投稿者「Be-Wing」のアーカイブ

定期テスト開始!

こんにちは。Be-Wing広見・田子浦の岡本です。

昨日より、高校2年生の定期テストが始まっています。修学旅行があるため1週間早い開始ですね。本日もすでに塾に来て勉強しております。昨日今日と話を聞いていると、手応え的にはいつも通りといった所でしょうか。みんな早くから準備をしており、直前で慌てている様子は見られなかったのできっと大丈夫でしょう。残り2日、頑張っていきましょう。

最後にお知らせです。

冬期講習受付中です!

高等部Be-Wingの冬期講習は。。。
「やりたいことを、やりたいときに、すぐに学べる。」ということで、下の2つの期間から選択でき、教科書内容から共通テスト対策までのレベルを中心とした「ベーシックウイング」に関して、最大7単元まで無料で受講できます!

第1ターム:12/19~12/29
第2ターム:1/6~1/16

もちろん、受講する教科や単元については、学習状況について話しながら決めていきます。受験1年前を迎える高校2年生も、春から文系・理系のコースに分かれて学習していく高校1年生も、共通テストに向けて最終確認をしたい高校3年生も、この冬、一緒に頑張りましょう!

お問い合わせ、お申込み、お待ちしております。
無料体験授業も受付中です。

お申込み・お問い合わせは下記電話番号まで

広見校:0545-22-5055
田子浦校:0545-64-4833

Be-Wingだけでなく、小中学部・高等部でも冬期講習の募集が開始しております!

冬期講習 高校生

上のバナーをClickしてもらうと色々と情報が手に入りますし、説明会にも申し込むことができます!

来春清水駅前に「Gakken高等学院」(通信制高校のサポート校+中学生対象のフリースクール)を開校します!!

清水キャンパス 2026年4月開校! Gakken高等学院

詳細については上のバナーをクリックしてください。

【双葉校Be-Wing】共通テストへ

お世話になっております,双葉校舎Be-Wing担当 堀内です。

高3生は共通テストもまもなく…といってよい時期ではありますが,取り組みのほどはいかがでしょうか。入試を控えて勉強をしていない,ということはないでしょうが,「点があがっている感触はないなあ」という人はもしかしたら多いかもしれません。

どのようにすれば点があがるのか,といえば細かい点は人によって様々ですが,「定期的に振り返りを行う」「出た答えに対してしっかり根拠をもっている」「振り返りを行った際,解答に至るまでの過程を改めて振り返ることができる,言語化できる」あたりは学習を進めていく上で必須ではないかと思っています。要は理解を進めていくにあたり,何となくという要素を可能な限り排することが何よりであると言って良いでしょう。

時が進むにつれて焦りも出るところですが,結局のところ着実にできるものを増やしていく以外にできることはありません。体調に気を付けつつ,一段一段階段を上り,試験日を迎えていただけたらと思います。試験日になったら,ありのままの実力をそのまま発揮しましょう。

残り2か月を切っていますが,まだまだここから。是非乗り切っていきましょう!

英検に向けて!

こんにちは!

Be-Wing安西・長田校の奥塩です!

第3回英検に多くの高校生が申しこみを行いました!

英検は持っていると大学受験で得点換算にできたりと、メリットも多くあるので、是非2級まで取っておきたいものになります!

申し込んだ人たちは、しっかり英単語を覚えましょう!

Be-Wing安西・長田校では英単語チェックも行っているので、ぜひ活用してください。

 

最後にお知らせです。

冬期講習受付中です!

高等部Be-Wingの冬期講習は。。。

「やりたいことを、やりたいときに、すぐに学べる。」ということで、下の2つの期間から選択でき、教科書内容から共通テスト対策までのレベルを中心とした「ベーシックウイング」に関して、最大7単元まで無料で受講できます!

第1ターム:12/19~12/29

第2ターム:1/6~1/16

もちろん、受講する教科や単元については、学習状況について話しながら決めていきます。

受験1年前を迎える高校2年生も、春から文系・理系のコースに分かれて学習していく高校1年生も、共通テストに向けて最終確認をしたい高校3年生も、この冬、一緒に頑張りましょう!

お問い合わせ、お申込み、お待ちしております。

無料体験授業も受付中です。

お申込み・お問い合わせは下記電話番号まで

安西校:054-204-1555

長田校:054-269-6655

Be-Wingだけでなく、小中学部・高等部でも冬期講習の募集が開始しております!

