安西校」カテゴリーアーカイブ

安西校【本日の授業に関して】

本日、地震による津波のおそれがあり、市内の広範囲に避難指示が出ております。

つきましては、安西校では本日の授業への参加を、避難指示が出ている地区もそうでない地区もご家庭でのご判断にお任せします。

欠席される場合は、後日補習を行いますのでご安心ください。

 

安西校【絶好調!!中1・中2単語テスト】

進んでますか、学校課題???

先週金曜から、授業開始の50分前から、【学校ワーク&課題をすすめようタイム】を実施してます。本日は2回めでしたが、中1生も中2生も多くの生徒さんが参加して夏期課題や、塾の課題、検定勉強とやってくれていました。今回、学校ワークや学校課題の期限を塾内でも決めております。しっかりと期日に終わらせるのはもちろんですが、写しっぱなし、やりっぱなしにならないように丁寧に行いましょう。困る前に文理に相談です!!!

何よりも、夏期講習中も自習室は毎日(土曜や休講日以外)利用できますから、上手く使って欲しいです。本日は小学4年生や5年生が一生懸命、夏休みの課題と格闘しておりました。やるものが終わってしまった生徒さんからは、漢字に関するものがやりたいというリクエストもあったので、漢字検定の対策プリントを一緒にやりました。こうやって少しずつパワーアップできるのも文理のいいところです。自習室に来て一緒に勉強して、個別のリクエストにも応えられるからね!!

中1・中2単語テスト頑張り続けよう(^^)/

この夏休みは英語の授業の最初に、中学1・2年生は英単語テストを毎回行っております。これに関しては、塾内テストやオリエンテーションの結果を見て、英文法の理解と定着をさせることはもちろん、やはり単語を覚えることが必須だなと感じたためです。

単語を覚えるというのは地味な反復作業というイメージですが、その地味な反復がしっかりとできないと、今後の勉強にも大きく影響すると思っています。

まずは覚えるという回路をしっかりと体に頭に作る必要がある訳で、その経験が小学生などの早期にある子たちは、あまり苦にはならないんだと思います。しかし、そういう経験がないと恐らく最初は苦痛でしょう。覚えられないと匙を投げるのは簡単です。

私も最初から英語が得意だったわけではありません。中1後半とか中2になってから、本気で勉強にスイッチが入ったのは覚えています。そこからは途轍もない反復をしたとおもいます。自分は中学の時に、その【覚える】という回路をしっかりと身につけたから、今があると思っています。大変かもしれないけれど、毎日コツコツやることが大事だし、手の運動にせず、声に出して読んだり、リスニングで聞き取ったり、いろいろな形で反復の仕方を変えてもいいんです。とにかく、覚えるという回路づくりを夏休みの間にしましょう。

本日から、20問から30問のテストを毎回行います。合格ラインは正答率で80%以上としておりますが、よく勉強してきてくれて合格率もかなり高いです!!次回は8/1(金)です。しっかりと準備をしてきましょうね٩( ”ω” )و中1は28問、中2生は30問です。覚え方についても、個々にアドバイスをしていきますから、ご相談くださいね!!!

今日、自習に来ていた小5A君がお土産を持ってきてくれました。本当にありがとう!!今は古銭に興味を持っており、いつも楽し気に話をしてくれます(^^♪明日も授業で待っていますよ~♪♪

【でんちゅう🐭のグルメ日誌】…不定期です。

先週末、暑すぎて我慢できず行ってきました。美味しい冷やしラーメンです。暑い日に熱いラーメンも好きです!!この暑さではやっぱり冷やしです。さっぱりなので量が多くてもペロリといけます♪♪食欲が落ちたら、負けだと思っていますのでまだまだ暑い夏が続きますが、しっかりと食べて元気よく授業してまいります!!ではまた明日(^^♪

🌻🍉【後期】夏期講習生受付中!!🍉🌻

夏休み明けの「前期期末テスト」日程

安倍川・籠上・城内・賤機中 8/28(木)29(金)

安東中 9/10(水)11(木)

末広 9/11(木)

中学1・2年生の「後期夏期講習」は夏休み明けの前期期末テスト対策授業です。8月6日(水)よりスタートとなります!!

