投稿者「御殿場校」のアーカイブ

【御殿場校】気分上々

今日は、小学生の日

今日はみなさん…。

やけにお疲れのご様子。

そんな時は、ウォーミングアップして

し~っかり気分を上げてっから

授業に入ります!

ウォーミングアップって言っても、

学校の様子進度なんかを聞ききながら、

みんなワイワイやるだけなんですけどね

今日は、そう…。

も~い~くつ寝~る~と~

な~つやすみ~

夏休みが近づいているということで、

夏休み宿題」についてチラホラ出まして。

家庭科で、「これまで習ったこと(小物づくりとか

料理とか)を1つやる」みたいな宿題のようで。

何やるの?」って聞いたら。

スクランブルエッグ」だって。

えっ!スクランブルエッグって…。

スクランブルエッグを皿に盛って、

へいっ、お待ち!でOKなの?」

って聞いたら、

それだとダメみたい…。」

「そうだよね~。工夫がね~…。」

だから、パンに乗せるの

確かに!

パンに乗せれば一工夫

でもって、パンを乗せるの

確かに!

パンを乗せれば二工夫

って、それサンドイッチじゃない?)

サンドイッチ」てっいう言葉を使わない、

テンポのいい説明みんな笑いを誘って、

みんな気分上々授業に突入したとさ!

~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~

【↑↑ 詳しくはバナーをクリック! ↑↑】

いよいよ!

夏期講習」の受け付けが

スタート

今年のも、

文理というスパイスが、

みんなの熱く

充実した力のつくに!

同時に、毎週土曜日16:00~

夏期講習説明会

スタート

今年も、たくさんの

ご家庭の参加を

文理の教師一同

心よりお待ちしております。

御殿場校では、

7月入塾生も募集中です。

< 御殿場校1週間をご紹介 >

小学生は、

「国語」✖1日 と「算数」✖1日 と

「英語」✖1日 から選択可能

週1日から通塾できます

中学生は、

中1が「国語・数学・英語」✖2日

と 「社会・理科」✖1日 から選択

中2・3は「5科目」✖3日

さらに、御殿場校では、

入塾に関してはもちろん、

進路・勉強に関することまで、

いつでも相談に乗らせていただきます

まずは、83-3001まで

お気軽にお問い合わせ下さい。

【御殿場校】超~前向き!

今日はうれしいことが。

ご兄弟の夏期講習のお申し込みにいらっしゃった

お母様との立ち話でのこと

通塾しているご兄弟のことについて、

お話をしていたんです。

そしたら、

先生が話をしてくれてからすごく前向きな、

積極的な発言が増えたんです。」とのこと!

そうなんです。

最近、テスト対策中に気になったことが

ありまして…。声をかけたんです。

毎日のように自習室勉強しに来るように

なって、成長したなっって感じたところ。

ではあるんですが…。

お友達のあとをくっついて、休憩したり、

お手洗いにいったり…。

せっかく自習室に来るようにはなったけど…

集中してお勉強ができてないなぁ~

ってことで、個別に話をしていたんです

そんなことがあってからというもの、

目標や基準は高く!」

周りに流されない自分は自分!」

「(なんなら)自分が周りを引っ張っぱる!」

生徒会に立候補しようかな。」

なんて超~前向きなことを口に出すように

なったんですって!

アタクシもそれを聞いてビックリ

また一つ、いや、さらに大きく成長した生徒

様子を知ってとってもうれしかったな~

~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~

【↑↑ 詳しくはバナーをクリック! ↑↑】

いよいよ!

夏期講習」の受け付けが

スタート

今年のも、

文理というスパイスが、

みんなの熱く

充実した力のつくに!

同時に、毎週土曜日16:00~

夏期講習説明会

スタート

今年も、たくさんの

ご家庭の参加を

文理の教師一同

心よりお待ちしております。

御殿場校では、

7月入塾生も募集中です。

< 御殿場校1週間をご紹介 >

小学生は、

「国語」✖1日 と「算数」✖1日 と

「英語」✖1日 から選択可能

週1日から通塾できます

中学生は、

中1が「国語・数学・英語」✖2日

と 「社会・理科」✖1日 から選択

中2・3は「5科目」✖3日

さらに、御殿場校では、

入塾に関してはもちろん、

進路・勉強に関することまで、

いつでも相談に乗らせていただきます

まずは、83-3001まで

お気軽にお問い合わせ下さい。

いよいよ7月【御殿場小中】

いよいよ明日から7月になります!

中学生は定期テストの結果が返ってきはじめたり、中体連で毎週末頑張ったりしている姿がとても印象的です。

暑い日が続きますので体調には注意をしてください!

