投稿者「月見校」のアーカイブ

【451】新規開校ご案内

11/2(日)

英語担当の小倉です。

いよいよ冬期講習説明会第1回が近づいてきました。午後4時からは小6を対象とした「冬期講習&中等部説明会」、午後6時からは小4・小5・中1・中2対象の「冬期講習説明会」です。中3は個別面談で説明・受付をします。このblogの最後に詳細が載っていますのでご覧ください!!

来春新規開校!

まずは、社長blogで書きましたが、来春清水駅前に「Gakken高等学院」(通信制高校のサポート校+中学生対象のフリースクール)を開校します!!

清水キャンパス 2026年4月開校! Gakken高等学院

詳細については上のバナーをクリックしてください。

テスト直前!

清水八中諸君、テストお疲れ様でした!!八中の2年生のMさんから得点報告が……凄い点数!!40点以上ばかりで感動!!よくがんばりましたね!!週明けに続々と点数が返却されてきますから楽しみです。

今日は中2・中3テスト対策授業です!みんながんばってますよ!!来週は清水七中・清水二中が、再来週には清水一・三(中3)・四・五・飯田・由比がテスト本番を迎えます!ファイト!!そうこうしているうちに翔洋・北もテストだぜ!!準備を始めていこう!!

清水港に豪華客船寄港

今日、出社前に見てきました!凄いね~!!

期講習生募集開始!

月見校では小4~高3の冬期講習を開催します!!奮ってご参加くださいね!!

冬期講習 中学生

冬期講習 高校生

バナーをClickしてもらうと色々と情報が!この冬は文理学院月見校で一緒に勉強していきましょうね!!

冬期講習説明会は11/8(土)スタートです。小6は午後4時から(この下に詳細を記載)、小4・小5・中1・中2は午後6時から、中3は個別面談での説明となります。

月見校電話番号:054-340-6755

小6向け中等部説明会

月見校では11月8日(土)から5回に渡り、小6生徒・保護者向け「中等部説明会」を開催します。日程は次の通りです。

①11/8(土)

②11/22(土)

③11/29(土)

④12/6(土)

⑤12/13(土)

いずれも午後4:00開始となります。冬期講習受講希望の小6もこちらの説明会にご参加いただきます。中学のこと、定期テストのこと、そして文理学院の中等部と塾生たちの様子のことについて1時間弱お時間を頂き、楽しく有意義な時間を!!ぜひご参加くださいね!!

連絡事項(営業時間)

11/3(月)午後2:00開錠

11/4(火)午後4:00開錠

11/5(水)午後2:00開錠

11/6(木)午後2:00開錠

11/7(金)午後4:00開錠

【450】清掃活動

こんにちは、月見校の住谷です。

★清掃活動★

本日は地域清掃活動を行いました!

SDGsの一環として、文理学院では定期的に清掃活動を行っています。

もともとは10月中に行う予定でしたが、雨のため延期となり、本日改めて実施いたしました。

土曜日の12時30分開始でしたが、それでも参加者は20名以上!

今回は月見校の近くを巡回しつつ、月見公園をキレイにしました。

道中はゴミがあまり落ちておらず、「先生、ゴミ全然落ちてないよ」と言われることも…良いことなんですけどね!!

公園内も比較的キレイでしたが、場所によってはタバコや空き缶がたくさんありました。積極的にゴミや落ち葉を拾ってもらった結果、ゴミ袋はどんどん一杯になっていき……

最終的にこれだけ集められました!! 楽しんで参加してもらえたみたいで良かったです!

参加いただいた皆様、誠にありがとうございました!!

☆☆☆

3年生は現在授業中です!

テスト対策、そして学調対策を頑張りましょう!!

自習室を利用している人もいます。

皆で良い結果出しましょうね!!!

 

冬期講習生募集開始!

上のバナーをClickしてもらうと色々と情報が!この冬は文理学院月見校で一緒に勉強していきましょうね!!

冬期講習説明会は11/8(土)スタートです。小6は午後4時から(この下に詳細を記載)、小4・小5・中1・中2は午後6時から、中3は個別面談での説明となります。

月見校電話番号:054-340-6755

小6向け中等部説明会

月見校では11月8日(土)から5回に渡り、小6生徒・保護者向け「中等部説明会」を開催します。日程は次の通りです。

①11/8(土)

②11/22(土)

③11/29(土)

④12/6(土)

⑤12/13(土)

いずれも午後4:00開始となります。冬期講習受講希望の小6もこちらの説明会にご参加いただきます。中学のこと、定期テストのこと、そして文理学院の中等部と塾生たちの様子のことについて1時間弱お時間を頂き、楽しく有意義な時間を!!ぜひご参加くださいね!!

