投稿者「石和校」のアーカイブ

石和校ブログ【249】4月ももうすぐ終わり、テスト対策が始まります!

こんにちは!石和校の寺澤です。

早いもので、4月ももうすぐ終わりますね。新しい学校・新しいクラス・新しい部活・新しい勉強などなど…新しい環境はもう慣れましたか??

生徒が学校や部活動の話をしてくれることがありますが、石和校の生徒たちは、忙しいながら充実している様子でした☺

来週のゴールデンウィークが明けたら、授業も部活動も本格的になると思います。

そして、今週からは中間テスト対策が始まる学校もあります!

新学年初めてのテスト、特に中学1年生にとっては、初めての定期テストです!

満足いく結果を残すコツは、、、

 

 

 

ずばり、「計画性」です!!

文理学院では、テスト3週間前からテスト対策を行っており、みなさんのテスト勉強やテストまでの計画をやり遂げるサポートもしています!

直前になって「やばい!ワーク全然終わっていない…」と慌てないように、時間に余裕のある今のうちから、少しずつ学校のワークを進めていきましょう!終わったら、2周め、3周め…と繰り返し解くことで、スピードも正確さも上がっていくのを感じられると思います!

ゴールデンウィークは、1か月の疲れをいやす時間兼G(学校) W(ワーク)を G(頑張ろう) W(ウィーク)にしていきましょう!!

ゴールデンウィーク期間、校舎は5/3(土)~5/6(火)の4日間はクローズとなります。

4月のラスト1週、頑張っていきましょう🔥


最近多くのお問い合わせをいただいております。
誠にありがとうございます。
石和校ではいつでも無料体験授業を受けることができます。
体験期間中は自習室の利用個別対応ご面談も実施できますので、ぜひお気軽にお問い合わせください。
子ども達の学習を全力でサポートし、地域の皆様のご期待に必ず応えます。
ご連絡をお待ちしております。
055-261-5515 文理学院・石和校まで

今年から小学5年生と6年生の授業も開講しています!
無料体験などもできますので、お気軽にお問い合わせください。


↑ 石和校の通常授業のご案内です。ぜひご覧ください。↑


最後に余談・・

自己紹介のときに、私のマイブーム(頑張っていること)が料理だと紹介したと思います!が、最近は外食の写真多めで自炊の写真を載せていなかったことに気付きました…笑

一応毎日自炊はしているんだよ~、という証拠写真の意味合いも込めて、最近じょうずにできた料理たちを載せたいと思います🍳

キーマカレーです!トマト缶と、ひき肉の代わりに豆腐を使ってヘルシーに!ちゃんと美味しかったです!

お魚ハンバーグです!サバ缶と味噌でしっかりとした和風の味わいに仕上がりました!

王道の肉じゃがです!昨日作りました!スーパーで少し奮発して北海道産の牛肉を買いました!甘じょっぱくて優しい味が体にしみる…

ここの余談コーナー、私も食べ物紹介コーナーと化していますが…笑

美味しい料理は作ってよし、食べてよし、(写真に)収めてよしですね!

料理も授業も頑張っていきますので、このブログを見ているみなさんも、おいしいものを食べて、しっかりと休んで、充実した毎日を過ごしていきましょう🌟


各種お問い合わせは、文理学院・石和校まで

5月入塾・無料体験 受付中!


3/5(水)から新学年授業がスタートしています!
新学年の勉強の成功のカギは早めの取り組み!
4月からのスタートでも間に合います!!

新年度からBe-Wing石和校はさらにパワーアップします!!

①小学生の授業も開講します!!
対象学年は「小5」「小6」になります。

②4教科受講が可能になります!
これで1~5教科、どの組み合わせでも対応できます。

いつでも説明面談を承ります。お気軽にお問い合わせください

文理学院 石和校
TEL:055-261-5515
(受付時間:月・火・水・木・金・土 14:00~22:00)

石和校ブログ【248】連休直前!頑張る新中学2年生!

みなさん、こんにちは!石和校の伊藤です。

今日コンビニで買い物をしていたら、手に持っていた財布が商品の棚にぶつかって財布が落ち、店内の床に財布のカード類が散乱して恥ずかしい思いをした私です。
何事も落ち着いて行動することが大切ですね。笑

さて、本日は土曜日ですね!
連休直前ですが、今日も元気よく校舎は開校です。

来週からはテスト対策が始まる学校があります。
しっかりと3月・4月に習った内容を定着させ、良いテスト勉強ができるといいですね✏

ゴールデンウィーク期間、校舎は5/3(土)~5/6(火)の4日間はクローズとなります。
GWはほどよく休みつつも、しっかりと中間テストに向けた準備も進めていきましょうね。
GWの本当の意味・・
それは、G(学校) W(ワーク)を G(頑張ろう) W(ウィーク)です!
直前で慌てることがないように、計画的に進めていきましょうね^^

そして、本日は毎日学習を計画的に進めている頑張り屋さんの生徒さんをご紹介したいと思います!
新中学2年生のKさんです^^

Kさんはいつも、学習計画を丁寧に設定し、毎日真面目に勉強に取り組んでいます。
ノートの取り方も非常にきれいで、毎回その丁寧な勉強に感心しています^^

こちらはKさんの学習計画表です。

授業の設定は一週間で各教科2コマが目安です。
本日は、校舎で自習を3時間頑張っています^^
ちなみに、Kさんは現在英語の定期テストで100点を2連続で取っており、今回の中間テストで3連覇が期待されています(o^^o)


テスト直前は、毎日校舎に来ます!
その日その日で、自分にとっての課題の科目を取り組む計画を立てています^^
テスト直前は、対面授業での特訓も行いますので、頑張りましょうね!

