月見校」カテゴリーアーカイブ

【459】冬期講習説明会を実施しました!

11/15(土)

本日、冬期講習説明会を実施しました!

2組のご家庭、4名の生徒さんについてのご説明をさせていただきました。

この時期、後期中間テストの結果を経て、不安になったご家庭も多いかと思います。
次の定期テストは、いよいよ2月頃に実施される学年末テストになります。

文理学院では、すでに学調・2月のテストに向けての授業を着実に進めております。

来週11月17日(月)~27日(金)は無料体験授業WEEKになります。

中学生:最大3回
小学生:最大2回

体験授業に参加できます。ぜひ、一度お問い合わせください。

月見校☎:054-340-6755

 

次回「冬期講習説明会」は!?

小6「中等部&冬期講習説明会」

11/22(土)午後4時

小4・5・中1・2「冬期講習説明会」

11/29(土)午後6時

冬期講習生募集中!

月見校では小4~高3の冬期講習を開催します!!奮ってご参加くださいね!!

冬期講習 中学生

冬期講習 高校生

バナーをClickしてもらうと色々と情報が!この冬は文理学院月見校で一緒に勉強していきましょうね!!

月見校電話番号:054-340-6755

清水に来春新規開校!

来春清水駅前に「Gakken高等学院」(通信制高校のサポート校+中学生対象のフリースクール)を開校します!!

清水キャンパス 2026年4月開校! Gakken高等学院

詳細については上のバナーをクリックしてくださいね!

連絡事項(営業時間)

11/16(日)休講

11/17(月)午後2:00開錠

11/18(火)午後4:00開錠

11/19(水)午後2:00開錠

【458】学調への冬

11/13(木)

英語担当の小倉です。

11月も中旬ですね。もう冬が到来したような天候の日もありますので、みなさまお風邪など召しませぬように!!

中学生英語を担当する月見校では、公立中の定期テストがほぼ終わり結果が出始めています。素晴らしい結果を出した生徒もたくさんいますが、だいぶ心配な子もチラホラ……。色々考えさせられます。塾生たちの結果から「指導者としてまだまだ未熟である」と痛感させられる瞬間です。更に精進し「次、がんばります!!」そのような中でも嬉しいのは、本当に本当に英語が苦手で入学してきた生徒が1年、1年半とかけて35点、40点、45点と得点を伸ばしてきてくれていること。「諦めず、諦めさせず……です!」

次のテスト組は「北中」「翔洋中」です!今日は北中のHさんを1.5時間徹底指導!過去形を教え込みました!翔洋はU nit6の文法徹底指導!!私立中対策もがんばってまっせ!!

冬の学調対策。

中1・中2の冬は1月8日(木)「学調」へ向けての対策授業です!英語は各学年ともにUnit6までが範囲ですよね!!もちろん中2は中1教科書+中2教科書Unit6までですので「広範囲」です。広範囲で50分の試験ということは、細かなことを聞かれるというよりは「重要なポイントが出題される」ということです。そのポイントをこの冬に徹底指導したいと思います。月見校ではこの冬「超・充実の学調対策」を展開します!5教科で40コマほどの対策授業(冬期講習+直前1/6、1/7)で好結果を狙います!!

今日付けの最新掲示です。これから清水一・二・三・四・五などの返却がありますので掲示が増えること間違いなし!!楽しみです!!

次回「冬期講習説明会」は!?

小6「中等部&冬期講習説明会」

11/22(土)午後4時

小4・5・中1・2「冬期講習説明会」

11/15(土)午後6時

冬期講習生募集中!

月見校では小4~高3の冬期講習を開催します!!奮ってご参加くださいね!!

冬期講習 中学生

冬期講習 高校生

バナーをClickしてもらうと色々と情報が!この冬は文理学院月見校で一緒に勉強していきましょうね!!

月見校電話番号:054-340-6755

清水に来春新規開校!