 

そして7月後半にはいよいよ夏期講習が始まります!

先週から立て続けに申し込みが続いており、学年によっては満席近くまで来ていますので特に中学生の方は早めのご連絡をお待ちしております!

 

【↑↑ 詳しくはバナーをクリック! ↑↑】

いよいよ!

「夏期講習」の受け付けが

スタート!

今年の夏も、

文理というスパイスが、

みんなの夏を熱く!

充実した!力のつく夏に!

同時に、毎週土曜日16:00~

「夏期講習説明会」

もスタート!

今年も、たくさんの

ご家庭の参加を

文理の教師一同、

心よりお待ちしております。

御殿場校では、

「7月」入塾生も募集中です。

< 御殿場校の1週間をご紹介 >

小学生は、

「国語」✖1日 と「算数」✖1日 と

「英語」✖1日 から選択可能!

週1日から通塾できます!

中学生は、

中1が「国語・数学・英語」✖2日

と 「社会・理科」✖1日 から選択

中2・3は「5科目」✖3日

さらに、御殿場校では、

入塾に関してはもちろん、

進路・勉強に関することまで、

いつでも相談に乗らせていただきます。

まずは、83-3001まで

お気軽にお問い合わせ下さい。

【御殿場校】マジック!

今日は、小学生国語」の日

久々にみんな揃った~

やっぱ、みんな揃っての授業楽しいよネ~♪

そんな授業で、答え合わせをしていた時…。

ある生徒赤えんぴつ気になる…。

もはや、赤い芯が見えない…。

押し付けて、無理やり丸付けしてる~。

え~っ鉛筆削ってこようよ~。」

って言ったら…。

おもむろに、赤鉛筆の先を自分の顔の前に

持ってきて先を眺めます。

(いやいや。よ~く見たって、は出てないよ。)

って言おうと思った次の瞬間

生徒が顔の前に持ってきていた赤鉛筆の先に、

さっきまで無かったが出てるじゃないの!

えっっ‼ど~ゆ~こと~っ!

って言った、次の瞬間

生徒が、ニヤニヤしながら…。

鉛筆をくるりと反転

すると!が消えました!

そう!

片面から見ると、が見えないのですが…。

反対の面から見ると…。

鉛筆の木の部分が欠けていてがむき出しに。

すごいじゃん!その鉛筆

できるじゃん

じゃあ、削るのもったいないね。」

なんて冗談を言いながら…。

アタクシ気に入っちゃって

ショーなんて言いながら、

何回も回しちゃいました。

~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~

【↑↑ 詳しくはバナーをクリック! ↑↑】

いよいよ!

夏期講習」の受け付けが

スタート

今年のも、

文理というスパイスが、

みんなの熱く

充実した力のつくに!

同時に、毎週土曜日16:00~

夏期講習説明会

スタート

今年も、たくさんの

ご家庭の参加を

文理の教師一同

心よりお待ちしております。

御殿場校では、

7月入塾生も募集中です。

< 御殿場校1週間をご紹介 >

小学生は、

「国語」✖1日 と「算数」✖1日 と

「英語」✖1日 から選択可能

週1日から通塾できます

中学生は、

中1が「国語・数学・英語」✖2日

と 「社会・理科」✖1日 から選択

中2・3は「5科目」✖3日

さらに、御殿場校では、

入塾に関してはもちろん、

進路・勉強に関することまで、

いつでも相談に乗らせていただきます

まずは、83-3001まで

お気軽にお問い合わせ下さい。

定期テストも終わり・・・【御殿場小中】

いよいよ今週で各中学校のテストがほぼ終わろうとしています。(7月まである学校もありますが…)

5月のGWから対策を始めてここまで長い期間頑張ってくれた生徒たちが自分の思う結果通りになってくれていることを願っています。

御殿場校舎では9中学の生徒が通ってくれているのでテストが学校ごとに違う分点数だけではわからない部分もありますが少なくともテストに向かう姿勢というのは皆共通して良い刺激を受けていってもらっていると思います!

テストが終わった後は必ずできなかったところのやり直しをしましょう!文理では解きなおしも一緒に行いますので気軽に声をかけてください!

 

そして、中学3年生はいよいよ夏休みを迎え学校関係なく受験対策を行っていきます!

この夏休みの間にしっかりと今までの解きなおしを行い夏休み明けの学調で納得のいく結果を出せるようにこの夏は一緒に頑張りましょう!

授業時間以外もどんどん利用してもらって構いませんよ!

 

~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~

【↑↑ 詳しくはバナーをクリック! ↑↑】

「夏期講習」の受け付けが

始まっております!

今年の夏も、

文理というスパイスが、

みんなの夏を熱く!

