◆山梨県◆」カテゴリーアーカイブ

《塩山校》さあラスト2日

勝沼中、塩山中は期末テスト終了です。

理科が難しかったとか、社会はよくできたとか
いろいろな声がきこえます。

お疲れ様。

でも山梨北中は明日から2日、笛川中はあと1日
日程が残っています。

最後まで気を抜かず頑張りましょう。

期末テストが終わった学校の生徒は、
今日は来週に行われる到達度テスト・復習確認テストの対策です。
テスト終了直後というのによく頑張っています。
立派!

明日以降返される期末テストの結果が楽しみです。

山梨県合否判定模試

冬期講習 小学生

冬期講習 中学生

冬期講習 高校生

お問合せ・お申し込みは
塩山校 電話0553-32-5034

 

 

石和校ブログ【397】本日も教室満席!「アジアカップ🏆講座」!

みなさん、こんにちは!石和校の伊藤です。

今日は午前中に、インフルエンザの予防接種を受けてきました。
私の天敵である注射・・
病院に行くときも、順番を待っているときも、針を刺される瞬間も、恐怖で震えていましたが、何とか無事に打ってきました。
これで、インフル対策は万全です。

さて、本日は16時開校でした。

今日はみなさん、学校が早く終わり18時過ぎには、教室満席です!
さすがテストWeekです!

しっかりと一度解いた問題の解き直しをしています。
今回の期末テストを成功させるべく、これまで様々な企画を打ち出しました。
普段の「夜は文理に居ナイトー!講座」に加え、「学校ワーク勉強会」「テスト直し勉強会」
「歴史的仮名遣い王者決定戦」
「最後のチャンスをつかめ!講座」
そして、本日の「アジアカップ🏆講座」など・・
年内最後の定期テストに向けて、石和校あげての総力戦!
必ず全員が笑顔でテストを終える!
そんな気持ちで、みなさんと向き合ってきました。
ぜひ、勉強の成果を発揮して期末テストを終えてほしいなと思います。

明日は、浅川中・春日居中の期末テストです
甲府東中に引き続き、今度は君たちの番だ!
大丈夫、石和校で努力してきたことを思い出して、明日胸を張って行ってらっしゃい(o^^o)
応援しています!

☆今日は、20時から新企画の・・
中1生対象「アジアカップ🏆講座」を実施です!

期末テスト対策の一環として、打ち出した新企画です。
サッカーのアジアカップにちなんで、中学1年生の希望者を対象に「アジア州」の対面授業です
アジア州は覚えることが多くて大変ですが、そんな単元も私の授業を受ければ、わかった!できた!になります^^

授業の様子です。

3名の生徒さんが参加をしてくれました。
アジア州の拡大白地図を使って、アジアの区分と場所・地形の名称をまずは確認です。
その後は、各地域の特色をおさらいしてから、さぁ問題演習!
みなさん、よく解けていました。
テストまでしっかりと反復をして、地理で満点を取ってきてくださいね^^

※今後もまたこういった新企画を打ち出していきますので、ぜひ積極的にご参加ください。
みなさん、私授業上手いんですよ・・^^
出ないと損ですよ・・^^
またご参加お待ちしています!


明日、校舎は14時から開校します。
テスト対策もあと少し。
ここが踏ん張りどころだ^^
授業を入れていなくても、自習大歓迎!
また明日、お待ちしています!


最近多くのお問い合わせをいただいております。
誠にありがとうございます。
石和校ではいつでも無料体験授業を受けることができます。
体験期間中は自習室の利用個別対応ご面談も実施できますので、ぜひお気軽にお問い合わせください。
子ども達の学習を全力でサポートし、地域の皆様のご期待に必ず応えます。
ご連絡をお待ちしております。
055-261-5515 文理学院・石和校まで

