日別アーカイブ: 2025年9月7日

【下吉田校】本日はお休みです。 9/7(日)

こんにちは!三枝です。

タイトルにあるように、本日の下吉田校はお休みです。毎日のように自習室を利用してくれる中3生が増えていてうれしいかぎりではありますが、自習室も利用できないのでご注意ください
明日はばっちり開いているので、今日の疑問点を解消したい人、家だと集中できない人はぜひぜひ自習に来てください!

話は変わりまして、お神楽の練習をしていることは過去にも書きましたが、実は昨日がお祭り当日でした!今年は仕事のため参加できず無念でしたが、今年の練習は来年に活かします。ただ少しでも手伝いをしたいということで、朝のお祭りの準備にだけは行ってきました。たくさんの人たちが準備に来ていて、それだけで少しお祭り気分を味わえました。

↓↓↓ちなみにこれがうちの神社です。

山に囲まれていてすごくいい雰囲気ですよねー。キツネが出てきたり、ムササビが飛んだりで子どものころはよく遊びに行っていました。思い出の場所の一つなので、今後もなくならないであって欲しいですね。

↓↓↓準備の様子です。

これでいろいろな場所に行って、お神楽をやります。写真を見て、「やっぱり行きたかった。。。」と強く感じましたー。来年こそは!

 

以下、お知らせと今後の予定です。

<お知らせ>
紙パックの回収
を再開しました!
1Lのもの限定ですが、ご協力いただける方は切り開いて校舎までお持ちください。

第2回漢字検定
の申込受付中です!
国語だけでなくいろいろな科目で役に立つ「漢字力」や「語彙力」を身につけるための機会になること間違いなしです!対策授業も実施するので、ぜひ受検をご検討ください。
【受験日】10/25(土) 14:00~15:00
【申込締切日】9/9(火)

第2回教達検特訓の募集が始まりました!
10月の教達検に向けた最後の集中授業です。ここでしか得られない知識や受験を乗り切るための勉強のスタミナ、集中力などを手に入れるラストチャンスです!
【日程】9/20(土)―21(日)の2日間
【時間】9:00~19:00(8:50集合)
【科目】国語・数学・英語・理科・社会
【持ち物】筆記用具、昼食、スリッパ
【費用】15,000円(税込み、教材費込み)
【お申込方法】校舎にお問合せ下さい。(下吉田校:0555-22-3941)
※学習相談なども行っておりますので、お気軽にお問合せ下さい。

<予定表>
先日配布した「9月予定表」です。2学期の予定に慣れてきているかと思いますが、学園祭や教達検特訓、祝日の関係で多少変更になっている部分もあるので、ご確認をお願いします。

↓↓↓↓選択していただくと拡大表示されます。↓↓↓↓

 

【大月校・上野原校】牛倉神社祭り♬ 2025.9.7

こんにちは。
あの「仁徳天皇陵古墳」を
空から眺める〝気球〟のサービス
10月4日から始まるそうです♬
料金は大人4,200円♬
えっ?! 堺市民は〝3,200円〟
市民割りがあるのですね
ってか
万博閉幕まであと10日の時期...
もっと早められなかったのっ?と思う天野です。

さて

9/6(土)は上野原市「牛倉神社祭り」初日
私は都留市民なので詳しくはないのですが
3日間に渡って開催されるお祭りで
初日は各地区の御神輿が練り歩き
2日目には山車の巡行が行われ
2日目3日目には境内に数多くの出店が並ぶそうです♬
上野原市の一大イベントですね♬
3日間天候に恵まれそうなので良かったです♬

そういえば、我が都留市も9/6(土)は
「ふるさと時代祭り(八朔祭)」でしたね♬

中学時代思いを寄せていた女の子の姿が今も瞼に浮かび上がる♡
(作詞家になれますかね?)