Kさん、今回の中間テストでも好結果を出そうね(o^^o)
石和校で、一生懸命勉強して自己ベストを更新しよう!
他の生徒さんも、みんなで頑張ろうね^^


明日は日曜日なので、校舎はクローズです。
月曜日は、14時から開校しますので、またお待ちしています!
さぁいよいよ迎える5月!中間テストに向けてみんなで頑張るぞ^^


最近多くのお問い合わせをいただいております。
誠にありがとうございます。
石和校ではいつでも無料体験授業を受けることができます。
体験期間中は自習室の利用個別対応ご面談も実施できますので、ぜひお気軽にお問い合わせください。
子ども達の学習を全力でサポートし、地域の皆様のご期待に必ず応えます。
ご連絡をお待ちしております。
055-261-5515 文理学院・石和校まで

今年から小学5年生と6年生の授業も開講しています!
無料体験などもできますので、お気軽にお問い合わせください。


↑ 石和校の通常授業のご案内です。ぜひご覧ください。↑


最後に余談・・

昨日、焼肉ブログを書かせていただきました^^
だけに、ピクニック気分で書きました😂笑
まだまだ載せきれていないお肉ショットがありますので、本日は第2弾をご紹介したいと思います。笑
昨日の第1弾を読まれていない方は、そちらもぜひご覧ください。
【4/25 石和校ブログ】 ←クリックすると見れます。
みなさん、準備はオッケーでしょうか?
本日も美味しいお肉が次々に飛び出します。笑
空腹の方はそそられてしまいますので、お気を付けください。笑
今日も焼肉焼きに行く!😂笑
それでは、ゆっくりとご覧ください。笑

まずは・・

厚切りタン(o^^o)
昨日は上タン塩でしたが、今日は厚切りのタンから試合開始です^^
タン、しっかりと食べたん?😂笑
はい、ターンと(ちゃんと)食べました😂笑
厚切りだけあって、食べ応えがありました~^^

続いては・・

このお店のおすすめメニュー、焼きしゃぶ(o^^o)
こちらのお肉、やばいです。
何枚でも食べれます。
それぐらいの美味しさです^^
始めて食べたときは、焼きしゃぶだけに、ジャブを打たれたような衝撃でした😂笑

焼いて、卵にダーイブ!

一口パクリ、モグモグ・・
今日もおいし~い!😋
エッグが、そのおいしさを引きたてる~^^

どんどん、いきましょう!

こちらもおすすめメニューである、ガツ(o^^o)
ガツは、豚の胃袋にあたる部位です。
おススメされたので、食べてみたらこちらもおいしい!
ガツだけに、ガツガツがっついて食べました😂笑

最後は・・

焼肉に来たら、絶対に食べたくなるソーセージ焼き(o^^o)
プレーンとチョリソーの2種類から選べますが、こちらはプレーンです。
プレーンだけに、そのおいしさが脳にプレインストールされました😂笑
おいしくていっぱい食べてしまうので、ソーセージの量を、ちょーせー(調整)します😂笑
ありがとうございます。笑笑

おいしい焼肉を堪能出来て満足できました^^
本当は、〆にラーメンかクッパを食べたかったのですが、時間の関係で食べれませんでした😂
また次回、知人とリベンジしに行きたいと思います^^

2回にわたる焼肉ブログ、いかがでしたでしょうか?
実はまだ、甲府の焼肉ブログを温存してあります。
また近いうちにご紹介したいと思います^^
それでは、夜も焼肉パワーで元気に頑張ります!
ごちそう、バンザイ🐰


各種お問い合わせは、文理学院・石和校まで

5月入塾・無料体験 受付中!


3/5(水)から新学年授業がスタートしています!
新学年の勉強の成功のカギは早めの取り組み!
4月からのスタートでも間に合います!!

新年度からBe-Wing石和校はさらにパワーアップします!!

①小学生の授業も開講します!!
対象学年は「小5」「小6」になります。

②4教科受講が可能になります!
これで1~5教科、どの組み合わせでも対応できます。

いつでも説明面談を承ります。お気軽にお問い合わせください

文理学院 石和校
TEL:055-261-5515
(受付時間:月・火・水・木・金・土 14:00~22:00)

石和校ブログ【247】今週も週末へ!頑張る新中学1年生!

みなさん、こんにちは!石和校の伊藤です。

昨日、小人たちに鉄塔から突き落とされる夢を見て、冷や汗をかいて起きた私です。
最近変な夢ばかり見ます。笑

さて、本日は15時からの開校でした!

今週は中学3年生が、修学旅行に行っている関係で、1・2年生の来塾が中心です。
1年生も本格的に学校で宿題が出されており、「先生、明日までにこれをやらないといけないんです」「こんなに宿題が出てるんですよ~」といった声を聞くことが増えてきました。
学校の宿題のわからない問題の質問も大歓迎ですので、どんどん持ってきてくださいね^^
疑問点は一つずつなくしていきましょう。

そして、本日も勉強を頑張る生徒さんをご紹介したいと思います!
新中学1年生のRさんです^^

Rさんは、4月に文理に入塾してくれました^^
Rさんも毎回とても集中して勉強しています!

こちらは、Rさんの学習計画表です。

5教科のフルコースで入塾してくれましたので、校舎に来るときはいつも3時間一生懸命勉強しています^^
学校が終わってから、いつも17時過ぎや18時頃に校舎に勉強しに来ています。
様子を見ていても、その集中力は切れることがありません。
大変素晴らしいですね^^

Rさん、これからも石和校で一緒に頑張ろうね(o^^o)
先生たちが全力サポートをするよ^^
まずは1学期の中間テストに向けて、準備をしていこう!
他の生徒さんも、一緒に頑張ろうね!


明日、校舎は14時から開校します。
週末、ぜひどんどん自習にも来てくださいね^^
明日も伊藤がいますので、文系の質問大歓迎です!
また明日、お待ちしています!


