豊田校」カテゴリーアーカイブ

【豊田】英検のご案内

★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★
1年の締めくくり! ★冬期講習受付中★
☎054-293-6555 ✉メール ◎SS◎


逆転の文理!
★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★

 

 

 

 

 

本日は、英検のご案内をさせて頂きます。

一次試験について1/17(土)試験日

2級・・・19:00~21:10・ 準2級プラス・・・19:00~21:10

準2級・・・17:00~19:00 ・ 3級・・・17:00~18:45

4級・・・14:00~15:20・5級・・・14:00~15:10

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

費用

2級・・・6900 円・準2級プラス・・・6,400円・ 準2級・・・6100円

3級・・・5000円・4級・・・2900円・5級・・・2500円

★締切は11/25(火)です。お問い合わせ(14:00~19:00)は,中村までお願いします。

冬期講習にお申し込みの方はこちら
小学生の冬期講習説明会へ参加希望の方はこちら
中学生の冬期講習説明会へ参加希望の方はこちら

【豊田】雨の中の中3JK軍団

★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★
1年の締めくくり! ★冬期講習受付中★
☎054-293-6555 ✉メール ◎SS◎


逆転の文理!
★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★

 

 

 

 

 

 

本日も朝から中3は特訓です。先週よりもJK(ジャックニクラウス化)しています。一つ、集中力が切れそうになった時のヒントを伝えました。手を動かそう=漢字など作業系を実施する。これが効果を得て、本日の集中度合いは凄いです。また、英語の予想問題を実施してみましたが、関係代名詞の理解がなかなかいいです。あとは関係代名詞の後ろの動詞のミスが0になればと言う仕上がり状況です。因みに上記の写真は、雨の中の頑張りを伝えたくて本日の合羽と傘の様子です。午後もカムバックしてくる生徒が多そうです。

追記:本日、校舎に届いている新聞とチラシをみたらビックリ。いつも見ているい顔が・・・。新聞を購読しているご家庭の皆さんは、チェックしてみてください。自分は、少々恥ずかしくなりました。

冬期講習にお申し込みの方はこちら
小学生の冬期講習説明会へ参加希望の方はこちら
中学生の冬期講習説明会へ参加希望の方はこちら

【豊田】頑張れと言い続ける理由

★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★
1年の締めくくり! ★冬期講習受付中★
☎054-293-6555 ✉メール ◎SS◎


逆転の文理!
★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★

本日は学校公開日ですが、その帰りに文理にちょくぶんしている生徒が多くいて、非常に良い雰囲気です。そんな中いつも通り、自分は口をすっぱくして、頑張れ、集中しろ、勉強しろなどと言い続けています。正直、自分の発言を「うざい」と思っていいる人がいるかもしれません。ただ、自分は絶対に言い続けます。その原動力となっている話を本日はさせて下さい。

以前勤めていた所での話ですが、勉強の苦手なとある生徒を自分の校舎では見切れないので、「そっちで引き取って面倒をみてくれないか」という提案を先輩社員にされました。正直、そのときその先輩社員に怒りがこみあげてきましたが、「だったら、俺が面倒見て成績あげてやる!」と闘志がわきとにかく塾に呼んで勉強させました。中3生でしたが、中1の内容からわかっていない状況でしたので本当に大変だったと思います。その後、その生徒ですが毎日、毎日、塾にきて頑張り結果を出すことが出来ました。普通の生徒の10倍は愚直に頑張ったと思います。この経験から自分はとにかく成果がすぐ出なくても、頑張りは報われると信じ生徒に「頑張れ」と言い続けます。今でなくても今後の人生においてきっといい結果になるの勉強の手をとめないで下さい。今日も明日も頑張りましょう!

冬期講習にお申し込みの方はこちら
小学生の冬期講習説明会へ参加希望の方はこちら
中学生の冬期講習説明会へ参加希望の方はこちら

【豊田】Be a gentleman!

