日別アーカイブ: 2025年9月9日

安西校【激励】

安東中1日目頑張ってこい!!!

本日も直前対策盛り上がっていました!!!社会は住谷先生が、理科では坂本先生が、英語はもちろん私のほうでしっかりとやらせてもらってます。またテスト終わりのクラスは第2回学調に向けて英社理の対策を進めました。どのクラスもビシッと集中してやってくれています。明日はいよいよ安東中のテストです。末広中はあと1日です。明日も14時から校舎を開けてお待ちしております!!生徒さんからも【ちょくぶん】します!!!と頼もしい声がたくさん。みんなで前期期末テストをやっつけましょう٩( ”ω” )وここで、昨年から安西校に出向してくれていた社会と英語の住谷先生からも激励があります!!

★★★

住谷から一言

こんにちは!(こんばんは!)

月見校の住谷です。今日まで週一回ほど安西校にて授業をさせてもらっていました。

来週からは野村先生に授業をバトンタッチです! 特に三年生は入試に向けてしっかり頑張ってくださいね!!

今日は最後に良いものを見られました。社会の授業の始めに社会の一問一答テストを行ったのですが、全員合格しました!

先週抜き打ちでテストした際は、(50問中)27点とか17点とか10点だった人たちも、全員点数を大幅に伸ばしてます!しっかり勉強したんですね!!

前回高得点を取っていた人たちも、前回以上の点数を取って(ランダムにしているので、前回とは違う問題が出る可能性があります)いたので、みんな勉強をしていることが分かり、少し泣きそうになりました。…勉強するのは当たり前なんですけどね!! 当たり前のことが当たり前にできる、これが勉強の第一歩だと感じています。

一年生・二年生の人達も何人も今日自習に来ていましたね。最後だからと会いに来てくれた人もいるらしく、とても嬉しかったです。Sくん、お土産もありがとね!!

まずはテストで良い点数を取って、それを文理学院に報告してください。その結果を聞きますので、、、楽しみにしておきます!!

半年間ありがとうございました!!

 

🍂🍠🍄✍秋から文理で勉強しましょう!🍂🍠🍄✍

夏期講習には間に合わなかったけれど、塾を探している皆さん朗報です!安西校では9/16(火)~行いますので、ぜひお問い合わせ・お申し込み下さい★

【明日以降の予定】

9/10(水)   14:00開錠 安東中1日目

9/11(木)   14:00開錠 安東2日目&末広中テスト

9/12(金)   14:00開錠 

9/13(土)   14:00開錠

9/14(日)~15(月) 校舎完全クローズ  

9/16(火)   14:00開錠

9/17(水)   14:00開錠

【文理にはこんな生徒さんがおススメ。】

内申点・成績アップをしたい生徒さん!!

苦手科目を克服したい生徒さん!!

勉強のやる気が出ない生徒さん!!

得意教科を伸ばしたい生徒さん!!

勉強のやり方がわからない生徒さん!!

勉強量を増やしたい生徒さん!!

TOP高を狙って頑張りたい生徒さん!!

自習室を使って質問したい生徒さん!!

検定取得をしたい生徒さん!!

入学のご案内
メールにてお申し込みの方はこちらをクリック

紙パック回収リターンズ!

前回は全社で4500枚を超える紙パックが集まりました。本当に皆様のご協力に感謝申し上げます。回収された紙パックは富士の製紙会社、コアレックスさんに持ち込み、10枚でトイレットペーパー1ロールにしてもらえるそうです。ですので、みなさまから頂戴した紙パックが約450ロールのトイレットペーパーに生まれ変わるということですね(^^♪今回も文理学院がSDGs活動として、行っている子ども食堂さんへの寄付事業の1つとしてご協力ください。よろしくお願い致します。

9/20までの期間で、1000mlの物のみでお願い致します!!

=★=☆=★=☆=★=☆=★=☆=★=☆=★=☆=★=☆=★=☆=★=☆=★=☆=★=☆=★=☆

今年もやってきました!!明日の学力診断テスト★(通称:あすがく)

足腰強めて、きばりや!