連絡事項(営業時間)

11/2()午後2:00開錠 ※テスト前開校

11/3)午後2:00開錠 ※テスト前開校

11/4(火)午後4:00開錠

11/5(水)午後2:00開錠

11/6(木)午後2:00開錠

11/7(金)午後4:00開錠

11/8(土)午後2:00開錠

11/9)休講

【449】静岡県立大学文化祭

3か月に1度ほどの登場。
月見校ヤスダでございます!

 

10/25(土)に静岡県立大学の文化祭にお邪魔してきました。

 

自分自身、大学の文化祭に行くのは在学中が最後なので、もう15年くらいたちます。

当時明治大学では全盛期のAKB48を呼んでいて、すごいなこの大学という感想を持っていました。
うちの母校も、いきものがかりとかUverworldとかきてくれました。
都心の大学ってすごいなと思いました。

静岡県立大学。厳かでいいですね。
キャンパスがコンパクトで移動もしやすいし、建物も赤レンガ造りで古代ローマを模した美しさ。
近くにある静岡県立美術館では、金曜ロードショーとジブリ展がやってて大盛況でした。

ヤスダの知人の現役看護学生に案内をお願いして、県大志望者などとキャンパスツアーをしてきました。

薬学部の研究室が開放されていたので、そこのゼミ生にいろいろお話を伺いました。

いやー、もう大変勉強になりました。(ヤスダ自身が)
学生さんの中学・高校時代の生活や受験に関してのアドバイスを、自身の体験談をもとに色々教えてくれました。
その中でも1人の学生さんが言っていたことに大変共感しました。

 

「ここ一番大事な所で頑張れない人は、今後も頑張ることはできない。」
「理想を下げることは簡単だけど、一度妥協してしまうとその気楽さに流されてどこまでも下がり続ける。」
「大事なことは、苦しいときにその辛さに耐えて困難を乗り越える気力を持てるかどうか。」

 

いや、ほんとその通りなんですよ。
嫌なこと、きついことから逃げるのは簡単。
ただ、その選択は自分をごまかして楽な方に向かってるだけ。
今後人生の大きな決断をするときに、楽な方に逃げ続ける人にはなって欲しくないんですよね。
なぜならば、その時点での安易な決断はほとんどの場合自分に不利に働くからです。

わかりますか、中3・高3のみなさん。
そういう経験がない人は、次のステージでの決断でも失敗しますよ。

理想を下げず、最後まで自分を信じて粘り続けましょう。

 

 

 

冬期講習生募集開始!

上のバナーをClickしてもらうと色々と情報が!この冬は文理学院月見校で一緒に勉強していきましょうね!!

冬期講習説明会は11/8(土)スタートです。小6は午後4時から(この下に詳細を記載)、小4・小5・中1・中2は午後6時から、中3は個別面談での説明となります。

月見校電話番号:054-340-6755

小6向け中等部説明会

月見校では11月8日(土)から5回に渡り、小6生徒・保護者向け「中等部説明会」を開催します。日程は次の通りです。

①11/8(土)

②11/22(土)

③11/29(土)

④12/6(土)

⑤12/13(土)

いずれも午後4:00開始となります。冬期講習受講希望の小6もこちらの説明会にご参加いただきます。中学のこと、定期テストのこと、そして文理学院の中等部と塾生たちの様子のことについて1時間弱お時間を頂き、楽しく有意義な時間を!!ぜひご参加くださいね!!

連絡事項(営業時間)

10/29(水)午後2:00開錠

10/30(木)午後2:00開錠

10/31(金)午後4:00開錠

【448】清水二中 体育祭へ

10/28(火)

本日は、文理学院月見校の近くにある清水二中さんの体育祭にお邪魔してまいりました。

 

毎年の事になりますが、塾では見られない生徒さんたちの笑顔・声の大きさなどに驚きの連続でした!
皆さん、本当にお疲れ様です。

 

伸びる、伸ばす月見校!

まずは月見校オリジナル広告の片面が完成しましたのでご覧ください!あらためて「凄い!」です、塾生たちのがんばりが。今回は中2・中3に絞って掲載してみました。窓掲示や室内掲示にも……じっくりと見てくださいね!!

冬期講習生募集開始!

上のバナーをClickしてもらうと色々と情報が!この冬は文理学院月見校で一緒に勉強していきましょうね!!