学校のテストでは測りにくい「思考力・判断力・表現力」を見える化した最新の学力診断
それがです♬
詳しい内容は👆「アイキャッチ」をタップ タップ~♬

※塾生は授業内で実施します♬



学園祭まであと1週間...
多忙な日々を過ごしていませんか♬

夏休み中
🌟部活動を頑張った生徒さん
🌟クラブチームの練習や試合を頑張った生徒さん
🌟思いっきり休みを満喫した生徒さん
🌟普段できないことにチャレンジした生徒さん
夏休みにそんな貴重な経験をした生徒さん
2学期は文理学院で勉強頑張ってみませんか?
9月入塾体験授業受付中です♬

小学生は週1回から通塾できます!
大月校の コース学費一覧←タップ♬
上野原校の『コース学費一覧』←タップ♬



9/20(土),21(日)に
第2回『教達検特訓』を実施します♬
2日間で20コマ!の集中特訓!!
学力、精神力、忍耐力、集中力がつく特訓です♬

🍉日 程:9/20(土),21(日)
🍧場 所:文理学院大月校
🍉時 間:9:00~19:00
🍧教 科:5教科
🍉持ち物:筆記用具・昼食・飲み物・”やる気



大月校・上野原校】
🌟2025年公立高校入試結果🌟
🌸甲府東高校 1名
🌸都留高校 21名
🌸上野原高校 4名
🌸富士北稜高校 1名

🌟2025年私立高校入試結果🌟
🌸日大明誠高校 特進コース 1名
🌸日大明誠高校 普通コース 5名
🌸国立音大附属高校 普通科 1名

では✋(天の)

都留本部校『ふるさと時代まつりですね!』2025.9.7

都留校 小澤です。

本日9/7 (日) は、都留校では「中3教達検対策」10:00~12:30 です。
部活などで来られない人は、火曜日の夕方以降に対応します。

ではみなさん、ふるさと時代まつりでお会いしましょう~! (*‘∀‘)/

🌟 おまけ 🌟 すいません、ゲームの話で「略語やゲーム用語」が多々あります。 m(_ _)m
先日、卒業生の保護者様と市内のあるお店で偶然に会ってお話をする機会がありました。その保護者様 (スイッチ派でゼルダを薦めていただいてます) の話では、何やら「私のせいでPS5を購入した」との事。そして「それにより奥さんに怒られた (TдT)」との事です。
ところで、ゲーム好きな世のおじさま達は「ドラクエ1&2」を購入されるのでしょうか?
私も子どもの頃は、それはもうドラクエ大好きっ子でした。週刊少年ジャンプのドラクエ情報を読み漁り、ドラクエ2開発に向けてのモンスターデザイン募集企画には何体かのモンスターをハガキに描いて送ったくらいです。ヤバいくらいの「ガチ勢」でした。

その頃に週刊少年ジャンプからドラクエ情報を得ていた人の中には覚えている方もいるかもしれませんが、ドラクエ2のボツネタのひとつに「ラスボスは、サマルトリア王子の呪文であるメガンテでしか倒すことができず、エンディングではその王子の妹から『お兄ちゃんを返せ~』と言われておしまい」ってモノがあります。 ドラクエ2の呪文メガンテとは、自分の命と引き換えに敵を全滅させる効力があります。
たしか「子ども向けのエンディングではない」と却下されたようなのですが、今回のドラクエリメイクは「当時の子ども」向けなんですよね?
現時点での情報では、今回のリメイクでそのサマルトリア王女が仲間となる事が確認されています。これは楽しみですね! (*‘∀‘)/
けど、仲間の命と引き換えのボス討伐ってストーリーはドラクエ11でやっちゃったのかな? という事でサマルトリア王子の「闇落ち」あるかもしれませんね!ラスボスを〇る代わりに次期ラスボスになっちゃう流れ。
でも、仲間が敵になるってのはドラクエ8でやってるし、ラスボス入れ替わりもFF10でやられちゃってます。ダクソではクリア後のお話で自分が闇落ちしたりもするのですが・・・ (;´∀`) となると主人公闇落ち後のRPG?
ドラクエ好きなおじさま達はどうお考えでしょうか?

都留校の9月予定表コチラ! (*‘∀‘)/

都留校 JES の情報はコチラ! (*’ω’*)

【豊田】小宇宙を燃やせ!

逆転の文理はここからです!★9月入塾受付中★
☎054-293-6555 ✉メールでのお問合せ

 

 

 

 

学調が終わりましたが、豊田中3年生は9/10(水)に定期テストがあります。その仕上げとして、本日は午前8:30~12:30の時間で最後の追込みです。こちらが本日8:40の様子です。タイトルの通り「小宇宙(コスモ)」を燃やしている様子が分かりますね。最後の仕上げ、やり切ろう!

追記:小宇宙=コスモ 聖闘士星矢からの引用です(笑)。

文理学院豊田校☎ 054-293-6555   中村・杉山・御園
↓↓↓↓通常授業の曜日・時間帯・料金はこちらから↓↓↓↓

入学のご案内