厚原校」カテゴリーアーカイブ

【厚原校】中3生、明日から学調特訓!

★★★★厚原校からのお知らせ★★★★

11月22日(土)~11月24日(月)は、厚原校舎は休校となります。

土曜日の冬期講習説明会の開催もございませんので、ご了承ください。

(学調特訓に参加予定の中学三年生で、急な欠席などの連絡が生じた場合は、厚原校舎ではなく、特訓参加予定の校舎までご連絡ください。)

★★★★★★★★★★★★★★★★★★

こんにちは。厚原校の芹沢です。

三年生の皆さん、明日からいよいよ学調特訓です。

普段と全く違う環境での授業は新鮮なものです。きっと良き学びが得られると信じております。芹沢も参戦しますので、一緒に頑張っていきましょう!保護所の皆様には、送迎のためご足労をおかけします。いつもご協力ありがとうございます。

さて、今日は三年生はお休みですが、小学生と中学一年生は授業があります。近藤先生が皆さんを待っておりますので、忘れずに来てね。

芹沢

【厚原校】週末の休校のお知らせ

こんにちは。厚原校の芹沢です。

今週末、11月22日(土)~11月24日(月)は、中学三年生の学調特訓を別校舎で行うため、厚原校舎は休校となります。

土曜日の冬期講習説明会の開催もございませんので、ご了承ください。

(学調特訓に参加予定の中学三年生で、急な欠席などの連絡が生じた場合は、厚原校舎ではなく、特訓参加予定の校舎までご連絡ください。)

さて、中学三年生の皆さん、学調特訓は他校舎の先生たちの授業が受けられる貴重な機会です。普段と違うクラスメイトと一緒に学ぶ二日間は、刺激にもなるでしょう。是非、たくさんのことを学んできてください。芹沢ももちろん参戦します。一緒に国語を頑張ろう!

★★★★その他のお知らせ★★★★

その1 冬期講習について

今年もやります。文理の冬期講習!

初めての方はまず説明会にご参加ください!次回の説明会は11月29日(土)18:00からです。お申し込みは上のバナーから飛べるフォームに入力いただくか、またはTEL72‐5514までお気軽にお電話ください。

↓吉原校、中島校などの別校舎では高校生の冬期講習も実施中!

冬期講習 高校生

その2 Gakken高等学院について

Gakken高等学院をご存じですか?文理の校舎に通いながら高卒資格取得、大学進学を目指せます。

詳しくは各キャンパスにお問い合わせください。富士・富士宮地区は富士宮キャンパスへ!

【厚原校】学研グループをご存じですか?

こんにちは。厚原校の芹沢です。

ようやく3中学すべての定期テストが終わりました。芹沢もへとへとです。しかし、中3生には学調特訓が待っております。休んでいる暇はなさそうです。今週も元気に頑張りましょう。

ところで、皆さんは「学研グループ」をご存じですか?

私たち文理学院を含め、全国各地の学習塾が一丸となり、より良い教育のために協力しているグループです。つまり、文理の仲間が日本全国にいるということです。

グループの一員として、同じ学研グループに所属する他の会社による企画もこのブログで紹介していきたいと思います。

今回紹介するのは、創造学園の増田先生という方が行う、英語の学習方法に関する講座です。対象学年は小5~高2!ご自宅からYouTubeでお気軽に講座に参加できます。

芹沢は増田先生と直接の面識はありませんが、オンライン授業において特に定評のあるプロ講師の方だと伺っております。YouTubeでの配信という形式はオンライン授業にも通じるものがありますので、先生の本領を見せて頂ける場となるのではないでしょうか。

お申し込み方法や時間等の詳細は下記の画像をクリックしてご確認ください!