来春清水駅前に「Gakken高等学院」(通信制高校のサポート校+中学生対象のフリースクール)を開校します!!

清水キャンパス 2026年4月開校! Gakken高等学院

詳細については上のバナーをクリックしてくださいね!

連絡事項(営業時間)

11/14(金)午後4:00開錠

11/15(土)午後2:00開錠

11/16(日)休講

11/17(月)午後2:00開錠

11/18(火)午後4:00開錠

11/19(水)午後2:00開錠

【457】やったね!

11/12(水)

英語担当の小倉です。

いよいよ清水一・清水三(中3)・清水四・清水五・飯田・由比のテスト直前です!!最後の追い込み、ファイトだぜ~!!

今日は清水二中の中1・中2が授業に復帰してきます。後期中間テスト結果を楽しみにしていますぞ!!

テストのイラスト「100点の答案」 | かわいいフリー素材集 いらすとや

先日、英語担当として嬉しいことがありました。

水七中3年生のYさん。月見校へは中2の春期講習に参加したのが最初でした。しかし、そこでは入学せずに元々通っていた塾に引き続き通うことになったのですね。そこから月日が経ち…冬期講習の説明会に来た際、後期中間テスト(11月)の英語が25点……「春に文理へ入学してくれてたらぁ~」と思いましたが、過ぎ去ったことは仕方ない。冬期講習後に入学し2月の学年末では41点となり、中3では前期中間37点、期末40点、そして今回の後期中間では46を叩きだしました!とても嬉しかったですね。コツコツと前向きに勉強してきた成果だと思います。授業中、細かなところも質問にきていましたから。Yさんの友人のHさんも45と入学後最高点を取ってきました!!志望校に受験し、合格できるといいね!!英語は大学入試へ向けても最重要科目となりますから、この調子でがんばっていきましょうね!!

このように成績が上がる生徒の特徴にはいくつかありますが、①逃げない、②誤魔化さない、③素直さがある、④普段から疑問点を残さない……といったことが共通しているように感じます。これからもそのような生徒たちを応援し、支えていきたいですね。

11/17(月)「体験授業」スタート!*中3は11/15(土)~

次回「冬期講習説明会」は!?

小6「中等部&冬期講習説明会」

11/22(土)午後4時

小4・5・中1・2「冬期講習説明会」

11/15(土)午後6時

冬期講習生募集中!

月見校では小4~高3の冬期講習を開催します!!奮ってご参加くださいね!!

冬期講習 中学生

冬期講習 高校生

バナーをClickしてもらうと色々と情報が!この冬は文理学院月見校で一緒に勉強していきましょうね!!

月見校電話番号:054-340-6755

清水に来春新規開校!

来春清水駅前に「Gakken高等学院」(通信制高校のサポート校+中学生対象のフリースクール)を開校します!!

清水キャンパス 2026年4月開校! Gakken高等学院

詳細については上のバナーをクリックしてくださいね!

連絡事項(営業時間)

11/13(木)午後2:00開錠

11/14(金)午後4:00開錠

11/15(土)午後2:00開錠

11/16(日)休講

11/17(月)午後2:00開錠

11/18(火)午後4:00開錠

11/19(水)午後2:00開錠

【高等部Be-Wing月見校】火曜日の月見校高等部風景

今日の一番乗りは清水西高1年のSさん。Sさんは美術部に所属しています。先日、Be-Wing教室に飾る秋の風景画を彼女に頼んだところ快諾してくれました。完成したら持って来てもらえることになっています。

2番乗りは清水東高1年のSさんです。

前半は学校の課題を進め、後半はタブレットを使って映像授業を進めました。4時間ほど頑張りました。目標大学も決まり前進あるのみです。

ここで先日お問い合わせのあった静岡市立高1年の保護者の方からお電話があり、今週金曜日に生徒さんと一緒に来塾していただけることになりました。体験授業も行う予定です。

