吉原校」カテゴリーアーカイブ

中3秋の学調特訓〈2日目〉

こんばんは。藤本です。

 

今日は学調特訓2日目です。

 

今日は朝からテストが行われ、

最後には表彰があります。

ぜひ表彰されるようがんばってほしいですね。

 

では、2日目の様子です。

 

まずは、ゆう先生です。

 

そして、高等部の若山響校舎長です。

 

若山先生、画質が荒くてすみません。

 

昨日お伝えしたように、

お忙しい中、応援に駆け付けてくださいました。

高等部の雰囲気も感じられたのではないでしょうか。

 

吉原校には高等部が併設されておりますので、

高等部に関して、気になることがありましたら、

お気軽にお問い合わせください。

 

 

さて、

気になる表彰結果ですが、

吉原校舎から多くの生徒が表彰されました!

 

富士南校でも1名表彰されましたが、

写真の用意はできませんでした。

ごめんなさい。

 

惜しくもあと1点届かなかった生徒もいましたが、

みんなよくがんばりました。

 

最後になりますが、

皆さん2日間本当にお疲れ様でした。

 

この2日間で得られたものは多かったと思います。

学調まで残り4日。

悔いが残らないよう、

その日まで頑張りましょう!

 

保護者の皆さまにおかれましても、

2日間ご送迎等のご協力誠にありがとうございました。

今後ともどうぞよろしくお願いいたします。

 


 

 


 

【各種お問合せ】

 お電話でのお問合せ(0545-53-0050

 メールでのお問合せお問い合わせ【静岡】|小・中・高校生対象の学習塾なら文理学院へ

 

※塾生の保護者様へ

 吉原校のLINEでのお問合せも受け付けております。

 お気軽にご連絡ください。

中3秋の学調特訓〈1日目〉

こんにちは。藤本です。

 

今日と明日の二日間で

学調特訓が行われています。

 

本日は1日目の様子をお伝えいたします。

 

まずは瀧本先生から

 

次に遠藤先生です。

 

どちらの授業も白熱しております。

明日は高等部から若山校舎長が来てくださいます。

お楽しみに!

 

さて、

1日中座っていると眠くなってくると思います。

しかし、寝ている暇はありません。

学調はもうすぐそこに迫っています。

 

今回の学調特訓では、

様々な校舎の先生が授業をされます。

どの先生も学調のことを熟知している先生ばかりです。

 

さきほどのブログでもお伝えしましたが、

「今日やったことがでる」

そういう意識をもって、特訓に臨みましょう。

 

最後となりますが、

現在インフルエンザが猛威を振るっています。

塾生の中にもインフルエンザに罹患した生徒がいます。

特訓中はマスクをつけるなど感染対策を講じてください。

帰宅したら、手洗い、うがいもしましょう。

もし、体調が悪くなったら、

決して無理せず、2日目はお休みしてください。

 

保護者の皆さまにおかれましても、

いつも以上にお子様の体調にご憂慮くださるよう

お願いいたします。

 


 

 


 

【各種お問合せ】

 お電話でのお問合せ(0545-53-0050

 メールでのお問合せお問い合わせ【静岡】|小・中・高校生対象の学習塾なら文理学院へ

 

※塾生の保護者様へ

 吉原校のLINEでのお問合せも受け付けております。

 お気軽にご連絡ください。

11月テスト結果速報!

こんにちは。藤本です。

 

11月テストが終わりました。

まずは生徒の皆さん、お疲れさまでした。

 

その結果が続々と返ってきたので、

速報でお知らせしたいと思います。

 

〈1年生〉

国語 43 43 41 40 

社会 45 44 44 44 44 

   43 43 41

数学 47 43 43 40

理科 49 44 43 43 42 

   40 40

英語 45 45 45 44 44 

   44 43 42 41 40 

   40

 

なんと社会では塾生平均が

学校平均を10点も上回りました!