こんにちは。鎌矢です。

吉田高校さんは、明日が強歩大会とのことじゃぁないですか。吉高のホームページにも、『富士の大自然の中、体力に応じて目標を設定し、完走を目指すダイナミックな大会です。』との記載がありますね。バイタリティは大人になってもめちゃ大事ですからね。足腰鍛えて健康に!

私も足腰が強くなるのはとてもいいことと思います。というか、私の受験は足を骨折した状態だったからですね。足腰が弱ってたんですかね。11月末ごろに骨折しまして、センター試験(今でいう共通テスト)は松葉杖と共に受けました。移動力がないので、試験途中のトイレなどは時間がかかって致命傷で、とにかく休憩時間に一度はトイレに向かいました。かなりの不便さ、やはり健康な体は大事ですね。…なんですか私のお腹なんか見て… 私の母校南高校には職員用のエレベーターがあり、骨折しているときに利用させていただきました。とある日も、そのエレベーターに向かうと、後ろから後輩の声が。「あ、あの先輩、骨折の…」なんだ?噂になってるのか…?「準備体操で折ったっていう、あの…」なんだ?体育の先生、噂を流したな?皆さん、怪我には準備中も含めて注意しましょうね。後で体育の先生に聞いたら、「こんな話言うしかないじゃん!」て。うーん一理ある…

吉田高校さんはテストまでもうすこし。

早め早めに、がんばっていきましょう。

【富士岡校】お大事に

9月無料体験授業【↑↑↑ click here ↑↑↑】

今日は、中学生の日

定期テスト直前

中3を先頭に、みんな気合入ってます

そんな中、ある中3生

違う気合が入っちゃった

両腕の側面全体を覆うように絆創膏。

あきらかに大ケガじゃないの。

…、何事?)

コチラから聞く前に…。

目の合ったご本人

もぅ、最悪でしたよ~。」

「聞いて下さいよ~。……。」

どうやら、運動会の種目

大旋風の練習中に倒れて引きずられたようでして…。

それは痛い

両腕に大きな擦り傷を負ったんですって。

そういえば……。自分も小学生や中学生の時……。

ポワワワワ~ン

運動会体育祭の練習でよくケガしてたっけ。

アタクシ中学生の頃の運動場は、

御殿場ならでは!

グラウンドの砂が火山灰

コケれば、擦り傷どころでは済まず

切り傷に…、これが痛いのよ

そんな運動場で、騎馬戦

すごいでしょっていうか

怖いよね~時代だね~。

組体操をやって一番下になった日には…。

重みで、火山灰が皮膚に食い込んで痛いのよ。

でもって、

終わって立ったら、膝からツ~…。みたいな。

すごいでしょ時代だね~。

今はね、グラウンドの砂も入れ替えられて

そんなことはなくなったみたいだけど。

といえば運動会

中3にとっては、中学校最後の「運動会」!

ケガには注意して、

思う存分楽しんで下さい♪

~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・

富士岡校では、

無料体験」を開催します!

小学生は、「1週間の通常授業

国語算数2コース

選んで体験

中学生は、文理名物

3回分のテスト対策

と「1週間の通常授業

対面(国・数・英)と

映像(社・理)の

2コースから選んで体験

文理めいっぱい体験できる

チャンスです!

それと同時に

9月入塾生募集中です。

< 富士岡校1週間をご紹介 >

小学生は、

国語」✖1日 と「算数」✖1日 と

英語」✖1日 から選択可能

週1日から通塾できます

中学生は、

国語数学英語対面)」✖2日

と 社会理科映像)」✖1日

週1日から通塾できます

さらに、富士岡校では、

入塾に関してはもちろん、

進路勉強に関することまで、

いつでも相談に乗らせていただきます

まずは、87-2020まで

お気軽にお問い合わせ下さい。

【御殿場校】お大事に

9月無料体験授業

【↑↑↑ click here ↑↑↑】

今日は、中学生の日

定期テスト直前

中3を先頭に、みんな気合入ってます

そんな中、ある中3生

違う気合が入っちゃった

両腕の側面全体を覆うように絆創膏。

あきらかに大ケガじゃないの。

…、何事?)