≪募集学年クラス≫

中1(英数国)¥10,000-

中1(5科)¥13,000-

中1はあと2席です!!

中2Hクラス(5科目)¥13,000-

中2Sクラス(5科目)¥13,000-

※申込特典あり!上記の「特別テスト対策授業」に無料でご招待します!詳しくは直接お電話ください!!

お子様の勉強について、お困りごとやご相談事も承りますので、まずは是非ともご連絡下さい。

安西校 054-204-1555

7/27(日)休講 ※校舎は開いておりません

7/28(月)午後1:00開錠

7/29(火)午後12:30開錠

7/30(水)午後1:00開錠

7/31(木)午後1:00開錠

8/1(金)午後12:30開錠

8/2(土)午後1:00開錠

8/3(日)休講 ※校舎は開いておりません

【文理にはこんな生徒さんがおススメ。】

内申点・成績アップをしたい生徒さん!!

苦手科目を克服したい生徒さん!!

勉強のやる気が出ない生徒さん!!

得意教科を伸ばしたい生徒さん!!

勉強のやり方がわからない生徒さん!!

勉強量を増やしたい生徒さん!!

TOP高を狙って頑張りたい生徒さん!!

自習室を使って質問したい生徒さん!!

検定取得をしたい生徒さん!!

入学のご案内
メールにてお申し込みの方はこちらをクリック✉

 

あと一歩

こんにちは!

Be-Wing安西・長田校の奥塩です!

本日は10時より高校野球の静岡大会決勝戦がありました。

Be-Wingにも多くの生徒が通っている静岡高校が決勝まで残っており、私も10時からテレビで視聴しました。

結果は1-3で惜しくも負け。甲子園出場とはなりませんでした。

しかし、最後の最後まで息をのむようないい試合で自分自身も熱くなりました。

静岡高校の3年生の皆さんは甲子園出場を経験することはできませんでしたが、後輩がいつか必ず甲子園に連れていってくれるはずです!

聖隷クリストファーは悲願の甲子園出場ということで、静岡の代表として夏の活躍を期待しています!

さて夏休みも残り1ヶ月!

3年生は1秒の時間も無駄にさずに勉強に取り組みましょう!

今日も長田校・安西校でお待ちしています!

最後にお知らせです。
Be-Wingでは夏期講習生を募集しています。
映像授業を、最大で7講座まで無料で視聴可能です。あなたに合わせたオリジナルの夏期講習、是非一度体験をしていただければと思います!

連絡先

安西校:054-204-1555

長田校:054-269-6655

 

安西校【怒涛の7コマ!!!】

中3特別対策スタート!!!

予約投稿です。本日は安西校は開いておりませんので、よろしくお願い致します。

7/26(土)より、夏期講習の授業にプラスαで特別対策授業が始まっています。こちらは講習生のみんなも参加OKなので、早速何名ものメンバーが一緒に頑張ってくれていました。受験生として、この夏は頑張る目的がはっきりしているわけですが、安西校では昨日土曜日は夏期講習の授業4コマのあとに、軽食を挟んで特別対策を組んでました。つまり1日に50分授業を7個以上行うわけです。夏休みの間に長時間の勉強も頑張れる勉強体力をしっかりとつけることができるように、ハードではありますが意図があって組んでいます。その特別対策が終わってから夜22時まで頑張っている生徒さんもいたのですから、立派なもんです!!この勢いのまま、8/11・12の20コマの学調特訓も頑張りましょう(^^)/

各科目の課題が出ていますので、授業前後の時間を有効活用して、終わらせられるものからドンドン進めましょう。昨日の授業後の自習でも次回分の課題まで終わらせてから、帰宅する生徒さんもいましたからね。早め早めの意識が大切ですね!!

