こんにちは、田子浦校の村松です。
22日・23日は「学調特訓②」でした!
生徒の皆さん、特訓お疲れさまでした!
前回同様、鬼滅タオルを新しく・・・と
思ったのですが、Amazonでタオルが品切れで
入荷予定が立っていない😭
タオルのいいネタがなくて寂しいですが、
その分、親しみやすいキャラで対応(笑)。
村松のタオルの話をしたところで、別にオチもないので、
他校舎の先生方の勇姿を(笑)ご覧ください。
吉原校・瀧本先生の社会。わかりやすい授業です。

広見校・小野田先生の国語。楽しく覚えてわかりやすい!

期間巡視中の中島校・篠倉先生の理科。確かな理科の知識は必見。

田子浦校生にはお馴染み広見校・安廣先生の理科。今日は顔を映させてくれません。

我らが田子浦校数学・野村先生。穏やかさと面白さのコラボは見事!

近くで撮らせてくれない田子浦国語担当・藤本先生。わかりやすい国語は必見。

今日もポーズが決まっている平田先生の社会。歴史知識がすごい!

SSクラス数学担当・吉原校の小林先生。「恥ずかしい〜」と素晴らしいリアクション。

社会の授業中・中島校の伏見先生。キャラが立っていて面白い先生。
ちょっと背景が暗くなっちゃったごめんなさい。

あ、そうそうもっと恥ずかしがり屋の三枝先生は写真NGです・
村松はノーメイクなので(笑)拡大表示はご容赦を。

文理学院に所属することのメリットの1つは、
SSクラス(日曜選抜クラス)や学調特訓など
他校舎の生徒と一緒に学べる機会があることです。
良くも悪くも普段は、田子浦中という1地区の
1中学という狭い範囲の中で順位がつきますが、
他中学の生徒との学習の中で、
今までの狭い世界ではなく、広い世界や視野を
持つことも大切です。よいライバルを見つけ
自身の受験勉強に活を入れるきっかけになれば
村松はうれしいです。また学調特訓で知り合った
生徒と同じ高校で出会い友人になるケースも
実際にあり、いろいろな意味で刺激を受ける
イベントになったと思います!
20コマをやりぬいた皆さんの頑張りは
本当に素晴らしいです!
学調まであと3日、
後悔しないよう、1日1日を
大切に過ごしましょう!!
学調に向け頑張る田子浦校では
小中学部・高等部Be-Wingともども
冬期講習を開催!!
12/18(木)スタート!
詳しくはこちら
12月入塾受付中!
冬期講習生受付中!
冬期講習説明会③は
11月29日(土)
午後6:00開始!
小学生の皆さんはこちらを
中学生の皆さんはちらをクリック。
高等部Be-Wingは「映像授業」を。
Be-Wing入塾&体験授業受付中!!!
田子浦校 国公立高校全員合格!!!
小学生から高校生まで学べる、
「小中高一貫」田子浦校で待っています!!!
集団授業(小中)・Be-Wing(高校)共に
お問い合わせ・お申し込みは
64-4833またはメールまで。
(午後3:30~7:00で承ります)
田子浦校 村松


