コチラから聞く前に…。

目の合ったご本人

もぅ、最悪でしたよ~。」

「聞いて下さいよ~。……。」

どうやら、運動会の種目

大旋風の練習中に倒れて引きずられたようでして…。

それは痛い

両腕に大きな擦り傷を負ったんですって。

そういえば……。自分も小学生や中学生の時……。

ポワワワワ~ン

運動会体育祭の練習でよくケガしてたっけ。

アタクシ中学生の頃の運動場は、

御殿場ならでは!

グラウンドの砂が火山灰

コケれば、擦り傷どころでは済まず

切り傷に…、これが痛いのよ

そんな運動場で、騎馬戦

すごいでしょっていうか

怖いよね~時代だね~。

組体操をやって一番下になった日には…。

重みで、火山灰が皮膚に食い込んで痛いのよ。

でもって、

終わって立ったら、膝からツ~…。みたいな。

すごいでしょ時代だね~。

今はね、グラウンドの砂も入れ替えられて

そんなことはなくなったみたいだけど。

といえば運動会

中3にとっては、中学校最後の「運動会」!

ケガには注意して、

思う存分楽しんで下さい♪

~・~・~・~・~・~・~・~・~

御殿場校では、

「9月」入塾生を募集中です。

< 御殿場校1週間をご紹介 >

小学生は、

「国語」✖1日 と「算数」✖1日 と

「英語」✖1日 から選択可能

週1日から通塾できます

中学生は、

中1が「国語・数学・英語」✖2日

と 「社会・理科」✖1日 から選択

中2・3は「5科目」✖3日

さらに、御殿場校では、

入塾に関してはもちろん、

進路・勉強に関することまで、

いつでも相談に乗らせていただきます

まずは、83-3001まで

お気軽にお問い合わせ下さい。

甲府南(R7-116)今日も自習室が大賑わい+新たな出会い

セミの声を聞き、まだ夏が終わらないな~~~と思っていた今川です。

只今甲府南校ではテスト対策真っ盛りです。
甲府南校では来週に甲府南中・甲府東中のテストがあるため、今週大賑わいになります。
ですので、力をつけるために先週もおいしいものをたらふくお腹になかに入れてきました。
今回訪問したお店がこちら↓

初めてのお店です。
いつも私が見ている番組で紹介されていたお店で、いつか行ってみたいと思っていました。
今までのお店より若干遠いため、普段よりも1時間早く起きて出発しました。
(もちろん高速道路を使わず、すべて下道で)
途中大雨や工事渋滞で時間を取られ、約6時間以上かかって到着。
美味しそうなメニューがたくさんあり悩みましたが、実際に注文したのがこちら↓

かつ丼(これで普通盛りです)!
ものすごく美味しかったです!
今まで訪問したお店(麺類以外)の中で、断トツNo1です。
カツの味も素晴らしく、なによりカツが大きくそして柔らかく、初めて食べながら「うまい」と3回口に出しました。本当に笑顔の状態で最後まで食べ進めることができました。
他にも美味しそうなメニューがたくさんあるため、これから何回も訪問することでしょう・・・
すでに今週の木曜日にこの店に行くことに決めています。今は何を食べるか考えています。
楽しみです!

今日は通常授業はないのですが、補習や自習で多くの生徒が来ました。
学校が終わった後すぐに自習室に来て、夜まで頑張っていた生徒もいました。
すでにワーク2週目に入り、知識の上積みをしている生徒もいます。
テスト1週間前までにワークを仕上げることを伝えていますので、家でもしっかりとワークを取り組んでいるでしょう!
次回の木曜日にチェックしますから、頑張っていきましょうね。
中間テストまで、甲府南中が残り8日!甲府東中が残り10日!
ファイトだ中学生!目指せ自己ベスト!