吹奏楽部の皆さん、お疲れ様です♪♪

ちょうど市内のコンクールがこの週末に行われているところですね。安西校にも吹奏楽部所属の生徒さんが何名もいるので、結果が気になるのですが…。この前も練習が長時間にわたるので、楽器の演奏で腕や指などが固定されて、全く動かなくなって焦った的な吹奏楽部あるある??を聞かせてくれた生徒さんもいました(笑)それくらい一生懸命練習できるって素晴らしいですよね。結果に関しても月曜以降に聞いてみたいと思います。私たちは、みなさんには部活も勉強もなんでも一生懸命頑張れる素敵な学生さんであってほしいと思います。他にも生徒会活動に力を入れている生徒さんも、ダンスやスポーツの習い事でも頑張っている生徒さんもですね。この夏は安西校めちゃくちゃアツいですよ!!みんなのやる気も凄いからね!!さぁ、月曜からまた全力で行きましょうね!!

🌻🍉【後期】夏期講習生受付中!!🍉🌻

夏休み明けの「前期期末テスト」日程

安倍川・籠上・城内・賤機中 8/28(木)29(金)

安東中 9/10(水)11(木)

末広 9/11(木)

中学1・2年生の「後期夏期講習」は夏休み明けの前期期末テスト対策授業です。8月6日(水)よりスタートとなります!!

≪募集学年クラス≫

中1(英数国)¥10,000-

中1(5科)¥13,000-

中1はあと2席です!!

中2Hクラス(5科目)¥13,000-

中2Sクラス(5科目)¥13,000-

※申込特典あり!上記の「特別テスト対策授業」に無料でご招待します!詳しくは直接お電話ください!!

お子様の勉強について、お困りごとやご相談事も承りますので、まずは是非ともご連絡下さい。

安西校 054-204-1555

7/27(日)休講 ※校舎は開いておりません

7/28(月)午後1:00開錠

7/29(火)午後12:30開錠

7/30(水)午後1:00開錠

7/31(木)午後1:00開錠

8/1(金)午後12:30開錠

8/2(土)午後1:00開錠

8/3(日)休講 ※校舎は開いておりません

【文理にはこんな生徒さんがおススメ。】

内申点・成績アップをしたい生徒さん!!

苦手科目を克服したい生徒さん!!

勉強のやる気が出ない生徒さん!!

得意教科を伸ばしたい生徒さん!!

勉強のやり方がわからない生徒さん!!

勉強量を増やしたい生徒さん!!

TOP高を狙って頑張りたい生徒さん!!

自習室を使って質問したい生徒さん!!

検定取得をしたい生徒さん!!

入学のご案内
メールにてお申し込みの方はこちらをクリック✉

今年もあります!新聞検定☆彡

⇩リンク先をご覧ください!!

https://www.bunrigakuin.com/info/?p=3631

 

 

安西校【3.14をめざして】

7/26(土)快晴〇

安西校では本日も夏期講習を巡航中!

世にあまたある塾の中で文理学院を選んでいただいたことに感謝し、また、その選択が正解だったと思っていただくよう奮闘中です。

昨日は、生徒さんたちが科学的な考察に興味を持つようになってほしいと考え「実験教室」を実施しました。

個人所有の魔法瓶。

液体窒素購入。

状態変化よって体積が変化することを説明。

液体が気体になる事で体積が膨張。その原理で風車を回す。初歩的な蒸気機関を解説。

生徒さんたちは「見て」「感じて」体感できる知識に大興奮です。

知識に興奮できると興味がわきます。「好きこそものの上手なれ」ということわざがありますが、まずは興味を持っていただき、「面白い」と感じてもらうことが第一歩になると考えての「実験教室」でした。

夏期講習では生徒さんに「知的好奇心」を抱かせるような上記のような工夫と仕掛けをしています。

夏期講習後の9月の授業は結果が出るように、リズミカルな反復を行います。問題を解く⇒正解なら賞賛して次のステップへ。不正解なら間違えたところの修正。励まして再チャレンジを行っていきます。

理想とするのは知識が円周率の3.14のように消えないところまで持っていくことです。

3.14という数字は小学算数で出てきましたが、中学に進むとπ(パイ)という記号に置き換わり使うことはなくなりました。

でも、大人になっても「円周率はいくつですか?」と聞かれたら「3.14!」と答えれるのではないでしょうか?

