◆山梨県◆」カテゴリーアーカイブ

石和校ブログ【399】テストを残すのは石和中&一宮中!頑張る中学3年生!

みなさん、こんにちは!石和校の伊藤です。

今日も日中は良い天気でしたね☀
若干、風邪が強かったですが、気持ちの良い昼間を過ごすことができました。

さて、本日は17時開校でした。

本日は御坂中の期末テストでしたね!
手ごたえの方はいかがでしたでしょうか。
また明日以降、ぜひテストのお話を聞かせてくださいね。

これでテストを残すには、石和中と一宮中のみになります
この週末が最後の追い込みになりますので、最後まで頑張りましょう!

本日は、そんなテスト勉強を頑張る一宮中の3年生・S君をご紹介したいと思います。

S君は、毎日石和校でコツコツと真面目に勉強に取り組んでいます。
今日も私に、英語の後置修飾の質問をたくさんしてくれました。
いつも苦手科目の英語としっかり向き合い、志望校である日川高校合格を目指して頑張っています。

苦手科目からは、やはり逃げたくなる時がある・・
勉強も後回しにしたくなる・・
しかし、S君はいつも逃げたりせずに、英語の力を確実に付けていくための勉強をしています。
S君、一緒に頑張ろう^^
これからも英語をはじめとして、サポートをしていきますよ~(o^^o)
他の生徒さんも、引き続き頑張っていこう!


明日、校舎は14時から開校します。
今週ラストの土曜日も、石和校で元気に勉強!
特に石和中・一宮中の生徒さんはどんどん勉強に来てくださいね^^
それでは、また明日お待ちしています!


最近多くのお問い合わせをいただいております。
誠にありがとうございます。
石和校ではいつでも無料体験授業を受けることができます。
体験期間中は自習室の利用個別対応ご面談も実施できますので、ぜひお気軽にお問い合わせください。
子ども達の学習を全力でサポートし、地域の皆様のご期待に必ず応えます。
ご連絡をお待ちしております。
055-261-5515 文理学院・石和校まで

今年から小学5年生と6年生の授業も開講しています!
無料体験などもできますので、お気軽にお問い合わせください。


↑ 石和校の通常授業のご案内です。ぜひご覧ください。↑


🌸 「夜は文理に居ナイトー!講座」第⑪回実施のお知らせ 🌸

夜の時間を活用して、不定期に弱点補習の対面授業を行います。
第⑪回目の日程などは以下の通りです。
【日程】12/1(月) 21:00~21:55
【科目と単元】英語:「仮定法」講座
【対象学年】中学3年生の希望者

参加希望者は、伊藤までご連絡ください。
みんなで弱点を克服して、頑張ろう!


🌸中1生対象「ヨーロッパツアー!講座」実施のお知らせ🌸 ※新企画!

通常授業の一環として、中1生を対象に「ヨーロッパ州」の対面授業を実施します。
詳細は以下の通りです。
【日程】12/4(木) 20:00~20:55
【科目と単元】社会の地理「ヨーロッパ州」
【対象学年】中学1年生の希望者

予習授業になります。
参加希望者は伊藤までご連絡ください。
ぜひ奮ってご参加ください。


🌸 中3生対象・山梨県合否判定模試のお知らせ 🌸

【学年】中学3年生
【日程】12/6(土)の14:00~18:50
【費用】¥3,960(税込)
【教科】国・数・英・社・理の5教科
【会場】文理学院・石和校
※ お申し込みは、12/1(月)まで承ります。
公立高校入試の合否判断に合わせ「テスト点+内申点」で合否の可能性を判定します。
塾生以外の方のお申し込みも受け付けております。
お気軽に校舎までお問い合わせください。


⛄ の募集をしています ⛄

小学生は、完全復習プログラム✏
中学1年生・2年生は、復習&予習の充実プログラム
中3生は、校長会・入試に向けた完全復習必勝プログラム
となっております。
ぜひ、お気軽にお問い合わせください!
冬期講習のご説明の面談も受け付けております。