この後も続々とやって来ました。

 

清水南高1年Uさん

科学技術高2年М君

静岡北高3年S君

静岡学園高3年I君

ここで清水桜ヶ丘高3年のFさんから電話がありました。学校から帰るのが遅くなり、面接練習に行くのが遅くなりそうとのことでした。無理をしないように今週金曜日に少し長めに練習することにしました。Fさんは大学の推薦試験の中に面接試験があり、今月下旬に本番があります。

 

 

 

そしてラウンジでは

静岡学園高1年のSさんが迫った定期テストに向けてテスト勉強をしています。英語の対策プリントも渡しました。

そして夜10時になり、中学3年生の英検準2級の2次試験対策を行いました。

まずは

U君です。

次に

Iさんです。

2名とも今週金曜日に最終練習を行い、16日の本番に送り出します。

冬期講習 中学生

冬期講習 小学生

冬期講習 高校生

 

 

 

 

 

 

【456】質疑応答

11/11(火)

英語担当の小倉です。

いよいよ清水一・清水三(中3)・清水四・清水五・飯田・由比のテスト直前です!!最後の追い込み、ファイトだぜ~!!

Q.テストが終わった生徒たちー清水二・七・八中の生徒たちは何をしているのか??

A.例えば英語ですが、中1はUnit6「3単元のs」の復習・定着を図っています。中2清水二中生は「学調対策」、その他はUnit6「不定詞、because」の復習・定着を。中3は「学調対策」を実施しています。中学に合わせ「今、やるべきことをやる」ということです!ちなみに公立中学校の定期テストが終わったら中1がUnit7「過去形」、中2はUnit7「比較表現」、中3は学調が終わるまでは「学調対策」を行っていきます。

生徒の大切な時間を決して無駄にさせない指導!これを心がけて準備・指導をしていきます!

11/17(月)「体験授業」スタート!*中3は11/15(土)~

最近お気に入りの清水二の丸「三勝そば店」さん。いいお店ですよ!

次回「冬期講習説明会」は!?

小6「中等部&冬期講習説明会」

11/22(土)午後4時

小4・5・中1・2「冬期講習説明会」

11/15(土)午後6時

冬期講習生募集中!

月見校では小4~高3の冬期講習を開催します!!奮ってご参加くださいね!!

冬期講習 中学生

冬期講習 高校生

バナーをClickしてもらうと色々と情報が!この冬は文理学院月見校で一緒に勉強していきましょうね!!

月見校電話番号:054-340-6755

清水に来春新規開校!

来春清水駅前に「Gakken高等学院」(通信制高校のサポート校+中学生対象のフリースクール)を開校します!!

清水キャンパス 2026年4月開校! Gakken高等学院

詳細については上のバナーをクリックしてくださいね!

連絡事項(営業時間)

11/12(水)午後2:00開錠

11/13(木)午後2:00開錠

11/14(金)午後4:00開錠

11/15(土)午後2:00開錠

11/16(日)休講

11/17(月)午後2:00開錠

11/18(火)午後4:00開錠

11/19(水)午後2:00開錠

【455】説明会

11/8(土)

英語担当の小倉です。

いよいよ来週、清水一・清水三(中3)・清水四・清水五・飯田・由比のテストです!!最後の追い込み、ファイトだぜ~!!

説明会

第1回説明会……「大好評」(!?)でした!!

 

午後4時からの「中等部&冬期講習説明会」では笑いも交えながらの雰囲気のよい会となり、冬期講習、3776オープン模試ともに全員お申し込みとなりました。説明内容のボリュームが少々多かったので、次回は前半を切り取ろうかと思います。「改善改善改良改良」です!!30分後、6時から「冬期講習説明会」です。そちらもはりきって参ります!!

次回「説明会」は!?

小6「中等部&冬期講習説明会」

11/22(土)午後4時

小4・5・中1・2「冬期講習説明会」

11/15(土)午後6時

冬期講習生募集中!