充実した!力のつく夏に!

同時に、毎週土曜日16:00~

「夏期講習説明会」

もスタート!

今年も、たくさんの

ご家庭の参加を

文理の教師一同、

心よりお待ちしております。

御殿場校では、

「7月」入塾生も募集中です。

< 御殿場校の1週間をご紹介 >

小学生は、

「国語」✖1日 と「算数」✖1日 と

「英語」✖1日 から選択可能!

週1日から通塾できます!

中学生は、

中1が「国語・数学・英語」✖2日

と 「社会・理科」✖1日 から選択

中2・3は「5科目」✖3日

さらに、御殿場校では、

入塾に関してはもちろん、

進路・勉強に関することまで、

いつでも相談に乗らせていただきます。

まずは、83-3001まで

お気軽にお問い合わせ下さい。

 

 

【御殿場校】クイズなのか?

今日は、小学生の日

いつものように、

授業前にいろんなことを話していたんですが。

今日、学校であったことについて話していた時、

あることを初めてやった生徒がいまして、

初めてやったことなので、うまく伝えらえず…。

う~む…。もはや難解なクイズに…。

さぁ、みなさんには分かるかな~。

2つのことをやったらしいんですが、

玉を穴に入れたり

玉を枠みたいなものに入れたり

分かります

とりあえず、スポーツ的なことは分りますよね。

追加情報

穴に入れる玉より、

枠みたいなものに入れる玉の方が少し小さい

らしいです。分かりました

正解……。

玉を穴に入れるってのは…。

バスケットボール」のことでした!

そして、

玉を枠みたいなのに入れる」ってのは…。

ハンドボール」のことでした!

「バスケットボール」「ハンドボール」

っていう名前を聞いた生徒

それそれ!」って。

生徒が一番スッキリしてました。

~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~

【↑↑ 詳しくはバナーをクリック! ↑↑】

いよいよ!

夏期講習」の受け付けが

スタート

今年のも、

文理というスパイスが、

みんなの熱く

充実した力のつくに!

同時に、毎週土曜日16:00~

夏期講習説明会

スタート

今年も、たくさんの

ご家庭の参加を

文理の教師一同

心よりお待ちしております。

御殿場校では、

7月入塾生も募集中です。

< 御殿場校1週間をご紹介 >

小学生は、

「国語」✖1日 と「算数」✖1日 と

「英語」✖1日 から選択可能

週1日から通塾できます

中学生は、

中1が「国語・数学・英語」✖2日

と 「社会・理科」✖1日 から選択

中2・3は「5科目」✖3日

さらに、御殿場校では、

入塾に関してはもちろん、

進路・勉強に関することまで、

いつでも相談に乗らせていただきます

まずは、83-3001まで

お気軽にお問い合わせ下さい。

【 御殿場校 】プール開き!

今日は、小学生の日

今日も元気小学生

男女共に雄たけびあげてました

そんな元気みんなと、

授業が始まるまで、いろんな話をする時間が好きです♪

今日は、プールがあったんだって

どうやら、先週プール開きがあったようで、

いや~、本格的にスタートするね~。

とはいえ、6月の御殿場肌寒い日もあったりで、

唇をむらさきにしながら、カタカタ震えながら

プールに入った日もあったな~…。なんて…。

記憶がよみがえりました。

寒かろうが、何だろうが、

みんなプールの日楽しみなようで。

その気持ちわかる~♪

今年のも、思う存分プール楽しんでネ~

ちなみに、アタクシプール

は、ベタベタするし、

ショッパイので好きじゃありません。

見てるのは好きです。

~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~

【↑↑ 詳しくはバナーをクリック! ↑↑】

いよいよ!

夏期講習」の受け付けが

スタート

今年のも、

文理というスパイスが、

みんなの熱く

充実した力のつくに!

同時に、毎週土曜日16:00~

夏期講習説明会

スタート

今年も、たくさんの

ご家庭の参加を

文理の教師一同

心よりお待ちしております。

御殿場校では、

6月入塾生も募集中です。

< 御殿場校1週間をご紹介 >

小学生は、

「国語」✖1日 と「算数」✖1日 と

「英語」✖1日 から選択可能

週1日から通塾できます

中学生は、

中1が「国語・数学・英語」✖2日

と 「社会・理科」✖1日 から選択

中2・3は「5科目」✖3日

さらに、御殿場校では、

入塾に関してはもちろん、

進路・勉強に関することまで、

いつでも相談に乗らせていただきます

まずは、83-3001まで

お気軽にお問い合わせ下さい。

夏期講習の募集始まっています!【御殿場小中】

タイトルにもある通り今年も夏期講習の募集が始まっております!

