日別アーカイブ: 2025年9月2日

【御殿場校】100点

今日は小学生の日

次回は「文チャレ」ですから

最後対策授業ってことで、

バテ気味

夏休みボケでHPが回復しきってない?

感じの子たちもいましたが、

たまにニョロニョロしながらも

頑張る姿を見て、

いや~、成長したな~…。

って感じました。

昔だったら、ニョロニョロしたまま終~了~

なんてことも多かったからネ。

そうだ!それに、

今日、ある生徒ベタ褒めしちゃった

だってね、これまで漢字の宿題なかなか

やってこれなかったり、やってあっても、

字が自由奔放とでもいいましょうか。

新たな文字が生まれているとでもいいましょうか。

っていう感じだったり…。

本人も分かっちゃいるんだけどね。

一緒に試行錯誤しながら、

が出る日を夢見ていました

そんな中!

ここ2回しっかりやってこれてるのよ

これ、初めて

字も丁寧に書けてるし!

いや~、本当にうれしくって

1回目ももちろん褒めたんだけど

2回続けてだからネ

もぅ感動

一番うれしかったのは、

本人が、胸張って

うれしそうにしてる顔でした。

そんな顔を見たのも初めて

今日は、みんな成長

しっかり感じたサイコーの日でした。

テスト結果大事だけど

それ以上にそこまでの道のり、

過程はもっと大事だからネ

この時点でみんな100点満点です

~・~・~・~・~・~・~・~・~

御殿場校では、

「9月」入塾生を募集中です。

< 御殿場校1週間をご紹介 >

小学生は、

「国語」✖1日 と「算数」✖1日 と

「英語」✖1日 から選択可能

週1日から通塾できます

中学生は、

中1が「国語・数学・英語」✖2日

と 「社会・理科」✖1日 から選択

中2・3は「5科目」✖3日

さらに、御殿場校では、

入塾に関してはもちろん、

進路・勉強に関することまで、

いつでも相談に乗らせていただきます

まずは、83-3001まで

お気軽にお問い合わせ下さい。

【中島校】やっぱすごいなぁ

こんばんは、中島校の小倉です。

授業が終わり、質問対応、掃除などなど一通りの業務が終わり、今日もブログの時間です。

先程、ブログを開く前にヤフーニュースにイチローの文字が目に入り少し記事を読みました。小学生を相手に200球以上を投げ込んだとのこと。51歳にしてまだまだ野球を『続けている』ことが本当にすごいことだと思います。

好きだからというそういう次元を超えていると思うんです。

皆さんにも経験あると思います。

これだけはずっと続けようと思って続けなかったこと。

『続ける』って本当に難しいです。

僕も先日会議で「ブログを2日間サボった」話をしました。(自分が休みの日以外は)毎日続けるぞって自分と約束したのですが、難しいですよねって。

塾の先生であれば・・・

上手な分かりやすい授業をし続けること。

合格実績を出し続けること。

分かりやすい説明会をし続けること。

生徒の表情の変化に気が付くこと。

全部、続けるべきなんだけど、実際に加齢と共にできなくなることもあると思うんです。

でもこうやって「続ける」を実践しているイチロー選手を見ていると負けたくないなっと思います。

夢はでっかく、心は広く(`・ω・´)

夏終わり、進む者たち

こんにちは。鎌矢です。

最近、普段行くことがなかった校舎へ行く機会がありました。山城校舎というところです。甲府の南高校付近ですね。そこで久々に、昔授業を受けてくれていた生徒さんに会えました。その生徒さんは3年生、受験生です。授業が終わるころに腕組みしながら来るのを待ち構えまえていましたら、出会って目が合った瞬間に「なにぃ!」なんて反応をされました。そこでいろいろ近況などの話をしました。その子は数学と理科のウェイトが大きい大学志望ですが、共テの難易度に圧倒されて、伸び悩んでいた子でした。私が校舎を離れるとき、基礎を学べる一冊をとにかく繰り返すとこからじっくり頑張ろうね、との話をしたのですが、先日のそのとき彼が手に持っていたのは、使い込まれたチャートと、さらにレベルの高い問題集でした。「問題覚えるほどやっちゃったので」なんて。おぉ…着実に、ステップアップをこなしている…「80超えると思ったけど、78で悔しかったです」「化学も次の問題集に手を付けるとこです」おぉおぉ…確実に受験生として成長している…しっかりコツコツ続けてくれたんだな、と感動してしまいました。ここまでサポートしてくれた山城校舎のスタッフの方々にも感謝でいっぱいです。ありがとうございます。
まだまだ受験までやれることがいっぱいあります。いろいろ質問とか話とかも聞くからね、一緒に頑張ろうな!