★★★★厚原校からのお知らせ★★★★

その1 Gakken高等学院について

学研グループとしての取り組みと言えば、こちらも外せません。

Gakken高等学院は、「クラーク記念国際高等学校」という通信制高校と連携しているサポート校です。入学した生徒はクラーク記念国際高等学校の生徒になりますが、授業や課題などを高等学校の校舎ではなく、Gakken高等学院のキャンパスで受講することができます。

そして、富士宮キャンパスをはじめ、一部のキャンパスはなんと文理学院と同じ建物の中にあります!つまり、文理の校舎に通いながら高卒資格取得、大学進学を目指せるということです。もちろん、Gakken高等学院にはベテランの先生たちが常駐しているので、質問、相談をいつでも気軽にすることが可能です。

詳しくは各キャンパスにお問い合わせください。富士・富士宮地区は富士宮キャンパスへ!

その2 休校について

今週末、11月22日(土)~11月24日(月)は、中学三年生の学調特訓を別校舎で行うため、厚原校舎は休校となります。

土曜日の冬期講習説明会の開催もございませんので、ご了承ください。

【厚原校】岳陽中生、みんなファイト!

こんにちは!厚原校の芹沢です!

ついにこの日が来ました。岳陽中のテスト前日です。

既に多くの生徒が自習室に来てくれました。今まで自習室に来ていなかった生徒も大勢来てくれて、うれしい限りです。ここが頑張りどころだよ!

本日も芹沢と熊本先生、そして田村先生がいます。全教科質問対応可能です。田村先生が忙しそうなら芹沢が英語やります。思い残すことがないよう、細かい質問もどんどん聞きに来てください。最後の総仕上げだ!

それにしても、普段自習室に来ていないメンバーも来てくれたことは本当に嬉しく思います。自習室は決して「来なきゃダメ」というものではないですが、やはりさまざまな生徒たちが積極的に来てくれるのは先生たちにとってもうれしいですし、何より皆さんにとってプラスになります。せっかくの良いきっかけです。このテストが終わってからも、自習室はどんどん活用してね。

今日も皆さんをお待ちしております。

芹沢

★★★★厚原校からのお知らせ★★★★

その1 冬期講習について

今年もやります。文理の冬期講習!

初めての方はまず説明会にご参加ください!今週11月15日(土)18:00から第2回目の説明会を開始します。お申し込みは上のバナーから飛べるフォームに入力いただくか、または72‐5514までお気軽にお電話ください。

↓吉原校、中島校などの別校舎では高校生の冬期講習も実施中!

冬期講習 高校生

その2 Gakken高等学院について

Gakken高等学院をご存じですか?文理の校舎に通いながら高卒資格取得、大学進学を目指せます。

詳しくは各キャンパスにお問い合わせください。富士・富士宮地区は富士宮キャンパスへ!

【厚原校】岳陽中の皆さん、あとわずかです。

こんにちは。厚原校の芹沢です。

私事で恐縮ですが、先日は昨年他界した祖父の命日でした。私は両親と過ごした時間よりも祖父と過ごした時間の方が遥かに長く、祖父のことを心の師と仰いでいました。そんな祖父は亡くなる1時間前までいつもと変わらぬ様子で元気に野球中継を見ており、私が夕飯のおかずを買いに少し出かけて、戻ってきたときには穏やかに眠るように100年近い人生の幕を閉じていました。

「じい様、お魚買ってきますよ。」

「ああ、じゃ俺、野球見とる!」

それが幼少のころから心の師と仰ぎ、私の人生のほとんどを共に過ごした祖父との最後の会話でした。なんともあっさりとした別れでしたが、野球観戦が何よりの楽しみだった祖父らしい旅立ちだったのかもしれません。願わくば、私も祖父にならって人生の最後の瞬間まで自分が熱中できることに打ち込んでいたいものです。

さあ、岳陽中のみなさん、もうテストまで本当にあとわずかになりました。準備は万全ですか?昨日は三年生が自習室にたくさん来てくれました。一・二年生も積極的に自習室を使ってね。

今日は私こと芹沢と熊本先生、そして田村先生がいます。全教科質問対応可能です。どんどん質問に来てください。もし手が足りなければ芹沢が英語やります。

時間ほど貴重なものはありません。今残っている時間を有効に使っていきましょう。今日も皆さんをお待ちしております。

芹沢

★★★★厚原校からのお知らせ★★★★

その1 冬期講習について

今年もやります。文理の冬期講習!