★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★
1年の締めくくり! ★冬期講習受付中★
☎054-293-6555 ✉メール ◎SS◎


逆転の文理!
★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★

英語がこれであっているのか、少々怪しいですがこの言葉には「真摯」もかけているつもりです。勿論、勉強に対する取り組みの姿勢に対してです。ただ、本日は衛生面の観点からこの言葉を塾生の皆さんに送ります。今後、インフル、風邪、コロナ等が流行り出します。それにかからない為にも、紳士としてハンカチーフorハンドタオルを持参して下さい。手洗いしたら、必ずハンカチ等を使いましょう。因みに私は予想に反して、毎日両方持って来ています。先日、某クラスで「ハンカチ持っていない人」と質問したら驚きの結果が!とにかく、持参してくださいね。

マスク、うがい薬も有効です。状況に合わせて使用して下さい。

追記:紳士といえば、「ジョジョの奇妙な冒険」のジョナサン・ジョースター。宿敵ディオに対して、「君が泣くまで殴るのをやめない」と唯一非紳士的な発言をしてましたね。

冬期講習にお申し込みの方はこちら
小学生の冬期講習説明会へ参加希望の方はこちら
中学生の冬期講習説明会へ参加希望の方はこちら

【豊田】頑張りをふりかえる

★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★
1年の締めくくり! ★冬期講習受付中★
☎054-293-6555 ✉メール ◎SS◎


逆転の文理!
★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★

11月末に出すチラシの作成を始めました。今回は、現中3と中2の頑張りを地域の人に伝えたいと思っております。そのために、個人ごとの成績をみるのは勿論のこと、どんなことをしてきたかを色々と思い出しておりました。そして、作成しながら「子供たち、よく、頑張ってきたな」という思いに辿りつきました。勿論、人ってパーフェクトではなく、宿題忘れを何度もしてしかったことや、テキストを5回連続忘れて最後になくしましたと言われたことなど、悪いことも思い出しました。ただ、今目の前で黙々とテスト勉強を頑張っている姿をみて、やはり本当に頑張っているなということが、過去の頑張りを思い出しながら実感できて本当にうれしかったです。定期テストまで、あと少し。みんななら頑張れます!ファイト!

追記:新しいトレーニングウエアをゲットしました。ですので、クリスマスは新しいランニングシューズをサンタにたのもうかな?と思いました。(笑)

 

冬期講習にお申し込みの方はこちら
小学生の冬期講習説明会へ参加希望の方はこちら
中学生の冬期講習説明会へ参加希望の方はこちら

【豊田】誘われるって嬉しいかも!

★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★
1年の締めくくり! ★冬期講習受付中★
☎054-293-6555 ✉メール ◎SS◎


逆転の文理!
★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★

一昨日、こちらの案内文が届きました。

一昨日、こちらの案内文が届きました。昨年、友人2人と、高2の息子とその友人で参加した焼津の駅伝大会の招待文でした。今回は全く出るつもりはなかったのですが、なんか嬉しくなりました。また、誘われるのもいい気分なんだと改めて思い、今回は静岡市内の社員に声をかけようかなと思いました。ですので、安西校の坂本先生、穂高先生、唐瀬校の立花先生、W鈴木先生、月見の住谷先生、羽鳥の白石先生、作原先生たちに、アントニオ猪木の「迷わず行けよ、行けばわかるさ」的な勢いで勇気を出して声をかけてみようと思います!

追記:昨年の結果は20キロを5人で走ったのですが、1時間20分44秒でした。おじさん3名が走った割に、いい結果だったと思います。

冬期講習にお申し込みの方はこちら
小学生の冬期講習説明会へ参加希望の方はこちら
中学生の冬期講習説明会へ参加希望の方はこちら

【豊田】テスト前、土日曜恒例の・・・JK

テスト前の土日恒例の朝からの特訓です。いつもの通りJK(ジャック・ニクラウス)化しています。中3は内申点を決める大事な後期中間テストがもう直前です。「もっと、頑張っとけばよかった」そんな言葉が出ないように、今日も明日もファイトです。過去最高の努力でテストを迎え撃とう!