月見校では小4~高3の冬期講習を開催します!!奮ってご参加くださいね!!

冬期講習 中学生

冬期講習 高校生

バナーをClickしてもらうと色々と情報が!この冬は文理学院月見校で一緒に勉強していきましょうね!!

月見校電話番号:054-340-6755

清水に来春新規開校!

来春清水駅前に「Gakken高等学院」(通信制高校のサポート校+中学生対象のフリースクール)を開校します!!

清水キャンパス 2026年4月開校! Gakken高等学院

詳細については上のバナーをクリックしてくださいね!

連絡事項(営業時間)

11/9(日)休講

11/10(月)午後2:00開錠

11/11(火)午後4:00開錠

11/12(水)午後2:00開錠

11/13(木)午後2:00開錠

11/14(金)午後4:00開錠

11/15(土)午後2:00開錠

【高等部Be-Wing月見校】今日は様々な面接練習

今日は中学3年Iさんの英検準2級2次試験対策からスタートです。

来週火曜日と金曜日も練習を行い、常葉大学で行われる16日の本番に向けて準備をしていきます。

 

次に清水桜ヶ丘高3年Fさんの面接練習を行いました。Fさんは11月下旬に行われる大学の推薦試験に向けて今日が5回目の面接練習でした。来週からはFさんの返答に対して更にこちらからツッコミを入れる練習を行います。

この後は中学3年U君の英検準2級2次試験対策の面接練習です。

そして夜10時過ぎに静岡学園高1年のSさんがやって来たので、同じく英検準2級の面接練習を行いました。Sさんは明後日の9日が本番のため、今日は2回練習を行い送り出しました。

高等部は通常の授業は映像授業になりますが、対面で様々なバックアップを行っています。また中学生の生徒さんに対してもこのような形で背中を押させていただいています。

【454】説明会スタート!

11/7(金)

英語担当の小倉です。

いよいよ明日、「小6向け冬期講習&中等部説明会」(16時~)、「小4・5・中1・中2向け冬期講習説明会」(18時~)です。すでに両説明会とも、複数のお申し込みをいただいております。しっかりと準備し、最高の説明会にします!! *中3は個別面談で冬期講習の説明・受付をしております。

後期中間テスト

中学生諸君は現在テストへ向けて邁進中です!清水八中の生徒たちはテスト返却が進んでおり、昨日11/6時点の結果(40点以上)は次の通りです。

英語44点、44点、43点、42点、42点、42点、41点、40

数学43点、43点、41

国語41点、41点、40点、

理科44点、43点、45点、41点、40

社会48点、48点、47点、46点、46点、46点、45点、44点、44点、42点、42

清水七中、清水二中(本日テスト!)の結果も来週頭には返却されてくると思いますので、窓掲示含め開示していきます!!

来週からは清水一・三・四・五・飯田・由比・翔洋・北・南とテストが行われていきます。最高の結果で2025年を締め括ろう!!

冬期講習生募集開始!

月見校では小4~高3の冬期講習を開催します!!奮ってご参加くださいね!!

 

冬期講習 中学生

冬期講習 高校生

バナーをClickしてもらうと色々と情報が!この冬は文理学院月見校で一緒に勉強していきましょうね!!

月見校電話番号:054-340-6755

小6向け中等部説明会

月見校では11月8日(土)から5回に渡り、小6生徒・保護者向け「中等部説明会」を開催します。日程は次の通りです。

①11/8(土)

②11/22(土)

③11/29(土)

④12/6(土)

⑤12/13(土)

いずれも午後4:00開始となります。冬期講習受講希望の小6もこちらの説明会にご参加いただきます。中学のこと、定期テストのこと、そして文理学院の中等部と塾生たちの様子のことについて1時間弱お時間を頂き、楽しく有意義な時間を!!ぜひご参加くださいね!!