小学生時代に何度も何度も反復して練習した成果だと思います。

文理で教える知識は「3.14」のように消えることのないものになる事を狙っています。

【安西校にきてから行ったおいしいお店】

おくにラーメンさん

【S】

🌻🍉【後期】夏期講習生受付中!!🍉🌻

夏休み明けの「前期期末テスト」日程

安倍川・籠上・城内・賤機中 8/28(木)29(金)

安東中 9/10(水)11(木)

末広 9/11(木)

中学1・2年生の「後期夏期講習」は夏休み明けの前期期末テスト対策授業です。8月6日(水)よりスタートとなります!!

≪募集学年クラス≫

中1(英数国)¥10,000-

中1(5科)¥13,000-

中1はあと2席です!!

中2Hクラス(5科目)¥13,000-

中2Sクラス(5科目)¥13,000-

※申込特典あり!「特別テスト対策授業」に無料でご招待します!詳しくは直接お電話ください!!

お子様の勉強について、お困りごとやご相談事も承りますので、まずは是非ともご連絡下さい。

安西校 054-204-1555

7/27(日)休講 ※校舎は開いておりません

7/28(月)午後1:00開錠

7/29(火)午後12:30開錠

7/30(水)午後1:00開錠

7/31(木)午後1:00開錠

8/1(金)午後12:30開錠

8/2(土)午後1:00開錠

8/3(日)休講 ※校舎は開いておりません

【文理にはこんな生徒さんがおススメ。】

内申点・成績アップをしたい生徒さん!!

苦手科目を克服したい生徒さん!!

勉強のやる気が出ない生徒さん!!

得意教科を伸ばしたい生徒さん!!

勉強のやり方がわからない生徒さん!!

勉強量を増やしたい生徒さん!!

TOP高を狙って頑張りたい生徒さん!!

自習室を使って質問したい生徒さん!!

検定取得をしたい生徒さん!!

入学のご案内
メールにてお申し込みの方はこちらをクリック✉

今年もあります!新聞検定☆彡

⇩リンク先をご覧ください!!

https://www.bunrigakuin.com/info/?p=3631

 

 

安西校【小学生も文理に夢中です!!】

小学生2日目、みんなありがとう(^^)/

12:30過ぎ、早くも小学5年生がやってきます。やってくると私たちにたくさん話しかけてくれます。今回が講習初めての生徒さんも、もちろん何度も参加してくれている生徒さんもです。盛り上がりを見せる小学生の様子を紹介させてください。

こちらは小学5年生の算数の様子です!!今日も元気いっぱいで授業も楽しい雰囲気。坂本先生の実験教室もみんな興味津々で、歓声が聞こえてきました♪♪ただ楽しいだけでなく、問題を解く時、解説を聞くときはメリハリがしっかりあり、集中力高く頑張ってくれてます!!

国語は説明文を一生懸命解いてくれました、漢字の知識は【残る】の部首は??競争・競走の違いは??塩と潮の違いは??なんてことも一緒に考えてみました。学校と変わらないくらいの教室の中で、いつもとは違うメンバーと勉強するって、ある意味【非日常】です。夏期講習、短期間ですが、その経験を大切にしてもらいたいと思い、次回も全力授業でまいります。

こちらは小4です。みんなの顔が上がって、坂本先生の話に全集中です!!近くは安西小から本当に様々な小学校から生徒さんが来ておりますが、学校の垣根は関係ないですね。すぐに仲良くなれる、笑顔になるって素敵な事ですよね。

また、授業中も頷いて、わからないときは質問して、そうまさにSLANTをしっかりできている生徒さんが多いんですよ!!是非ともこうした、子どもさんたちの良い部分をどんどん伸ばしていきたいなって思います。

🌻🍉【後期】夏期講習生受付中!!🍉🌻

夏休み明けの「前期期末テスト」日程

安倍川・籠上・城内・賤機中 8/28(木)29(金)

安東中 9/10(水)11(木)

末広 9/11(木)

中学1・2年生の「後期夏期講習」は夏休み明けの前期期末テスト対策授業です。8月6日(水)よりスタートとなります!!