★ゴルフ界の帝王と呼ばれたジャック・ニクラウスの集中力を引用してます!

 

 

 

 

 

冬期講習にお申し込みの方はこちら
小学生の冬期講習説明会へ参加希望の方はこちら
中学生の冬期講習説明会へ参加希望の方はこちら

【豊田】本日のMVP②

昨日の高松中に続いて、本日豊田中が体育祭でしたね。好天に恵まれて何よりでした。そんな体育祭終了後にちょくぶんして、勉強に励む中3生、3名。君たちは豊田校の三銃士です!一名は鉢巻を付けたままですが、体育祭の余韻を勉強にぶつけているようです!

 

 

 

 

 

追記:三銃士と言えば、以前のブログで闘魂三銃士のについて触れましたが、本日は3にからめて三羽烏(さんばがらす)について。いろいろな三羽烏がありますが、やっぱり静岡県人は大榎克己氏、長谷川健太氏、堀池巧氏の清水三羽烏ですね。今の生徒が知らないのが残念です!

冬期講習にお申し込みの方はこちら
小学生の冬期講習説明会へ参加希望の方はこちら
中学生の冬期講習説明会へ参加希望の方はこちら

【豊田】本日のMVP

本日、高松中は体育際でしたね。The white grup won!とのことですが、明日は豊田中ですね。頑張ってください。そんな中、猛烈に嬉しいことがありました。正直、自分の中ではドジャースが勝つことよりも嬉しい出来事です。何があったかと言うと・・・、高松中の男子Aくんが一人で登場。体育際後の疲れや、いろいろな誘惑を振り払ってテスト勉強に来て、黙々と勉強しています。君が本日のMVPです!そんなA君を見ていて自分も闘志がめらめらと湧き上がってきました。最高の結果を目指そう!

 

 

 

 

 

追記:某番組でアドベンチャーレースを見ました。そして、単純な私は触発され、筋トレを通常の2倍してこの秋の空のもと、赤のタンクトップでランニングをしてきました。

 

 

 

 

 

以前の講習会に参加された方に案内を郵送準備をしておりましたが、問い合わせが多かったので急遽本日より、冬期講習の受付をstart致します。お手元に案内が届いていなくてもお電話頂けたら説明、受付をさせて頂きますので、19:00位までにお電話頂けると有難いです。新規の方のお申し込みも本日よりstartしましたので、お気軽にお電話もしくはメールして下さい。宜しくお願い致します。

冬期講習にお申し込みの方はこちら
小学生の冬期講習説明会へ参加希望の方はこちら
中学生の冬期講習説明会へ参加希望の方はこちら

【豊田】来ました!豊田校テスト前名物、JK軍団!+英検結果

冬期講習にお申し込みの方はこちら
小学生の冬期講習説明会へ参加希望の方はこちら
中学生の冬期講習説明会へ参加希望の方はこちら

 

 

 

 

 

本日、体育祭の帰りにそのまま文理に寄ってテスト勉強を猛烈にしています。カリカリ音しか聞こえない、この集中した空間、まさにJK軍団ですね。上記の絵は少しもってしまいましたが、鉛筆を床に落としたことにさえ気付かず、黙々と勉強している姿がカッコいいです。一名、体育際の練習後で、そのまま青い鉢巻をして勉強している生徒がおりますが、ほほえましい光景です。

英検の結果が判明しました。今週の水か木には正式な通知が書面で文理に届きます。該当者の方は10/30(金)以降に、校舎にお電話して頂き取りに来て頂きたいです。宜しくお願い致します。

追記:大学の学園祭に行ってきました。今時の若者のパフォーマンス(特にダンス中心)に驚きました。もう一度大学に行きたい気持ちになりました(笑)。腕相撲大会をしてましたが、とても大学生には勝てそうにありませんでした。個人的に筋トレも頑張ります!