最近多くのお問い合わせをいただいております。
誠にありがとうございます。
石和校ではいつでも無料体験授業を受けることができます。
体験期間中は自習室の利用個別対応ご面談も実施できますので、ぜひお気軽にお問い合わせください。
子ども達の学習を全力でサポートし、地域の皆様のご期待に必ず応えます。
ご連絡をお待ちしております。
055-261-5515 文理学院・石和校まで

今年から小学5年生と6年生の授業も開講しています!
無料体験などもできますので、お気軽にお問い合わせください。


↑ 石和校の通常授業のご案内です。ぜひご覧ください。↑


最後に余談・・

先日、久しぶりに焼肉をいただきに行ってきました^^
焼肉を、焼きに行く!ですね😂笑
みなさんは焼肉だと、どの部位が一番お好きですか?
本日は、そんな様子をご紹介したいと思います。
ちなみに私は大学生の頃に、4年間焼肉屋さんでアルバイトをしていました。
みなさん、準備はオッケーですかぁ?
本日も飯テロになります。笑
それでは、どうぞ。笑

まずは・・

大好きなチャンジャから(o^^o)
チャンジャはメニューにあると必ず注文します。
あのピリ辛の味と、食感が好きなんですよね^^
今日もチャンジャを食べる、チャレンジャーです😂笑

それでは、お肉にいきましょう!まずは・・

上タン塩(o^^o)
今日も最初はタンにしたん?😂笑
焼肉はまずはタンからですよね!
厚くて、とても食べ応えがありました^^

続いては・・

上カルビ(o^^o)
Calbee(カルビー)ではありませんよ😂笑
ポテトチップはありません。笑
今回は上で攻めていきますよ~!
安定のおいしさです^^

どんどん注文しましょう!

ハラミ(o^^o)
ハラミを食べて、腹満たされた😂笑
ハラミとタン、カルビは焼肉界のスリートップですね。
ガツガツいただきました。笑


どんどん焼いて~食べました(o^^o)
焼肉は、人を幸せにしますね。
だけに、私のニックネームはミートォ~(ミート王)です😂笑
王子様です。笑
ありがとうございます。笑笑

おいしい焼肉を食べることができて、満足できました^^
実は、まだまだ他にもお肉を注文しましたので、続きはまた第2弾というかたちでお送りしたいと思います。
次回はどんなお肉が出てくるでしょうか・・?
みなさん、予想してくださいね!
それでは、明日も焼肉パワーで元気に頑張ります!
ごちそう、バンザイ🐰


各種お問い合わせは、文理学院・石和校まで

5月入塾・無料体験 受付中!


3/5(水)から新学年授業がスタートしています!
新学年の勉強の成功のカギは早めの取り組み!
4月からのスタートでも間に合います!!

新年度からBe-Wing石和校はさらにパワーアップします!!

①小学生の授業も開講します!!
対象学年は「小5」「小6」になります。

②4教科受講が可能になります!
これで1~5教科、どの組み合わせでも対応できます。

いつでも説明面談を承ります。お気軽にお問い合わせください

文理学院 石和校
TEL:055-261-5515
(受付時間:月・火・水・木・金・土 14:00~22:00)

石和校ブログ【246】今日も元気よく!頑張る新中学1年生!

みなさん、こんにちは!石和校の伊藤です。

昨日、家で目玉焼きを作ろうとエプロンまで付けて張り切っていたら、卵の在庫が切れており、キッチンの前で悲しみのあまり立ち尽くしていた私です。
何事も確認は大切ですね。

さて、本日は15時からの開校でした!
今日は割と涼しくて、過ごしやすい一日でしたね。

本日も夕方17時頃から続々と生徒さんが来校しました^^
最近は特に中学1年生の生徒さんから、部活動のお話や、学校の授業の様子を聞くことが多いです。
みなさん、いつもニコニコしながら話してくれますので、私もとても楽しくなります^^

本日は、そんな石和校で元気に頑張る生徒さんをご紹介したいと思います!
新中学1年生のRくんです^^

Rくんは、4月に文理に入塾してくれました^^
体験で初めて来てくれた時の印象は、とにかく丁寧に勉強することです✏
普段の授業の様子を見ていても、一つずつ確実に問題を解き、丁寧に丸付けもしています。

この丁寧な丸付けこそが、とても大切なんです。
答えだけを見て、パパっと丸付けをするのではなく、どこでつまずいたのか、なぜ間違えてしまったのか、自分で考え訂正をしていく。
その積み重ねこそが、成績アップにおいてとても重要なことです。

それがしっかりとできているRくんは、素晴らしいですね!
今日も英語の勉強を2時間頑張っています^^
Rくん、これからも石和校で一緒に頑張ろう(o^^o)
いつでも元気で、頼りになる先生たちがついてるよ^^

他のみなさんも、1学期の勉強頑張ろうね!

手間暇かければ成績は上がる!ならば手間暇をかける!
みんなで成績アップだ^^
居心地の良い空間、石和校は今日もみんなの笑顔であふれています^^


明日、校舎は16時から開校します。
どんどん勉強しに来てくださいね~!
学校の宿題の質問なども、受け付けていますよ^^
また明日、お待ちしています!


最近多くのお問い合わせをいただいております。
誠にありがとうございます。
石和校ではいつでも無料体験授業を受けることができます。
体験期間中は自習室の利用個別対応ご面談も実施できますので、ぜひお気軽にお問い合わせください。
子ども達の学習を全力でサポートし、地域の皆様のご期待に必ず応えます。
ご連絡をお待ちしております。
055-261-5515 文理学院・石和校まで

今年から小学5年生と6年生の授業も開講しています!
無料体験などもできますので、お気軽にお問い合わせください。


↑ 石和校の通常授業のご案内です。ぜひご覧ください。↑


最後に余談・・

先日、久しぶりに笛吹川フルーツ公園に行ってきました^^
フルーツ公園は、景色が良くてのんびりできるので好きです。
一番の目的は、満開の桜を見るためです🌸
あれ?今日はご飯は出てこないの・・?
どうでしょうか。笑
それも確かめつつ、本日もゆっくりとお楽しみください。
それでは、どうぞ。笑

まずは・・

フルーツ公園に到着です(o^^o)
天気も良く、お散歩にはちょうど良かったです^^
景色もきれいですね。
フルーツ公園の風景は、こんなふうけー?😂笑
それでは、歩いていきましょう!