文理学院はすでに次に向かって進んでいます!
只今新入塾生受付中です。

ぜひ一緒に頑張っていきましょう!

新たに文理学院は通塾しやすくなりました!

小学5年生6年生の皆さん
色々な習い事でなかなか都合がつかない場合がありますよね。
そこで新年度より
週1回・1科目からの通塾ができるようになりました!
今までと同じく「国語・算数・英語」の3科目まで受講することもできます!
そして中学生の皆さん!
週3回の5教科の場合、少し負担が大きいかな~~~と感じている皆さん
新年度より、全学年科目選択が可能となりました!
今まで同様「5科目週3回通塾に加え
「3教科(国語・数学・英語)週2回通塾「2教科(理科・社会)週1回通塾の選択も可能となります!
ぜひ多くの方に私たち文理学院の授業を含めたサービスに触れていただきたいです。

石和校ブログ【338】社会の勉強を頑張る中学2年生!

みなさん、こんにちは!石和校の伊藤です。

昨日は、冷房と間違えて暖房を入れてゆっくりしていたら、だんだん暑くなってきて熱帯地域の気温みたいになり、悲鳴をあげていた私です。
ねぎまくんはケロッとした顔でたたずんでいました。笑

さて、本日は14時からの開校です。

今日は19時頃から教室の席が埋まっていき、みなさん授業を黙々と受けています。
本日の様子です。

2学期内容をどんどん先取りで進めています
そして、最近は学園祭の準備や練習のお話を聞くことも増えてきました。
ほとんどの中学校は、来週の木曜日と金曜日なので、あと1週間ちょっとですね!
石和校生の活躍のお話を聞けるのを楽しみにしています^^

そして、本日はそんな学園祭の準備を一生懸命頑張り、今日も元気に校舎で勉強をしている生徒さんをご紹介したいと思います!
中学2年生のKさんです^^

Kさんは本日、学校の社会の宿題を一生懸命取り組んでいます
小テストで間違えた問題も自分なりに解き直しもしており、非常に感心しました。
机は社会の教材でいっぱいです^^
2学期は日本の各地域を本格的に勉強していきます。
Kさんは今日、近畿地方の勉強をしていました。
私が7月に行った大阪も近畿地方ですよ~^^

Kさん、社会の勉強頑張ってね!
わからない問題は、すぐにミスターイトウに質問!
また一緒に頑張ろう^^
他のみなさんもわからない問題はすぐに質問をしてくださいね^^
待ってますよ~(o^^o)


明日、校舎は15時から開校します。
週の半ばになってきますが、体調に気を付けて過ごしていきましょう^^
それでは、また明日もお待ちしています!


最近多くのお問い合わせをいただいております。
誠にありがとうございます。
石和校ではいつでも無料体験授業を受けることができます。
体験期間中は自習室の利用個別対応ご面談も実施できますので、ぜひお気軽にお問い合わせください。
子ども達の学習を全力でサポートし、地域の皆様のご期待に必ず応えます。
ご連絡をお待ちしております。
055-261-5515 文理学院・石和校まで

今年から小学5年生と6年生の授業も開講しています!
無料体験などもできますので、お気軽にお問い合わせください。


↑ 石和校の通常授業のご案内です。ぜひご覧ください。↑


🌸 「夜は文理に居ナイトー!講座」開講のお知らせ 🌸

夜の時間を活用して、不定期に弱点補習の対面授業を行います。
第3回目以降の詳細は、決定しましたらお伝えいたします。


🌻 牛乳パック・紙パックを「再び」回収します 🌻

SDGs活動の一環として、牛乳パック・紙パックを回収します!
6月~7月の牛乳パック回収が好評でしたので、9月も実施することになりました。
文理学院で集めて、子ども食堂さんにお渡しします。
9/22(月)まで集めますので、ご協力よろしくお願いいたします。


