「◆山梨県◆」カテゴリーアーカイブ
【上野原校】5月予定表(5/5~6/1)
富士吉田校 連休中の予定について
こんにちは。富士吉田校の高根です。
先日からトレーニング用の室内バイクに乗り始めました。乗り始めたといっても以前から家にあり、たまに乗っていたのですが埃が被り始めるくらいには使っていなかったので継続して頑張ってみようと思います。
さて、本日で4月も終わりですね。中学1年生の皆さんはクラスのお友達の名前や学校の先生の名前は覚えられましたか?進学して初めてのことだらけで、心身ともに疲れが溜まっていると思うのでしっかり休んでまた5月から頑張りましょうね!
中学2年生はGWや宿泊学習を境にいわゆる「中だるみ」と呼ばれる時期に入ります。学校生活に慣れることは悪いことではないですが、勉強以外のことにばかり興味関心が移ってしまい成績がズルズルと下がることもしばしば…。ただし、裏を返せば少しの頑張りでまわりと差を付けやすい時期でもあります。吉田中の生徒は来月の中間テストを目標に、他の中学校は期末テストや単元テストを目標に頑張っていきましょう!
中学3年生は修学旅行に部活の総体と大きなイベントが控えています。勉強第一と言いたいところですが、そういった行事を悔いなくやり切ることやたくさんの思い出を残すことも非常に大切です。その後しっかりと切り替えができるよう、思い切り楽しんでほしいと思います!
GW(5月3日~6日)のお知らせです。
5月3日(土)小中学生の授業補習はございません。
5月4日(日)中学生SSクラスの授業はございません。
5月5日(日)小中学生の授業補習はございません。
5月6日(月)19:00~21:00 中3(忍野・山中湖・湖南)
※5月3日~5日につきましては、小中学部のスタッフがおりません。お問い合わせの場合は6日以降に頂くか、HP、LINEからご連絡ください。
漢字検定受検生募集中!
富士吉田校舎では5月15日(木)まで申込受付しております。初めて受ける生徒も、上の級を目指して受ける生徒も誰でも挑戦お待ちしております!特に中学3年生に関しては受検の機会が限られてくるので、比較的余裕のある今回受検することをオススメします!
▲入塾生募集中!文理学院では随時入塾を受け付けております。お問い合わせの際は富士吉田校(0555‐22‐8100)までご連絡いただきますか、校舎(富士山駅の前にある校舎です)まで直接お越しください。その他ホームページからもお問い合わせ可能です。
【河口湖校】もうすぐゴールデンウイーク
みなさん、こんばんは~ 今泉です。
タイトルにもあるようにもうすぐゴールデンウィークが始まります。(人によってはもう始まっているのかな?)
皆さんきっと楽しい計画を立てていることと思います。勉強や部活、遊びなど充実したゴールデンウィークにしましょう。
私も珍しく今年のゴールデンウィークは予定で詰まっています。まだ予定が未確定のものもありますので実現したらまたブログに書こうかなと思います。
私も充実したゴールデンウィークを過ごしたいと思います。
さて、小学生から中学二年生まではゴールデンウィーク明けに文理チャレンジテスト・到達度確認テストが控えています。テストの付録の教材(Apal)などテストに向けての課題が出されていますのできちんと取り組みましょう。
今までの勉強の成果が表れるようにしっかり準備をしてテストに臨みましょう!!
中学三年生はまとめて課題を進めていく絶好のチャンスです。取り組みが遅れている生徒はもちろんですが、きちんと取り組めている生徒もどんどん先の課題を進めても大丈夫ですので頑張りましょう!!
では
5月入塾生受付中!
無料体験授業も受け付けています!
お問い合わせ➡☎0555-72-6330
またはホームページからお気軽にお問い合わせください。
新中学1年生対象
文理学院の特別プログラム
文理中間テスト!
※河口湖校の中学1年生は全員参加です!