≪募集学年クラス≫

中1(英数国)¥10,000-

中1(5科)¥13,000-

中1はあと2席です!!

中2Hクラス(5科目)¥13,000-

中2Sクラス(5科目)¥13,000-

※申込特典あり!「特別テスト対策授業」に無料でご招待します!詳しくは直接お電話ください!!

お子様の勉強について、お困りごとやご相談事も承りますので、まずは是非ともご連絡下さい。

安西校 054-204-1555

7/26(土)午後1:00開錠

7/27(日)休講 ※校舎は開いておりません

7/28(月)午後1:00開錠

7/29(火)午後12:30開錠

7/30(水)午後1:00開錠

7/31(木)午後1:00開錠

【文理にはこんな生徒さんがおススメ。】

内申点・成績アップをしたい生徒さん!!

苦手科目を克服したい生徒さん!!

勉強のやる気が出ない生徒さん!!

得意教科を伸ばしたい生徒さん!!

勉強のやり方がわからない生徒さん!!

勉強量を増やしたい生徒さん!!

TOP高を狙って頑張りたい生徒さん!!

自習室を使って質問したい生徒さん!!

検定取得をしたい生徒さん!!

入学のご案内
メールにてお申し込みの方はこちらをクリック✉

今年もあります!新聞検定☆彡

⇩リンク先をご覧ください!!

https://www.bunrigakuin.com/info/?p=3631

 

 

 

安西校【祝☆中2英検受検者15名全員合格!!】

英検2次試験突破おめでとう!!!

準2級で4名(高校生2名・中3生2名)、3級17名(中3生5名、中2生12名)という素晴らしい結果でした。特に中学2年生は今回5級から3級を受検した15名が全員合格🎊という素晴らしい結果を勝ち取ってくれました。

文理学院は各種検定取得促進に力を入れております。安西校でも、3月から第1回検定のために授業外の時間で特別対策を組み、2次試験に対しても同じように授業前後の時間なども利用しつつ面接練習を重ねてきました。みんなも【ちょっと大変でも、やればできるということ】が体感できたと思います。中2生は中だるみ…という言葉が付いて回ることが多いですが、安西校で頑張っている生徒さんはその言葉とは無縁??なのかなと思います。この夏休みも、この英検突破の勢いそのままに学力アップ成績アップの大切な期間として、大きく成長できるようにみんなで頑張りましょう!!

【次回英検について】

安西校の申込締め切り…8/18(月)

検定日…10/4(土)

3級以上の2次試験は11/16(日)

受検希望のみなさんは、安西校にて申込書への記入と、検定料をご持参ください。受検級に関する相談、勉強法についてもお任せください。一緒に合格をつかみ取りましょう!!

🌻🍉夏期講習まだまだ、受付中!!🍉🌻

 

下記QRコードよりメールのお問合わせか、直接安西校へご連絡ください。個別に対応させていただきます。

お子様の勉強について、お困りごとやご相談事も承りますので、まずは是非ともご連絡下さい。

文理学院安西校 054-204-1555

【明日以降の初日確認!!】

持ち物:筆記用具、上履き、手下げかばん・袋、水筒、やる気🔥🔥🔥

中1(英数国3科):7/25(金)18:55までに集合

連絡事項(営業時間)

7/25(金)午後12:30開錠

7/26(土)午後1:00開錠

7/27(日)休講 ※校舎は開いておりません

【文理にはこんな生徒さんがおススメ。】

内申点・成績アップをしたい生徒さん!!

苦手科目を克服したい生徒さん!!