今年から小学5年生と6年生の授業も開講しています!
無料体験などもできますので、お気軽にお問い合わせください。


↑ 石和校の通常授業のご案内です。ぜひご覧ください。↑


🌸 「夜は文理に居ナイトー!講座」開講のお知らせ 🌸

夜の時間を活用して、不定期に弱点補習の対面授業を行います。
第11回目の詳細は、決定しましたらお伝えいたします。


🌸 中3生対象・山梨県合否判定模試のお知らせ 🌸

【学年】中学3年生
【日程】12/6(土)の14:00~18:50
【費用】¥3,960(税込)
【教科】国・数・英・社・理の5教科
【会場】文理学院・石和校
※ お申し込みは、12/1(月)まで承ります。
公立高校入試の合否判断に合わせ「テスト点+内申点」で合否の可能性を判定します。
塾生以外の方のお申し込みも受け付けております。
お気軽に校舎までお問い合わせください。


⛄ の募集をしています ⛄

小学生は、完全復習プログラム✏
中学1年生・2年生は、復習&予習の充実プログラム
中3生は、校長会・入試に向けた完全復習必勝プログラム
となっております。
ぜひ、お気軽にお問い合わせください!
冬期講習のご説明の面談も受け付けております。

↓ 詳しくは、こちらのリンクからご覧ください。↓
【2025年度 石和校 冬期講習 コース一覧】


最後に余談・・
【昨日のブログ】では、フグを食べに行ったお話をご紹介しました^^
美味しいフグ料理がたくさん出てきましたね!
フグのコースでしたので、まだ他にもたくさん食べました。
本日は第2弾をご紹介したいと思います。
今夜も美味しいフグたちを満喫しましょう!
みなさん、準備はオッケーですかぁ?^^
それでは、どうぞ。笑

まずは・・

コース料理の三品目・焼きフグ(o^^o)
焼フグは 塩、タレ、ニンニクなどでフグを焼きます。
焼きフグは、おそらく初めて?でしたので、とても新鮮でした^^
特に、手前の白いフグは、ミノのような食感で一番おいしかったです。
ミノ君の?😂
いいえ、これはフグです。笑

続いては・・

コース料理の四品目・フグ唐揚げ(o^^o)
4人の中で、これが一番大人気でした^^
唐揚げが美味しかったので、鍋用のフグを唐揚げにしてもらおうと頼んでみましたが、鍋用のフグは鍋でいった方が良いと言われましたので、それは断念。
この唐揚げ、みなさんも食べたら絶対忘れられなくなると思います^^

どんどん、いきますよ~!

コース料理の六品目・雑炊(o^^o)
コースの順番的には、五品目に鉄ちり(フグ鍋)でしたので、六品目はシメの雑炊です^^
フグのダシがしみ込んだ雑炊、美味しすぎる~!
こちらの雑炊、お餅も入っています。
この時にはすでに、4人全員お腹がフグのようにれており、お腹パンパンです😂
でもなぜか、雑炊は食べれちゃうんですよね^^
雑炊食べたら、お腹の中の水分も増水です😂

まだまだ、ありますよ~!

コース料理の七品目・盛り合わせ(o^^o)
最後のフグをゆっく~り味わっていきましょう。
もうフグ(すぐ)で料理が終わっちゃう~ 泣

最後はやっぱり・・

コース料理の八品目・デザートです(o^^o)
モンブラン&梨コンポート^^
どんなにお腹がいっぱいになっても、デザートは別腹!
こちらのモンブラン、とても軽くてやわらかく、美味しかったです😋
スイーツが美味すぎて、すいっつぁー(そいっつぁー)困った😂
ありがとうございます。笑笑

2回にわたるフグブログいかがでしたでしょうか^^
美味しいフグ料理を食べることができて、貴重な体験になりました。
この後は、みんなで別のお店に移動をして、フグの思い出を語り合っていましたとさ^^
めでたし、めでたし^^

※Today’s ねぎまコーナー
本日は、ねぎまくんもごはんをたらふぐ食べて、食休みをしている様子です。
最近、暴飲暴食のねぎまくんです。

休んでいますね~。
この後は、珍しくお散歩もせずに、そのままお休みになられました。
食べすぎると、お腹を壊しますよ?笑
今日も元気なねぎまくんでした。

それでは、明日も元気ハツラツで頑張っていきましょう!
🐰たらふぐバンザイ、ごちそうバンザイっ🐰


各種お問い合わせは、文理学院・石和校まで

12月入塾・無料体験・冬期講習 受付中!


新入塾生を募集しています!
2学期成功のカギは早めの取り組み!
今からのスタートでも間に合います!!

