Be-Wing」カテゴリーアーカイブ

Be-Wingに関する情報

大里校(2023年度第66回)そしてやっぱりこの瞬間ですよ!

皆さんこんにちは!
Be-Wing 大里・昭和校 阿久沢です。

続けての投稿です。

先日、中3の男の子が私に
「先生!聞いて!社会で95点取ったよ!
嬉しそうに教えてくれたんです!

!!!
嬉し過ぎてつい喜びの舞をご披露しちゃいました!

あっ、私、数学・理科担当です(苦笑)

彼が横森先生と社会を頑張っていたのを見ていたので本当に嬉しかったです。

あの時の彼の顔です!
あの輝きを見たくて我々は頑張ってます♪

あらためておめでとうございます!
本当によく頑張りました!!
もう一度 喜びの舞!!!

大里校(2023年度第65回)来てくれるだけでも嬉しいのです

皆さんこんにちは
Be-Wing 大里・昭和校 阿久沢です。

今日は大里校の日
今日は大里校の中等部 Be-Wing は休校日
夕方まで校舎に独りぼっち・・・少し寂しい・・・

昨日に続き今日は大里校のエアコンフィルターをお掃除しました。

誰もいない教室で寂しげに口を開けるエアコンの図

 

 

 

 

これで暑い夏も乗り越えられる!

 

 

 

 

ハッ!?
“寂しい” を連呼した、かなりネガティブな文章だったのでは!?

いかんいかん

夜は高校生たちが来てお勉強
How happy I am !

何が嬉しいって
昨日定期試験が終わったばかりの高2年生が来てくれたんです!

偉い!!

なかなか出来ることではありません!

君たちの頑張りは必ず大輪の花を咲かせます!

【Be-Wing双葉校】定期試験後の話

お世話になっております,文理学院 双葉校舎 Be-Wing担当 堀内です。

一部の高校では,もうすでに定期試験が終了,そして一部ではあと二日ほど残すという形になっております。

まだ試験が残っている生徒は,残りの科目を可能な限り頑張り,点の獲得へつなげてくれたらと思います。今やれるベストを尽くしましょう!


さて,定期試験が終わった生徒たちについてですが,是非「取り組みの振り返りを行い,今後の目標を立てる」ようにしましょう!

試験が終わったばかりなので,ある種気持ちが抜けるところですが,「今回の取り組みはどうだったか」を考え,「次に向けて,良かったところは伸ばすけど,改善点は改善しなくては」という気持ちであることが非常に重要です。

今回結果を出すことができた生徒たちに共通していることは,「早めに取り組むことを意識」し「やるべき内容を繰り返し繰り返し身に着けようとした」点にあると感じています。結果として,「継続的な学習の取り組み」が実践できていたことが勝因として挙げられるでしょう。

試験が終わった後の取り組みこそ,実は今後の出来具合を分けていきます。試験に向けて取り組んできたこと(人によって様々おもうところはあるでしょうが)を是非,今後も継続刷新していくことで,さらなる飛躍を目指していただければと思います。

多くの生徒たちは,これからが学園祭の準備が待っていますが,実はそのあとに「進研模試」が待っているはずです。

「これまでにやってきた学習がちゃんと身についているか」をチェックする絶好の機会となっておりますので,次はこちらに照準を合わせて,取り組んでいきましょう。


文理学院 Be-Wingでは,内容の理解はもちろん,復習や予習も自在に行うことができますので,模試に向けての勉強も勿論問題なく行うことができます。

是非,ご体験いただき,良さを実感いただけたらと思います。お気軽にお問合せください!

TEL:0551-30-9166  担当 堀内まで

エアコンフィルター掃除

皆さんこんにちは!
Be-Wing 大里・昭和校の阿久沢です。

今日は気温はそんなに高くないのですが
湿度が高くてムシムシしてシンドイ・・・
湿度に弱いんですよぉ~

梅雨入り、夏本番を前に、今日は昭和校の小川先生エアコンフィルターのお掃除をしました!

 

 

 

 

 

日差しが強く、風もあって絶好の洗浄日和♪

 

 

 

 

 

日頃の汚れが溜まってました。

 

 

 

 

 

 

↑小川先生 ちゃんと着替えてノリノリです♪

 

 

 

 

 

 

あっという間に乾いて、お掃除終了! ピッカピカです。

皆様が快適にお勉強できますように!

高校生は試験最終日の子や試験真っ最中の子 などなど
蒸し暑さに負けず!
さぁ!! 一緒に頑張りましょう!!!

