がったね!!学校の先生に努力が伝わったんだね!!

一方、足踏み状態の生徒もチラホラ。
「このままじゃマズイ」と思うきっかけになっていてくれていたらいいなあ。

授業態度を改める、提出物を出す、あとは定期テスト!
高校入試に内申点はめちゃくちゃ重要!!最終内申に向けて心を入れ変えて頑張ろう!!
(提出物と言えば2Sクラス・・・ 次回よろしくね(^ω^) )

文理学院広見校では、秋の無料体験授業を実施しています!
詳細は、下の画像をクリック!

頑張って!

こんにちは。Be-Wing広見・田子浦の岡本です。

今日から定期テストの高校があります。昨日は最後の詰めで頑張っていましたね。暗記量の多さに苦戦していた2週間前と比べると、格段に覚えた量は増えたのではないでしょうか。ここまできたら後はやりきるだけです。時間配分に気を付けて力を発揮してきてください。
また、定期テストが終わり、結果の返却が始まっている高校生が順次報告に来てくれています。まだ2・3教科しかわかりませんが、前回1学期期末テストよりも上がっている生徒が多く良好な滑り出しです。一人ひとりにアドバイスをしており、その後につなげていきます。
英語が苦手な生徒が結構なハイテンションで「過去最高点でした!平均点プラス20点以上です!」と報告してくれました。今回は、いつもよりだいぶ早くから英語の課題を仕上げて準備してきたため、結果が出てうれしかったのでしょう。その取り組みを見てきた自分も嬉しかったですよ。順位が出るのが楽しみですね。やはり勉強に関してはコツコツ積み重ねてきた生徒が強いことを改めて実感しました。
さあ、次は1か月半後に期末テストです。今から準備すれば怖いものはありません。共に頑張っていきましょう。

早くから弱点を克服するための学習補助手段、受験を勝ち抜くのに欠かせない進路相談・メンタルサポート・学習進捗状況管理など、Be-Wingでは多岐にわたってサポート可能です。無料の体験も随時受け付けております。ご興味のある方は是非校舎にご連絡ください!実際にどんな感じなのかを知るためには、是非一度体験をしていただければと思います!

好きな科目・単元・レベルを選んで受講していただくことが可能です!

連絡先
広見校:0545-22-5055
田子浦校:0545-64-4833

朝からプチパニック

こんにちは。広見校の安廣です。

10月になって朝・夜は涼しくなりましたね。ただ体調を崩しやすいのでお気をつけてください。

先日のことですが、朝早くに目が覚めました。

安廣の特徴とでも言いましょうか、だいたい朝早く目が覚めるとだいたい体調が悪い兆候です。

その日も「体調が悪いのでは?」と思いのどの痛みやコロナの検査をしましたが問題ありませんでした。

ただ、体温が35.2度…

いつもの体温と比べとても低く寒さで目が覚めただけでした。

 

さて、話を変えまして

中学生では成績が返ってきてます。

中1は初めての成績ですね。

成績を確認して、自分になにが足りなかったのかしっかりと確信しましょう。

分らない場合先生まで持ってきてください‼

 

本日はここまで。