今年度からBe-Wing石和校はさらにパワーアップしています!!

①小学生の授業も開講します!!
対象学年は「小5」「小6」になります。

②4教科受講が可能になります!
これで1~5教科、どの組み合わせでも対応できます。

いつでも説明面談を承ります。お気軽にお問い合わせください

文理学院 石和校
TEL:055-261-5515
(受付時間:月・火・水・木・金・土 14:00~22:00)

【Be-Wing東桂校】直前対策、明日は朝学やります!

文理学院山梨 Be-Wing小中学部専門校 東桂校 校舎責任者の仲野です。

★期末テスト直前対策授業★

11月26日(水)東桂校では、明日から実施される東桂中・西桂中の期末テストに向けた直前対策授業を実施しています。生徒たちがこれまでに積み上げてきたものを最高のかたちで発揮できるようにと校舎運営しています。生徒たちにとってはテスト範囲が今回も教科によってはとても広く、また期末テストということで実技教科も加わるため、多くの学習量が必要とされています。今日は最終の確認をしながら、全体を見直すことがメインとなり、全ての生徒たちが今まで以上に真剣に対策授業に取り組んでくれていました。明日と明後日の生徒たち一人ひとりの頑張りに期待しています。

★2学期期末テスト対策 早朝特訓★

11/27(木)・11/28(金) 

東桂校の早朝開放時間:午前6:00~午前8:00(両日とも)

★冬期講習生募集 受講生受付中★

今回、冬期講習をお申し込みされた小5・小6の生徒さんは冬期オリエンテーションとして学力コンクール(算数・国語のテスト)を受験していただきます。

<小5・小6生対象 学力コンクール実施要項>

試  験  日1220日(土)・1222日(月)のいずれか1

試験科目 国語・算数

試験時間:お申し込みの際に、冬期オリエンテーション時間割をお渡しいたします

★東桂校説明会 好評受付中★

『私たちBe-Wing東桂校は、地域にお住まいの皆様、お客様にBe-Wing東桂校の「今」、文理学院東桂校の「今」を知っていただきたいと思っております。』

★個別指導Be-Wing体験会 受付中

Be-Wing個別指導授業体験会のご予約を承っております。

ただいまBe-Wing東桂校では個別指導授業システムBe-Wingの商品体験会を開催しております。学習塾へのご入塾、冬期講習の受講をご検討されていらっしゃる保護者様、生徒さんにお薦めの体験会です。

「受講してみたい教科」、「受講を希望される時間帯」、「受講されたい単元」など全てを、お客様のご希望に合わせて対応させていただいております。この機会に是非Be-Wing東桂校の「個別授業体験会」へお越しください。

個別指導塾への入塾のご希望、弱点分野(教科)の克服、得意教科のレベルアップ、内申点UP、得点力UPなど、Be-Wingはお客様のさまざまなニーズに合わせたサービス提供をすることが可能な商品です。

★Be-Wing東桂校のチラシが出ました★

12月入塾・冬期講習受付中です!

★入試対策講座実施中★

文理学院Be-Wing小中学部専門校3校である東桂校・大里校・石和校では、、Be-Wing山梨限定の土曜入試対策講座を開講しています。受験科目すべてを各校の校舎長による対面授業形式で行っています。Be-Wing専門校だからこそ実現できる最新の指導システムで、実力テストに向けて徹底的に指導させていただきます。高校入試へと向かう生徒たち一人ひとりに対して、従来のBe-Wingによる受験対策授業はもちろん、経験豊富な実力講師陣が対策授業を直接担当いたします。パワーアップしていくBe-Wing専門校各校の授業にご期待ください!

「第1志望校合格を勝ち取る!」

週1回からも通塾可能!入試対策に特化した講座を開講しています!教科は5教科選択制です!

★生徒募集!12月入学受付中★★

文理学院のBe-Wingが、努力する生徒たちを支え続けていきます!