♪ Be-Wing 塩山校(🐧)

♪ そいえば、「翼をさずける~」的なヤツが、ねっ?
♪ さぁさぁ、定期試験後半戦、日川・甲府西組の出番ですぞ。
♪ calendrier ♪

♪ 定期試験終了でいったん、リセット。「ここから頑張ろう」的な高校生をBe-Wing塩山校では、お待ちしていまっす。無料受講体験のお申し込みは、まずお電話で。
☎ 0553-32-5034(担当:石原)

定期試験真っ盛り!

皆さんこんにちは!
Be-Wing 大里・昭和校担当 阿久沢です。

いよいよ今週から本格的に定期試験が始まっています。
再来週まで続きます。

対面のときからもちろんそうなのですが
試験前日に生徒さんを送り出すともう私に出来ることはありません

特に今回は 高1生の皆さんと同じように 私もBe-Wing で臨む初めてのテスト、、、

本人と同じくドキドキ、、、

みんなみんな! 頑張った分が全部出しきれますように!!!

♪ Be-Wing 塩山校(🍑)

♪ さっすが、🍑🍑の産地ですな、もうクワガタムシがいましたで。
♪ ビシッと、指を挟まれました。

♪ さてさてさて、定期試験で『地理総合』がある学校もあるので、ポイント。
◇ 「世界地図」がざっくりと自分で描けること。※ 日本が真ん中じゃなく、イギリス(経度0度)を中心に描く(もう高校生だから)。
◇ 経線の間隔は「15度」、そこから「時差を割り出せる。
◇ 各「地図法」の名称と、使う際の長所・短所を説明できる。

♪ Be-Wing 塩山校(🌞)

♪ 今日は塩山校、カラッと🌞暑くて🌞イイですね。
☔じめっと☔暑いんは、イヤです。お勉強がはかどりゃしない。

♪ さて、定期試験も近いんで、『歴史総合』のポイント➀
◇ 江戸幕府の鎖国政策の例外「四口(港)」での交易の様子が説明できるか?
◇ 「大西洋三角貿易」の様子を地図上に描いて、人・モノの移動の様子が説明できるか?
◇ 清・イギリス間の貿易が「アヘン戦争」に発展する様子と、それが日本(江戸幕府)に与えた影響を説明できるか?
♪ 歴史は暗記じゃないんで、よくよくどうしてそうなるのか、理由を「考えて」みてね。

定期テスト直前

こんにちは!

Be-Wing安西・長田校の奥塩です。

本日は安西校におります。

定期試験が終わった学校もありますが、安西校に所属する生徒のほとんどが来週の月曜日からテストになります。

本日も多くの生徒が訪れ、週明けのテストに向けて勉強を進めています。

非常にいい雰囲気で皆集中して勉強に取り組んでいます。

この土日は演習を多めにするようにしましょう!

問題に取り組んでみてこそ、本当にできているのかがわかります。

最後の仕上げは問題を多く解くことです。

解いたうえでわからないところがあれば質問に来てください!

最後にお知らせです。

現在体験授業や個別相談などを行っております。是非ご連絡下さい!!

連絡先
安西校:054-204-1555
長田校:054-269-6655

【Be-Wing双葉校舎】定期テストへ一直線!

お世話になっております,文理学院 Be-Wing双葉校舎 堀内です。

各高校定期テストが近づいてきており,各生徒,準備に向かっております。特に高校1年生は初めての定期テストということもあり,不安もありながらですが,コツコツと学習を進めております。

Be-Wingでは,教科書理解に努める日常学習に加えて,定期試験前にはその内容をさらに深める「定期試験対策講座」も備えています。これにより,さらに学校で行う学習の精度を上げていくことができるため,結果,課題などの取り組みの加速につながります。

自ら如何に学んでいくかが,今後高校生活を送っていくうえで非常に重要となります。しかしながら,学校の学習をしっかりこなすことにおいても,何かと苦労が伴うのもまた実感としてあるところ。そんな中,すべての科目において,学ぶべきものをしっかりと押さえているのが,Be-Wingの映像授業です。

現在在籍している生徒たちも,学校の授業に遅れないように内容のインプットに努めながら,それを利用し各種課題に取り組んでおります。疲れも出ている最中ではありますが,やることはやるという姿勢を見せてくれているのは,頼もしいの一言です。

Be-Wingでは,体験生を随時受け付けております。定期テストが終了した後は学園祭期間となりますが,そんな中でも学校のペースに合わせて進めていけるのがBe-Wingです!是非お気軽にお問合せいただければと思います。

TEL:0551-30-9166