いろんな種類の花が咲いている花壇です(o^^o)
彩りがきれいですね。
こちらの花壇は、様々な花を見ることができるので、フルーツ公園に行く楽しみの一つでもあります。
私、意外とメルヘンでしょ?
とおしした後は・・😂笑

見れました!

満開の桜です🌸
桜のトンネルのようになっており、きれいでした^^
今年もは、豊作ら!😂笑
桜のピンクも好きですし、桃の花のピンクも好きです^^
桃の花のお話は、また別の回でご紹介したいと思います。

さらに歩いていると・・

こちらも久しぶりに見ました!
ワイングラスの噴水(o^^o)
こちらの噴水、夜に見てもきれいです。
今回は昼間でしたが、涼しい気分になりました^^
噴水だけに、見ずにはいられない😂笑
ありがとうございます。笑笑

久しぶりのフルーツ公園を満喫できて、とてもリフレッシュできました^^
きれいな景色を見ながら、のんびり散歩をするのは良いですね。
またおじゃましたいと思います。

・・あれ?
今日は、食べ物の写真はないの・・?
そう思ったみなさん^^

あります。笑
このままで終わる私ではありません。笑

同じ日に食べたものがこちら!

味噌ラーメン(o^^o)
石和校で大流行中の山岡家さん^^
とっても!美味しかったです!
このラーメンの写真を見て、高1A君はきっと喜んでいると思います🐰
またラーメンについて、一緒に語りたいですね。

本日も、をすするイケメンでした😂笑
ありがとうございます。笑笑

おいしいラーメンを食べることができて、満足できました^^
フルーツ公園のお話から、まさかの山岡家さん話でした。笑
また食べに行きたいと思います。
それでは、明日もラーメンパワーで元気に頑張ります!
今日もやっぱり、ごちそうバンザイ🐰


各種お問い合わせは、文理学院・石和校まで

5月入塾・無料体験 受付中!


3/5(水)から新学年授業がスタートしています!
新学年の勉強の成功のカギは早めの取り組み!
4月からのスタートでも間に合います!!

新年度からBe-Wing石和校はさらにパワーアップします!!

①小学生の授業も開講します!!
対象学年は「小5」「小6」になります。

②4教科受講が可能になります!
これで1~5教科、どの組み合わせでも対応できます。

いつでも説明面談を承ります。お気軽にお問い合わせください

文理学院 石和校
TEL:055-261-5515
(受付時間:月・火・水・木・金・土 14:00~22:00)

石和校ブログ【245】春を感じながら石和校で楽しく勉強!

みなさん、こんにちは!石和校の伊藤です。

昨日、フライパンを洗って拭いていたら、手がすべって足の指部分にフライパンが落ち、夜中に悲鳴をあげていた私です。笑
みなさんも気をつけてください。

さて、本日も14時開校の石和校です!

学校が本格始動し、部活動も始まったことから最近は夜に通塾する生徒さんが増えてきています。
みなさんのお話を聞いていると、「先生、今日から教科書の内容に入りました!」「今、この部分の授業をしています!」など学校の授業の話題も増えてきましたね^^
また学校のお話なども、たくさん教えてくださいね!

そして、本日も石和校は盛り上がっております!

毎日しっかりと定着させながら、コツコツと。
この1学期は、どの科目も1年間のベースとなる基礎の単元が多いです✏
しっかり学習内容を身に付けて、2学期以降の単元につなげていきましょう!


明日、校舎は15時から開校します!
春の心地よい風を感じながら、頑張っていきましょう🌸
また明日、お待ちしています!


最近多くのお問い合わせをいただいております。
誠にありがとうございます。
石和校ではいつでも無料体験授業を受けることができます。
体験期間中は自習室の利用個別対応ご面談も実施できますので、ぜひお気軽にお問い合わせください。
子ども達の学習を全力でサポートし、地域の皆様のご期待に必ず応えます。
ご連絡をお待ちしております。
055-261-5515 文理学院・石和校まで

今年から小学5年生と6年生の授業も開講します!
無料体験などもできますので、お気軽にお問い合わせください。


↑ 石和校の通常授業のご案内です。ぜひご覧ください。↑


最後に余談・・

先日、笛吹市一宮町にある浅間神社で「おみゆきさん」が開催されました^^
おみゆきさんとは、洪水に苦しめられた先人の想いを継ぐお祭りです。
はじまりは平安時代だそうで、釜無川の水難を防ぐために、水防祈願が行われたのが起源とされているそうです。
地域行事に参加して、笛吹市のことをもっと知ろう!そう決意してお祭りに行ってきました^^

お祭り=屋台への期待 笑
よって、本日も飯テロブログになります😂
空腹の方は、お気をつけください。笑
今回も美味しいものが次々に飛び出します。笑
あっ、笛吹市のこともちゃんと学んできましたよ。笑

それでは、お祭りの様子をご紹介したいと思います^^
本日もゆっくりとご覧ください。笑

まずは、お昼の12時くらいに・・

神社に到着です(o^^o)
天気も良く、気持ちがよかったですね。
神社で今日も、精進じゃ!😂笑
歩いてみましょう^^

歩いていると・・

だんだん賑やかになってきました(o^^o)
写真の右下・・
屋台が見えるではありませんか・・(≧▽≦)
これは、もう腹ごしらえをするしかないですね!笑
何を食べよう・・^^

まず、買ったものは・・

からあげ(o^^o)
神様から、君にはからあげからあげよう!と言われたので、買いました😂笑
からあげってお祭りで見かけると、食べたくなりますよね!
しょうゆ味のからあげで、美味しかったですよ~^^

続いては・・

焼きそば(o^^o)
こちらも買って、絶対食べようと決めていました。
麺がモチモチで美味しかったです!
ソバ(すば)らしい味でした😂笑

どんどん、いきましょう!喉がかわいた・・ということで・・

タピオカサイダー(o^^o)
炭酸が欲しかったので、サイダーくださいだー😂笑
そして、タピオカたぴおうか(食べようか)😂笑
喉も潤って、復活です!