~Be-Wing東桂校 2025年度 生徒募集要項~

【小学生】:小学5年生・6年生

【中学生】:中学1年生・2年生・3年生

【開講教科】:国語・社会・数学(算数)・理科・英語(選択制)

■1教科からの受講ができます。(最大5教科の受講が可能です。)

■教科の組み合わせは、お客様のご希望に合わせてすべてのパターンに対応できます。

■受講教科の追加・変更にも対応できますので、安心してお選びいただけます。

※学費、通塾曜日、受講時間等の詳細につきましては、個別に丁寧に、ご説明させていただきます。まずは、Be-Wingの体験授業を受けてみてください!

~創業から長年の歴史と伝統を持つ東桂校~

私たち文理学院Be-Wing東桂校はBe-Wing山梨小中学部専門校として、私教育の未来を見つめ、新しい歩みを始めています

昭和校 英検合格

こんにちは。藤原です。

本日、素晴らしいニュースが入ってきました!

なんと、中2の文理生が英検準2級を合格しました~!

おめでとうございます。

私は何も貢献していませんが(笑)

2人の絶え間ない努力と

小川先生の熱心な英検対策指導が見事に実りました。

改めて、素晴らしい!!!

私は英検3級止まりなので、既に超えられてしまいました(笑)

英語の資格は学生のうちに取っておくことをおすすめします。

大人になってからだと、英語に触れる機会が激減し、

みるみる力が落ちていく中で勉強することになります(自己体験から)。

「あれだけ大学入試で英単語とか覚えたのに……」と嘆いても遅いです。

そんな思いが通じたのか、本日、中1の生徒の保護者様から

お子様の4級挑戦の話をいただきました。

いい流れが来ております! 小川先生と一緒に合格目指して頑張っていきましょう!!

 

最後に、本日から押原以外の直前対策に入ります!

既に授業開始時刻の前から塾に来て、自習を始めている人もいます。

押原以外のほとんどの中学校が明日から期末テストが始まります。

最後の最後まで全力で頑張りましょう!

告知です!

☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★

そして、昭和校の内部チラシです!!

表面

裏面

 

冬期講習詳細は昭和校(055-269-5280)まで

お問い合わせください。

☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★

【河口湖校】明日は期末テスト初日

みなさん、こんばんは~ 今泉です。

めっきり季節も進んで、家の周りの木々の葉っぱも落ち始め秋の深まりも感じる今日この頃ですが、皆様どのようにお過ごしでしょうか。

昨年行った紅葉まつりにまだ行っていないので期間中にぜひ行ってみたいと思います。(今年の紅葉は例年よりきれいなのだそうです。)

さて、タイトルにあるように明日から勝山中学校の期末テストが始まります。

本日も学校帰りに自習室を利用してテスト勉強をしている生徒が多くいます。残された時間を大切に使い良い結果を出せるように頑張りましょう!

保護者説明会でも話が合ったように、2学期の内申点に大きくかかわるテストですので、最後まで全力で取り組みましょう!

では

★★★ お知らせ ★★★

受付中!

この河口湖校復習3学期の予習をしませんか。

下の画像をクリックすると文理学院の冬期講習で成績の上がる3つの理由を見ることができます👀

冬期講習にお申し込みの方はこちら
小学生の冬期講習説明会へ参加希望の方はこちら
中学生の冬期講習説明会へ参加希望の方はこちら

中学生は

小学生・中学生たくさんのお申し込みをお待ちしております!

 

 

11月入塾生

受付中

 

【小学6年生対象】

 

【高等部からのご案内】

北麓地区の高校生たちは富士吉田校で冬期講習を実施!!

 

Gakken高等学院をご存じですか?文理の校舎に通いながら高卒資格取得、大学進学を目指せます。

詳しくは各キャンパスにお問い合わせください。富士・富士宮地区は富士宮キャンパスへ!

※詳細はバナーをクリックまたはタップしてください。

 

2025年度 各種検定案内

第3回英検:検定日1月17日(土)

   申込締め切りは11月26日(水)

第3回漢検:検定日1月31日(土)

   申込締め切りは12月10日(水)

第3回数検:検定日2月14日(土)

   申込締め切りは12月17日(水)

「検定は、将来への確かな自己投資」

      積極的にチャレンジしましょう!

 

2024年度 高校合格実績

全員志望校に合格!

富士吉田校 期末テスト直前!