さてさて一方、吉田高校テストまで2週間強

テスト対策、始まります。

塾生でない子も、テスト対策へ参加可能です。

ぜひご連絡を!

【高等部Be-Wing月見校】【今回の一押し高校生】【今日一番遅くまで頑張った高校生】

9月のBe-Wingが始まりました。学校も始まったせいか夕方以降から文理に来る高校生が増えて来ました。

今日は【今回の一押し高校生】【一番遅くまで頑張った高校生】をご紹介します。

【今回の一押し高校生】

静岡学園高3年のI君。I君は夏休みの間、文理のお盆休みを除いてほぼ毎日文理に来ました。しかも毎日約10時間文理で勉強しました。自宅が文理から近いので夕食を食べるために一度帰宅しますが、また戻って来て、夜10時まで頑張りました。

I君は都内の国立大学合格という目標を持っています。

I君!  必ず目標達成してくださいね!

 

【今日一番遅くまで頑張った高校生】

高校1年生のSさん。夜10時過ぎまで頑張りました。今日は古文の文法を2コマ進めました。

Sさん!夜遅くまでお疲れ様でした!

 

 

【418】お疲れさん!

9/2(火)

中学生英語担当の小倉です。社長blogもみてね!!Click here!! 社長blog

中3お疲れ様です!

清水四中、清水五中、由比中の前期期末テストがこれからですが、一先ず「学調が終わりましたね!おつかれさん!!」と伝えたいですね。今日、これから問題に目を通すのですが、個々夏のがんばりの成果が出せたのであれば嬉しいです。そんな今日、本当は授業をお休みにしてあげたかったのですが……授業があります!!(笑)英語は「関係代名詞・主格」(Unit4の復習)から入っていきます。「後期中間テスト」「第2回学調」の範囲に入る最後の単元が関係代名詞ですよね。もちろん、今後メインで学習する「分詞の形容詞的用法」「間接疑問文」「仮定法」なども重要な単元ですが、「関係代名詞」(主格・目的格)は広い意味でとても重要な単元です。しっかりと定着を図っていきたいと思います。⇒はい、終わりました!現在午後10時過ぎ。学調が終わったその日にも関わらず、予定以外の欠席もなく素晴らしい姿勢で取り組んでいました!!(今回写真はありません…)

明日もはりきってがんばるぞ!!

これから文理学院に通ってみたいなという児童・生徒さんには「体験授業」を準備しています。月見校では9/16(火)~27(土)に行いますのでぜひお問い合わせ・お申し込みくださいね!

*対象は文理学院の授業を初めて受ける方となります。

連絡事項(営業時間)

9/3(水)午後6:30開錠

9/4(木)午後2:00開錠

9/5(金)午後4:00開錠

9/6(土)午後2:00開錠

9/7(日)休講

9/8(月)午後2:00開錠

【Be-Wing東桂校】山梨学院中テストおつかれさまでした

文理学院山梨 Be-Wing小中学部専門校 東桂校 校舎責任者の仲野です。

今日は山梨学院中の前期試験2日目でした。連日の定期テストおつかれさまでした。夏期講習期間が始まったのと同時に、実に約1か月半の間、テスト対策一色だった学院中も明日からはいよいよ今年度の後半に入っていきます。私立中の中でも、中学校の授業進度が比較的早いですが、そこはBe-Wingの強みである、学校別の進度対応で通常授業はバッチリでした。テスト対策中のチェックテストも毎回合格、この後のテスト結果報告をとても楽しみにしています。

さて、Be-Wing東桂校では昨日より本格的に2学期予習内容に入っています。各教科の中でも重要単元が続いていく2学期、この2学期でどれだけ頑張っていけるかが、次学年へと当然影響してきます。この大事な大事な2学期を乗り越えて、次学年へとつなげていきましょう。

★Be-Wing東桂校限定★

❝Live Course ライブコース❞

「対面個別授業」「英語特別講座」

Live Course 開講!

Live Course 抜群のサポート力を発揮

「わかる喜び、できる楽しさ」を実感!

★★★毎週月曜日・土曜日に開講いたします!★★★

【Live Course次回予告】

~ On Saturdays ~

~ On Mondays ~

「わかる喜び、できる楽しさ」を実感できる授業と対応。

「私は文理学院山梨、静岡の両県で、英語専任指導の長い経験があります。今回新設される❝Be-Wing Live Course❞では、私がこれまで培ってきた貴重な指導経験を存分に活かして、私が直接、東桂校生徒限定のスペシャルコースを担当させていただきます。」

「進化し続けるBe-Wing東桂校に、ご期待ください!」

★9月より開講!中3入試対策講座★

週1回から通塾可能!入試対策に特化した講座を開講します!教科は5教科選択制です!ご予約を受付中です!