ラストは・・

たこ焼き(o^^o)
「からあげ→焼きそば→たこ焼き」
これは、お祭りにおける勝利の方程式です。笑
みなさん、テストに出ますよ~。笑
たこに感動して泣いた子、ここにあり😂笑
ありがとうございます。笑笑

おいしいものをたくさん食べることができて、満足できました^^
ほとんど腹ごしらえをしに行っただけですね😂笑

でも、こういった地域行事に参加することは良いことですね。
また、こういった行事がありましたらぜひ足を運びたいと思います^^
それでは、今週もお祭りパワーで元気に頑張ります!
ごちそう、バンザイ🐰


各種お問い合わせは、文理学院・石和校まで

5月入塾・無料体験 受付中!


3/5(水)から新学年授業がスタートしています!
新学年の勉強の成功のカギは早めの取り組み!
4月からのスタートでも間に合います!!

新年度からBe-Wing石和校はさらにパワーアップします!!

①小学生の授業も開講します!!
対象学年は「小5」「小6」になります。

②4教科受講が可能になります!
これで1~5教科、どの組み合わせでも対応できます。

いつでも説明面談を承ります。お気軽にお問い合わせください

文理学院 石和校
TEL:055-261-5515
(受付時間:月・火・水・木・金・土 14:00~22:00)

石和校ブログ【244】夏日の暑さも忘れる熱量で!

こんにちは!石和校の寺澤です。

先週の土曜日は、SDGs清掃活動、お疲れ様でした!!

私は校舎で留守番をしていましたが、掃除が終わってから校舎にやってくる生徒たちもいました!暑い中、本当によく頑張っていました🌞

清掃活動は秋にもあるので、今回参加できなかった皆さんも、ぜひ石和温泉駅前を一緒に綺麗にして気持ちもすっきりとさせていきましょう!(おそらく今回よりは動きやすい天候のはず…😅)

 

そんな今日ですが、やはり気温は28℃らしいです…春はどこへ行ってしまったのやら、と苦笑いを浮かべたくなる夏日ですね。(気象庁の定義では、最高気温25℃以上の日を「夏日」と言うそうです。ちなみに、30℃、35℃の場合は何と言うでしょうか??)

今日からまた新しい1週間が始まります!しっかりと水分補給、休憩をとりながら、メリハリをつけて頑張っていきましょう!!『心頭滅却すれば火もまた涼し』です🔥

石和校でお待ちしています!


最近多くのお問い合わせをいただいております。
誠にありがとうございます。
石和校ではいつでも無料体験授業を受けることができます。
体験期間中は自習室の利用個別対応ご面談も実施できますので、ぜひお気軽にお問い合わせください。
子ども達の学習を全力でサポートし、地域の皆様のご期待に必ず応えます。
ご連絡をお待ちしております。
055-261-5515 文理学院・石和校まで

今年から小学5年生と6年生の授業も開講します!
無料体験などもできますので、お気軽にお問い合わせください。


↑ 石和校の通常授業のご案内です。ぜひご覧ください。↑


最後に余談・・

伊藤先生が前回のブログで、川越の食べ歩きシリーズ第2弾を載せていたので、私も便乗して群馬旅行で食べたものシリーズ第2弾をお送りしたいと思います!笑

高崎経済大学の学生が経営している『あすなろ』というカフェへ☕

レトロで落ち着いた雰囲気を感じる外装と固めのプリン、黒蜜カフェオレの絶妙な甘さが忘れられません…!

ハーフ&ハーフのピザです!ポテトとバジルの組み合わせが最強🤤そして王道のマルゲリータ!

草津温泉で道中に食べた焼き団子です!クルミ味噌のソースが甘じょっぱくて濃厚で絶品でした🤤

食べ歩きに持ってこいの一品!

高崎・前橋で学生御用達(!?)のラーメン屋『景勝軒』のまぜそば!チーズと卵は期待を裏切らない美味しさでした🌟

ラスト!富岡製糸場の近くにある個人経営の喫茶店へ!!メープルシロップをかけてこれだけでお腹が満たされる美味なフルーツワッフルでした✨

 

書いていたらお腹がすいてきました…セルフ飯テロです笑

美味しい食事に楽しい体験…、ちょっとした楽しみをエネルギーに、今週も頑張っていきましょう!!


4月入塾・無料体験 受付中!


3/5(水)から新学年授業がスタートしています!
新学年の勉強の成功のカギは早めの取り組み!
4月からのスタートでも間に合います!!

新年度からBe-Wing石和校はさらにパワーアップします!!

①小学生の授業も開講します!!
対象学年は「小5」「小6」になります。

②4教科受講が可能になります!
これで1~5教科、どの組み合わせでも対応できます。

いつでも説明面談を承ります。お気軽にお問い合わせください

文理学院 石和校
TEL:055-261-5515
(受付時間:月・火・水・木・金・土 14:00~22:00)

石和校ブログ【243】今日はSDGs地域清掃活動!

みなさん、こんにちは!石和校の伊藤です。

今日は、呪いのワンコに呪いをかけられ、歯をすべて折られ食べ物が食べられなくなるという怖い夢を見て、冷や汗をかいて起きた私です。
しばらく布団の中で震えていました。笑

さて、本日はSDGs地域清掃活動の日でした!

昨年と同様に、石和温泉駅周辺を14:30から約1時間かけて、みんなでゴミ拾いなどをしました^^
気温も高く、「今日は暑いね~☀」なんてお話をしながら元気よくスタートです!
昨年よりはゴミは少なかったですが、今回も驚くようなゴミが捨てられていました。
お酒の缶やペットボトルなどが多かったですね。
やはり自分たちが住む街は、きれいにしていきたいですよね!

みんな良い顔をしてゴミ拾いをしていました^^
本日は、今年の3月に卒業をした高1A君も参加してくれました(o^^o)
これが石和校の良いところなんです!
卒業をしても校舎や校舎イベントに参加したくなる。
文理で過ごした思い出が心の中にずっと残る。
それが居心地の良さが特徴である、石和校なんです!