お問い合わせ➡☎0555-72-6330
またはホームページからお気軽にお問い合わせください。
2025年度 各種検定案内
第1回英検:検定日➡5月24日(土)
申込締め切り➡4月16日(水)
締め切りました。
第1回漢検:検定日➡6月28日(土)
申込締め切り➡5月14日(水)
第1回数検:検定日➡7月12日(土)
申込締め切り➡5月28日(水)
「検定は、将来への確かな自己投資」
積極的にチャレンジしましょう!
2024年度 高校合格実績
全員志望校に合格!
都留本部校『水曜日はJES・SECの日です!』2025.4.30
都留校 小澤です。
みなさん、GW (ゴールデンウィーク) はいかがお過ごしの予定でしょうか?
私は、ひたすら引っ越しの荷物整理などをすることになるかと思います。 (;´∀`)
昨日も部屋の掃除をしていたら、たくさんの「唐辛子」が出てきました。 笑
けど、歯ぐきに良くなさそうなので、当面は禁トウガラシで行こうと思います。
そういえば、中学3年生はGWよりも修学旅行の方が楽しみかもしれませんね~ (*’ω’*)
勉強をするときはする、楽しむときは楽しむ。メリハリをつけて生活していきましょう! (*‘∀‘)/
下吉田校 水曜日です
【小瀬校】いつまでもある、、、!?
こんにちは、小瀬校責任者の宮下です。
さあ、ゴールデンウィークが始まりましたね。天気も概ね悪くないようでお出かけ日和な日が続いてよかったですね。
私はというと、先日のブログでも書いたように、家に缶詰め状態で仕事をすることになるかと思うのですが、今週は役員会が静岡県の月見校で開催されることになっていたため、早起きして行ってまいりました。片道100キロの運転ですので、旅行に行ってきたような気分にはなれました(笑)。
この月見校での会議なのですが、大体月に一回あり、この日のひそかな楽しみが私にはあります。そうです、食事ですね。遠出とはいえ仕事中ですので、まさか観光地を回るわけにもいきません。月見校舎から高速のICまでの間で、あまり遠回りせずに行けるお店を探して寄っていくのがお決まりになっています。
最近ではもっぱら『来来亭』か『餃子の王将』が多いのですが(ラーメンばかりですね(苦笑))、「あること」を思い出した私は、この日に思い立って、「この機会に行こう」と決めたお店がありました。
それはラーメンの『丸源』さんです。「は?チェーン店じゃん」と思うかもしれませんが、実は甲府に一店舗だけあった丸源さんが、開発の影響で年初に引き払ってしまっていたんですね。山梨にはもともと一店舗だけだったので、これによって、気軽に行くことが出来なくなってしまっていました。丸源さんはかなりお気に入りのラーメン店でしたのでショックはかなり大きかったのですが、どうにもならないことなので、そのまま泣き寝入り状態(?)になってしまいました。
そこで月見校での会議ですね。「帰りに丸源に寄ればいいじゃん!」と気づいた私はうきうきしながら出社し、しっかり会議を終えた後、車に乗り込んで店舗を検索。
その結果、、、「あ、静岡市の清水区には丸源がないんだ(泣)」とわかり、そのまま定番のお店に寄って山梨に帰ってきました。
この調子だと丸源にまた行けるのがいつになるかわかりませんが、『来来亭』や『餃子の王将』もいつか山梨から撤退してしまったら同じことになってしまうので、「いつまでもある」と思わずに、しっかり噛みしめていきたいと思います。「いつまでも、あると思うな親と金」という言葉が浮かんだのですが、この日ばかりは「いつまでも、あると思うな来来亭と餃子の王将」という言葉に置き換わって脳内でリフレインしていました。
また、定番以外でもおいしいお店があれば行ってみたいと思います。
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
中間テスト対策がゴールデンウィーク明けから始まります!体験も受け付けていますので、お気軽にお問い合わせください!