こんにちは。富士吉田校の高根です。

富士山もすっかり冬仕様になりましたね。多少の違いはあるのかもしれませんが、毎年富士山に同じような形(模様)で雪が積もっている気がします。何か理由があるのでしょうか?

さて、本日は多くの学校が期末テスト前日となっております。授業があるクラス、ないクラスございますが、しっかり準備したうえで明日を迎えるようにしましょう!ここでいう準備は何も勉強に限りません。体調も整えて本番に臨んでくださいね!

本日の授業では通常の教科に限らず、明日の教科を授業内で扱う可能性がございます。各自必要なものを持参のうえ校舎にお越しください。

本日の授業についてご不明点等ございましたら校舎(0555-22-8100)までお問い合わせください。

冬期講習 小学生

冬期講習 中学生

冬期講習 高校生

▲冬期講習生募集中!冬休みを利用して二学期の復習&三学期の予習をしませんか?中学3年生は来る高校入試に備え、さまざまなニーズに即した講座をご用意しております。通常5教科に加え、前期入試や私立高校受験を受ける生徒のための「前期入試必勝プログラム」、吉田高校理数科を受験する生徒のための「吉理合格特別講座」がございます。セットでの受講も単品での受講も可能です。その他詳細は校舎(0555-22-8100)までお問い合わせください。

山梨県合否判定模試

▲中3生対象「山梨県合否判定模試」受験生募集中!「これまで定期テストはそれなりにできたけど到達度テストや教達検になると得点が取れない」「高校入試に向けたテストをもっと受けてみたい」と感じている生徒・ご家族の皆さんはいらっしゃいませんか?「山梨県合否判定模試」は山梨県の公立高校入試に近い問題形式、判定方法で試験を実施しています。他校舎の生徒や他塾の生徒も受けているテストのため、より周りと比較した自分の立ち位置がわかりやすくなっています。また、成績返却時にはご面談も可能となっておりますので、進路に悩んでいる方にもオススメのテストです。その他詳細は上のバナーからご確認ください。

入学のご案内

▲入塾生募集中!単元テスト・期末テスト・教達検・高校入試、対策はバッチリですか?文理学院は普段は先取り授業、定期テスト前は本番約3週間前から復習授業を行い、授業もテストも安心して受けていただけるよう授業を行っております!ぜひ一緒に文理学院で勉強しませんか?お問い合わせの際は富士吉田校(0555-22-8100)までご連絡いただきますか、校舎(富士山駅の前にある校舎です)まで直接お越しください。その他ホームページからもお問い合わせ可能です。

【甲府南西校】英検

こんにちは、こんばんは!甲府南西校の斉木です。

先日は第2回実用英語技能(英検)2次試験の結果発表でした。
甲府南西校から受験した生徒は全員面接を突破しました。おめでとう!!!
一般に英語は4技能「読む」「書く」「聞く」「話す」に分けられます。
英語を「話す」機会というのは多くないので、受験者の皆さんは緊張したことかと思います。
しかし、話す内容は塾・学校で学んだことばかりです。
日ごろの学習の成果が発揮できましたね!!!

模試・検定試験など定期テスト以外にも様々な試験があります。
一つ一つが自身の成長を知る大切な機会です。
積極的に活用していきましょう。


お知らせです!

冬期講習の申し込みが始まりました!!

詳細は上記バナーから↑

各コース・費用はこちらから→2025年度 冬期講習 甲府南西校

山梨県合否判定模試、申し込み受け付け中です!!

中学3年生を対象にした、新しい模擬試験となります。
模試の特徴
①教達検・校長会テスト、山梨県公立高校入試に合わせた出題

②公立高校入試に合わせた「テスト点+内申点」で合否の可能性を判定
③多くの学習塾が参加する大規模模試のため客観的なデータが手に入る
④内申点評価で前期入試の合否判断にも有効
⑤過去のデータ(個人・集団)を基に適切な進路指導が受けられる

お申込み・お問い合わせは校舎までよろしくお願いします。

甲府南西校:055-222-5088

 

 