すばらしい!

 

〈2年生〉

国語 44 43 41 40

社会 41

数学 50 47 46 44 44

理科 44 40

英語 43 43 40

 

数学で満点が出ました!おめでとう!

2年生はまだ半分ほどしか判明していないので、

まだまだ増えます!ご期待ください!

 

〈3年生〉

国語 48 48 45 42 42 

   41 41 41 40 40

社会 45 44 43 43 43 

   43 42 42 41 41 

   40

数学 48 47 47 47 46 

   45 45 44 44 42 

   42 41

理科 48 47 40 40 40

英語 50 47 47 47 47 

   41 41 40 40

 

今回は英語で満点が出ました!おめでとう!

 

ブログでは40点以上をとった生徒だけ紹介していますが、

40点を超えていないから悪いというわけでは断じてありません。

 

大切なのは、自分の目標をクリアしたかです。

みんなそれぞれ目標があると思います。

自分のテスト結果と目標との間にギャップはありますか?

テスト直しをしながら、

何が足りなかったのか考えましょう。

 

 

さて、3年生は

内申に反映される最後のテストでしたが、

悔いなく終えることができましたか?

 

次は来週に迫った学力調査テストです。

今日と明日の二日間、

学調特訓が行われています。

 

どの授業も学調の傾向を熟知した

ベテラン講師陣が担当します。

 

「この二日間でやったことがでる」

そう思って授業に臨んでください。

 

学調特訓の様子につきましては、

のちほどブログに掲載いたしますので、

ぜひご覧ください。

 

また、今回の11月テスト結果報告は

報告書ができ次第、ご報告いたします。

いましばらくお待ちください。

 


 

 


 

【各種お問合せ】

 お電話でのお問合せ(0545-53-0050

 メールでのお問合せお問い合わせ【静岡】|小・中・高校生対象の学習塾なら文理学院へ

 

※塾生の保護者様へ

 吉原校のLINEでのお問合せも受け付けております。

 お気軽にご連絡ください。

【お知らせ】学研オンエアオンライン講座

こんにちは。藤本です。

 

今回は学研からのお知らせです。

【学研オンエア特別講座】

【概要】

〇テーマ:「英語の学習、これから何が変わる?」

 英語の学習法(AI・英検・大学入試を見据えて)

〇講師:創造学園 増田先生

〇日時:11/22(土)①10:00~10:50 ②18:00~18:50

〇対象:小5~高2

〇形式:YouTubeライブ配信

〇特設サイト:【公式】学研オンエア特別講座│参加費無料!英語の学習、これから何が変わる?

 

興味のある方はぜひご覧ください。

 


 

 


 

【各種お問合せ】

 お電話でのお問合せ(0545-53-0050

 メールでのお問合せお問い合わせ【静岡】|小・中・高校生対象の学習塾なら文理学院へ

 

※塾生の保護者様へ

 吉原校のLINEでのお問合せも受け付けております。

 お気軽にご連絡ください。

年を重ねて

ここ1~2年、教え子のお子様が文理に来てくれたり、教え子が文理の教師になったりと、教師として大変嬉しいことが続いていました。

私は吉原に来て20年近くの年月が経ちます。間に数年他校舎に行っていた時期もありましたが、地域の方々にはこれまで多くの子どもたちを預けていただきました。若い時分はまだ荒く、熱意が先走ることも多かったと思います。ただ、そういった関係の先に、「我が子を預ける、一緒に働く」と思っていただけたことにとても嬉しく思いますし、教育という正解のない中にいる私としては、勝手ではありますが救われる気もします。

「生徒一人ひとり」という言葉は多くの塾で使われる言葉です。それをどこまでやり遂げられるかを、地域の方々は我々に期待しています。昔の私ならそこに緊張もありましたが、今はむしろ原動力になっているように思えます。