【大月校・上野原校】文チャレ&到達度♬ 2025.4.30
こんにちは。
NTTさんがドローンを使って雷を誘発することに
世界で初めて成功したそうです♬
NTTさん、凄くないですか?!とみんなにも驚いてもらいたい天野です。
持ち運びができる「空飛ぶ避雷針」として
ゲリラ豪雨などによる突発的な落雷にも
対応できるようになるほか
今後は誘雷した雷のエネルギーを蓄積・活用することも目指しているそうです♬
NTTさん、これからは〝雷を操りし者〟と呼ばせていただきます♬
さて
4/28,29は
小学5,6年生 『文チャレ(文理チャレンジテスト)』
中学1,2年生 『到達度テスト』
を実施しました♬
小学生は3月4月で学んだ内容
中学生は前学年の総復習
が主な範囲でした♬
みなさん、テストはいかがでしたか?
連休明けにはテスト結果を見てもらいますので
楽しみにしていてくださいね♬
👆👆タップすると飛びます🐦♬👆👆
小学生は週1回から通塾できるようになりました♬
大月校の 『コース学費一覧』←タップ♬
上野原校の『コース学費一覧』←タップ♬
大月校 :4/28(月)~5/22(木)
上野原校:4/29(火・祝)~5/23(金)
で行っています。
ご希望の日時、時間帯を記入しご提出くださいますよう
よろしくお願いしますm(_ _)m
新聞折り込みチラシに掲載された
校舎長の顔😆です♬
定期テスト対策は私たちにお任せくださいm(_ _)m
【大月校・上野原校】
🌟2025年公立高校入試結果🌟
🌸甲府東高校 1名
🌸都留高校 21名
🌸上野原高校 4名
🌸富士北稜高校 1名
🌟2025年私立高校入試結果🌟
🌸日大明誠高校 特進コース 1名
🌸日大明誠高校 普通コース 5名
🌸国立音大附属高校 普通科1名
合格おめでとう✨🎊
LINE公式アカウント♬
合格実績や社長ブログ、季節講習、イベント情報等を定期的に配信していますよ~♬
👆どんどんお友だち登録してくださいねm(_ _)m
今年2回目の〝推し活〟
Kanadevia Hall(東京ドームシティホール)です♬
アニメにも登場するオブジェです♬
ライブステージ
まずまずの位置で参戦できました
まあ、先日の〝トークショー〟が
あまりにも至近距離だったのでね~♬
では✋(天の)
甲府南(R7-35) 祝日でも・・・
外から聞こえる強い風の音に季節外れの感じがしていた今川です。
今日は一日風が強かったですね。
室内にいると冬に吹く冷たい北風と間違えてしまうほどです。
実際は強い風ですが、日中は暖かく気持ちよい風でした。
夜は・・・久しぶりに寒かったですね。
体調管理には十分気をつけましょうね。
そんな大荒れの天気の祝日・昭和の日。
世間では飛び石連休とか言っていますね。
甲府南校の隣にある国内大手自動車販売店の職員駐車場も閑散としています。
そんな中でも、甲府南校は賑わっていましたよ!
甲府東中向けの中間テスト対策DAYでした!
部活動の関係や体調不良で出席できなかった生徒もいましたが、全学年の生徒の多くが参加し
文系・理系ともよく頑張っていました。
このGW中は自由に使える時間はたくさんあります。
その時間をいかに大切に使うかが勝負の分かれ目になりますよ。
甲府東中は中間テストまで残り17日。
一日一日を大切にして頑張っていきましょうね。
そして
塾生以外の生徒の皆さんへ。
この文理学院のテスト対策授業に無料で参加することができます。
甲府東中1年 5/8(木)5/9(金) 19:15~21:45
甲府東中2年 5/8(木)5/9(金) 19:15~21:45
甲府東中3年 5/8(木)5/10(土)19:15~21:45
甲府南中1年 5/15(木)5/16(金)19:15~21:45
甲府南中2年 5/15(木)5/16(金)19:15~21:45
甲府南中3年 5/17(土)5/19(月)19:15~21:45
どちらか片方だけの参加もできます。
みんなで一緒に頑張っていきましょう!
目指せ!自己ベスト更新!
ファイトだ!甲府南校生!
只今5月入塾生受付中です。
新たに文理学院は通塾しやすくなりました!