↓ 詳しくは、こちらのリンクからご覧ください。↓
【2025年度 石和校 冬期講習 コース一覧】


最後に余談・・

【昨日のブログ】では、よくおじゃまするお店で料理をいただいてきたお話を紹介しました^^
その後、まだ食べ足りなかったので、2軒目のお店に行ってきました。
本日は、そんな様子をご紹介したいと思います。
今日はどんな料理が出てくるのでしょうか^^
それでは、今夜も夜食の時間を楽しみましょう!
準備はオッケーですかぁ?^^
どうぞ。笑

お店に着いて、まずは・・

センマイ刺しから(o^^o)
センマイ刺しは、牛の第三胃であるセンマイを、熱湯でボイルし冷水で締めた後、細切りにして刺身のようにして食べる料理です。
久しぶりに食べましたが、大好きな料理です^^
コリコリとした歯ごたえと、あっさりとした味わいが最高!
生センマイ七千枚あるように見えますね😂
酢味噌も美味しかったですよ^^

続いては・・

安定の明太玉子焼き(o^^o)
明太子はやはり、定期的に食べないと体がおかしくなります。笑
明太子に頼りすぎて、ごめんたい😂
七切れあったので、最後の一つは取り合いの戦争が勃発しました。笑
体に明太子をからめたいですから😂
ありがとうございます。笑笑

この日は、美味しい料理ツアーをすることができて楽しかったです。
また週末もこのお店におじゃまする予定なので、今度は何を作ってもらおうかな・・
またお楽しみに^^

※Today’s ねぎまコーナー
本日は、ねぎまくんと遊ぼうと思って近づいたら威嚇された場面です。
こちらです。

なんか戦闘体勢になってませんか・・?笑
私、何かしました?笑
この後、指をかまれました。
平和にいきましょう、お互いに。
この願いはいつ届くのでしょうか・・
今日も元気なねぎまくんでした。

それでは、週末の土曜日も石和校で元気に頑張りましょう!
🐰明太子バンザイ、ごちそうバンザイっ🐰


各種お問い合わせは、文理学院・石和校まで

12月入塾・無料体験・冬期講習 受付中!


新入塾生を募集しています!
2学期成功のカギは早めの取り組み!
今からのスタートでも間に合います!!

今年度からBe-Wing石和校はさらにパワーアップしています!!

①小学生の授業も開講します!!
対象学年は「小5」「小6」になります。

②4教科受講が可能になります!
これで1~5教科、どの組み合わせでも対応できます。

いつでも説明面談を承ります。お気軽にお問い合わせください

文理学院 石和校
TEL:055-261-5515
(受付時間:月・火・水・木・金・土 14:00~22:00)

甲府南(R7-153) 2学期期末終了!お疲れさまでした!!

こんにちは・こんばんは、武藤でございます。                                    寒くなってきていますが、晴れの日も多く、洗濯物がパリッと乾いて気分がいいです。                     お日様が出て寒さが緩むのはいいことですが、甲府南校では一つ問題が。

                                                        そう、日中の西日!!                                               今窓ガラスの一部が空いているのもありますが、それを埋めてもそこかしこから光が差し、山中先生を金色に染め上げております。                                        今は、「眩し・・・・・・っ!!」という山中先生のつぶやきだけで済んでいますが、夏場は西日が差し込む時間に座ってなんかいられません。何かいい解決方法がありましたら、教えていただきたいです。