まもなく年末ですが、感覚としての終わりは私にとってはやはり3月になります。中3はまもなく学調→内申→志望校決定です。この時期になると、進路のことを一日中考えています。夢の中でも三者面談している時には自分に笑ってしまいますが、生徒・保護者へのベストを考えつくした結果かもしれません。こういう時間が個人的には教師冥利に尽きます。終わりのないこの旅路を今は楽しく過ごせるのは、もしかしたら一丁前になれたからかもしれません。

吉原校舎 小林雄

11月定期テスト

こんにちは。藤本です。

 

いよいよ11月テストです。

 

大淵中は一足先にテストがありました。

大淵中の皆さん、お疲れさまでした。

いい報告が聞けるよう楽しみにしています。

 

1・2年生は気づいているかわかりませんが、

実はこれが年内最後の定期テストです。

 

そして、3年生は

内申を決める大事な定期テストです。

 

少なくとももう3回目の定期テストなので、

1年生もさすがに慣れたかと思います。

 

定期テストへ向けての勉強はばっちりですか?

学校ワークはもう終わっていますよね?

塾の課題も終わっていますよね?

 

学校の宿題に、塾の宿題と大変なのはわかります。

僕もここに通っていたのでよくわかります。

 

ただ、皆さんが文理に来ているのは

少しでもテストでいい点を取るためではありませんか?

決して楽をしようなどと思っている人はいないはずです。

ましてや遊びに来ているだけの人もいないはずです。

 

今より少しでも勉強ができるようになるためには

量をやるしかないんです。

よく「量より質」などという言葉を聞きますが、

たいして量もやっていないのに

「量より質」なんてあったもんじゃない

と僕は思います。

 

3年生はこのあと学調が控えています。

 

11月テストが終わっても気を抜かず、

次のテストへ向けて頑張りましょう。

 

受験まであと4か月。

一日一日が勝負です。

一日やるかやらないかで大きく差が開きます。

何しろ時間は有限なのですから。

 

 

さて、話は変わりまして、

吉原校では冬期講習生を募集中です。

 

毎週土曜日18時からは冬期講習説明会を実施しております。

次回の説明会は今週11/15(土)です。

たくさんのお客様のご参加を心よりお待ちしております。


 

 


 

【各種お問合せ】

 お電話でのお問合せ(0545-53-0050

 メールでのお問合せお問い合わせ【静岡】|小・中・高校生対象の学習塾なら文理学院へ

 

※塾生の保護者様へ

 吉原校のLINEでのお問合せも受け付けております。

 お気軽にご連絡ください。

11月テストへ あと・・・

11月テストまであと4日

中1、あと少しの我慢。テスト範囲が少し変わったね・・・数学が難しいらしいぞ 英語や社会で勝負だ!!

中2、ファイトだ、培ってきたことを全力で!・・・理科の仕上がりが遅れていませんか?質問どんどん待っています!

中3、言わずもがなの内申確定前のラストテスト・・・期待していますが、焦らず、落ち着いてやってきて

https://www.bunrigakuin.com/blog/wp-content/uploads/2025/11/bnr_winter2025_hs.jpg

紅陽祭

こんにちは。藤本です。

 

10/31(金)に行われた一中の運動会に行ってきました。

 

1年生のリレーが始まってしまうところでしたが、

なんとか1年から3年までのリレーを見ることができました。

 

一中を卒業してからちょうど10年経ちましたが、

校舎や校庭は昔と何一つ変わらない姿でした。

 

来賓のなかに知り合いがいたので、少し話もしました。

昔とたくさんのことが変わった一方で、

昔とは変わらないこともあるようで、

僕が中学生のときから一中にいる先生もいるらしいですね。

 

懐古主義的思想は持ち合わせていませんが、

競技が少なくなってしまったのは少し残念です。

 

まあ何はともあれ

雨に降られず無事に終わってよかったです。

 

