明日朝刊に塩山校チラシを折り込みます。
表面

塩山校に通って成績を大幅にアップさせた生徒、
高得点を取った生徒の成績を紹介しています。
うら面

成績アップの秘訣と、生徒たちの喜びの声、
現在募集中の冬期講習のご案内です。
明日の折込チラシでじっくりご覧ください。
冬期講習の詳細(日程・料金など)は ⇒冬期講習塩山校
冬期講習説明会、体験授業のご参加のお申し込み、お問い合わせは
塩山校
電話 0553-32-5034 または メールフォーム へ
すでに朝刊にカラーチラシを折り込みました。
ご覧いただけましたか。


今週末には塩山校チラシを折り込みます。
現在作成中ですが、2学期中間テストで順位を爆上げした生徒や、
高得点を取り続ける生徒たちの成績、
さらにコメントなどを掲載します。
ちょっとだけお見せします。
ちらっ

今週末をお楽しみに。
【GAKKEN ON AIR】
の英語に関する特別講座のお知らせです!
今回は創造学園増田先生による「英語の学習、何が変わる?」
をテーマに英語 の勉強法に特化したテーマで実施します。
日時:11月22日(土)①10:00~10:50/②18:00~18:50
対象:小5~高2
テーマ:英語の学習法(AI・英検・大学入試を見据えて)
形式:YouTubeライブ配信
↓下記リンクからお申し込みください!
https://gakkenonair.gakken.jp/visc_in202511

塩山校
冬期講習についてはこちら 塩山校冬期講習
中3の教達検(第2回)も無事終了しました。
お疲れ様。得点も開示されましたが、その評価よりまず
期末テストに向けて気持ちを切り替えましょう。
内申点のかかる最後の定期テストです。
1・2年生はその分な印象元気です。
今日一番遅くまで残って自習していったのは1年生。
ちょっと2年生大丈夫ですか?
「家でしっかりやっています」なら大丈夫です。
でも、不安な科目があったり、わからない問題があったら
迷わず文理の自習室へ!

塩山校は学研教室設置校です。
塩山校

中3の教達検まであと2日
あとは勉強してきたことをしっかり確認して当日を迎えてほしいものです。
公式通りに問題を解けるか、
覚えたことがきちんとアウトプットできるかなどです。
そういえば、各地で深刻化しているクマの問題ですが、
先日テレビのニュースで「命に別条はない」との字幕が出ていました。
正しくは「別状」のはず。
あさってこんなミスはしたくありません。
明日も自習室で最後のチェックをしましょう。
待ってます。

塩山校
日曜日の今日は期末テストに向けて中2の対策授業です。
午後2時の開校とほぼ同時に、自習室に3年生がなだれ込んできました。
第2回教達検まであと4日です。やる気も満々です。
その中に一人、「数学の期末テスト課題終わらせました。」という生徒が。
「期末テスト対策も並行してやっています。」とのこと。
えらあい。その心がけが。きっとどちらも成果に結びつくでしょう。
詳細は
塩山校 電話 0553-32-5034 または メールフォームから
秋のSDGs清掃活動を行いました。
天候にも恵まれ、多くの生徒、保護者様の協力で、

この通りの両側の歩道をきれいにします。

植え込みの除草をしたり、

歩道ぎわの雑草をとったり、ごみをひろったり、

小学生もがんばります。

1時間ほどの結果です。
小さなことでも、他の誰かのために役立てることは大切です。
そういう時は、きっと自分にも良いことが起きると思います。
塩山校
本日の中1保護者会にはお忙しいところご参加いただきありがとうございます。
すでにご覧になったと思いますが、カラーチラシを折り込みました。


冬期講習生を募集しています。
日程など詳細は⇒塩山校冬期講習日程
さて、あす(11/8)は秋のSDGs清掃活動です。
飛び入り参加も歓迎です。
12:30に校舎に集まってください。
作業用の手袋をご用意ください。
塩山校
中3保護者会にご参加いただきありがとうございます。
開始前の会場の様子

概要をちょっと紹介します

進路については特にみなさんの関心が高く、真剣な面持ちで聞いてくださいました。
明日は中2の保護者説明会です。
時間は、午後7:15~、午後8:40~の2部制です。
筆記用具とスリッパをご用意ください。
塩山校