日別アーカイブ: 2025年9月23日

【中島校】宣言

こんばんは、中島校の小倉です。

今日は富士高合格判定模試があり、中学生の授業あり、授業後の補習有と忙しいけど充実した一日でした。ただ、少し腰が痛い。足が痛い。運動不足かな((+_+))

最近は保護者会の準備やチラシの作成や、もろもろと忙しかったので通勤をバイクか車で来ていたので体を動かす時間がなかったことを反省です。

かなり朝夜は涼しくなってきたので明日から歩いて出勤しようと思います。

さて、中3の皆さん、皆さんもそうです。たまには体を動かしましょう。

ずっと座って勉強することも大事ですが、体と心を整えると更に勉強の効率を上げることができます。何でもバランスです。やりすぎは良くない。やらなすぎも良くありません。

ただ、自分で決めたことは最後まで守る。やり通す。これが大事なんだと思います。

夢はでっかく、心は広く(`・ω・´)

安西校【welcome board】

中3英語の単元テスト!!

本日は中3生は英語単元テスト、HクラスもSクラスも基準は違いますが、1発合格の生徒さんが非常に多く頼もしく感じました。この勢いのまま体育祭や文化祭も盛り上げつつ、高校入試に向けて邁進してもらいたいと思います。授業後もSSの質問対応や英検対策などなど22時30分までたっぷりと対応しております。夏に頑張った自分を更に鍛えるためには学校生活の忙しい秋にどこまで自分を追い込めるか、めちゃくちゃ大事ですよ!!せっかく夏休み頑張っても、ここで勉強量が落ちてしまうともったいないです!!仲間も頑張っているから、みんなでやろうぜ!!!!!

今週土曜は中3保護者会でもあります。11月テストや第2回学調はもちろん、高校入試や大学入試に向けて最新情報も盛り込んで有意義な会となるよう鋭意準備中です。

Welcome board♪♪

安西校の玄関に設置しました。毎日更新できるといいですが、本日は小5Aさんの作品です。授業前の時間にお願いしたら、快く引き受けてくれました!!かわいらしくて、カラフルな雰囲気で安西校の玄関を明るくしてくれました!!今後もブログと共に更新していきます(不定期かもしれませんが)さぁ、明日も頑張るぞ٩( ”ω” )و

🍂🍠✍秋から文理で勉強しましょう!🍂🍠✍

ありがたいことに本日もお問合わせを頂きました。9/29(月)まで体験可能ですので、お早めにご連絡ください。小学生は2回、中学生は3回まで体験可能です☆

【明日以降の予定】

9/24(水)   14:00開錠

9/25(木)   14:00開錠

9/26(金)   16:00開錠

9/27(土)   14:00開錠 中3保護者会

9/28(日)   休講

9/29(月)   14:00開錠 

9/30(火)   14:00開錠

【文理にはこんな生徒さんがおススメ。】

内申点・成績アップをしたい生徒さん!!

苦手科目を克服したい生徒さん!!

勉強のやる気が出ない生徒さん!!

得意教科を伸ばしたい生徒さん!!

勉強のやり方がわからない生徒さん!!

勉強量を増やしたい生徒さん!!

TOP高を狙って頑張りたい生徒さん!!

自習室を使って質問したい生徒さん!!

検定取得をしたい生徒さん!!

入学のご案内
メールにてお申し込みの方はこちらをクリック

 

=★=☆=★=☆=★=☆=★=☆=★=☆=★=☆=★=☆=★=☆=★=☆=★=☆=★=☆=★=☆

今年もやってきました!!明日の学力診断テスト★(通称:あすがく)

《塩山校》おんなじ日

今日は年2回の昼と夜の長さが同じ日です。

古来様々な文明で、この2日は特別な意味を
付け加えられたりしました。
明暗が半々=善悪のバランスが取れた日なんて考えもあるようです。

これから夜が長ーくなっていきます。
練習時間が短くなり部活動には不利、
静かに落ち着いて勉強には有利でしょうか。

でも、何事も心がけ次第。
来週の新人戦にはぜひ準備万端全力を尽くしてほしいです。

中3は

少しずつでも、1問でも問題を解き、語句・単語を覚え
それのくり返し。
勉強に逆転満塁ホームラン(自分に都合よい話)はないと思って頑張りましょう。

塩山校

 

【豊田】保護者会有難うございました!