勉強のやる気が出ない生徒さん!!

得意教科を伸ばしたい生徒さん!!

勉強のやり方がわからない生徒さん!!

勉強量を増やしたい生徒さん!!

TOP高を狙って頑張りたい生徒さん!!

自習室を使って質問したい生徒さん!!

検定取得をしたい生徒さん!!

入学のご案内
メールにてお申し込みの方はこちらをクリック✉

今年もあります!新聞検定☆彡

⇩リンク先をご覧ください!!

https://www.bunrigakuin.com/info/?p=3631

 

 

 

課題は早めに

こんにちは!

Be-Wing安西・長田校の奥塩です!

夏休みが始まりました!

課題はとにかく早めに終わらせるようにしましょう!

夏休みが始まったばかりにも関わらず、昨日は多くの生徒が安西校に来校し、勉強を進めておりました。

特に2年生が多く来校し、いよいよ本格的に受験生だと実感する日にもなりました。

夏休みは勉強時間を多くとるチャンスです!

是非この機会に勉強を進めて周りと差をつけていきましょう!

 

最後にお知らせです。
Be-Wingでは夏期講習生を募集しています。
映像授業を、最大で7講座まで無料で視聴可能です。あなたに合わせたオリジナルの夏期講習、是非一度体験をしていただければと思います!

連絡先

安西校:054-204-1555

長田校:054-269-6655

安西校【中3夏期スタート!!】

中3夏期講習開幕!!!

いよいよ、中3の夏がはじまりました。私がお2人の授業にお邪魔して撮ってきた授業の様子です。みんながめちゃくちゃ集中力高くやってくれています!!引き続き、夏休み明けの定期テストでの大成功と、学調攻略のために一生懸命頑張りましょう!!!英語は対話文読解とリスニングの1回め。Sクラスは丁寧にやり方を説明し、一緒にやれる、できるを体感してもらう雰囲気でした。みんな目がかがやいてましたね!!頷きながら話を聞く、まさにSLANTですよ。Hクラスはぐいぐい引っ張って制限時間をタイトにやっております。時間が足りない…って思った生徒さんもいるようですが、この時間感覚でやりくりできるように速読、精読のスキルを上げていきましょう。高校入試だけでなく、大学共通テストや個別の大学入試を考えても、必要な事だからね!!みんなでレベルアップしましょう٩( ”ω” )و

【小学生1日目】

写真を撮り忘れましたが、小4から小6どのクラスもよく頑張ってくれました!!はじめましての生徒さんも何だか楽しそうで、1日目とは思えないくらい馴染んでいるなんてね。やっぱり子どもの力って素晴らしいです。国語の授業もどのクラスも1人も投げ出すことなく、最後まで問題に取り組んでいました。次回25日は坂本先生のスぺシャル実験があるとか…。楽しみですね♪♪本日オリエンのテスト結果を封筒に入れて返却しており、その結果についても、本日からお電話で授業の様子と合わせてご報告させて頂いております。明日以降もお電話を差し上げますので、よろしくお願い致します。

【夏バテしないように!!】

さて、本当に暑い日が続きます。こんな時こそ、しっかりと食べてしっかりと寝る、休むも大事にしましょう。私も先日、鰻をたべました(^^)/やはり毎日元気に生徒対応もしていきたいので気を付けていきたいと思います。みんなもしっかり食べるもの食べて、睡眠時間を削らないようにね!!あとは夏休みだからこそ、生活リズムが乱れないようにしましょう!!!