みんなでピース^^
汗をかきながら、みんなで頑張りました!
「先生!こんなのが落ちていました!」「先生~これ見てください!」いろんな声が響いていましたね^^


たくさん拾いました^^
今回は私を含め、20名の生徒さん・保護者様にご参加していただきました。
ありがとうございました。
また秋にも清掃活動を実施しますので、今回参加できなかった生徒さんは、また秋に参加してくださいね^^

そして、清掃が終わりそのまま校舎に勉強しに来てくれた生徒さんもいました!
頑張り屋さんのみなさんを、全力で応援しますよ~(o^^o)


明日は日曜日なので、校舎はクローズです。
月曜日は、14時から開校します。
また来週も元気に頑張ろう!
それでは、みなさん良い休日をお過ごしください^^


最近多くのお問い合わせをいただいております。
誠にありがとうございます。
石和校ではいつでも無料体験授業を受けることができます。
体験期間中は自習室の利用個別対応ご面談も実施できますので、ぜひお気軽にお問い合わせください。
子ども達の学習を全力でサポートし、地域の皆様のご期待に必ず応えます。
ご連絡をお待ちしております。
055-261-5515 文理学院・石和校まで

今年から小学5年生と6年生の授業も開講します!
無料体験などもできますので、お気軽にお問い合わせください。


↑ 石和校の通常授業のご案内です。ぜひご覧ください。↑


最後に余談・・

先日、川越の食べ歩きのブログを書かせていただきました^^
まだまだ載せきれていないものがたくさんあるので、本日は第2弾をお送りしたいと思います!
第1弾を読まれていない方は、そちらもぜひご覧ください。
【4/11 石和校ブログ】 ←クリックすると見れます。
今回も美味しいものが次々に飛び出します。
みなさん、準備はオッケーですかぁ?^^
それでは、川越食べ歩きの旅へ出発~♪

まずは・・

メンチカツ(o^^o)
衣がサクサクでおいし~い!
有名人も訪れたことがあるお店みたいですよ。
メンチ、おいしすぎてごめんちゃい😂笑

続いては・・

焼き鳥のつくね(o^^o)
弾力があって、とってもボリューミー^^
こちらも美味でしたね!
つくねを食べると、パワーが付くね~😂笑
ちなみにここでは、黄色の13番プレートの悲劇が起こりました。笑
気になる人は、イトウまで。笑

どんどん、いきましょう!

ミニハンバーグ丼(o^^o)
前回のミニうな丼と同じく、ちょうど良いサイズです。
食べ歩きには、もってこいの大きさですね。
エッグも乗っており、いほど美味しいでした😂笑

最後はやっぱりスイーツで^^

おさつチップ(o^^o)
さつまいものチップとアイスクリームのコラボが、それはもう大変でした。
完全に優勝です。
アイス愛す(アイス)てる私には😂笑
薩摩(さつま)い~もん😂笑
ありがとうございます。笑笑

他には、神社なども巡りました。
こちらは氷川神社です⛩

ここでは交通安全のお守りを買い、おみくじのあい鯛を釣りました^^
こちらがそのあい鯛です。

今は家の玄関の守り神として、仕事を果たしてくれています。笑
今日もに会いたい😂笑

続いては、熊野神社⛩

ここでは勝負に勝つお守りを購入です。
さらに狐の嫁入りの様子も少しだけですが見ることができました^^
神社巡りも楽しいですね!

いかがでしたでしょうか?
2回にわたる、川越食べ歩きシリーズでした^^
おいしいものをたくさん食べることができて満足できました。
ちょっと前になりますが、金沢食べ歩き編も温存してあります。
近いうちに、ご紹介したいと思います^^
それでは、来週も川越パワーで元気に頑張ります!
食べ歩き、やっぱりバンザイ🐰


各種お問い合わせは、文理学院・石和校まで

4月入塾・無料体験 受付中!


3/5(水)から新学年授業がスタートしています!
新学年の勉強の成功のカギは早めの取り組み!
4月からのスタートでも間に合います!!

新年度からBe-Wing石和校はさらにパワーアップします!!

①小学生の授業も開講します!!
対象学年は「小5」「小6」になります。

②4教科受講が可能になります!
これで1~5教科、どの組み合わせでも対応できます。

いつでも説明面談を承ります。お気軽にお問い合わせください

文理学院 石和校
TEL:055-261-5515
(受付時間:月・火・水・木・金・土 14:00~22:00)

石和校ブログ【242】4月も折り返し!ほどよく頑張っていこう!

こんにちは!石和校の寺澤です。

本日は午前中に歯医者に行ってきました。1週間以上前に、右下の親知らずを抜いたのですが、腫れてしまい、右頬から耳にかけて痛みがなかなか引きません…😢(このブログも痛みと格闘しながら書いています…笑)

今日、再び歯医者に行って治療と痛み止めを処方してもらいました。そして、先生から「ちゃんと寝ないと治らないよ!」と言われました…ぐうの音も出ません…

皆さんも新しいクラスや授業、新生活に慣れようと頑張っているところだと思います。しかし、無理をしすぎて体調を崩してしまっては、せっかくの頑張りも振り出しに戻ってしまいます。

体調回復には時間がかかります。自分に合った休む時間を確保しつつ、すきま時間で宿題や自主学習、自主練習などをこなせるようになるといいですね!そして、疲れた日はスマホを触らずにすぐ布団に入りましょう!!

今週末はSDGs清掃活動もあります!土曜日は最高気温28℃(!?)と、初夏のような一日になりそうなので、水分補給をしっかりと行いながら、石和温泉駅前をピカピカにしてしまいましょう✨

今日も無理しすぎず、気楽に・ほどよく頑張っていきましょう🌤

石和校でお待ちしています!!


最近多くのお問い合わせをいただいております。
誠にありがとうございます。
石和校ではいつでも無料体験授業を受けることができます。
体験期間中は自習室の利用個別対応ご面談も実施できますので、ぜひお気軽にお問い合わせください。
子ども達の学習を全力でサポートし、地域の皆様のご期待に必ず応えます。
ご連絡をお待ちしております。
055-261-5515 文理学院・石和校まで

今年から小学5年生と6年生の授業も開講します!
無料体験などもできますので、お気軽にお問い合わせください。


↑ 石和校の通常授業のご案内です。ぜひご覧ください。↑


☆お知らせ☆

今週土曜日4月19日、SDGs清掃活動が行われます!!

