豊田校」カテゴリーアーカイブ

【豊田】体験授業&定期テストへ向けて①

先週から入塾関連のお問合せを多く頂いており、有難うございます。学期途中の入塾も随時受け付けておりますので、お電話でまずはお問合せ下さい。お電話を頂いてから、①体験授業のご案内②個別相談日時の決定と言う流れになります。その後、話を聞いてから入塾する、しないを決めて頂きますので、勉強を始めるきっかけの一歩としてお気軽に(習い事の体験の感覚で)お電話頂けたらと思います。

★小中の担当は中村・杉山・御園(みその)になります。★

塾生の皆さんへ

6/6の前期中間テストが徐々に近づいてきましたね。とにかく、「まだ」と思うか、「もう」と思うかはおいといて、事前準備で勝負は決まると思って下しさい。そこで、塾生の皆さんへ学校のワーク実施方法のメッセージを一つ。自主勉ノート等に授業実施個所を実施、〇付けまでどんどん進めて、テストまでに3回は実施しましょう。テスト範囲が出ていないからできないのではなく、今週、学校の授業で実施した箇所を実施して下さい。

★打つべし、打つべし!★

🎏5月入塾受付中!🎏

文理学院豊田校・学習&進路相談もお任せください。

お申込み・お問い合わせは下記番号まで

054-293-6555

 

【豊田】逆転の文理、始まります。

新中1の皆さんは、新たな学校生活になれてきたころではないでしょう?あっというまに5月になり、気が付けば定期テストになりますが、上手く乗り切れます。

そして、本日は中2、中3の皆さんにメッセージを一つ。今まで上手く行ってなかった点を修正して、「逆転の文理」の流れに乗っていきましょう。学校から帰ってすぐに机に向かうなどの単純なことでいいです。面倒くさいと思ったことをすぐにその場でやるだけです。

昨年ここから、劇的に伸ばした生徒が多数います。(前任者の望月先生も驚いたくらいです)「逆転の文理」と言われる所以はここにあり、まず踏み出しましょう!ガンダムファンとして、ネーミングは「逆襲の文理」の方がいいかなと間抜けなことを思いました。とにかくまず、一歩!です!

🎏5月入塾受付中!🎏

文理学院豊田校・学習&進路相談もお任せください。

お申込み・お問い合わせは下記番号まで

054-293-6555

 

【豊田】SDGs清掃活動実施致しました!

天候にも恵まれ、八幡山公園をクリーンアップしました!小学生5年生から高校3年生まで、幅広い学年が参加して非常に有意義な活動でした。

 いざ、出陣!蝶を愛でる中3Nさんより

 階段がこんなに! 頂上の公園も!

 清掃後の風景はいつも以上にきれいに感じました。

自分の写真の技術が・・・なので、活動の良さは半分も伝えきれていませんが、素晴らしい一日でした。生徒の皆さん、本当に有難う!

5月入塾受付中文理学院豊田校・学習&進路相談もお任せください。

お申込み・お問い合わせは下記番号まで

054-293-6555

【豊田】明日はSDGs清掃活動!

明日は14:00に豊田校集合!八幡山公園をきれいにしようぜよ!

「竜馬がゆく」を読んで影響されてます!

5月入塾受付中文理学院豊田校・学習&進路相談もお任せください。

お申込み・お問い合わせは下記番号まで

054-293-6555

【豊田】 ブログ再開2 🍆

こんにちは、杉山です
中村先生からも昨日ブログがあがっていましたが、久々の更新です・・・。

では私からは昨日の中2H(応用)クラスの光景から


授業の内容は【文字式を利用した説明】

具体的にいうと
「偶数と偶数の和は偶数になることを説明せよ。」などの問題です。
中2最初の関門、といったところでしょうか。

さすがのHクラス。
最初は「え~ここまで全部書かなきゃいけないの!?」とか
ブーブー文句ばかり言ってましたが

「なんだ書き方は一緒だから、全然いけそうじゃん!」となってくれました。

少し時間が余ったので
次回の定期テストに中1の復習として出てくる可能性がある

こちらです。表面積を求める問題ですが

最近転塾したAくんが
「これ難しいですよね!わかんないんですよ。」

中2Hクラスのほとんどの子が「33πだよね?」と瞬殺。
Aくん「なんでみんなすぐわかるの!?」

うん、おそらく前の塾でも習っているはず。
この問題定番なので、中1から来ている塾生には5回はやってます。
だからみんなできるようになってるんですね。

🍆「文理は何回もやるからしつこいよ~?
入ったことを後悔するんだな、はっはっはー(笑)」

Aくん「文理ってすげーいいじゃん!」

ベテラン塾生「そう、それが文理だからやっぱり最高だよね」

と小学生からいる塾生が本当に後押ししてくれます。
いいぞ、もっと言ってくれ。嬉しいよ(笑)

そしてその新入学のAくん・Tさんともに授業後前回の再テストを実施。
早速文理生らしいできなかったら、ちゃんとできるまでやる。を実践してくれています。
とてもいい雰囲気の中2。2月テストのリベンジを果たすぞ!

