投稿者「中島校」のアーカイブ

【中島校】らいらっく

こんにちは、中島校の小倉です。

昨日は公休日であったため、息子の幼稚園の芋ほりのお手伝いに行ってきました。

畑の近くに銀杏の実が落ちており、銀杏の独特の香りとともに秋を感じながら子供たちと土いじりをしてきました。娘もお世話になった幼稚園で6年間、芋ほりを子どもたちとしてきましたが、今年で最後です。寂しい思いと感謝の気持ちです。

今日の午前中、南中の運動会に参加してきましたが、1つ1つの行事が中3生にとっては最後の行事なんです。良い思い出になるよう、精一杯がんばれよっとエールを送ってきました(^_-)-☆

そして明日は富士中生の番です。二度とない運動会。全力で楽しんでください٩( ”ω” )و

夢はでっかく、心は広く(`・ω・´)

いよいよ始まる冬期講習説明会

初回は11/8(土)18:00~(約50分) 

中島校 TEL32-6027

週間予定表

ブログコマ割り

【中島校】川一中 運動会にいってきました

こんにちは、中島校の小倉です。

本日、富士川一中の運動会を篠倉先生、下石先生と見に行ってきました。普段とは違う生徒たちの表情が見れてとても楽しかったです。みんなで一致団結し、勝利を目指している姿はとてもかっこよかったです٩( ”ω” )و

今週は水曜日が南中、木曜日は富士中と運動会パレードです。

子どもたちの頑張る姿をみて元気をもらいに行こうと思います!

運動会からもどってさっそくその貰った元気で窓ふきと草むしりを。

窓がきれいになったので窓掲示を刷新しました。

ということで冬期講習の募集が始まっています!

夢はでっかく、心は広く(`・ω・´)

いよいよ始まる冬期講習説明会

初回は11/8(土)18:00~(約50分) 

中島校 TEL32-6027

週間予定表

ブログコマ割り

【中島校】日曜テスト対策

こんばんは、中島校の小倉です。

11月定期テストに向けて日曜対策授業のスタートです。欠席率が低く、テストに向けて頑張るゾ感が非常に出た初回日でした。来週も頑張りましょうね!

自習室の利用者も非常に多く、10時半まで多くの生徒が残ってくれました。なかなか質問対応できないので申し訳ないのですが、空き時間は質問できるようにします!

さて、嬉しかったことが1つ。もう10年以上前に卒業した生徒S.Aさんから連絡をいただきました。僕が中島校の戻ったことを最近知ったらしく、電話してみたとのこと。

本当にこうやって連絡をいただけるのはありがたい話です。元気がでます。ほんとに!

今日も皆さん、大変お疲れ様でした。明日も頑張りましょう٩( ”ω” )و

夢はでっかく、心は広く(`・ω・´)

いよいよ始まる冬期講習説明会

初回は11/8(土)18:00~(約50分) 

中島校 TEL32-6027

週間予定表

ブログコマ割り

【中島校】来週はテストです!|小学生

こんにちは。中島校の下石です。
タイトル通り、来週の小学生国語(小5・小6)は「漢字・単元テスト」を実施します。

内容は以下の通りとなります。
小5:直近3回分の漢字+類義語・対義語
小6:直近3回分の漢字+品詞

上記の内容は、次回文理チャレンジテスト(文チャレ)の試験範囲です。
特に漢字は覚えた分だけ得点につながるので、頑張りましょう。


↑小6(月曜クラス)の様子。MさんとKくんがピースをしていますが、おそらく満点予告でしょう。

近頃急激に気温が低下しているので、体調管理を徹底しましょうね。
満足のいく10月の締めくくりとなるよう、共に頑張ろう。

中島校からのお知らせ

いよいよ始まる冬期講習説明会

初回は11/8(土)18:00~(約50分) 