★★9月入学受付中★★

Be-Wing東桂校では、小学生・中学生ともに9/1(月)より通常授業がスタートいたしました

文理学院のBe-Wingが、努力する生徒たちを支え続けていきます!

~Be-Wing東桂校 2025年度 生徒募集要項~

【小学生】:小学5年生・6年生

【中学生】:中学1年生・2年生・3年生

【開講教科】:国語・社会・数学(算数)・理科・英語(選択制)

■1教科からの受講ができます。(最大5教科の受講が可能です。)

■教科の組み合わせは、お客様のご希望に合わせてすべてのパターンに対応できます。

■受講教科の追加・変更にも対応できますので、安心してお選びいただけます。

※学費、通塾曜日、受講時間等の詳細につきましては、個別に丁寧に、ご説明させていただきます。まずは、Be-Wingの体験授業を受けてみてください!

★9月2学期中間テスト対策★

テスト対策体験授業も承っております。

完全学年別・完全学校別の「徹底、充実した東桂校のテスト対策」で、最高の結果を出そう!東桂校ではテスト対策の準備も着々と進めています!

富士学苑中 9/17(水)対策スタート!

西桂中 9/26(金)対策スタート!

東桂中 9/30(火)対策スタート!

~創業から長年の歴史と伝統を持つ東桂校~

私たち文理学院Be-Wing東桂校はBe-Wing山梨小中学部専門校として、私教育の未来を見つめ、新しい歩みを始めています

長泉校舎♯345 明日の自習室開放時間について

みなさん、こんばんは。
中3生は学調、長中・長泉北中の1~2年生は定期テストお疲れ様でした。
今日は清水中2年、門池、大岡中生がテスト対策中です。
引き続き頑張りましょう!

さて、タイトルにもありますが
明日の自習室開放時間をスケジュールから変更させていただきます。
急な変更となり大変申し訳ございません。
明日の自習室開放時間は以下の通りです。
17時~22時30分

ご迷惑をおかけし大変申し訳ございません。
ご確認の程何卒よろしくお願い申し上げます。

テストお疲れ様でした

こんにちは、広見校の深澤です。

各中学定期テスト、中3学調お疲れ様でした。
小学生も文チャレお疲れ様!

テストが終わって自習室もガラガラかな~と思っていたのですが、そんなことはないのが広見校です。
学調終わりの中3、中1も中2も来ています!すご!!
英語の点数前回よりも上がったよ報告も聞けました。よくやった!

中3の生徒が、「先生これあげる!」と買ってきてくれました。

ディズニープリンセス柄でピンクのイチゴ味です。
中3男子、センスが可愛いぞ!!(笑)

テストが終わってからも頑張れる生徒がたくさんいるのは文理学院です!
気になった方はお問い合わせお待ちしています!

文理学院広見校 TEL 0545-22-5055

石和校ブログ【333】大好評の夜は文理に居ナイトー講座!

みなさん、こんにちは!石和校の伊藤です。

今日も気持ちの良い天気でしたね!
本日は、16時出社でしたので、お昼にパスタを作って食べてきました^^
渾身の出来?でとてもおいしくできました。
またご紹介しますね。

さて、昨日は「夜は文理に居ナイトー!講座」を実施しました!

夜の21時~21:55の時間を有効活用して行うピンポイントの弱点補習講座
昨日は、中学1年・2年生の希望者を対象に古代史講座を行いましたが、非常に大好評でした^^

「時間があっという間だった」という声もあり、非常に充実した授業ができたのではないかと思います。
さらには・・
「先生、夜のテンションじゃないです😂」といったお声も。笑
私の授業、パワフルで楽しくてわかりやすいのが特徴ですからね!
あとはやはり、みなさんと一緒に授業をしているときが一番楽しいです^^
これからもハイテンションな授業をしていきますので、また次の講座にも積極的に参加してくださいね!


明日、校舎は15時から開校します。
※中学1年生と2年生のみなさんは、明日19:00~21:30で文理の到達度テストがあります。
3教科以上の生徒さんは、全員受験になりますので、よろしくお願いいたします。
それでは、今週も元気よく!
また明日、お待ちしています!