さて、表題の通り、本日で甲府南校に通っている生徒全員の定期テストが終わりました!           対策の期間も10月の終わりから続いていたので大変でしたが、皆さんお疲れさまでした!!         先週でテストが終わった学校は続々と返ってきており、点数の聞き取りを始めております。               結果は悲喜こもごもといったところで、                           とある子は、社会54→77と23点アップ!!                        またある子は、国語65→81、数学66→82でともに16点アップ!!                              と素晴らしい結果を出せた子もいますが、やはり単元的に難しくて少し点数を減らすになった子もいました。                                            ただそれは全体でもいえることで、2学期期末あたりは平均点も下がる傾向にあるので、保護者の方はとってきた点数のほか、平均点や順位も含めてお子様のことを見ていただきたいです。

何はともあれ、2学期期末がおわったということはもう年の瀬でございますね。               2025もあと少し、インフルエンザが流行ってきているので、皆様お気を付けください。           師走になるということで、物理的に走ったほうが良い武藤でした。

お知らせです!!

甲府南校では只今冬期講習生を募集しています。



(それぞれクリックすると詳細ページに移動できます)

2学期の復習や3学期の予習、                         さらには前期対策や校長会対策、                        はては冬休みの宿題まで!                                      文理にお任せあれ!!

受験生の皆さんへ
12月に合否判定模試を実施します。

(クリックすると詳細ページに移動します)
内申点と5科目で合否判定を出す模試です
今の自分の立ち位置が一発でわかる模試
お気軽にお問い合わせください。

文理学院はすでに次に向かって進んでいます!
只今新入塾生受付中です。

ぜひ一緒に頑張っていきましょう!

新たに文理学院は通塾しやすくなりました!

小学5年生6年生の皆さん
色々な習い事でなかなか都合がつかない場合がありますよね。
そこで新年度より
週1回・1科目からの通塾ができるようになりました!
今までと同じく「国語・算数・英語」の3科目まで受講することもできます!
そして中学生の皆さん!
週3回の5教科の場合、少し負担が大きいかな~~~と感じている皆さん
新年度より、全学年科目選択が可能となりました!
今まで同様「5科目週3回通塾に加え
「3教科(国語・数学・英語)週2回通塾「2教科(理科・社会)週1回通塾の選択も可能となります!
ぜひ多くの方に私たち文理学院の授業を含めたサービスに触れていただきたいです。

【河口湖校】冬期講習受付中!

河口湖校 清水です。

開始まで

中学生はあと26

小学生はあと28

受講生受付中!

この河口湖校復習3学期の予習をしませんか。

下の画像をクリックすると文理学院の冬期講習で成績の上がる3つの理由を見ることができます👀

冬期講習にお申し込みの方はこちら
小学生の冬期講習説明会へ参加希望の方はこちら
中学生の冬期講習説明会へ参加希望の方はこちら

中学生は

小学生・中学生たくさんのお申し込みをお待ちしております!

 

 

★★★ お知らせ ★★★

【高等部からのご案内】

北麓地区の高校生たちは富士吉田校で冬期講習を実施!!

 

Gakken高等学院をご存じですか?文理の校舎に通いながら高卒資格取得、大学進学を目指せます。

詳しくは各キャンパスにお問い合わせください。富士・富士宮地区は富士宮キャンパスへ!

※詳細はバナーをクリックまたはタップしてください。

 

2025年度 各種検定案内

第3回英検:検定日1月17日(土)

   締め切りました。

第3回漢検:検定日1月31日(土)

   申込締め切りは12月10日(水)

第2回数検:検定日2月14日(土)

   申込締め切りは12月17日(水)

「検定は、将来への確かな自己投資」

      積極的にチャレンジしましょう!

 

2024年度 高校合格実績

全員志望校に合格!