最後に余談・・

先日、体が卵と麺類を欲していたので、何か作れないかなと思い、料理に踏み込みました^^
今日はパスタを作っていきます!
みなさんはパスタだと何が一番好きですか?
私はパスタは何でも好きです😋
【昨日のブログ】ではペンネが出てきましたが、ペンネも好きです。
それでは、エプロンをつけて作っていきましょう^^
~ここで3分クッキングのBGMが流れる~
どうぞ。笑

まずは・・

パスタをゆでていきます(o^^o)
フライパンにお湯を入れて、沸騰したら塩を入れます。
そして、パスタを投入だ~^^
かき混ぜながら、ゆでていきます。

そして・・

ゆで終わったら、フライパンにバターを入れてベーコンを炒めていきます(o^^o)
カリっとしてくるまで中火でじっくり~と。
ベーコンを炒めるのを失敗してしまうと、へこんじゃいますので集中です^^


ベーコンを炒めたら、そのまま牛乳をin!です(o^^o)
もう何パスタを作っているか、わかりましたか?^^
本日はカルボナーラ作りです!
牛乳が沸騰してきたら、コンソメと粉チーズを入れます。
ちなみにコンソメは、フランス語で「完成された」という意味だそうです。
完成に近づいてきて、良い匂いがしてきましたよ~^^


お皿に盛りつけて、卵黄を乗せ、黒こしょうをまぶし、スヌーピーを添えたら完成です(o^^o)
スヌーピーはなくても大丈夫です。笑
果たしてお味はどうなのか・・
食べてみましょう!
一口パクリ、モグモグ・・
お、美味し~い!
濃厚な味わいで、体が欲していた味に仕上がりました^^
本日は、久しぶりのスーパースターによるパスタでした😂
ありがとうございます。笑笑

美味しいカルボナーラを食べることができて、体が元気になりました^^
最近は、他のパスタもたくさん作っていますので、また今度ご紹介したいと思います。
パスタだけに、バズッた風になってくれると嬉しいです。笑
またお楽しみに^^

それでは、明日も元気に頑張りたいと思います!
🐰カルボナーラバンザイ、ごちそうバンザイっ🐰


各種お問い合わせは、文理学院・石和校まで

9月入塾・無料体験 受付中!


新入塾生を募集しています!
新学年の勉強の成功のカギは早めの取り組み!
今からのスタートでも間に合います!!

新年度からBe-Wing石和校はさらにパワーアップしています!!

①小学生の授業も開講します!!
対象学年は「小5」「小6」になります。

②4教科受講が可能になります!
これで1~5教科、どの組み合わせでも対応できます。

いつでも説明面談を承ります。お気軽にお問い合わせください

文理学院 石和校
TEL:055-261-5515
(受付時間:月・火・水・木・金・土 14:00~22:00)

【高等部Be-Wing月見校】今日は面接練習からスタート!

今日9日は静岡北高校3年S君の面接練習からスタートです。

10月の大学総合選抜試験に向けて継続的に行なっています。次回は練習の動画を撮ってみたいと思います。

写真は清水西高校1年のSさんにご協力いただきました。ありがとう!

 

数学科の青萩先生が9月の掲示を作ってくれました。青萩先生は月曜日と水曜日の担当です。

数学の質問は月曜日と水曜日であれば即解決します。

【Be-Wing東桂校】次週よりテスト対策スタート!

文理学院山梨 Be-Wing小中学部専門校 東桂校 校舎責任者の仲野です。

次週より富士学苑中の2学期中間テスト対策がスタートいたします!

完全学年別・完全学校別の「徹底、充実した東桂校のテスト対策」で、最高の結果を出そう!9月中旬より東桂校ではテスト対策がスタートいたします!

テスト対策体験授業を承っております。お気軽にお問い合わせください。

富士学苑中 9/17(水)対策スタート!

西桂中 9/26(金)対策スタート!

東桂中 9/30(火)対策スタート!