清水に来春新規開校!

来春清水駅前に「Gakken高等学院」(通信制高校のサポート校+中学生対象のフリースクール)を開校します!!

清水キャンパス 2026年4月開校! Gakken高等学院

詳細については上のバナーをクリックしてくださいね!

連絡事項(営業時間)

11/8(土)正午開錠

11/9(日)休講

11/10(月)午後2:00開錠

11/11(火)午後4:00開錠

11/12(水)午後2:00開錠

11/13(木)午後2:00開錠

11/14(金)午後4:00開錠

11/15(土)午後2:00開錠

【453】明日 清水二中 後期中間テスト & ごちそうさまでした

11月6日(木)

明日11/7は、いよいよ・・・

清水二中の後期中間テスト

今までの努力をそのまま発揮すれば大丈夫!
出来る問題を焦らずしっかりやってきてくださいね!

帰りは、ぜひ報告をお待ちしております!

 

【本日のお昼ご飯】

 

小倉社長にごちそうになりました。
大変美味しかったです!!
ごちそうさまでした。ありがとうございます。

清水駅近くの「八木春」さんというお店です。

 

 

来春新規開校!

来春清水駅前に「Gakken高等学院」(通信制高校のサポート校+中学生対象のフリースクール)を開校します!!

清水キャンパス 2026年4月開校! Gakken高等学院

詳細については上のバナーをクリックしてください

冬期講習生募集開始!

月見校では小4~高3の冬期講習を開催します!!奮ってご参加くださいね!!

冬期講習 中学生

冬期講習 高校生

バナーをClickしてもらうと色々と情報が!この冬は文理学院月見校で一緒に勉強していきましょうね!!

冬期講習説明会は11/8(土)スタートです。小6は午後4時から(この下に詳細を記載)、小4・小5・中1・中2は午後6時から、中3は個別面談での説明となります。

月見校電話番号:054-340-6755

小6向け中等部説明会

早速、本日11/6に2件のご家庭から参加のご予約をいただきました!
誠にありがとうございます!

月見校では11月8日(土)から5回に渡り、小6生徒・保護者向け「中等部説明会」を開催します。日程は次の通りです。

①11/8(土)

②11/22(土)

③11/29(土)

④12/6(土)

⑤12/13(土)

いずれも午後4:00開始となります。冬期講習受講希望の小6もこちらの説明会にご参加いただきます。中学のこと、定期テストのこと、そして文理学院の中等部と塾生たちの様子のことについて1時間弱お時間を頂き、楽しく有意義な時間を!!ぜひご参加くださいね!!

連絡事項(営業時間)

11/7(金)午後2:00開錠

11/8(土)午後1:30開錠 ※中3統一模試

11/9(日)休講

11/10(月)午後2:00開錠

11/11(火)午後2:00開錠

【高等部Be-Wing月見校】火曜日の月見校Be-Wing風景

今日は清水桜ヶ丘高3年Fさんの面接練習からスタートです。

本番まであと3週間。週に2回のペースで練習しています。

少し経つと、静岡北高3年のS君が合格報告書を書きに来てくれました。一緒に写真も撮りました。S君からブログ掲載の了解が得られたのでアップさせていただきました。

S君!!第一志望大学合格おめでとう!!

 

そして夜10時近くになり英検準2級の2次試験対策(面接練習)を行いました。

静岡学園高1年のSさんに加えて中学3年の2名の生徒さんも参加してくれました。

今日は初日ということもありオリエンテーション的な形で行いました。今後、中学3年の生徒さんにはあと3回個別に練習する計画を立てました。

高1のSさんは次の日曜日が本番のため、今週金曜日に時間をかけて練習することにしました。

3名全員が合格できるように、こちらも頑張っていきます。

映像授業だけでなく様々な形で生徒さんのバックアップをさせてもらっています。そしてこれが文理のBe-Wing(映像授業)の特徴になっています。