初めての方はまず説明会にご参加ください!今週、11月15日(土)18:00から第2回目の説明会を開始します。お申し込みは上のバナーから飛べるフォームに入力いただくか、または72‐5514までお気軽にお電話ください。

↓吉原校、中島校などの別校舎では高校生の冬期講習も実施中!

冬期講習 高校生

その2 Gakken高等学院について

Gakken高等学院をご存じですか?文理の校舎に通いながら高卒資格取得、大学進学を目指せます。

詳しくは各キャンパスにお問い合わせください。富士・富士宮地区は富士宮キャンパスへ!

【厚原校】自習室にはどんどん来てね

こんにちは。厚原校の芹沢です。

今日はテスト以来、数日振ぶりに鷹岡・大淵の1、2年生と会える日なので、芹沢も楽しみにしております。

岳陽中の皆さんは一年生以外は授業がありませんが、自習室はもちろん開いています。少しの時間でもいいので、来れる人は自習室にどんどん来てください。

国語のワーク、答えの丸写しで終わってしまっているところはありませんか?社会のワーク、読み方が分からないまま放置してしまっているところはありませんか?テストまでもう残りわずかです。鷹岡・大淵の時にも同じことを言いましたが、ここからは今までやってきたものを完璧にすることに専念していきます。うっかり放置してしまっていた細かな疑問も、ともに解決していきましょう。

今日も皆さんを待っております。どんどん来てね。

芹沢

★★★★厚原校からのお知らせ★★★★

その1 冬期講習について

今年もやります。文理の冬期講習!

初めての方はまず説明会にご参加ください!今週、11月15日(土)18:00から第2回目の説明会を開始します。お申し込みは上のバナーから飛べるフォームに入力いただくか、または72‐5514までお気軽にお電話ください。

↓吉原校、中島校などの別校舎では高校生の冬期講習も実施中!

冬期講習 高校生

その2 Gakken高等学院について

Gakken高等学院をご存じですか?文理の校舎に通いながら高卒資格取得、大学進学を目指せます。

詳しくは各キャンパスにお問い合わせください。富士・富士宮地区は富士宮キャンパスへ!

【厚原校】本日18時から冬期講習説明会!

こんにちは。厚原校の芹沢です。

今日18時から、冬期講習の説明会を実施します。(説明会自体は30分程度です。)

講習内容の詳しい説明のほか、料金、日程など細かな質問にもお答えしますので、文理の冬期講習に少しでも興味をお持ちの方はぜひご参加ください。皆様のご参加をお待ちしております。

(予約なしでの参加も可能ですが、ご来校いただく前に72‐5514まで一度お電話いただけると助かります。)

★★★★厚原校からのお知らせ★★★★

その1 冬期講習について

厚原校では小学生・中学生向けの冬期講習を行いますが、別校舎では高校生向けの冬期講習もございます。詳しくはこちらから↓

冬期講習 高校生

その2 Gakken高等学院について

Gakken高等学院をご存じですか?文理の校舎に通いながら高卒資格取得、大学進学を目指せます。

詳しくは各キャンパスにお問い合わせください。富士・富士宮地区は富士宮キャンパスへ!

【厚原校】 岳陽中の皆さん、出番です。

こんにちは。厚原校の芹沢です。

今日は鷹岡・大淵のテスト日でした。実感はいかがでしょうか。文理に来たら芹沢にいろいろ教えてください。一緒に振り返りましょう。

大淵三年生はまだ一部の科目が月曜日に残っていますね。今日はもちろん、土日も文理を存分に活用してください。最後まで走り抜けましょう!

さて、岳陽中の皆さん、次はいよいよ皆さんが主役のターンです。この一週間で今まで積み上げてきたものを固めていきましょう。三年生は既に大勢自習室に来てくれていますが、一、二年生もガンガン来てくださいね。質問・相談大歓迎です。今年最後のテストに全力を出し切りましょう!

★★★★厚原校からのお知らせ★★★★

その1 冬期講習について

今年もやります。文理の冬期講習!

初めての方はまず説明会にご参加ください!明日、11月8日(土)18:00から第1回目の説明会を開始します。お申し込みは上のバナーから飛べるフォームに入力いただくか、または72‐5514までお気軽にお電話ください。

↓吉原校、中島校などの別校舎では高校生の冬期講習も実施中!