❝Live Course ライブコース❞

「対面個別授業」「英語特別講座」

「わかる喜び、できる楽しさ」を実感できる授業と対応。

昨日もLIve Courseを開講しました。出席参加生数が開講依頼過去最高でした。中学生対象の英語に特化した特別講座を開講しており、昨日も大盛況でした。発言、発音、問題演習、問題解説の対面型授業に加え、完全個別対応で生徒全員の状況を全てチェックしています。次回以降も、私の中で考えに、考え抜き、生徒の皆さんが満足していただけるような授業準備をしていきます。昨日の授業の際にも、生徒たちからたくさんの笑顔を見ることができました。「授業を受けてから問題がどんどん解けて、勉強が楽しい!」と皆さんに感じていただけるように、心を込めて授業をしていきます。

Be-Wing東桂校の生徒全員が、日々の学習を通して、一歩一歩成長し、自立していけるように私たちBe-Wing東桂校は、未来の私教育を見つめ、創意工夫を重ねてまいります。

「進化し続けるBe-Wing東桂校に、ご期待ください!」

Live Course 抜群のサポート力を発揮

「わかる喜び、できる楽しさ」を実感!

★★★毎週月曜日・土曜日に開講いたします!★★★

~次回予告~

~ On Saturdays ~

 

★★9月入学受付中★★

Be-Wing東桂校では、小学生・中学生ともに9/1(月)より通常授業がスタートいたしました

文理学院のBe-Wingが、努力する生徒たちを支え続けていきます!

~Be-Wing東桂校 2025年度 生徒募集要項~

【小学生】:小学5年生・6年生

【中学生】:中学1年生・2年生・3年生

【開講教科】:国語・社会・数学(算数)・理科・英語(選択制)

■1教科からの受講ができます。(最大5教科の受講が可能です。)

■教科の組み合わせは、お客様のご希望に合わせてすべてのパターンに対応できます。

■受講教科の追加・変更にも対応できますので、安心してお選びいただけます。

※学費、通塾曜日、受講時間等の詳細につきましては、個別に丁寧に、ご説明させていただきます。まずは、Be-Wingの体験授業を受けてみてください!

★9月より開講!中3入試対策講座★

週1回から通塾可能!入試対策に特化した講座を開講します!教科は5教科選択制です!ご予約を受付中です!

~創業から長年の歴史と伝統を持つ東桂校~

私たち文理学院Be-Wing東桂校はBe-Wing山梨小中学部専門校として、私教育の未来を見つめ、新しい歩みを始めています

今週も定期テスト対策

こんにちは。昭和校Be-Wing高等部の大西です。

9月も2週目を迎えたというのに、依然として猛烈な暑さが続いていますね。私もずいぶん長く甲府に住んでいますが、昼間の気温はともかく、朝晩の気温がここまで下がらないのは記憶にありません。引き続き体調に気をつけていきましょう。

昭和校Be-Wing高等部は先週に引き続き今週も各校定期テスト対策期間です。連日早い時間帯から生徒さんが校舎に来て、それぞれの課題に取り組んでいます。記録的な暑さの中大変だと思いますが、この調子で最後まで駆け抜けましょう。

昭和校Be-Wing高等部は、今月も無料体験授業を実施しています。定期テストの準備のためもよし。結果を受けての復習もよし。英検でも。もちろん大学受験でも。昭和校Be-Wing高等部は、高校生のみなさんの勉強を全力でサポートします。

今週も元気にいきましょう。

《塩山校》変わり目

二十四節気では先日白露。
露なんて想像できない暑さですが、
朝夕は涼しさも感じます。
季節もやっと変わり目なのでしょうか。

学園祭が終わった中学校のみんなは、やや疲れ気味ではありますが、
やり切った感は表情から伝わってきます。
今週末が学園祭の学校のみなさん、
準備にいそがしいなか、きてくれています。
しっかり準備を頑張ればその分学園祭が楽しめるはず。

3年生は教達検に向けあとは勉強するのみ

毎年3年生が勉強に集中する姿勢が、
次の学年に受け継がれている気がします。

塩山校