【双葉校Be-Wing】取り組み

お世話になっております,双葉校舎Be-Wing担当 堀内です。

定期試験が終わり,テスト結果についてヒアリングをしているところとなります。聞いてみると,前回から良くなった点もあれば,そうではない点もある…という「それはそうか」という話になりますが,現在テストも3回目,思ったより適応していくのには苦労がありそうです。課題や部活について見ると,時が進むにつれて負担は増えていくものでしょうから,慣れきれない点はそこにあるのかもしれません。

しかしながら,取り組みとしてうまくいかなかった要因を振り返ってみると,大概は「思ったより取り組む時間が足りなかった」というシンプルなものだったりします。なぜそうなってしまうのかといえば,取り組み始める時期が遅れてしまったというのもあるとは思いますが,日々理解を定着させることが不十分であることも挙げられると考えられます。学生の皆さんは学校にて多くの授業を受けていますが,その学んだ内容をしっかり定着させるべく対応できているでしょうか?もしかしたら,学んだ後,次に確認するのは1週間後…なんてこともあるかもしれません。この時記憶は大分薄れていると思われますが,取り戻すとなると,その時間を必要とします。この記憶を取り戻すということによる時間は一つであったらそれほどでもないかもしれませんが,積み重なると無視できないものとなるのかもしれません。

忘れても確認できる時間があればいいのですが,皆さんなかなかに忙しいので,一度学んだものは可能な限り手中に収めておきたいところです。そこを意識して取り組むこと,一度学んだら忘れないうちに繰り返し確認することを徹底することが結果的に楽だと思われますので,是非頑張っていきましょう。

富士吉田校 それぞれのゴールへ

こんにちは。富士吉田校の高根です。

吉田中・忍野中・東桂中の皆さん、期末テスト二日目お疲れ様でした!特に中学3年生は10月から第一回教達検、中間テスト、第二回教達検を経ての期末テストでだいぶ心身ともに疲労も溜まっていることかと思います。まだ学校では到達度テスト、文理では合否判定模試、理数科判定模試とテストが続いていきますが、しっかりと休んでまた次の目標に向かって備えていきましょう!

そして、ここからの目標はいよいよ入試本番となってきます。これまでは定期テストや教達検というようにみんなで足並みを揃えて頑張ってきましたが、私立高校を受験する人、前期入試を受験する人、後期入試を受験する人とここからはゴールが人それぞれになってきます。そのため、取り組んでいくべきことも人によって異なってきます。すなわち周りに合わせるだけではいけないということです。

同じ志望校・志望学科でも生徒によって取らなければいけない点数は変わってきます。二学期の内申点が判明すれば、よりその点数は明確になってくることでしょう。

人それぞれ目指すところは違い、時には不安や焦りを感じることもあるかもしれませんが、みんなが志望校合格に向かって頑張っているという点では同じです。互いに切磋琢磨しながら最後まで走り抜けてほしいと思います!私たちも最大限のサポートを続けていきます!

また、ぜひ現在文理学院に通われていない中学3年生をはじめ、中学生・小学生の皆さんも文理学院の授業を体験してみませんか?文理学院では来月12月24日(水)から冬期講習がスタートします。中学3年生は受験に向けての3コース展開、中学1・2年生は短期間で二学期の復習&三学期の予習、小学生は5・6年生対象に応用クラスと標準クラスの二つに分かれて習熟度別の授業を行ってまいります(小学4年生は一クラスでの実施になります)。

詳しくは文理学院ホームページまたは折込済みのチラシ等をご覧ください。お申込の際には校舎(0555-22-8100)までお問い合わせください。お申込前に校舎にて講習の説明会(毎週土曜日)も行っております。併せてご検討ください!

冬期講習 小学生

冬期講習 中学生

冬期講習 高校生

▲冬期講習生募集中!冬休みを利用して二学期の復習&三学期の予習をしませんか?中学3年生は来る高校入試に備え、さまざまなニーズに即した講座をご用意しております。通常5教科に加え、前期入試や私立高校受験を受ける生徒のための「前期入試必勝プログラム」、吉田高校理数科を受験する生徒のための「吉理合格特別講座」がございます。セットでの受講も単品での受講も可能です。その他詳細は校舎(0555-22-8100)までお問い合わせください。