中島校 TEL32-6027

冬期講習にお申し込みの方はこちら
小学生の冬期講習説明会へ参加希望の方はこちら
中学生の冬期講習説明会へ参加希望の方はこちら

【中島校】確認のお願い

こんばんは、中島校の小倉です。

3点、連絡および確認事項です。以下の確認をお願いします。

1点目は傘の間違いです。本日、傘を持ってきた生徒は傘がまちがえていないかを確認してください。

2点目は中2数学はチェックテストの日でした。20点中16点合格です。再テストになってしまった人は明日以降、再テストを受けましょう。地道な努力が成功への一歩です。

3点目は最近インフルエンザが流行してきています。そのため、中島校では授業の入れ替わりの際、換気を行います。とても寒くなってきているので上着などで防寒できるように用意をお願い致します。寒いのは分かりますが、予防の為です。ご協力お願いします。

夢はでっかく、心は広く(`・ω・´)

いよいよ始まる冬期講習説明会

初回は11/8(土)18:00~(約50分) 

中島校 TEL32-6027

今週の週間予定表

ブログコマ割り

【中島校】パラダイムシフト

こんにちは、中島校の小倉です。

今日の富士市は雨。すごく寒い。

よくある質問で暑いのと寒いのどっちが嫌い?みたいな。

僕は圧倒的に冬の方が苦手です。特にさむいと手が動かなくなるんです。キーボードをたたく手も固まってうまく打てない。足も痛くなるし・・・とはいっても寒いと良いこともあるんです。適度な寒さの下では、身体が熱を多く作ろうとするので基礎代謝が高まりますし、寒いことで血管が収縮しますが、運動することで血行が促進され、冷え性の改善につながることもあるそうです(^_-)-☆

パラダイムシフトです。見かたや考え方を変えれば何でも必要なもの、必要なことになるんです。

何でも勉強。人生はずっと勉強。今日も寒いけど、かんばりましょう。

夢はでっかく、心は広く(`・ω・´)

いよいよ始まる冬期講習説明会

初回は11/8(土)18:00~(約50分) 

中島校 TEL32-6027

今週の週間予定表

ブログコマ割り

【中島校】再テスト

こんにちは、中島校の小倉です。

昨日、小5のK.Tさんが算数の再テストを満点合格してくれました。テストを受ける前に以前、間違えたところを何度も確認し、再テストに臨みました。だからこそ満点がとっても嬉しかったみたいで満面の笑みで「ありがとうございます」っと。こちらこそありがとうっという。

できるようになったら嬉しいし、できなかったら悔しい。物事はいたってシンプルです。だからこそ、みんなには乗り越えてもらいたいし、できないと向かい合ってほしい。

中2生・中3生のみなさん。難しいは分かる。中2生は1次関数を、中3生は相似な図形で内容はとっても複雑化してきています。だから今こそ踏ん張り時です。分かるまで、できるまで考える。手を動かす。よく観察する。思い出す。っという作業をあきらめずにやってもらいたい。

頑張るゾ中島校生。

夢はでっかく、心は広く(`・ω・´)

いよいよ始まる冬期講習説明会

初回は11/8(土)18:00~(約50分) 

中島校 TEL32-6027

今週の週間予定表

ブログコマ割り

【中島校】冬期講習説明会がはじまるゾ

こんにちは、中島校の小倉です。

ショックなニュースが。岩松中の運動会が水曜日から木曜日に変更になったとのこと。木曜日は娘の小学校の運動会があるため、ダブルブッキング((+_+))

岩中の塾生の一生懸命な姿を見たかったんですが・・・残念。

気を取り直して現在、11月の土曜日から始まる冬期講習説明会資料を作成しています。もともと文理学院全体で使用するものに中島校オリジナルの情報を肉付けしています。この作業がとても面白い。中島校の良いところや塾生の頑張りを皆さんにアピールできるチャンスですから。一生懸命作っています٩( ”ω” )و

中島校近隣の中学校の学力状況、文理の授業について、成績が上がる理由など、冬期講習の案内以外にも内容満載の説明会になりそうです。

現在、中島校は中3・中2が満席という状況ですが、冬期講習はクラス増設予定の為、全学年で冬期講習生を受付中です!ただし、座席には限りがありますのでお早めにお問い合わせください。

夢はでっかく、心は広く(`・ω・´)

いよいよ始まる冬期講習説明会

初回は11/8(土)18:00~(約50分) 

中島校 TEL32-6027

今週の週間予定表

ブログコマ割り