冬期講習 高校生

上のバナーをClickしてもらうと色々と情報が手に入りますし、説明会にも申し込むことができます!

 

来春清水駅前に「Gakken高等学院」(通信制高校のサポート校+中学生対象のフリースクール)を開校します!!

清水キャンパス 2026年4月開校! Gakken高等学院

詳細については上のバナーをクリックしてください。

【高等部Be-Wing月見校】中学3年生のIさんとU君が英検準2級合格の報告に来てくれました!

今週は定期テスト期間中の高校が多く、早い時間から来てテスト勉強を行う生徒が目立ちます。

左から清水東高1年Sさん、静岡学園高1年Sさん。途中から映像教室からラウンジに移動して夜までテスト勉強を続けました。2人ともテストが終わったら英検2級合格に向けてバックアップしていくことになりました。

 

ここで、中学3年のIさん、少し遅れてU君が英検準2級合格の報告に来てくれました。中学部の先生から依頼があり、3回程2次試験対策の面接練習を行いました。報告ありがとう!次は学調ですね!ここ勢いで今までの努力を思う存分発揮して来てくださいね!

夜になり、映像授業を受講する生徒が増えて来ました。

左から清水西高1年Sさん、静岡学園高3年I君。

科学技術高2年М君。

更にラウンジでは清水南高1年のUさんがテスト勉強に来ました。清水南高は来週から定期テストが始まります。

その後、静岡北高3年のS君がご挨拶に来てくれました。。S君は見事第一志望の大学合格が決まり、11月で文理を卒塾することになりました。

先日作成したS君の合格掲示と一緒に文理生活最後の記念撮影です。文理卒業おめでとう!

冬期講習 中学生

冬期講習 小学生

冬期講習 高校生

 

寒さにも負けず

こんにちは。昭和校・甲府南西校Be-Wing高等部の大西です。

今日は久しぶりの冷たい雨で昼間でも気温が上がらず本当に寒いですね。年々年を取るたびに寒さに弱くなっていく自分が悲しくなります。正直あの夏の酷暑が、恋しいとまでは言わないまでも、懐かしいです。インフルや風邪もまだまだ流行期は続くようです。私自身体調管理を徹底してこの冬を乗り越えていきたいと思います。寒さにも負けぬ丈夫な体が一番ですね。

この時期は、各高校定期テストと合わせて、修学旅行という大イベントがありますね。高校2年生のみなさんはぜひ思う存分楽しんできてほしいと思います。束の間勉強のことも忘れて、かけがえのない大切な青春の思い出を、いっぱいいっぱい作ってきてください。そして夢の時間が終わり帰ってきたあと、いよいよみなさんは受験生になっていくのです。

そしてそしてそして。大イベントといえば。そうです。昭和校・甲府南西校Be-Wing高等部の冬期講習です。高校生のみなさんに無料で参加いただけます。年末年始の二ターム制で、Be-Wing映像授業を最大で7単元まで視聴可能です。あわせて講習期間中自習室を無料で使用できます。この冬の学習のための最高の環境で勉強してください。お気軽にお問い合わせください。

昭和校 055-269-5280    甲府南西校 055-222-5088

お問い合わせをいただいた生徒さんや保護者様と、事前に学習面談をさせていただきます。そのうえで必要な科目と単元を決めさせいただき、映像授業を視聴していただきます。必要に応じて学習相談や英語の個別対応も無料で実施します。この冬、昭和校・甲府南西校Be-Wing高等部の冬期講習にぜひ飛び込んできてください。ともに進んでいきましょう。

今週も元気にいきましょう。

 

【双葉校Be-Wing】体調管理

お世話になっております,双葉校舎Be-Wing担当 堀内です。

最近めっきり寒くなってまいりました。皆様は体調のほどいかがでしょうか?

体調がすぐれないときは,適度に休息を取ることも必要ですが,病院にも必要に応じていくという選択肢を持っておくと良いかなと思います。自分自身も病院に行くこと自体が億劫であることも多いのですが,うっかり悪化すると余計に回復に時間がかかるのも,さもありなんということなので,是非タイミングを見て対応してくれたらなと思います。

特に高3生はこれから更に大事な時期に入りますので,そこで万全のパフォーマンスを発揮するためにも,日々の健康に気を配りつつ,学習へ全力投球していただければと思います。

双葉校舎では,小学生から高校生まで,新規入塾生,そして冬期講習生を募集しております。是非この機会に学習の理解を進めていき,試験へ備えていきましょう!

