SS(山梨)」カテゴリーアーカイブ

山梨地区のSSの情報について発信します。

甲府SS【R7-5】さあ!次に向けて!

今日も爽やかな気分で頑張っていた今川です。

先々週に第2回教達検テストが終了しました。
ここからさらに総合的な問題をSSで行っていきます。
甲府地区の第2回校長会テストや高校入試本番に向けて、さらに磨きをかけていきましょうね。

今どの校舎も2学期期末テストに向けて対策授業を行っています。
先週・今週のSSも期末テスト範囲の復習を行っています。
さすがにSS生たちです。基本はバッチリ。
ですのでレベルアップした問題を中心に授業を行いました。
やはり高校入試でしっかり得点を取ることが目標ですからね。
みなさん、よく頑張りました!」
来週も頑張っていきましょうね。

中学3年生は受験に向けて様々な問題を解いています。
ぜひ皆さんも同じように毎週日曜日頑張りませんか?
文理学院山城校にて、毎週日曜日の19:00~21:35で行っています。
無料の体験授業も受け付けていますので、お気軽にお問い合わせください。
お問い合わせ先は、近くの文理学院の各校舎、または山城校(055-231-5761)までお願いします。
頑張っていきましょう!

甲府SS【R7-4】第2回教達検テストまで残り4日!

今日も生徒から大きなパワーをもらっていた今川です。

いよいよ第2回教達検まで残り4日となりました!
SS生は「教達検テストを受ける中学校の生徒」と「校長会テストを受ける生徒」の両方の生徒さんが頑張っています。
前回同様、どちらの中3生も教達検対策授業に参加しました。
今回の数学は
「空間図形+関数(利用)」でした。
空間図形を解くために大切な部分などを中心に授業をしました。
SSに参加している生徒の皆さんは本当に頑張り屋さん達です。
ぜひ本番も自分の力を出し切ってほしいです。

中学3年生は受験に向けて様々な問題を解いています。
ぜひ皆さんも同じように毎週日曜日頑張りませんか?
文理学院山城校にて、毎週日曜日の19:00~21:35で行っています。
無料の体験授業も受け付けていますので、お気軽にお問い合わせください。
お問い合わせ先は、近くの文理学院の各校舎、または山城校(055-231-5761)までお願いします。
頑張っていきましょう!

甲府SS【R7-3】頑張れ受験生!

家に帰った後、ワールドシリーズハイライトを見るのを楽しみにしている今川です。

世の中は11月の3連休ですね。
しかし、今週もSSをみんな頑張っていました。
SSに参加している生徒は「甲府市内の中学生」と「甲府市外の中学生」がいます。
数学はすでにほとんどの内容を終えていますので、
この時期はひたすら「第2回教達検特訓」を行っています。
先週が「関数」。そして今週が「平面図形」でした。
勝負の分かれ目は証明問題の次の問題。
様々なパターンの問題があります。
今日の授業では、着目するポイントを伝え、必死に取り組んでいました。
教達検テストを受けない甲府市内の中学生も、一緒に実践的な問題に取り組んでいましたね。
教達検まで残り11日
頑張っていきましょう!

中学3年生は受験に向けて様々な問題を解いています。
ぜひ皆さんも同じように毎週日曜日頑張りませんか?
文理学院山城校にて、毎週日曜日の19:00~21:35で行っています。
無料の体験授業も受け付けていますので、お気軽にお問い合わせください。
お問い合わせ先は、近くの文理学院の各校舎、または山城校(055-231-5761)までお願いします。
頑張っていきましょう!

 高等部 山城校舎 校舎行事

英語担当 今井です。

今週末から来週にかけて、山城校舎で、いくつかイベントががあります。

秋のSDGs清掃活動★

開催日:10月25日(土)

場所:小瀬スポーツ公園

予備日(雨天の場合):11月8日(土)

時間:午前11時~12時30分

持ち物:軍手 動きやすい服装で

 

秋の塾内模試★

1年生:10月27日(月)19:30~ 数学・国語

         :10月29日(水)19:30~ 英語+大学受験説明会

          ※1年生はいつもと通塾日がことなるの要注意!

2年生:10月28日(火)19:30~ 数学・国語

       :10月31日(金)19:30~ 英語+大学受験説明会

 

富士吉田校 最大限の力を発揮するために

こんにちは。富士吉田校の高根です。

昨日は中学1年生のSSクラス初回授業でした!ご参加くださった生徒の皆さんありがとうございました。国語では物語文を用いて場面の読み取りを行いました。SSクラスに通う皆さんからすれば当たり前の内容だったかもしれませんが、基礎の反復が結果的に大きな力を生みます。授業の流れも分かったと思うので来週からまた頑張っていきましょう💪

さて、本日は教達検前日です。中学3年生は授業の枠を設けていませんが、自習室の利用・質問対応はいつも通り可能です。ただ今日は早めに帰って明日に備えるのが良いでしょう。

張り切っていつもより早く寝過ぎたり明日早く起き過ぎたりするのもかえって逆効果です。あくまでいつも通り、そして睡眠時間を十分に確保して試験中に眠くならないようにしましょうね。

勉強の内容に関してもこれまで全然やってこなかった教材や問題に今日いきなり取り組み始めるのではなく、これまでやってきた問題の復習・確認に時間を充てた方が効果的です。取れる問題を確実に取ることが大切です。

それでも不安という生徒は少しの時間でも良いので校舎に足を運んでくださいね!