最近多くのお問い合わせをいただいております。
誠にありがとうございます。
石和校ではいつでも無料体験授業を受けることができます。
体験期間中は自習室の利用個別対応ご面談も実施できますので、ぜひお気軽にお問い合わせください。
子ども達の学習を全力でサポートし、地域の皆様のご期待に必ず応えます。
ご連絡をお待ちしております。
055-261-5515 文理学院・石和校まで

今年から小学5年生と6年生の授業も開講しています!
無料体験などもできますので、お気軽にお問い合わせください。


↑ 石和校の通常授業のご案内です。ぜひご覧ください。↑


🌸 「夜は文理に居ナイトー!講座」開講のお知らせ 🌸

夜の時間を活用して、不定期に弱点補習の対面授業を行います。
第3回目以降の詳細は、決定しましたらお伝えいたします。


🌻 牛乳パック・紙パックを「再び」回収します 🌻

SDGs活動の一環として、牛乳パック・紙パックを回収します!
6月~7月の牛乳パック回収が好評でしたので、9月も実施することになりました。
文理学院で集めて、子ども食堂さんにお渡しします。
9/22(月)まで集めますので、ご協力よろしくお願いいたします。


最後に余談・・

先日、夕食で美味しい料理をいただいてきました^^
今回はいろんなジャンルの料理を食べていきます。
写真が多いので、2回に分けさせてください。笑
本日はそんな様子をご紹介したいと思います。
みなさん、準備はオッケーですかぁ?^^
グルメ王子の食をとくとご覧あれ^^
それでは、どうぞ。笑

まずは・・

明太玉子焼から(o^^o)
いきなり大好物のものから攻めていきます^^
玉子と明太子は両方とも好きです。
「玉子」「王子」、字が似ていますね。
王子の私は、だから玉子が好きなのでしょうか・・
・・え?

お次は・・

串カツ(o^^o)
薄めになっており、知人と「駄菓子屋さんとかにもありそうだよね^^」という話になりました。
でも味はおいしかったですよ😋
お手頃価格で、このお味はカツだけに優です😂

どんどんいきましょう!

海鮮切り落とし(o^^o)
こちらの料理、ごま油が効いていて美味しい!
食べていて、お米が欲しくなりました。
あまりの美味しさに、海鮮だけに頭の回線がおかしくなるかと思いました😂

お次も海鮮!

お寿司(o^^o)
やはり私は海鮮が好きです。
海鮮を食べないと、家には帰せんよ😂
そんな風に言われている気がしました。
ありがとうございます。笑笑

おいしい料理をいただくことが出来ました^^
まだ他にも食べたものがありますので、続きは次回にご紹介したいと思います。
シメで何を食べたのでしょうか・・
みなさん、予想してくださいね!
2つあります!
どんだけ食べたのか・・😂
またお楽しみに^^

それでは、一週間も始まったばかりですが、元気に頑張りたいと思います!
🐰海鮮バンザイ、ごちそうバンザイっ🐰


各種お問い合わせは、文理学院・石和校まで

9月入塾・無料体験・夏期講習 受付中!


新入塾生を募集しています!
新学年の勉強の成功のカギは早めの取り組み!
今からのスタートでも間に合います!!

新年度からBe-Wing石和校はさらにパワーアップしています!!

①小学生の授業も開講します!!
対象学年は「小5」「小6」になります。

②4教科受講が可能になります!
これで1~5教科、どの組み合わせでも対応できます。

いつでも説明面談を承ります。お気軽にお問い合わせください

文理学院 石和校
TEL:055-261-5515
(受付時間:月・火・水・木・金・土 14:00~22:00)

【下吉田】中3延長授業・学園祭に伴う授業変更のお知らせ

こんにちは。健康診断前日になぜか食べまくって2㎏増やして臨んでしまった梶原です。
今月で減量を始めて1年が経ちます。運動習慣が無い人で、1年間トレーニングを継続できるのが4%とのことなので、ここまでまぁまぁ頑張れたのかなと思います。まだ目標までは届いていないので引き続き頑張ります。現在-32㎏。

★お知らせ★
◆9月に入りました。下吉田校では毎年恒例の、中3延長授業を開始しております。
月~金の授業後40分間、教達検や受験に向けて復習授業を行います。強制参加ではありませんが、是非積極的にご参加ください。教科に関しては予定表をご確認ください。
◆来週12日(金)・13日(土)が各中学の学園祭となっております。それに伴い、授業の変更がございます。予定表のご確認をお願いいたします。

おまけ~親子リレー特訓~
息子の保育園の運動会種目が遂に判明しました。私の出番は親子綱引きと親子リレーです。
綱引きでは減量した分戦力ダウンしてしまいましたので、リレーで挽回すべく、日課のウォーキングをランニングに変えました。さらに日曜日には息子と共に公園でリレーの特訓を行いました。その様子がこちら☟です。

あれ?バトンの練習は…?
ということで息子がすぐに飽きて遊び始めてしまいました。
メリハリが大事ということで、良しとしましょう。

<予定表>
先日配布した「9月予定表」です。クラスや学年によって1学期と変更点がありますので、ご確認ください。

↓↓↓↓選択していただくと拡大表示されます。↓↓↓↓