詳細はコチラ👇

日時:4/19(土)14:30-15:30
場所:石和温泉駅前(現地集合・現地解散)
持ち物:軍手・動きやすい服装

奮ってご参加ください!


最後に余談・・

先週のブログの答え合わせをしましょう…!

私が訪れたのは…

 

 

 

 

 

群馬県でした!!(草津温泉富岡製糸場の写真が分かりやすかったでしょうか??)

残り3枚も見ていきましょう…!笑

こちらは群馬県高崎市で有名なローカルパスタチェーン店・『はらっぱ』のトマトクリームパスタです🍝

こちらは名物・ひもかわうどん(舞茸の天ぷら添え)です!!

群馬県は小麦の生産量が日本第7位だそう!内陸の乾燥した気候を生かした小麦や麺料理のレパートリーの豊富さを実感しました😲

こちらは高崎市の『白衣観音』です!実物は写真以上に圧巻でした…!中にも入っていろんな仏像や外の景色を見ることが出来ました!!

 

皆さんも機会があったらぜひ、訪れてみて下さい☺私のイチオシはやっぱりパスタですね…!


各種お問い合わせは、文理学院・石和校まで

4月入塾・無料体験 受付中!


3/5(水)から新学年授業がスタートしています!
新学年の勉強の成功のカギは早めの取り組み!
4月からのスタートでも間に合います!!

新年度からBe-Wing石和校はさらにパワーアップします!!

①小学生の授業も開講します!!
対象学年は「小5」「小6」になります。

②4教科受講が可能になります!
これで1~5教科、どの組み合わせでも対応できます。

いつでも説明面談を承ります。お気軽にお問い合わせください

文理学院 石和校
TEL:055-261-5515
(受付時間:月・火・水・木・金・土 14:00~22:00)

石和校ブログ【241】明日は中3山梨県合否判定模試!

みなさん、こんにちは!石和校の伊藤です。

本日は校舎に出勤してから、何か肘が涼しいな・・と思ったらYシャツの肘部分が破れていました。笑
急いで近くのAOKIさんにYシャツを買いに行った私です。

さて、今週も週末ですね!
今日は15時からの開校でした。

本日も小6生のMさんが校舎に一番乗りでした^^
その後も続々と生徒さんが来校し、みんな一生懸命勉強しています✏

そして、明日は中学3年生の山梨県合否判定模試があります!
3年生は模試の回数が今までより増えますよ~。
今回のテスト範囲は、どの科目も主に1・2年生の内容が中心です。

テストの点数+これまでの内申点で、志望校に対する合否判定が細かく出ます。
全力で挑んで、良い点数を出せるように頑張りましょう!
そして模試が終わったら、何をするんだったっけ・・?
みんな覚えているかな?
そう!間違い直しです!
これを重ねていくことで、必ず」「見違えるほど成績が上がります。
テスト直しのやり方、みんな覚えているかな?
忘れてしまった人は聞きに来てくださいね!

中3生は明日14時から模試が始まりますので、よろしくお願いいたします。


明日、校舎は14時から開校します。
週末の土曜日も、元気に頑張ろう^^
自習も大歓迎ですよ~^^
学校の宿題に困っている子も、みんな集合~^^
また明日、お待ちしています!


最近多くのお問い合わせをいただいております。
誠にありがとうございます。
石和校ではいつでも無料体験授業を受けることができます。
体験期間中は自習室の利用個別対応ご面談も実施できますので、ぜひお気軽にお問い合わせください。
子ども達の学習を全力でサポートし、地域の皆様のご期待に必ず応えます。
ご連絡をお待ちしております。
055-261-5515 文理学院・石和校まで

今年から小学5年生と6年生の授業も開講します!
無料体験などもできますので、お気軽にお問い合わせください。


↑ 石和校の通常授業のご案内です。ぜひご覧ください。↑


☆お知らせ☆

明日土曜日4月12日、
中学3年生対象 山梨県合否判定模試が行われます!!
テストの点+これまでの内申点で総合的に志望校と現状とのギャップを知ることができる模試です!

詳細はコチラ👇

日時:4/12(土)14:00~18:30
場所:文理学院 石和校
持ち物:筆記用具・定規・コンパス・やる気と根性
料金:3,960円(塾生は無料で受けられます)

受験勉強の習慣化とモチベーションアップの第一歩です!奮ってご参加ください!


最後に余談・・

先日、校舎がクローズだった期間、埼玉県の川越に行ってきました^^
小江戸の雰囲気を感じながら、食べ歩きです^^
そう、食べ歩き!
よって今回も飯テロブログになります。笑
空腹の方は、いつも通りお気をつけください。
おいしそうなものが次々に飛び出します。笑
たくさん食べてきましたので、本日もゆっくりとお楽しみください^^
それでは、どうぞ。笑

まずは・・

川越の名所、時の鐘に到着です(o^^o)
小江戸の雰囲気は良いですね!
がお待ちかねでした😂笑
それでは、さっそく食べ歩きスタートです^^

一品目は・・

うな丼ミニサイズ(o^^o)
食べ歩きには、このサイズがちょうど良いですね^^
現地に着いたのがお昼前の11時半くらいでしたので、お腹も良い感じに空いていました^^
うなぎだけに、そのおいしさにうなずきながら食べていました😂笑

続いては・・

たこ焼きせんべい(o^^o)
こちらもちょうど良いサイズ^^
たこ焼きは大好きです!
多幸感を感じながらタコを食べた子、ここにあり😂笑
秒で食べきりました。笑

どんどん、いきましょう!