【豊田】ブログ再開!

ブログの更新が滞ってしまい申し訳ありません。今日からしっかり再開致します。書きたいことはいろろありまして、

トップ高の合格率が95.4%(これは100%にしないといけないですが)。

英検対策の充実(英語担当が授業時間外で対応してます)。

SDGsによる社会貢献(生徒が意識できるようになるのがいいです)。

などなどです。

今週前半の大きな動きとして、今から塾に入れますか?勉強が苦手ですけど対応を上手くしてくれますか?などの入塾の問い合わせが多いことです。文理にくれば絶対大丈夫!とは簡単に言えませんが、まずはお困りであれば相談に乗らせて頂きますので、お気軽にお電話下さい。豊田校はベテラン教師3人で対応致します。

三者面談のイラスト(中学生・高校生) こんな感じですが、もう少しイケオジかな?(笑)

5月入塾受付中文理学院豊田校・学習&進路相談もお任せください。

お申込み・お問い合わせは下記番号まで

054-293-6555

【豊田】来週から通常授業再開です!

本日で、春休み期間の授業が全て終了しました。ご参加ありがとうございました。そして、来週から通常授業が再開します。宜しくお願い致します。

明日以降のスケジュールです。

4/5(金)~4/7(日)・・・完全クローズ

新小4・・・4/11(木)16:45~18:10

新小5・6・・・4/9(火)16:45~18:10(英語受講者は18:55まで)

新中1・・・4/8(月)18:25~20:55

新中2H・S・・・4/8(月)19:15~21:45

新中3H・S・・・4/9(火)19:15~21:45

★新入塾の方は当日、テキストを配布致します。

4月入塾受付中文理学院豊田校・学習&進路相談もお任せください。

お申込み・お問い合わせは下記番号まで

054-293-6555

【豊田】洗濯ばさみorクリップ持参のお願い

昨日で春期講習の全日程が終了しましたが、今回も多くの方が4月入塾となりました。有難うございます。そんな中、心配なことが一つ。

下駄箱が足りるか心配になってきました。また、学校が始まると似た白い運動靴で生徒さんが来校するので、靴の履き間違いが心配です。そこで、それを防ぐために一つお願いがあります。写真の靴のように、洗濯ばさみやクリップに自分のお気に入りのキーホルダーやストラップを付けて、下駄箱に入れるときに靴をそれでとめて下さい。お手数をお掛けしますが、宜しくお願い致します。

追記:本日も4月入塾の問い合わせを頂きました。相談に乗りますのでお気軽にご連絡下さい。

4月入塾受付中文理学院豊田校・学習&進路相談もお任せください。

お申込み・お問い合わせは下記番号まで

054-293-6555

【豊田】4月入塾について→春期講習未受講→フォローします!

昨日から一気に気温が上がり、夏にそのまま入ってしまうのではという気候ですね。個人的には昨日、ニット系の服を全て洗濯し、冬物の服はしっかり防虫対策をしてしまったところです。そんな中、春期講習も残すところ明日一日にとなりました。月並みな言い方になりますが、しっかり勉強できて充実した春でしたね。4月からベン・ジョンソンですね?(ロケットスタートの隠語です!)

その4月通常授業に関して何件か☎で問い合わせをうけましたので、アナウンスさせて頂きます。春期講習未受講でも、しっかりフォローいたしますので、4月入塾は可能です。特に新中1は、4月中は学校の授業進度もあまり早くないので、しっかりフォローで学習習慣の定着も期待できます。不明な点、心配な点はご相談に乗らせて頂きますので、下記☎番号にお気軽にお電話下さい。

新学期のイラスト「桜吹雪の校門」

4月入塾受付中文理学院豊田校・学習&進路相談もお任せください。

お申込み・お問い合わせは下記番号まで

054-293-6555

【豊田】中2数学 どちらの解法がお好み? 🍆

こんにちは杉山です。

本日も問い合わせがありましたが
春期講習を受けていなくても、4月からの授業参加は可能です!

ただ今までの講習などに参加していない方は、1度は体験授業を受けて頂きたいので
4月中の都合のつく日をご提案させてください。

☎054-293-6555
またはこちらのフォームよりお問合せください。


さて、タイトルの話ですが中2数学の内容です。
「等式変形」という単元です。

h(a+b)=S から次をどう解くか、というところで
※ 結論はどちらでも正解です。

私はまずは灰色の方を解き方として推奨していますが
塾生のRくんとIくんが、右のピンク色で解きたい!とずっと言っていました(笑)

ただいつも高得点を安定して獲得するYくんは

「灰色の方がいいです!」

だったので
Iくん、Rくんはぐぬぬ・・・となりながら

Iくん「1行削れるからミスの可能性が減る!」
Rくん「灰色のほうは、haとかhbと書いてミスをしそう!」

うん、ちゃんと根拠があっていいですね。

ただ、こちらは次の行として書くのは両辺を3倍して(灰色)

分配法則でカッコをはずすピンク色ではなく、灰色がいい!でしたね。