投稿者「広見校」のアーカイブ

うどんです。

こんにちは、広見校の深澤です。

 

ででん。

先日、安廣先生にうどんの美味しいお店を教えてもらったので、お休みの日に1人で行ってきました。

これがめちゃくちゃ美味しくて大満足でした!
コシがある太麺で、山芋おつゆと合う合う!

安廣先生、また美味しいご飯屋さん教えください(^^♪

さてさて、夏期講習が始まりましたね!広見校の生徒は毎日元気いっぱいです!
きちんとメモを取り、線を引いて、問題演習では「できた!」の声がたくさん聞こえてきます。

自習室を有効活用している生徒も多いですね。
授業が終わって帰ったかと思いきや、夜にまた自習をしに来る中3生!さすが!
英語の質問はいつでもお待ちしてますよ!夏の間に苦手をつぶしましょう!

夏期講習後期テスト対策

8月4日スタート!!

申し込み受付中!

テストに向けて塾をお探しのご家庭は

ぜひ文理学院に!

夏休みの過ごし方

こんにちは‼広見校の安廣です。

日中、校舎の外に出ると汗が出る出る。

まるで氷菓子が融けるような勢いで( ^ω^)・・・

暑いと脱水症状になりやすいです。また、多くの汗をかいて冷房の効いた部屋にいると風邪をひきやすくなります。夏風邪は手ごわいので皆様体調には十分注意して生活しましょう。

本題に戻りまして「夏休みの過ごし方」について少し

小学生・中学生共に長い休みです。休みの過ごし方1つで学校が始まったときにモチベーションが大きく変わります。

そこで広見校からのアドバイスです。

①規則正しい生活を意識する。

朝をおきる時間や夜寝る時間が崩れると元に戻すのはとても大変です。

②週間の予定を立てる

週間の予定を立てると充実した休みを過ごせます。大雑把でも予定は立てましょう。

③遊ぶ時間・勉強する時間をしっかり分ける。

遊ぶときは遊ぶ‼ そればかりではなく勉強するときは勉強すると分別をつけましょう。

この3つを意識して休みを過ごしましょう。

夏期講習後期テスト対策

8月4日スタート!!

申し込み受付中!

テストに向けて塾をお探しのご家庭は

ぜひ文理学院に‼

夏期講習始まりました。

こんにちは‼広見校の安廣です。

今年も夏期講習が始まりました。

中学3年生はとても大事な夏です。「夏は受験の天王山」といいます。がんばりましょう。

なぜ天王山の言葉が使われているのかは田子浦校の村松先生のブログを見てください。

中学1・2年生もHクラスが始まりました。

定期テストに良い結果を残せるように頑張りましょう。

小学生は基礎の確認をし、

楽しく・わかりやすい授業を展開しています‼

夏期講習後期テスト対策

8月4日スタート!!

申し込み受付中!

テストに向けて塾をお探しのご家庭は

ぜひ文理学院に‼

 

睡眠革命

こんにちは、広見校の深澤です。

最近大雨の日が続いていますね。
つい先ほど、車の運転をしていたら、歩道で下校中の小学生が転んでしまっているのが見えました。
皆さんも気を付けてくださいね。

さて、いきなりですが、最近深澤の睡眠に革命が起きました。

なぜかというと、冷感寝具なるものを買ったのです。

CMなどでは度々目にしていましたが、効果があるのかは半信半疑で・・・
先日の事件があったので、買うことを決めました。(何の事件?と思った人は、1つ前の深澤のブログをご覧ください)

使ってみると・・・これはすごい!!

涼しいです。しっかり涼しいです。革命です。
なんでもっと早く買わなかったんだと少し後悔しました。
今一番のおすすめ品です。

これでこの夏を乗り切れたらいいなあと思っています(^ω^)

 

夏期講習生7月入塾受付中!!

次回の夏期講習説明会は最後の説明会です。

7月19日(土)

午後4:00スタート!!

詳しくは下の画像をクリック!

生物の神秘

こんにちは‼広見校の安廣です。

先日の夜、校舎駐車場に人生で初めての生き物を見ました。

セミの幼虫です。生きている姿を見るのが人生で初めてで思わず写真を撮ってしまいました。ブレブレなのはご愛敬です。

それを生徒に話すと

「気持ち悪い」「よく見かける」「先生食べたことある?」

など子供たちには感動が伝わりませんでした。

完全変態する昆虫は自分は素晴らしいと感じてしまいます。

栄養を取ることに特化した幼生のときと

生殖に特化した成体で姿かたちだけでなく、働きも大きく違うこと

節足動物にみられる神秘だと感じます。

しっかり目的をもって生物は生きているのです。

自分も同じように目的をしっかり持ち、生きていきたいものです。

ちなみに、セミは羽化したての時は固い外骨格もまだ柔らかく食することができます。

食べるとエビに似たもののように感じます。 食べることはお勧めしませんが( ^ω^)・・・

 

夏期講習生7月入塾受付中!!

次回の夏期講習説明会は最後の説明会です。

7月19日(土)

午後4:00スタート!!

詳しくは下の画像をクリック!