逆転の文理はここからです!★9月入塾受付中★
☎054-293-6555 ✉メールはこちら ◎SSの様子◎

本日は、お忙しい中保護者会にお越し頂き有難うございました。いろいろなことをお話しさせて頂きました。一生に一度の強制されて勉強をしなければならないこの時期に、前向き頑張ってもらい、努力する姿勢を身に付け、志望校合格を勝ち取って欲しいという思いが伝わっていれば幸いです。「明日やればいい」をNGワードにして、今日の夜から机に向かって下さい。努力は裏切りません。努力をしようとする気持ちは皆さんにはあります。継続してその努力を実行するために、文理を上手く利用して下さい。明日からの皆さんの頑張りを楽しみにしています。 中村

 

文理学院豊田校☎ 054-293-6555   中村・杉山・御園
↓↓↓↓通常授業の曜日・時間帯・料金はこちらから↓↓↓↓

入学のご案内

【唐瀬校】保護者会!

本日は中3生の保護者会でした!

ご参加いただいた保護者、生徒の皆々様ありがとうございました。

・第1回学調分析と第2回に向けての対策

・10月以降の受験までの流れ

・静岡県入試のしくみ

・大学受験に向けて

等々、参加頂いた方に有益な情報をできる限りお伝えしたつもりです。

最後は小森先生のやる気の出る話で閉会。

さっそく教室が一時満室になるくらい自習する生徒が残りました。

定期テストと学調が終わって一息つきたい気持ちもわかりますが、

良く勉強はマラソンに例えられるように一度立ち止まると再び走り出すのは大変です。

ずっと全力で走るのではなく”立ち止まらない”勉強を続けていきましょう!

あすがく2025

長泉校舎#353 正体

横浜流星さん主演の「正体」を見ました(DVDですが)。あまり興味のないDVDだと何かにかこつけて休憩してしまうのですが、久しぶりにノンストップで最後まで見ました。それ程面白い映画でした。特に流星さんの演技がすばらしい!「国宝」の大ヒットもうなづけますね。

中3保護者会ご参加ありがとうございました!

今年の学調①長泉校塾生の結果は、お世辞にも成功とは言えないものでした。

今回は「喝」を入れるため、かなり厳しめの話をさせていただきました。

文理学院長泉校卒業生の合格高校と第1回学調結果

合格した先輩はこれだけの結果を残している!ボーダー以下の生徒でも大逆転合格している例あり!みんなも先輩のようにがんばるのだよ。

受験対策+α

生徒の皆さんに更なる努力を強いるのであれば、我々教師も同等の努力をせねば。今週から授業時間数を増やします!

他者と比べてみんなの勉強量は誇れるものか??

周りにはもっと勉強しているすごい生徒がいることを認識し負けずに努力できる人に。

などなど、いろんな角度から皆さんに「喝」を入れたつもりです。この話で、落ち込んでしまう生徒がいるかも…という一抹の不安を感じながらも「長泉校の塾生のタフネスさ」を信じて、心を鬼にして話してみました。

ありがたいことに、アンケートを見る限り私の意図は伝わったように思います。とある保護者様に至っては、アンケート用紙とは別に、手書きで3枚に渡るお便りを頂戴しました。内容はお子様への愛情と文理学院への感謝のお言葉で、職員一同本当に感謝に耐えません。更に最近読んだ本も私にお貸しいただけました。この本を熟読し、来たる中1中2の保護者会に臨みます!本当にありがとうございました。

10月も無料体験授業やります!