【双葉校Be-Wing】共通テストへ

お世話になっております,双葉校舎Be-Wing担当 堀内です。

高3生は共通テストもまもなく…といってよい時期ではありますが,取り組みのほどはいかがでしょうか。入試を控えて勉強をしていない,ということはないでしょうが,「点があがっている感触はないなあ」という人はもしかしたら多いかもしれません。

どのようにすれば点があがるのか,といえば細かい点は人によって様々ですが,「定期的に振り返りを行う」「出た答えに対してしっかり根拠をもっている」「振り返りを行った際,解答に至るまでの過程を改めて振り返ることができる,言語化できる」あたりは学習を進めていく上で必須ではないかと思っています。要は理解を進めていくにあたり,何となくという要素を可能な限り排することが何よりであると言って良いでしょう。

時が進むにつれて焦りも出るところですが,結局のところ着実にできるものを増やしていく以外にできることはありません。体調に気を付けつつ,一段一段階段を上り,試験日を迎えていただけたらと思います。試験日になったら,ありのままの実力をそのまま発揮しましょう。

残り2か月を切っていますが,まだまだここから。是非乗り切っていきましょう!

【下吉田校】下中days 11/26(水)

こんにちは!三枝です。

昨日は明見中&富台中がメインでしたが、今日は『下中の日』です!下中の人は今日の主役として最後にもうひと踏ん張りといきましょう。
そういえば、先週から毎週水曜日『小澤先生』が来てくれるようになりました!知っての通り『数学&理科』のスペシャリストなので、今日もわかりやすく&楽しく教えてくれますよ!
明見中・富台中の人も自習に来たらどんどん質問してみましょう。

さて、本日の予定はというと、
〇中1下中(初日の教科)⇒19:20~22:00
〇中2下中(初日の教科)⇒19:20~22:00
〇中3下中(初日の教科)⇒19:20~22:00
となっています。明日が期末テストの初日なので、『初日の教科』をすべて持ってきてください!
そして、一つでも多く解ける問題を増やして帰りましょう。

ここからはテスト対策中で忙しいみなさんに束の間の癒しをお届けします!
仕事に行く時に外へ出たら、うちのネコが何やら犬みたいに地面のニオイを嗅ぎながら歩いていました。
やっぱり後ろ姿もかわいいですねー。ということで隠し撮り開始!

ただ、もう一枚撮ろうと思ったところでバレてしまいましたー。

そんな顔しなくてもいいじゃん。

 

以下、お知らせと予定表です。

<お知らせ>
〇冬期講習受付中
です!
小学生も中学生も”冬休みにしかできないことを学習していきます。
お友達やお知り合いの方をぜひご紹介ください。
↓↓↓詳しい情報はコチラ↓↓↓

<予定表>
「11月の予定表(後半)」です!定期テスト対策や模試などで変則的な部分がございますので、ご確認をよろしくお願いします。

↓↓↓↓選択していただくと拡大表示されます。↓↓↓↓

「12月の予定表」を配布し始めました。12月の後半からは冬期講習が始まり、時間帯や通塾曜日がいつもと変わることがございますので、一度ご確認をお願いします。

↓↓↓↓選択していただくと拡大表示されます。↓↓↓↓
 

【小瀬校】直前だったり、当日だったり、中休みだったり

こんにちは、文理学院小瀬校です!

11/26(水)です。

今日は上条中のテスト初日であったり、三珠中のテストの中休みだったり、城南中のテスト前日であったりと、様々な意味合いを持つ日となっています。

来たるテストへ、全力投球で挑んでいきましょう!

皆さんの結果報告を楽しみに待ちたいと思います!


最近、非常に多くのお問い合わせをいただいております。本当にありがとうございます。

文理学院では、この冬一緒に勉強する仲間を募集しています!

詳しくはこの下のリンクをクリック/タップしてみてください!

冬期講習受付中!

詳細は以下のリンクから!


詳しい料金が知りたい方はこちら
冬期講習にお申し込みの方はこちら
小学生の冬期講習説明会へ参加希望の方はこちら
中学生の冬期講習説明会へ参加希望の方はこちら


いよいよ今週!

小学生対象「第3回3776文理オープン模試」受付中!

お申し込みは以下の画像をクリック/タップ!


文理学院SNSはコチラ!

X(旧Twitter) Facebook Instagram

小瀬校☎055-241-5052