山梨県合否判定模試

▲中3生対象「山梨県合否判定模試」受験生募集中!「これまで定期テストはそれなりにできたけど到達度テストや教達検になると得点が取れない」「高校入試に向けたテストをもっと受けてみたい」と感じている生徒・ご家族の皆さんはいらっしゃいませんか?「山梨県合否判定模試」は山梨県の公立高校入試に近い問題形式、判定方法で試験を実施しています。他校舎の生徒や他塾の生徒も受けているテストのため、より周りと比較した自分の立ち位置がわかりやすくなっています。また、成績返却時にはご面談も可能となっておりますので、進路に悩んでいる方にもオススメのテストです。その他詳細は上のバナーからご確認ください。

入学のご案内

▲入塾生募集中!単元テスト・期末テスト・教達検・高校入試、対策はバッチリですか?文理学院は普段は先取り授業、定期テスト前は本番約3週間前から復習授業を行い、授業もテストも安心して受けていただけるよう授業を行っております!ぜひ一緒に文理学院で勉強しませんか?お問い合わせの際は富士吉田校(0555-22-8100)までご連絡いただきますか、校舎(富士山駅の前にある校舎です)まで直接お越しください。その他ホームページからもお問い合わせ可能です。

【下吉田校】理社プログラム始動 11/28(金)

こんにちは!三枝です。

明見中&下吉田中は期末テスト2日目、富士見台中は期末テスト1日目ですね。きっと今頃がんばっていると思いますが、とにかくベストを尽くしましょう!
今日も自習はできるので、富士見台中の子はどんどん自習に来てください。
中3生は期末が終わったばかりですが、受験のために自習室を積極的に使いましょう!

さて、本日の予定ですが、
〇英検(5級)⇒16:30~17:15
〇小5(算数)⇒17:20~18:50
〇小6(国語)⇒17:20~18:50
〇前期入試出陣式⇒19:00~21:00(富士吉田市民会館にて)
となっております。『前期入試出陣式』では、前期入試のいろいろな話が聞けるので、前期受験をする人は必ず参加しましょう。ただ、三枝はお留守番なので、ホントに誰か自習に来てください…。

ところで、中2のみなさん、『保護者会』でお話したことを覚えていますか?
期末テストが終わったので『理社プログラム』をスタートさせますよ!
授業で詳しくは説明しますが、来年の受験に備えて中1内容の復習を始めます。
早すぎる!と思う人もいるかもしれませんが、学校では新しい内容をどんどん習うし、3学期は期末テストもあるしで、意外と復習をできる期間はありません。逆にいま始めないと間に合わない可能性が十分あります。

ということで、がんばって取り組みましょう!

 

以下、お知らせと予定表です。

<お知らせ>
〇冬期講習受付中
です!
小学生も中学生も”冬休みにしかできないことを学習していきます。
お友達やお知り合いの方をぜひご紹介ください。
↓↓↓詳しい情報はコチラ↓↓↓

<予定表>
「11月の予定表(後半)」です!定期テスト対策や模試などで変則的な部分がございますので、ご確認をよろしくお願いします。

↓↓↓↓選択していただくと拡大表示されます。↓↓↓↓

「12月の予定表」を配布し始めました。12月の後半からは冬期講習が始まり、時間帯や通塾曜日がいつもと変わることがございますので、一度ご確認をお願いします。

↓↓↓↓選択していただくと拡大表示されます。↓↓↓↓
 

都留本部校『金曜日です。冬期講習生 募集中です!』2025.11.28

都留校 小澤です。

公立中学校のみなさん、定期テスト対策おつかれさまでした~ (*‘∀‘)/
来週の月曜「英・数・国」の授業はお休みとしてありますので、ゆっくり休んで、テスト結果を待ちましょう!
明日の授業は通常通り行います。 (*’ω’*)

冬期講習生 募集中です! ご紹介いただくと助かります~ m(_ _)m

🌟 おまけ 🌟
水曜日は下吉田校勤務のため、早めに校舎へ向かい、校舎を通り越して河口湖まで行ってきました。
山岡家さんの「醤油ラーメン 690円」です!