🌻🍉夏期講習まだまだ、受付中!!🍉🌻

本日も2件、お申し込みがありました。欠席者の振替対応もございますのでご相談ください!!今後は下記問い合わせフォーム、あるいは安西校へお電話ください。

お子様の勉強について、お困りごとやご相談事も承りますので、まずは是非ともご連絡下さい。

文理学院安西校 054-204-1555

【明日以降の初日確認!!】

持ち物:筆記用具、上履き、手下げかばん・袋、水筒、やる気🔥🔥🔥

中1(理社):7/24(木)18:55までに集合

中1(英数国3科):7/25(金)18:55までに集合

中2S:7/23(水)18:55までに集合

中2H:7/24(木)18:55までに集合

連絡事項(営業時間)

7/23(火)午後1:00開錠

7/24(木)午後1:00開錠

7/25(金)午後12:30開錠

7/26(土)午後1:00開錠

7/27(日)休講 ※校舎は開いておりません

【文理にはこんな生徒さんがおススメ。】

内申点・成績アップをしたい生徒さん!!

苦手科目を克服したい生徒さん!!

勉強のやる気が出ない生徒さん!!

得意教科を伸ばしたい生徒さん!!

勉強のやり方がわからない生徒さん!!

勉強量を増やしたい生徒さん!!

TOP高を狙って頑張りたい生徒さん!!

自習室を使って質問したい生徒さん!!

検定取得をしたい生徒さん!!

入学のご案内
メールにてお申し込みの方はこちらをクリック✉

今年もあります!新聞検定☆彡

⇩リンク先をご覧ください!!

https://www.bunrigakuin.com/info/?p=3631

 

 

 

安西校【自習室へおいで&明日は完全CLOSE】

【自習室】

昨日も15時から開放していたら、さすが受験生軍団。夏休みの課題を進めるため、あるいは検定の勉強のため、などなど目的をもってきてくれましたね!!『学校のワークが終わりました!』という報告ももらいましたが、そうだよね!!進路決意会でこの夏は文字通り、本気でやるって覚悟をしたんだから。本日は高等部の青萩先生が校舎開けているので小中学生も自習室利用が可能です!!

夏休み期間中は日曜と8/15~17以外は基本毎日自習室も利用できます。

ただし多くの生徒さんが講習に参加されるので座席の都合で利用できない日もあるかもしれないので、開校時間をスケジュールで確認して、早めに校舎に来ることをおススメします!!

※以下お知らせです。明日以降の開講予定なども載せておりますので最後までお読みください。

🌻🍉夏期講習受付中🍉🌻

小学生と中3生は7/22よりスタート。中1・中2は7/23あるいは24スタートです。振替対応もございますのでご相談ください!!

お問い合わせフォームからが便利です♪

お子様の勉強について、お困りごとやご相談事も承りますので、まずは是非ともご連絡下さい。

文理学院安西校 054-204-1555

【子ども食堂さんへの寄付】ご協力お願い致します!!22日(火)まで行っております。

 

【重要】夏期講習初日連絡です♪

持ち物:筆記用具、上履き、手下げかばん・袋、水筒、やる気🔥🔥🔥

小5・小6:7/22(火)12:55までに集合

小4:7/22(火)15:10までに集合

中3:7/22(火)17:55までに集合

中1(理社):7/24(木)18:55までに集合

中1(英数国3科):7/25(金)18:55までに集合

中2S:7/23(水)18:55までに集合

中2H:7/24(木)18:55までに集合

連絡事項(営業時間)

21(月)休講 ※校舎は開いておりません

7/22(火)午後12:30開錠

7/23(火)午後1:00開錠

7/24(木)午後1:00開錠

7/25(金)午後12:30開錠

7/26(土)午後1:00開錠

7/27(日)休講 ※校舎は開いておりません

【文理にはこんな生徒さんがおススメ。】

内申点・成績アップをしたい生徒さん!!

苦手科目を克服したい生徒さん!!

勉強のやる気が出ない生徒さん!!

得意教科を伸ばしたい生徒さん!!

勉強のやり方がわからない生徒さん!!

勉強量を増やしたい生徒さん!!

TOP高を狙って頑張りたい生徒さん!!

自習室を使って質問したい生徒さん!!

検定取得をしたい生徒さん!!

入学のご案内
メールにてお申し込みの方はこちらをクリック✉

今年もあります!新聞検定☆彡

⇩リンク先をご覧ください!!

https://www.bunrigakuin.com/info/?p=3631