ミセスハンバーガー(o^^o)
このお店、人気店らしくいつも行列ができるそうですが、この日はラッキーなことにあまり並ばずに買えました^^
このサイズのハンバーガーかわいいですよね!
お味もいくつかの種類から選べます。
今回は、タルタルとてりやきです^^
半端じゃないハンバーガーでした😂笑
ありがとうございます。笑笑

まだまだ、おいしいものをたくさんいただいてきたので、続きは次回以降に第2弾というかたちでお送りしたいと思います^^
次回はとんでもないスイーツが出てきます。笑
ぜひ、お楽しみに。笑
それでは、明日も川越パワーで元気に頑張ります!
食べ歩き、バンザイ🐰


各種お問い合わせは、文理学院・石和校まで

4月入塾・無料体験 受付中!


3/5(水)から新学年授業がスタートしています!
新学年の勉強の成功のカギは早めの取り組み!
4月からのスタートでも間に合います!!

新年度からBe-Wing石和校はさらにパワーアップします!!

①小学生の授業も開講します!!
対象学年は「小5」「小6」になります。

②4教科受講が可能になります!
これで1~5教科、どの組み合わせでも対応できます。

いつでも説明面談を承ります。お気軽にお問い合わせください

文理学院 石和校
TEL:055-261-5515
(受付時間:月・火・水・木・金・土 14:00~22:00)

石和校ブログ【240】本日も大盛り上がりの石和校!

みなさん、こんにちは!石和校の伊藤です。

今日も暖かい一日でしたね☀
明日も過ごしやすい気温だと良いですね!

さて、本日の石和校は16時から開校でした!

学校も新学期が始まり、多少疲れが見えている生徒さんもいらっしゃいましたが、今日もみんなで頑張って勉強です^^
18時からは新中学1年生の生徒さんの入塾面談もあり、また新たな仲間も増え、居心地の良い石和校でさぁ新学期の勉強開始!
本日の教室の様子です。

教室満席まであと1席でした!
本日も活気があり、大盛り上がりの石和校^^
石和校は、常に生徒一人一人のことをよく見て、声をかけます。
それによって、子供たちの笑顔が増えていく。
そう、私たちの仕事は生徒一人一人のことをよく見ることです。
よく見なければ、適切な学習アドバイスや声掛けはできません。

子供たちにとって、心のよりどころ・居心地の良い空間、それが石和校です^^
いよいよ始まった新学期、今年もみんなで励まし合いながら頑張っていこう(o^^o)


明日、校舎は15時から開校します!
週末も明るく元気に頑張ろう^^
中3生のみなさんは、土曜日は模試ですよ~^^
頑張ろう!
また明日、お待ちしています!


最近多くのお問い合わせをいただいております。
誠にありがとうございます。
石和校ではいつでも無料体験授業を受けることができます。
体験期間中は自習室の利用個別対応ご面談も実施できますので、ぜひお気軽にお問い合わせください。
子ども達の学習を全力でサポートし、地域の皆様のご期待に必ず応えます。
ご連絡をお待ちしております。
055-261-5515 文理学院・石和校まで

今年から小学5年生と6年生の授業も開講します!
無料体験などもできますので、お気軽にお問い合わせください。


↑ 石和校の通常授業のご案内です。ぜひご覧ください。↑


☆お知らせ☆

今週末土曜日4月12日、
中学3年生対象 山梨県合否判定模試が行われます!!
テストの点+これまでの内申点で総合的に志望校と現状とのギャップを知ることができる模試です!

詳細はコチラ👇

日時:4/12(土)14:00~18:45
場所:文理学院 石和校
持ち物:筆記用具・定規・コンパス・やる気と根性
料金:3,960円(塾生は無料で受けられます)

受験勉強の習慣化とモチベーションアップの第一歩です!奮ってご参加ください!


最後に余談・・

先日、北杜市にある萌木の村におじゃましてきました^^
まだまだ寒かったですね!
用事があっておじゃましてきたのですが、萌木の村の名物を食べないで帰るわけにはいかない・・
よって、本日も飯テロブログです。笑
空腹の方はお気をつけください。笑
かなりそそられます。笑
みなさん、準備はオッケーですかぁ?
それでは、ゆっくりとご覧ください。笑

まずは、用事を済ませ・・

来ちゃいました、ROCK (o^^o)
カレーがとても美味しいですよね!🍛
久しぶりに来ましたが、本日はカレーを堪能したいと思います^^

お店に入り、注文をして待っていると・・

来ました!ビーフカレー(o^^o)
ハーフサイズや普通サイズ、大盛りなどもありましたが、こちらは普通サイズです。
でもかなり量が多かったです。
ハーフサイズにすればよかった・・笑
カレー好きのが、華麗カレーを食べました😂笑
抜群のおいしさでしたよ~^^

そして、カレーと一緒に頼んだものがこちら

骨付きからあげ(o^^o)
カレーがあの量だったので、頼んだことを後悔しました。笑
でも美味しかったので、ペロリと食べきっちゃいました^^
からあげ食べて、空ー元気😂笑
普通に元気が出ました。笑

おいしい料理を食べた後は、少し散策をしました。
何やら、森林の中にキラキラ光るものが・・✨
森の妖精さんか・・?

違いました、メリーゴーランドでした。笑
王子様キャラの私にピッタリではありませんか・・^^ 笑
あれ?そうですよね?
異議・異論のある方は、私まで。笑

萌木の村でまったりと過ごすことができて、リフレッシュできました^^
またカレーも食べに行きたいですね😋
今度は暑い時期に、避暑をかねておじゃましたいなと思います^^
それでは明日も、カレーパワーで元気に頑張ります!
ごちそう、バンザイ🐰


各種お問い合わせは、文理学院・石和校まで

4月入塾・無料体験 受付中!


3/5(水)から新学年授業がスタートしています!
新学年の勉強の成功のカギは早めの取り組み!
4月からのスタートでも間に合います!!

新年度からBe-Wing石和校はさらにパワーアップします!!

①小学生の授業も開講します!!
対象学年は「小5」「小6」になります。

②4教科受講が可能になります!
これで1~5教科、どの組み合わせでも対応できます。

いつでも説明面談を承ります。お気軽にお問い合わせください

文理学院 石和校
TEL:055-261-5515
(受付時間:月・火・水・木・金・土 14:00~22:00)