高等部 都留本部校」カテゴリーアーカイブ

【高等部・都留校】英検・Be-Wing・自習室

今日は午後2時から夜7時45分まで、英検の運営を行いました。 

今回は英検2級・準2級・3級・4級です。

英検3級

英検準2級

一次試験合格者は二次試験(面接試験)に臨みます。もちろん文理で対策授業を行っていきます。

Be−Wing(映像授業)専用教室では、山梨学院高校のHさんが勉強しています。年末にインフルエンザに罹患してしまいましたが、遅れた分は取り戻しました。

HさんはBe−Wing専科生のため、こちらから話しかけて寂しくならないようにしています。

高校生専用自習室では吉田高校理数科1年の生徒さんが午後4時から途中夕食タイムを挟み夜9時過ぎまで勉強する予定です。

【高等部・都留校】卒業旅行

今日は進路の決まった高3生の中から参加可能な4名の生徒を引率して卒業旅行に行って来ました。

昨年の秋、悪天候のため都留校舎のSDGs清掃活動が中止になってしまいました。

それもあって卒業旅行は校舎周辺の清掃活動にしようということになりました。

地域貢献としてゴミを拾いながら、各生徒の思い出の場所を巡りました。

都留興譲館高校野球部だった生徒は見事法政大学経済学部に合格が決まりました。3年間白球を追いかけたグラウンドで写真を撮りました。

都留高校の生徒は都留文科大学に合格が決まりました。長年の夢であったお母さんの母校への進学が現実になりました。校門の前で4年間の膨らむ夢を抱きながら写真を撮りました。

皆さん文理ご卒業おめでとうございます。
大学では今までチャレンジできなかったことも果敢に挑戦してくださいね!

さあ出発の時です。実りある大学生活になりますように!

【高等部・都留校】雪が降らない

今日の都留は寒さが和らぎ動きやすい1日でした。

1月なのに都留は全く雪が積もっていません。

今日は冬期講習の最終日です。明日から平常授業に戻ります。明日は高2と高3の岡田先生の数学になります。

お正月は実家のある浜松へ帰省してきました。
年始の2日に浜松市立動物園に行ってきました。
私が小学生くらいまでは市の中心部に動物園がありました。しかし安全上の問題から浜名湖畔の舘山寺に移設されました。移設されてからは初めての訪問になります。

フラワーパークの入り口もここにありました。入場料は別になります。
 
 

チンパンジー

シマウマとキリン

私は動物園が好きで、半日くらいなら全然飽きません。数年前に訪れた旭川市の旭山動物園も大変楽しかった記憶があります。

今週と来週の都留校舎は授業以外にも対策授業やイベントがあります。

1月11日(土曜日)

午後2時〜3時
進路が決まった高3を連れて卒業旅行(清掃活動)

午後5時〜
英検2級・準2級対策授業

1月13日(月曜日)祝日

午後5時〜
英検2級・準2級対策授業

1月18日(土曜日)

英検実施

 

【高等部・都留校】あけましておめでとうございます

今日は早起きして私が住んでいる御殿場市で行われた「第51回元旦マラソンin御殿場」に出場してきました。

2キロという短い距離でしたが、病み上がりのためとても呼吸が苦しくなりましたが、何とかゴールへ駆け抜けることができました。

共通テストまであと2週間余りですが、都留校舎の受験生も今の勢いでゴールへ駆け抜けてくださいね!

都留校舎の高校生授業は6日からスタートします。
今年もよろしくお願いします。

 

【高等部・都留校】今年もありがとうございました

今年も残り僅かになりました。本当にありがとうございました。今年度の入試も都留文科大学2名、法政大学1名など良い結果を残しています。

都留高校と都留興譲館高校の生徒が多い校舎ですが、高校生専用の自習室を完備しています。

またBe-wlng(映像授業)での受講も可能です。

新年は1月6日から高等部のスタッフがおりますので、お気軽に問い合わせください。

【高等部・都留校】新年は6日から

都留校舎高等部の年内の授業は本日(数学)で終了になります。新年は6日と7日に冬期講習の英語の授業を行います。

都留校舎高等部の今年度大学合格速報です。今日現在のデータになります。

【国公立大学】

都留文科大学教養学部比較文化学科 合格

金子瑞生さん(都留高校)

都留文科大学教養学部地域社会学科 合格

並木心愛さん(富士学苑高校)

【私立大学】

法政大学経済学部 合格

古屋建昇君(都留興譲館高校)

東京経済大学

Iさん(都留高校)

日本大学国際関係学部

前田司門君(都留興譲館高校)

明星大学建築学部

S君    (都留興譲館高校)

東京工科大学理工学部

W君    (山梨学院高校)

武蔵野大学

並木心愛さん (富士学苑高校)

東京純心大学看護学部

K君    (都留興譲館高校)

自宅のテラスにシクラメンとスィートピイを置いてみました。

 

【高等部・都留校】都留興譲館高校から法政大学・日本大学に合格しました

今日は2名の合格発表があり、見事合格しました!

左から

古屋建昇君(都留興譲館高校) 

法政大学経済学部 合格

高校では野球部に所属。打撃はチーム1の打率を誇りました。忙しい高校生活でしたが年に2回の文理清掃活動は積極的に参加してくれました。

前田司門君(都留興譲館高校)

日本大学国際関係学部 合格

高校ではウエイトリフティング部に所属。3年間で筋肉モリモリになりました。文理の清掃活動にも積極的に参加してくれました。

古屋君、前田君、合格おめでとうございます😆

 

【高等部・都留校】土曜日の都留校舎風景

今日は出社してすぐに高校生が使用する自習室と教室のワックスがけを行いました。

都留校舎の床は艶が出てやりがいがあります。
冬期講習では快適に勉強ができますよ!

自習室では午後2時から吉田高校理数科の生徒さんが勉強しています。

定期テストは終わりましたが学校の課題を取り組んでいます。

三階では山梨学院高1年のHさんが映像授業教室で集中して勉強しています。いつも水筒を持参して自己管理も万全です。

午後4時30分からは都留興譲館高校のK君と最終面接練習。いよいよ明日看護大学の試験です。明日は朝6時に都留市を出発するそうです。

午後5時からは受験生の生徒さんと保護者の方と一緒に三者面談を行い、受験校の細かな打ち合わせを行いました。

【高等部・都留校】Be−Wing専科生の模試結果が凄い

Be−Wing(映像授業)専科生の高1Hさんが先日学校で行われた模試の結果を持ってきてくれました。

彼女は高等部に進級したこの4月から映像授業で数学を勉強し始めました。毎週土曜日は必ず文理に来て受講しました。

この秋から本人の希望があり、英語も追加して受講しました。現在2科目を勉強しています。

4月から受講してきた数学の成績の上がり具合がすごいことになっています。

とても感動したので本人に

「文理のブログの記事にしてよい?」

と聞くと

「いいですよ!」

快諾を得られたので載せさせていただきました。

今日も文理に来てBe−Wing受講中です。

先週、見事都留文科大学合格を果たした金子さん(都留高校)と並木さん(富士学苑高校)が今日、合格の報告に来てくれました。

金子さん、並木さん、改めて合格おめでとう!