海苔5枚+薬味ネギ のトッピングはクーポン利用で無料でした! (*‘∀‘)/
私の周りには「山岡家さん」のラーメンを食べた事のない人も結構いるようです。都留市からだと、石和か河口湖まで行かないとお店がありませんから、当然かもしれません。
山岡家さん。お味はコテコテで、お値段はハッキリ言って安いです。
まだお店に行った事のない人には、ぜひ行ってみてもらいたいですね~ (*’ω’*)

地域ナンバーワン 👑 の実績! 生徒募集中! (●’◡’●) クリック!

都留校の11月予定表はコチラ! ( •̀ ω •́ ) クリック!

都留校の12月予定表コチラ! ( •̀ ω •́ ) 最新です クリック!

都留校 JES の最新情報はコチラ! (*’ω’*) クリック!

藤本Tおすすめコンビニスイーツ情報はコチラ! 🎂 クリック!

冬期講習+合否判定模試 の情報はコチラ!(*‘∀‘)/ クリック!



【Be-Wing東桂校】早朝特訓2日目

文理学院山梨 Be-Wing小中学部専門校 東桂校 校舎責任者の仲野です。

昨日に引き続き、今朝も午前6時より校舎を開放し、早朝特訓を実施しました。非常に良い天気で朝からとても清々しい気持ちになりました。2日目科目の対策となったわけですが、今回の期末テスト対策を振り返ると、やはり早めの準備が何事も本当に必要だと感じました。特に中間テストから期末テストまでの期間は非常に短いですが、中間も期末もテスト範囲はかなり広く、期末テストにおいては実技教科も含めると相当な学習量が必要とされるためです。今日から公立中の生徒たちは、3学期に向けての予習授業が再開されます。テスト後である今日、明日はゆっくり休んでと言いたいところですが、既に今日も明日も授業を予約されている生徒さんがいらっしゃいます。私自身も対策授業から通常授業へと頭も心も切り替えて、今日の午後からの校舎オープンに備えたいと思います。今日はとても天気がいいので、出社前に少しだけ走ろうと思います。

★冬期講習生募集 受講生受付中★

今回、冬期講習をお申し込みされた小5・小6の生徒さんは冬期オリエンテーションとして学力コンクール(算数・国語のテスト)を受験していただきます。

<小5・小6生対象 学力コンクール実施要項>

試  験  日1220日(土)・1222日(月)のいずれか1

試験科目 国語・算数

試験時間:お申し込みの際に、冬期オリエンテーション時間割をお渡しいたします

★東桂校説明会 好評受付中★

『私たちBe-Wing東桂校は、地域にお住まいの皆様、お客様にBe-Wing東桂校の「今」、文理学院東桂校の「今」を知っていただきたいと思っております。』

★個別指導Be-Wing体験会 受付中

Be-Wing個別指導授業体験会のご予約を承っております。

ただいまBe-Wing東桂校では個別指導授業システムBe-Wingの商品体験会を開催しております。学習塾へのご入塾、冬期講習の受講をご検討されていらっしゃる保護者様、生徒さんにお薦めの体験会です。

「受講してみたい教科」、「受講を希望される時間帯」、「受講されたい単元」など全てを、お客様のご希望に合わせて対応させていただいております。この機会に是非Be-Wing東桂校の「個別授業体験会」へお越しください。

個別指導塾への入塾のご希望、弱点分野(教科)の克服、得意教科のレベルアップ、内申点UP、得点力UPなど、Be-Wingはお客様のさまざまなニーズに合わせたサービス提供をすることが可能な商品です。

★Be-Wing東桂校のチラシが出ました★

12月入塾・冬期講習受付中です!