 

 

クーラー事件

こんにちは、広見校の深澤です。

連日暑い日が続いていますね。でも、このブログを読んだら涼しくなるはずです。
先日深澤にある事件が起きたのでそれを共有したいと思います。

ある日の朝、アラームよりもだいぶ早い時間に目が覚めました。
それは別に良いのですが、なぜか部屋が異常に暑く、私自身も汗だくだくなのです。
「最近気温高いからな…」と思い、室温を1度下げて汗を拭いて二度寝へ。

その後、短時間でそれを2度繰り返しました。
さすがに暑すぎるし、いい時間になってきたので起きたのですが、クーラーのリモコンを見てびっくり。
「暖房」の2文字が書かれていたのです…

皆さんゾッとしましたか?
寝ているあいだにリモコンを触ってしまったようでした。
気づかずそのまま眠り続けてたらと思うと、怖すぎますよね。

そんなことより、明日は英検の2次試験です。

たくさん練習しましたね。家でも練習してますよね?

全力を出し切ってきてください。頑張れ!!

 

夏期講習生7月入塾受付中!!

次回の夏期講習説明会は

7月19日(土)

午後4:00スタート!!

詳しくは下の画像をクリック!

ボランティア精神旺盛

こんにちは‼ 広見校の安廣です。

七夕です。七夕は自分の誕生日でもあり、周りの人たちが

「短冊に〇〇のお願い書いた」「先生は何を書くの?」などだいたい聞かれますが

自分が誕生日であることを伝えると

「七夕なんてすげー」など自分からすると何がすごいのかよくわかりませんが、いつも言われます

 

さて、話を戻しましてタイトルにもある通り

広見校に通っていただいている生徒はボランティア精神旺盛で

子ども食堂の募金や牛乳パック回収・SDGsの清掃活動などなど

積極的に参加してくれます。とてもうれしいです。

こんな心優しい生徒に教えられる幸せは先生の幸せかもしれません。

この心優し生徒を今後も育成できるように頑張っていきたいと思います。

 

夏期講習生7月入塾受付中!!

次回の夏期講習説明会は

7月12日(土)

午後4:00スタート!!

詳しくは下の画像をクリック!

夏祭りです。

こんにちは、広見校の深澤です。

もう7月ですね。
私にとっての7月のお楽しみといえば。

清水七夕祭りに行ってきました。

本格的に夏祭りの季節に入りましたね。文理でも、「今度のお祭り〇〇ちゃんと行くよー!」「昼はこっちのお祭り行って、夜はあっちのお祭り行くー!」「先生一緒にお祭り行こー!(行きません)」などの声が聞こえてきます。私もお祭りは大好きなので、どこかに出没するかもしれません(^^♪

ただ皆さん、お祭りを楽しむのは素晴らしいことですが、羽目を外しすぎるのは絶対にやめましょう。
他の人に迷惑をかけない程度に、全力で楽しんでください(/・ω・)/

ちなみに皆さんは屋台グルメで何が1番好きですか?私は焼きそばです(^^♪

 

夏期講習生7月入塾受付中!!

次回の夏期講習説明会は

7月12日(土)

午後4:00スタート!!

詳しくは下の画像をクリック!

修学旅行シーズン第2波

こんにちは、広見校の深澤です。

先日、小学生から修学旅行のお土産をいただきました。
写真を撮るのを忘れてしまったため、写真はありません(^^;(ごめんね!)

浅草の雷おこしでした!
雷おこしって長方形のイメージがあったんですけど、丸くて、
キャンディーのように包み紙にくるまれていて、とてもかわいいお菓子でした!

「小野田先生が独り占めしてなかった!?」と聞かれましたが、
ちゃんと先生みんなで分けましたよ。ありがとう!

深澤の小学生のころの修学旅行の思い出は・・・

当時の担任の先生が自他ともに認める雨男で、修学旅行当日に台風を呼んでしまい(;^ω^)
1か月半延期になったことです(;^ω^)
あれは忘れられません。

みなさんは予定通り行けたようで、良かったです!

これから行く学校の人も、暑すぎない程度に良いお天気に恵まれるといいですね!

 

夏期講習生6月入塾受付中!!

次回の夏期講習説明会は

7月5日(土)

午後4:00スタート!!

詳しくは下の画像をクリック!

思わぬ授業参加者が・・・

こんにちは。広見校の安廣です。

朝起きたら、目の前がぐるぐる回っており吐き気も( ^ω^)・・・

寝ている間に脱水症状を起こしていたらしくとても大変でした。

梅雨の時期に起こりやすい「隠れ脱水」になったのかなと分析

みなさんもこの時期の「隠れ脱水」に注意しましょう。

 

日曜日は岳陽中テスト対策をしていたのですが、

思わぬ授業の参加者がきました。

なんと「クワガタ」が校舎に来ました。

中2男子と安廣で大盛り上がり!

ひとりの生徒が持ち帰ってくれて、元気に生活しているそうです。

 

夏期講習生6月入塾受付中!!

次回の夏期講習説明会は

6月28日(土)

午後4:00スタート!!

詳しくは下の画像をクリック!

 

 

 

 

 

 

 

 

今度から紹介状が新しくなります。お楽しみに‼