10月13日(月)~18日(土)の1週間開催します。

【画像は9月無料体験となっています。すみません】

詳しくは以下をクリック↓

【小中学生】9月無料体験授業のお知らせ | 文理学院のお知らせ

中川

【中島校】富士高合格判定模試

こんにちは、中島校の小倉です。

本日、中島校では多くの富士高志願者が集まり富士高合格判定模試を実施しました。模試は得点力を磨くための良い機会です。限られた時間の中で得点できるところをきちんと得点する。時間配分にも注意が必要です。

模試で練習すればするほど問題の見極めが早くできるようになるし、時間配分も適切に問題に割り振ることができるようになります。

模試って聞くとめんどくさいとか、やだなとか思いがちですが、

模試を受けた人だけが手に入れれるものもあります。

テストを5教科受ける体力だってそうです。入試の最中は普段より緊張するため、集中力をいつもより使うため、つかれます。だからと言って入試の最中にギブアップするわけにもいきません。

発想を転換しよう。君たちは成長するために模試を受けています。

夢はでっかく、心は広く(`・ω・´)

 

 

戦うこと

こんにちは!

Be-Wing安西・長田校の奥塩です!

高3生は受験も近づき、早い人は推薦入試が始まろうともしております。

高1・2生はテストも近く、15時にもかかわらず長田校のBe-Wing教室は満室に!

高校生の皆さんは自分が目指せる最大限まで目指して取り組むようにしてほしいです。

目標を一つ上に!

その心をもって何事にも取り組んでいきましょう!

 

最後にお知らせです。

Be-Wingでは無料の体験も随時受け付けておりますので、ご興味のある方は是非校舎にご連絡ください!実際にどんな感じなのかを知るためには、是非一度体験をしていただければと思います!

好きな科目・単元・レベルを選んで受講していただくことが可能です!

連絡先

安西校:054-204-1555

長田校:054-269-6655

【JES】Eiken is coming soon!英検まであと少し!

Hello everyone!

How are you?

文理学院英会話部門の

Joyful English Schoolジョイフル イングリッシュ スクール です!

2学期新クラス生募集中


JESのKeikoです。

英検まであと2週間弱となりましたね。みんな英検に向けて勉強頑張っているかな??

JESでは英検に向けて対策授業を毎週末実施しています。

毎週末の英検対策では、生徒たちが合格を目指して懸命に挑戦しています。その一生懸命な姿は本当に輝いていて、挑戦するたびに成長しているのを感じています。

その努力を支えてくださるご家庭の存在にも、心から感謝しております。子どもたちの頑張りと保護者の皆さまの応援があってこそ、わたしたちも全力でサポートできております。

英検の合格はゴールではなく、新しい可能性への扉です。その扉を一緒に開き、未来につながる英語力を育んでいけることを、私たちはとても誇らしく思います。

英検まであともう少し!一緒に頑張ろうね(^^)/

文理学院の英検は10月4日(土)です!

As always, thank you for supporting JES!

 

Keiko

【大月校 高等部】秋めいて

大月校舎 高等部 火曜の人 加藤です。

すっかり気温が下がった印象のここ数日。30度を超えることはなくなるでしょうか。また超えても以前のような凶悪さを感じずにどこか涼しさを感じるでしょう。これから本格的に秋…と言いたいところですが、秋はほとんど無くなったここ数年。涼しさよりも寒さがすぐに訪れてしまいそうですね。

大月校舎に通う高校生はほとんど定期試験が終わりですね。吉田高校さんはあと一日!最後まで粘りましょう。できることをできるだけ、自分の粘れる量は自分の頑張りでしか増やせませんので。ここの粘りが次回の自分の強さを作ります。

来週で9月も終わり。3年生は模試ラッシュが本格的にやってきますね。常に書き続けていますが、模試は受けた後が一番大事。食べ物で言ったら一番おいしい所です。9月頭に受けた模試、できなかったところの分析、済んでいますか?各教科の見直し、済んでいますか?

模試の見直し作業が君たちの最優先事項です。自分の計画している勉強よりも優先度は上。そこに時間を掛けずに何をする、ってくらいに大事な大事な教材です。特に自分が受験に使う教科は、間違いなく済ませておくようにしましょうね。ここから忙しくなります。入試準備、普段の勉強、模試の見直し、学校・塾の課題。できないことではないからこそ、どこに力を入れるかを間違えないようにしましょう。