★入試対策講座実施中★

文理学院Be-Wing小中学部専門校3校である東桂校・大里校・石和校では、、Be-Wing山梨限定の土曜入試対策講座を開講しています。受験科目すべてを各校の校舎長による対面授業形式で行っています。Be-Wing専門校だからこそ実現できる最新の指導システムで、実力テストに向けて徹底的に指導させていただきます。高校入試へと向かう生徒たち一人ひとりに対して、従来のBe-Wingによる受験対策授業はもちろん、経験豊富な実力講師陣が対策授業を直接担当いたします。パワーアップしていくBe-Wing専門校各校の授業にご期待ください!

「第1志望校合格を勝ち取る!」

週1回からも通塾可能!入試対策に特化した講座を開講しています!教科は5教科選択制です!

★生徒募集!12月入学受付中★★

文理学院のBe-Wingが、努力する生徒たちを支え続けていきます!

~Be-Wing東桂校 2025年度 生徒募集要項~

【小学生】:小学5年生・6年生

【中学生】:中学1年生・2年生・3年生

【開講教科】:国語・社会・数学(算数)・理科・英語(選択制)

■1教科からの受講ができます。(最大5教科の受講が可能です。)

■教科の組み合わせは、お客様のご希望に合わせてすべてのパターンに対応できます。

■受講教科の追加・変更にも対応できますので、安心してお選びいただけます。

※学費、通塾曜日、受講時間等の詳細につきましては、個別に丁寧に、ご説明させていただきます。まずは、Be-Wingの体験授業を受けてみてください!

~創業から長年の歴史と伝統を持つ東桂校~

私たち文理学院Be-Wing東桂校はBe-Wing山梨小中学部専門校として、私教育の未来を見つめ、新しい歩みを始めています

【大里R7-102】テストラッシュ!

◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇
Be-Wing大里校では、2025年度より
 小5・小6指導も始まりました!
◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇
★☆【2025年度 大里校 コース・費用一覧】☆★

受付中🎄
★☆【2025年度 大里校 冬期講習コース一覧】☆★
(↓画像をクリックすると、冬期講習特設ページへ飛びます)


※来校時の車の利用について※
路上駐車せず、校舎裏の駐車場をご利用ください。

Be-Wing大里校の しらすな です。

今日で上条中の期末テストが終わりましたね。
みなさんお疲れ様でした。
テスト後でも通塾していた上条中の生徒もおり、
このテスト対策を通じて、みんなのやる気が
上がったのかな?と嬉しくなりました。

そして、城南中・市川中の生徒は
本日期末テスト1日目でした。
明日も頑張ってくださいね!!

👑通塾時間グランプリ🚩
実施中!
今週末まででいったん最後です!

明日はテスト終了後のため、休校になります。
よろしくお願いします。


【🌙さとぶんナイトスクール】

生徒も「やってよかった!」
講師も「やってよかった!」
これぞ!🌙さとぶんナイトスクール!!
今後もみなさんからのリクエストお待ちしています!
(次の実施内容が未定ですので全力でお待ちしてます!!)

Be-Wing大里校
小中学生向けの
個別指導塾」です。

★☆Be-Wingの特長☆★
1科目から自由な組み合わせで受講可能!
曜日・時間を部活や習い事の都合に合わせて選べる!
各学校の教科書に準拠したテキスト・カリキュラム!
映像による授業・演習現場プロ講師の的確な質問対応!
定期テスト前は範囲に合わせて徹底的な演習で定着!
無理や無駄なく塾に通うことができます!

定期的に無料体験授業も実施しています!
ぜひ、Be-Wingの良さをご体感ください!

お問い合わせ

【Be-Wing東桂校】明日から通常授業再開します!