お問合せはTEL:0551-30-9166まで!よろしくお願いいたします!

【双葉校Be-Wing】まもなく12月ということで

お世話になっております,双葉校舎Be-Wing担当 堀内です。

まもなく12月という時期となりますが,12月といえば冬期講習の時期となります。こちらのブログは主に高等部Be-Wingに関わっての内容を多く掲載しておりますが,双葉校舎では小中学部併設となっておりますので,小学生・中学生の皆さんも通っていただけます。

どの学年にも共通することですが,今学んでいる内容をしっかりと定着させることが,先に学ぶ内容を円滑に理解することにつながります。

校舎全体で,小学校から高校までの学習をトータルサポートしていきますので,是非この機会に校舎をご利用ください!

体験及び,冬期講習生も募集中!詳細はTEL:0551-30-9166まで!よろしくお願いいたします。

【双葉校Be-Wing】定期試験後こそ定着を考える

お世話になっております,双葉校舎Be-Wing担当 堀内です。

定期試験中,もしくは定期試験後といったところが比較的多い時期となっております。これまた普段通りのことではありますが,定期試験にて取り組んだ内容が定着しているかどうかの確認をしっかりと行っていきましょう。学年問わずではありますが,今後各種試験が備えており,そこではこれまで学んできた内容が出題されるということを考えると,いかにしっかりと定着できるかが勝負を分けます。少しずつ入試を見据えて,やれることをやっていきましょう!

Be-Wingでは,1回20分のコンパクトな時間設定により,各種単元の予習・復習をすることができます。映像授業であるため,自分が狙った科目・単元を学習しやすいのもメリットです。是非この機会に学習を進め,今後控える試験への準備としていきましょう!

【高等部Be-Wing月見校】再会

今日は3連休の最終日です。いつものブログは月見校Be-Wingの風景を中心に作っているのですが、3連休らしいプライベート感の強いプログを書ければと思います。

 

文理にいく前の日課のランニング。休足日も数日あったけど、また継続できるようになりました。

まだ3キロ走でいっぱいいっぱいですがゆっくりゆっくり走っています。

走ることをやめてから、いつの間にか気付かなくなってしまった風景と再会できました。

これだけでも得した気分です。

来年の2月か3月頃に、5キロくらいの市民マラソン大会に出られたらいいな^_^

こんな目標を持って文理の仕事と一緒にまたランニング頑張っていこうと思います。

 

冬期講習 中学生

冬期講習 小学生

冬期講習 高校生

 

 

♪ 土曜日のBe-Wing 塩山校(📯)

♪ さぁさぁさぁ、ココからはお待たせいたしました、日川高さんの出番となります。第3回定期試験Be-Wing 塩山校在籍のみなさん、ふんばってまいりましょう。日川高校に通われている高校生のみなさん、特に2年生のみなさんは、🚌修学旅行🛬からの切り替え、「できていますか?」まだちょっと、ぼんやりしてるって人は、文理学院塩山校で定試対策をいかがですか?👄お口👄じゃあ、さらっと言えるけど、なかなか難しいのが現実ですんで、勉強をする環境・場所に強引にでも来るっていうのもアリなんじゃないかなって。身近なお友だち、心の中でライバルだと思っているヤツ部活が一緒の子をど~んと誘ってみんなで勉強していきましょう。

calendrier_KW

♪ 高校生向け映像授業を展開しています、Be-Wing 塩山校では現在、Be-Wing(映像授業)の無料体験に加え、定期試験対策を実施ています。国中地区の高校生のみなさんの参加を随時、お待ちしています。効率重視Be-Wing(映像授業)を活用して、12月の学習を盛り上げていきませんか?ご案内差し上げますので、お気軽にお電話を。0553-32-5034(木・土曜に担当います)

♪ 文理学院塩山校では、地元中学生も元気に通塾中です。2025年の学習のシメに、中等部の冬期講習、いかがでしょうか?お申し込みはこちらからどうぞ。https://www.bunrigakuin.com/info/?p=3690