こんにちは、文理学院中原校です。
学調特訓1日目がスタートしました!
中3学調②が間近です。一緒に走り切りましょう!!
中原校の先生方も張り切って授業を行っています!



⛄冬期講習募集中⛄
次回説明会
11/30(土)18:00~
※明日、明後日は学調特訓のため校舎CLOSEです※
お問い合わせは
☎054-204-6755
こんにちは、文理学院中原校です。
学調特訓1日目がスタートしました!
中3学調②が間近です。一緒に走り切りましょう!!
中原校の先生方も張り切って授業を行っています!



⛄冬期講習募集中⛄
次回説明会
11/30(土)18:00~
※明日、明後日は学調特訓のため校舎CLOSEです※
お問い合わせは
☎054-204-6755
Monday, November 17 sunny🌞
こんにちは、文理学院中原校あらせです。

中島・大里中3の結果が出てきました!
いまわかっている範囲で、200点超えが大里中3は5人、中島中3は2人います!
中島中3は学年1位! おめでとう!
20点・30点UPの子も多数います!!
中1中2も結果がそろい次第またご報告します。
やはり、「勉強量」が結果に直結しています。
勉強している子は伸びる。
1人だと頑張れないなら、文理でいっしょに頑張りましょう!
⛄冬期講習募集中⛄
次回説明会
11/30(土)18:00~
※今週土曜日曜は学調特訓のため校舎CLOSEです※
お問い合わせは
☎054-204-6755
Friday, November 14th sunny🌞
こんにちは、文理学院中原校荒瀬です。
大里中・中島中・安倍川中・末広中の後期中間テストが終わりました!
3年生はテスト終了直後の昨日もしっかり授業を受けにきて、第2回学調に向けて頑張りつづけています。えらい! 何人かは今週日曜日の英検2次の対策も受けて帰りました、えらい!!
文理学院中原校もちょっと⛄冬に向けていろいろ準備中です。
みんなが楽しく元気にはりきって勉強できるように!
今日も待ってます!

さて、普段みんなからたくさん聞いたのが「単語が覚えられない!」という悩み。
脳科学を利用した“忘れない覚え方”
興味ないですか?
学研グループの✨英検1級✨をもつ兵庫の英語の先生による特別講座が、なんとYoutubeライブ配信で見られます!
来週11/22(土)、10:00~と18:00~の2回あります。
ぜひ!ご覧ください。

⛄冬期講習説明会⛄
11/15(土)18:00~
☎054-204-6755
こんにちは、文理学院中原校です。
11月定期テストに向けて、各教科動き始めましたね!
9月の中3保護者会、10月の中1中2の保護者会が終わった後から、生徒の皆さんの動きが良い方向に変わった生徒がたくさん増えました!
・授業がない日でも自習室に来て、勉強に取り組む姿
・「読解力」を鍛えるために、教科書を調べながら学校のワークを解く姿
・塾の小テストに挑むにあたって、しっかり「準備」をしてくる姿
・先生たちの空いているときに、積極的に質問しにくる姿
・極力、文理の授業を優先して参加する姿
いい姿勢でお勉強をしている生徒を見本に、まだまだ動けていないなと思う生徒は、今からでも動き出しましょう!待ってます!
そこで、題名でもあるように、自習室をリニューアルしました!
【102教室】7席

【201教室】7席

【302教室】5席

【303教室】7席

合計26席+αあります!
席と席の間隔を広めにとってありますので、集中してできる環境になっています!
是非、11月定期テストに向けて、自習室を積極的に利用してくださいね!
待ってます!(*^▽^*)
中原校 石原
こんにちは、中原校の波多江です。
SDGs地域清掃会の写真②でございます。

小さいゴミを見つけ出す大里中3年生の二人!!

兄弟二人で参加してくれてありがとう!!大里中のH君・T君

そして最後に優勝者?が大里中3年生のK君でした!!これが王者の風格でしょうか…
一時間程でこんなにたくさんのゴミが拾えました。参加してくれた生徒のみなさん、お疲れさまでした!!
そして中学生は11月テスト対策が始まっています!!
中3の皆はゴミ拾いのあと少し経ってからの授業でしたがゴミ拾いと同じくらい全力でした。引き続きみんな一緒に頑張ろう。
10月入塾受付中!
「無料体験授業」あります!

「文理の授業」を未体験の方には、こちらがお勧めです。
※実施日時は上のバナーをクリック!
その他詳細は校舎までお気軽にどうぞ!
☏:054-204-6755
こんにちは、中原校の波多江です。
今回もSDGs地域清掃会として安倍川河川敷周辺のゴミ拾いを行いました。誰が一番ゴミを拾えるか競っていました。中原校の生徒たち頑張りましたのでご覧ください。

まずは一番最初に校舎に来てくれた小6の二人!!楽しんで清掃に取り組んでいました!!

ウォーターサーバーのゴミを見つけた中島中三人衆

「自分、静岡市を綺麗にしたいんすよ」と駆け抜ける中島中3年生のY君

ゴミ拾いガチ勢の大里中3年生の三人
想像以上にみんな真面目に取り組んでくれていました!!
まだまだ写真ありますので②で出します。
お世話になっております。
文理学院中原校の石原です。
現在、LINEの不具合により、メッセージの確認と返信が出来なくなっています。
急ぎの方は、お電話にてご連絡ください。
よろしくお願いします。
こんばんは、中原校の波多江です。
今日は中3保護者会の日!Sクラスは15時からHクラスは19時からです。この日の波多江の重要なお仕事はこれ!
ドンッ!!

生徒の皆さん、保護者の皆様が心地よく参加できるようにいつも以上にピカピカに掃除することです!!
先程、Sクラスの保護者会を裏で見守らせていただきました。石原先生が第一回の学調分析~高校入試後の大学入試まで見据えた話をしていました。皆さん真剣に聞いていました。これから意識しないといけないことやらなければいけないことなどが明確になったのではないでしょうか。やはり高校入試はゴールではないので、その先をイメージできると勉強に励みやすいですよね。(波多江は石原先生のように保護者会で話せるようになりたいと思いました…)
そして最後に石原先生が言っていたように「皆さんは決して一人ではないですよ」、中3生の皆さんはこれから受験に向けて大変な日々が続くと思いますが、教師一同支えていく所存です。
今日は以上となります。
明日、9月23日(火)は、中原校は休校となります。
自習室の開放もありませんので、ご了承ください。
中原校 石原