今年から「紅陽祭」という名になったそうで、

この先、末永く「紅陽祭」が続いていくことを

卒業生として陰ながら見守っています。

 

そして、生徒たちには

紅陽祭のときと同じくらいの熱量で

11月テストも駆け抜けてほしいものです。

 

 


 

 


【各種お問合せ】

 お電話でのお問合せ(0545-53-0050

 メールでのお問合せお問い合わせ【静岡】|小・中・高校生対象の学習塾なら文理学院へ

 

※塾生の保護者様へ

 吉原校のLINEでのお問合せも受け付けております。

 お気軽にご連絡ください。

冬期講習の受付開始!

こんにちは。藤本です。

 

今年の冬も冬期講習を実施いたします。

講習日程と料金は以下の通りです。

 

小学生は4日間に集約した短期集中型講習です。

さらに、小6は中学準備摸試を実施いたします。

中学に入って良いスタートが切れるよう、

しっかりと既習内容の復習を行います。

 

中学1・2年は通常の講習に加え、

1/8に実施の学力調査テストへ向けて、

2日間の特訓を行います。

学調の傾向に合わせた対策を実施しますので、

特訓での学習内容が出題されることは間違いありません。

 

中3はもちろん高校入試対策となります。

私立入試も公立入試も

入試対策は文理にお任せください!

 

また、通常授業と同じように

欠席補講も実施しております。

日程が合わない理由でご参加を見送られる前に、

ぜひ本校舎へご相談ください。

吉原校TEL(0545-53-0050

 

なお、塾生の弟妹費につきましては、

冬期講習受講時点で文理に兄姉が通っている場合にのみ、

適用されます。(高校生の兄姉でも割引になります。)

 

お申込みは以下のバナーから。

【小学生はコチラから】

【中学生はコチラから】

 

11月も無料体験を実施いたしますので、

冬期講習前に文理学院の授業を体験できます!

 

冬期講習につきましては、

以下のリンクからでもご確認いただけます。

2025年度 冬期講習 吉原校 | 文理学院 校舎ブログ

 

ホームページや校舎LINEも冬期講習仕様になっております。

ぜひ、ご覧ください。

 


 

 


 

【各種お問合せ】

 お電話でのお問合せ(0545-53-0050

 メールでのお問合せお問い合わせ【静岡】|小・中・高校生対象の学習塾なら文理学院へ

 

※塾生の保護者様へ

 吉原校のLINEでのお問合せも受け付けております。

 お気軽にご連絡ください。

保護者会

こんにちは。藤本です。

 

ちょうど中2保護者会のころからだったでしょうか、

寒さが厳しくなったかと思えば、

昨日今日と春の麗かな陽気を感じられるような暖かさです。

 

寒暖差が激しく、

体調を崩しやすい季節です。

11月テストも迫っていますので、

体調を崩さないようにご自愛ください。

 

さて、先週の中2保護者会をもちまして、

全学年の保護者会が無事終了いたしました。

保護者の皆さま、ご参加ありがとうございました。

 

生徒たちは今回の保護者会を受けて、

11月定期テストへのやる気に満ち溢れていることでしょう。

 

特に、3年生は調査書に載る内申を決める最後の定期テストです。

あまり気負わせたくはないのですが、

ここで取れなければ内申にも大きく響きます。

 

気を引き締めて、一日一日を大事にしましょう。

 

11月定期までおよそ2週間です。

最後まで駆け抜けましょう。

 

最後となりますが、

保護者会アンケートをまだ提出されていない

保護者様がいらっしゃいましたら、ご提出ください。

 

よろしくお願いいたします。

 


 

 


 

【各種お問合せ】

 お電話でのお問合せ(0545-53-0050

 メールでのお問合せお問い合わせ【静岡】|小・中・高校生対象の学習塾なら文理学院へ

 

※塾生の保護者様へ

 吉原校のLINEでのお問合せも受け付けております。

 お気軽にご連絡ください。