毎週土曜日に実施している説明会には毎回多くの方のご参加をいただいていて今年の夏は例年以上に活気のあふれた夏になると確信しております!

御殿場校舎に通ってくれている中学生は定期テストが実施された学校もあればこれからの学校もあり、最後まで頑張っている生徒がとても印象的です。

この夏は

中学3年生は受験に向けて本格的な受験対策を時間をかけて行いましょう!

中学1・2年生は1学期の復習としてできなかったところをできるように。また、もっと難しい問題にチャレンジしても良いかもしれません!2学期の予習もたっぷり行いましょう!

小学生も長い夏休みなので遊び以外にも勉強の機会を作れるように楽しく学びましょう!

是非、夏期講習お待ちしております!

説明会は毎週土曜日16時~実施しております!

詳しくは こちらをクリック

 

【御殿場校】まさかの…。

今日は、新たな入塾生珍客?が。

以前もあったんですけどね。

以前はスズメさん♪チュン

そして、今日のお客さんは…。

夏といえば…。

夏の夜といえば…。

そう!

・タ・

!のです!

自習室にいたんです!

リアル「蛍雪の功(けいせつのこう)」!

「苦労しながらも、頑張ってお勉強にはげむ」

っていう意味でして。

むか~し、むかしの中国でのお話。

ある若者が、家が貧しくて明かりに必要な灯油が

買えなかったので、

夏、を袋に集めてお勉強をしたよ。

また、同じく貧しかった若者は、

冬に、月に照らされて窓から入る雪明りで

お勉強をしたよ。ってお話です。

文理自習室に「」って!

奇跡のような組み合わせじゃないですか。

きっと、頑張ってお勉強をするみんな

見守ってくれていたのネ。

ありがとう!」ってことで、

さんは、

を迎えたお外に、解放してあげました。

の、あのなんともいえない、

力強く優しいって

癒されるよね~♪

~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~

【↑↑ 詳しくはバナーをクリック! ↑↑】

いよいよ!

夏期講習」の受け付けが

スタート

今年のも、

文理というスパイスが、

みんなの熱く

充実した力のつくに!

同時に、毎週土曜日16:00~

夏期講習説明会

スタート

今年も、たくさんの

ご家庭の参加を

文理の教師一同

心よりお待ちしております。

御殿場校では、

6月入塾生も募集中です。

< 御殿場校1週間をご紹介 >

小学生は、

「国語」✖1日 と「算数」✖1日 と

「英語」✖1日 から選択可能

週1日から通塾できます

中学生は、

中1が「国語・数学・英語」✖2日

と 「社会・理科」✖1日 から選択

中2・3は「5科目」✖3日

さらに、御殿場校では、

入塾に関してはもちろん、

進路・勉強に関することまで、

いつでも相談に乗らせていただきます

まずは、83-3001まで

お気軽にお問い合わせ下さい。

【御殿場校】記念日

今日は、小5国語の日。

そして、記念日

何のって?

それはね~…。

今日は、全員が

宿題キッチリやってきた記念日

宿題なんて、て思うかもしれませんが。

最近…小学校では、

ほとんど宿題出ないんです…。

だから、(塾などに通わず、)

家庭学習だけで、学習習慣をしっかり

身につけられている小学生が減っている

んです…。

だから、文理では、3月から宿題

(漢字の書き取りなど)を利用して、

みんな励ましながら

根気強~く学習習慣を育ててきたんです!

うまくいったりいかなかったり

みんな大変だったと思うけど、

ここで一花咲きました♪

みんな拍手してお祝い

さぁ、ここからっ!

小5新たなステージが始まるよ!

お次はどんな記念日になるか?

楽しみ♪楽しみ♪

~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~

【↑↑ 詳しくはバナーをクリック! ↑↑】

いよいよ!

夏期講習」の受け付けが

スタート

今年のも、

文理というスパイスが、

みんなの熱く

充実した力のつくに!

同時に、毎週土曜日16:00~

夏期講習説明会

スタート

今年も、たくさんの

ご家庭の参加を

文理の教師一同

心よりお待ちしております。

御殿場校では、

6月入塾生も募集中です。

< 御殿場校1週間をご紹介 >

小学生は、

「国語」✖1日 と「算数」✖1日 と

「英語」✖1日 から選択可能

週1日から通塾できます

中学生は、

中1が「国語・数学・英語」✖2日

と 「社会・理科」✖1日 から選択

中2・3は「5科目」✖3日

さらに、御殿場校では、

入塾に関してはもちろん、

進路・勉強に関することまで、

いつでも相談に乗らせていただきます

まずは、83-3001まで

お気軽にお問い合わせ下さい。