文理学院山梨 Be-Wing小中学部専門校 東桂校 校舎責任者の仲野です。

今日は東桂中・西桂中の2学期期末テスト1日目でした。今日は午後3時まで会議がありましたので校舎を午後4時以降に開校するかたちとなりました。その午後4時には多くの生徒たちが、対策授業参加のために来校しました。2日目対策用の教材も事前に準備していましたが「自立、自走、自学、自習」のBe-Wingの精神で、直前日ということもあり、生徒にやるべき内容を選んで進めてもらいました。明朝も早朝特訓2日目を実施いたします。そして、午後2時以降からは通常授業再開となります

★冬期講習生募集 受講生受付中★

前回の夏期講習を受講していただいたお客様より、今回も冬期講習を既にお申し込みいただいております。ありがとうございます。今回、冬期講習をお申し込みされた小5・小6の生徒さんは冬期オリエンテーションとして学力コンクール(算数・国語のテスト)を受験していただきます。

<小5・小6生対象 学力コンクール実施要項>

試  験  日1220日(土)・1222日(月)のいずれか1

試験科目 国語・算数

試験時間:お申し込みの際に、冬期オリエンテーション時間割をお渡しいたします

★東桂校説明会 好評受付中★

『私たちBe-Wing東桂校は、地域にお住まいの皆様、お客様にBe-Wing東桂校の「今」、文理学院東桂校の「今」を知っていただきたいと思っております。』

★個別指導Be-Wing体験会 受付中

Be-Wing個別指導授業体験会のご予約を承っております。

ただいまBe-Wing東桂校では個別指導授業システムBe-Wingの商品体験会を開催しております。学習塾へのご入塾、冬期講習の受講をご検討されていらっしゃる保護者様、生徒さんにお薦めの体験会です。

「受講してみたい教科」、「受講を希望される時間帯」、「受講されたい単元」など全てを、お客様のご希望に合わせて対応させていただいております。この機会に是非Be-Wing東桂校の「個別授業体験会」へお越しください。

個別指導塾への入塾のご希望、弱点分野(教科)の克服、得意教科のレベルアップ、内申点UP、得点力UPなど、Be-Wingはお客様のさまざまなニーズに合わせたサービス提供をすることが可能な商品です。

★Be-Wing東桂校のチラシが出ました★

12月入塾・冬期講習受付中です!

★入試対策講座実施中★

文理学院Be-Wing小中学部専門校3校である東桂校・大里校・石和校では、、Be-Wing山梨限定の土曜入試対策講座を開講しています。受験科目すべてを各校の校舎長による対面授業形式で行っています。Be-Wing専門校だからこそ実現できる最新の指導システムで、実力テストに向けて徹底的に指導させていただきます。高校入試へと向かう生徒たち一人ひとりに対して、従来のBe-Wingによる受験対策授業はもちろん、経験豊富な実力講師陣が対策授業を直接担当いたします。パワーアップしていくBe-Wing専門校各校の授業にご期待ください!

「第1志望校合格を勝ち取る!」

週1回からも通塾可能!入試対策に特化した講座を開講しています!教科は5教科選択制です!

★生徒募集!12月入学受付中★★

文理学院のBe-Wingが、努力する生徒たちを支え続けていきます!

~Be-Wing東桂校 2025年度 生徒募集要項~

【小学生】:小学5年生・6年生

【中学生】:中学1年生・2年生・3年生

【開講教科】:国語・社会・数学(算数)・理科・英語(選択制)

■1教科からの受講ができます。(最大5教科の受講が可能です。)

■教科の組み合わせは、お客様のご希望に合わせてすべてのパターンに対応できます。

■受講教科の追加・変更にも対応できますので、安心してお選びいただけます。

※学費、通塾曜日、受講時間等の詳細につきましては、個別に丁寧に、ご説明させていただきます。まずは、Be-Wingの体験授業を受けてみてください!

~創業から長年の歴史と伝統を持つ東桂校~

私たち文理学院Be-Wing東桂校はBe-Wing山梨小中学部専門校として、私教育の未来を見つめ、新しい歩みを始めています