冬期講習 高校生

その2 Gakken高等学院について

Gakken高等学院をご存じですか?文理の校舎に通いながら高卒資格取得、大学進学を目指せます。

詳しくは各キャンパスにお問い合わせください。富士・富士宮地区は富士宮キャンパスへ!

【厚原校】鷹岡・大淵の皆さん、いよいよです。

こんにちは。厚原校の芹沢です。

鷹岡・大淵のみなさん、いよいよです。テスト前日になりました。既に運動会などのイベントを経て体力の消耗も激しいかと思いますが、本当にあと一息です。あと一日、今年最後のテストに全力を出し切りましょう。

勉強法についてですが、この段階であれもこれもと新しい問題を始めて知識を詰め込もうとするのは逆効果です。今日は「今までやってきたことを完璧にすること。」それに集中しましょう。例えば、皆さんがこれまでにやってきた学校ワークや、塾の必修テキストですね。正直、大急ぎで仕上げてしまって内容をよく覚えていない人もいるかと思います。そこで本番前にもう一度、内容の整理をする時間が必要なのです。

今日はこれまでに自分の力で仕上げたワークをじっくり見直してみましょう。そして、ついつい答えの丸写しで済ませてしまったところや、問題は解けたけれど漢字の読みが分からないところなど、細かい穴を一つずつ埋めていきましょう。そのために、どんどん質問に来てください。

今日も文理で皆さんを待っております。最後まで頑張ろうね。

芹沢

★★★★厚原校からのお知らせ★★★★

その1 冬期講習について

今年もやります。文理の冬期講習!

初めての方はまず説明会にご参加ください!今週の11月8日(土)から第1回目の説明会を開始します。お申し込みは上のバナーから飛べるフォームに入力いただくか、または72‐5514までお気軽にお電話ください。

↓吉原校、中島校などの別校舎では高校生の冬期講習も実施中!

冬期講習 高校生

その2 Gakken高等学院について

Gakken高等学院をご存じですか?文理の校舎に通いながら高卒資格取得、大学進学を目指せます。

詳しくは各キャンパスにお問い合わせください。静岡県内では富士宮キャンパスがあるほか、清水キャンパスも来年4月から開校予定です。

【厚原校】日曜日の厚原校

こんにちは。厚原校の芹沢です。

テスト対策期間につき、日曜日も厚原校には子どもたちが集まってくれました。通常授業がある子はもちろん、そうでない子も自習室に来てくれてうれしい限りです。(残念ながら写真を取り損ねました……。みんな、明日は久々に写真撮ってもいいかい?)

明日も文理があります。芹沢は来週の金曜日までは毎日文理にいるので、国語、社会、英語の質問にはどんどん来てくださいね。特に社会を教えている中で、そもそも漢字の読み方が分かっていないまま覚えようとしている人が多く見受けられます。英語の発音と同じで、音が分からないのに文字だけで覚えようとしても身につきません。細かい質問にもどんどん来てください。

質問に来てくれれば私の知る限りすべて答えますし、万が一私にも即答はできないような難しい問題があったときは一緒に調べます。大事なのはもやもやを自分の中だけで放置しないことです。疑問も先生たちと一緒に解決していきましょう。

課題表をどんどん埋めていきましょうね。明日もお待ちしております。

★★★★厚原校からのお知らせ★★★★

今年もやります。文理の冬期講習!

小学生は全4日間です。中学生は各学年ごとに日程が違いますが、いずれも約1週間程度のコンパクトな日程なので、来年に向けて準備を進めたい方や冬の勉強を頑張りたい方はもちろん、塾を探していて文理の雰囲気を体験してみたい方にも最適な講座となっております。

初めての方はまず説明会にご参加ください!来週11月8日(土)18:00から第1回目の説明会を開始します。お申し込みは上のバナーから飛べるフォームに入力いただくか、または72-5514までお気軽にお電話ください。

初めての方も、以前講習に参加された方も大歓迎です。皆様のご参加をお待ちしております。