小学5年生6年生の皆さん
色々な習い事でなかなか都合がつかない場合がありますよね。
そこで新年度より
週1回・1科目からの通塾ができるようになりました!
今までと同じく「国語・算数・英語」の3科目まで受講することもできます!
そして中学生の皆さん!
週3回の5教科の場合、少し負担が大きいかな~~~と感じている皆さん
新年度より、全学年科目選択が可能となりました!
今まで同様「5科目週3回通塾」に加え
「3教科(国語・数学・英語)週2回通塾」と「2教科(理科・社会)週1回通塾」の選択も可能となります!
ぜひ多くの方に私たち文理学院の授業を含めたサービスに触れていただきたいです。
【Be-Wing東桂校】❝Team Be-Wing!❞
Be-Wing東桂校 校舎責任者の仲野です。
4月29日(火祝)昭和の日、晴天に恵まれ、とても暖かい1日でした。私は今日校舎で今週からスタートする1学期中間テスト対策の準備を少しずつ進めていました。5教科いろいろと対策内容を考えながらの毎日ですが、この準備している時間もとても楽しく過ごさせてもらっています。私たちBe-Wing東桂校はBe-Wing専門校で個別指導を中心とした校舎運営をしておりますが、Be-Wingというチームの中の大切な仲間と共にチームとして日々働いている校舎の一校舎です。先日も昨日も、そのチームであるBe-Wing専門校の先生方から私に直接アドバイスをいただき、大変ありがたく思っております。
私はこれまで会議の場で多くのことを学ばせていただきました。日々生きていく中で、会議の中で学んだことを思い起こすことも多々あります。会議は組織に属する人の心を繋いでいくだけではなく、人の心を育てていくことのできる貴重な機会となるものであると私は常日頃思っております。昨日の会議では、大里校の白砂校舎長のお話がとても印象に残っています。ここでは詳しい内容は書けませんのですみません。「琴線に触れる、心に響くエピソード」でした。白砂先生ありがとうございました。
さて、いよいよ今週から3週間にわたるBe-Wing定期テスト対策の始まりです。気を引き締めて臨みたいと思います。Be-Wing専門各校では、今年度、新指導学習システムを加えての対策となりますので、これまで以上に手厚い対策を実現していきます!今後のBe-Wing校の充実した対策授業に、どうぞご期待ください。
5月入学受付中です!
☆☆☆お知らせ☆☆☆
5月より、1学期中間テストに向けて、各中学校別にテスト対策授業を実施いたします。テスト対策体験授業参加者を受付中です。お気軽にお問い合わせください。
東桂中:5月2日(金)よりスタート!
西桂中:5月9日(金)よりスタート!
1学期通常授業がスタートしています!ただいま、小学5年生~中学3年生の新入学生受付中です!
★Be-Wingテスト対策勉強会開催★
日程・時間 5/20(火) ・21(水)・23(金) 17:00~21:55
5/24(土) 14:00~21:55
☆上記日程中、何日・何時間来てもOK! (※日程・科目・時間:ご予約承ります)
内容…テスト範囲の映像授業の視聴・学校ワークの自習・質問対応
※映像視聴のためのタブレットはお貸しいたします。
まずは、Be-Wingを体験してみてください!
※Be-Wing東桂校では、個別面談形式での説明会も実施しておりますので、お気軽にお問い合わせください。
「Be-Wingは2025年度、個別対応サービスがさらに充実!」
小学5年生、小学6年生対象の「Be-Wing小学部」もスタートしています!完全個別最適化学習を実現するBe-Wing
文理学院Be-Wing東桂校は、山梨県郡内地区に誕生した新指導システムを導入した完全個別対応型の学習塾です。5教科【国語・社会・数学(算数)・理科・英語】全てを受講することができます。また受講教科、受講日、受講時間を自由に設定することもできます。もちろん、1教科からの受講も可能です!得意教科を伸ばす、苦手教科を強化するなど、生徒のニーズに合わせた学習をサポートいたします!
「自分の力で、自分の夢をつかむことのできる、自分だけの個別対応システム、それがBe-Wingです。」