明日につきましても中学3年生の授業は全クラスございません。まだまだテストは続きますが、休めるときは休んでまた次の目標に向けて頑張っていきましょう。

入学のご案内

▲入塾生募集中!「二学期の勉強大丈夫かな?」「志望校に合格できるかな?」といった悩みや不安を抱えていませんか?ぜひ一度文理学院にご相談ください!教達検対策・定期テスト対策も各学年実施中です!お問い合わせの際は富士吉田校(0555-22-8100)までご連絡いただきますか、校舎(富士山駅の前にある校舎です)まで直接お越しください。その他ホームページからもお問い合わせ可能です。

富士吉田校 中1SSクラス始動!

こんにちは。富士吉田校の高根です。

週が明けると吉田中や東桂中では中間テストの範囲表が配られる頃だと思います。教科によっては既に先生から告知もされているようですね。以前のブログでも述べた通り、ある程度範囲は予測できるのでこの週末を使ってワークを早めに進めておきましょう。来週には2周目に突入できるように仕上げておいてください。授業内でもチェックしていきますよ!

さて、先週は中学1年生SSクラスの説明会および体験授業にご参加いただきありがとうございました。多くの生徒・保護者の皆様にご参加いただき大変うれしく思っております。

早速ですが明日10月5日(日)から第一回のSSクラスの授業を開始いたします。先週は行えなかった国語の授業もございますので、楽しみに?していてください!私も皆さんと一緒に勉強できること心待ちにしております。

その際にも説明する予定ですが、中学1年生の国語では「語彙」「要約」を軸に授業を組み立てていこうと思っております。

文章を読むためには基盤となる語彙力が必要です。SNSが普及した一方紙媒体で長い文章を読む機会が減りつつある今日、皆さんが触れる言葉には偏りがあるように感じています。初めて見聞きした言葉、見たことはあるけど意味は分からない言葉の意味を自ら調べ、自分の言葉で説明できるようにしていきましょう!

また、読んだ文章を自分なりの言葉でまとめて表現する力すなわち要約する力も読解力を身につける上で必要であると考えております。自力で文章を読み自力で内容を伝えることができるよう鍛錬を積んでいきましょう!

皆さんの進路を実現できるよう私も全力で授業をしていきますので、半年の間ではございますがよろしくお願いいたします。

授業は19:00~22:00です。時間にお間違いの無いようよろしくお願いいたします。

遅刻・欠席につきましては校舎(0555-22-8100)までご連絡ください。

甲府SS【R7-2】教達検まで残り9日

謎の腹痛で、今一つ本調子でなかった今川です。

そんなことは言ってられませんよね。
教達研テストまで残り9日ですから!
今日もがっつりやりましたよ。
中3数学は「空間図形」と「関数」でした。
前回の「証明」と「規則性」を含め、必ず差がつくところ。
参加している生徒の皆さんは本当によく食らいついてきてくれます。
その気持ち+姿勢が大切ですよね。
様々な見方から問題を解いていく力をつけていきましょう!

中学3年生は受験に向けて様々な問題を解いています。
ぜひ皆さんも同じように毎週日曜日頑張りませんか?
文理学院山城校にて、毎週日曜日の19:00~21:35で行っています。
無料の体験授業も受け付けていますので、お気軽にお問い合わせください。
お問い合わせ先は、近くの文理学院の各校舎、または山城校(055-231-5761)までお願いします。
頑張っていきましょう!

甲府SS【R7-1】よろしくお願いします。

皆さんこんにちは。
今年度甲府地区のSSブログ第1号を書きます今川です。
この9月から数学を私と塩山校舎の佐野先生で担当させていただきます。
よろしくお願いします。
国中地区のSSは一昨年(2023年度)に担当をしていました。

一昨年の時も感じましたが、SSに参加している生徒には素敵な生徒さん(頑張り屋さん)がたくさんいます。
甲府地区の中学校では、中間テストを先週~今週行う中学校と10月に行う中学校に分かれています。
よって、中学校によってはテスト前にSS授業がある生徒さんもいます。
そんな中、しっかりSSの授業に参加し頑張っている中学3年生がいます。
すばらしいですよね。

中学3年生にとってとても大切なテストである「教達検テスト(甲府市以外)」と「校長会テスト(甲府市内)」がやってきます。
今そのテストに向けた勉強を中心に行っています。

この意識が高い集団の中で、生徒たちがお互い高め合って成長してくれることを期待しながらこれからも頑張っていきますね。
一緒に頑張っていきましょう!

今SS授業に参加していない生徒の皆さん。
この素晴らしい仲間と一緒に高め合いませんか?
文理学院山城校にて、毎週日曜日の19:00~21:35で行っています。
無料の体験授業も受け付けていますので、お気軽にお問い合わせください。
お問い合わせ先は、近くの文理学院の各校舎、または山城校(055-231-5761)までお願いします。
頑張っていきましょう!