冬期講習説明会は11/8(土)スタートです。小6は午後4時から(この下に詳細を記載)、小4・小5・中1・中2は午後6時から、中3は個別面談での説明となります。

月見校電話番号:054-340-6755

小6向け中等部説明会

月見校では11月8日(土)から5回に渡り、小6生徒・保護者向け「中等部説明会」を開催します。日程は次の通りです。

①11/8(土)

②11/22(土)

③11/29(土)

④12/6(土)

⑤12/13(土)

いずれも午後4:00開始となります。冬期講習受講希望の小6もこちらの説明会にご参加いただきます。中学のこと、定期テストのこと、そして文理学院の中等部と塾生たちの様子のことについて1時間弱お時間を頂き、楽しく有意義な時間を!!ぜひご参加くださいね!!

連絡事項(営業時間)

10/29(水)午後2:00開錠

10/30(木)午後2:00開錠

10/31(金)午後4:00開錠

【447】広告できた!

10/25(土)

英語担当の小倉です。

伸びる、伸ばす月見校!

まずは月見校オリジナル広告の片面が完成しましたのでご覧ください!あらためて「凄い!」です、塾生たちのがんばりが。今回は中2・中3に絞って掲載してみました。窓掲示や室内掲示にも……じっくりと見てくださいね!!

冬期講習生募集開始!

上のバナーをClickしてもらうと色々と情報が!この冬は文理学院月見校で一緒に勉強していきましょうね!!

冬期講習説明会は11/8(土)スタートです。小6は午後4時から(この下に詳細を記載)、小4・小5・中1・中2は午後6時から、中3は個別面談での説明となります。

月見校電話番号:054-340-6755

小6向け中等部説明会

月見校では11月8日(土)から5回に渡り、小6生徒・保護者向け「中等部説明会」を開催します。日程は次の通りです。

①11/8(土)

②11/22(土)

③11/29(土)

④12/6(土)

⑤12/13(土)

いずれも午後4:00開始となります。冬期講習受講希望の小6もこちらの説明会にご参加いただきます。中学のこと、定期テストのこと、そして文理学院の中等部と塾生たちの様子のことについて1時間弱お時間を頂き、楽しく有意義な時間を!!ぜひご参加くださいね!!

連絡事項(営業時間)

10/26(日)午後2:00開錠

10/27(月)午後2:00開錠

10/28(火)午後4:00開錠

10/29(水)午後2:00開錠

10/30(木)午後2:00開錠

10/31(金)午後4:00開錠

【446】岳南朝日

10/23(木)

英語担当の小倉です。まずはこちらをご覧ください!「岳南朝日」(富士・富士宮地区で発行されている地域密着新聞)に「子ども食堂」への寄付の記事が掲載されました。

私は2004年3月~2015年2月までの11年間、富士宮第四中学校近くにある「富士宮西校」の責任者を担当していました。あれから10年が経ち、まさか自分が会社の代表として仕事をするなどとは……実際には1年半ほど断り続けた結果、やむにやまれず決断をしたということなのですが……。当時、私のところで勉強していた生徒たちや彼らの保護者がこの記事を見たら驚くだろうなと思います。そして文理学院がこうした活動をしているということも驚くと思います。あの当時の教え子たちはもう25~35歳ほどになるんだなぁ。みな元気でいてくれるといいなぁ。

さてさて、今日も無事授業を終えました。清水八中のテストまで6日、その後は清水二中・七中……と続いていくわけですが、今年最後の校内テスト、力を尽くして満足の結果を出してもらいたいと思います!!

期講習生募集開始!

塾生の兄弟姉妹を先行して受付を開始しました。夏の講習では「満席」のクラスが多く出ましたので、この冬も「満席となり次第受付終了」となります。早めにお申し込みくださいね!!

冬期講習説明会は11/8(土)スタートです。小6は午後4時から(この下に詳細を記載)、小4・小5・中1・中2は午後6時から、中3は個別面談での説明となります。

月見校電話番号:054-340-6755

小6向け中等部説明会

月見校では11月8日(土)から5回に渡り、小6生徒・保護者向け「中等部説明会」を開催します。日程は次の通りです。

①11/8(土)

②11/22(土)

③11/29(土)

④12/6(土)

⑤12/13(土)

いずれも午後4:00開始となります。冬期講習受講希望の小6もこちらの説明会にご参加いただきます。中学のこと、定期テストのこと、そして文理学院の中等部と塾生たちの様子のことについて1時間弱お時間を頂き、楽しく有意義な時間を!!ぜひご参加くださいね!!

連絡事項(営業時間)

10/24(金)午後4:00開錠

10/25(土)午後2:00開錠

10/26(日)午後2:00開錠

10/27(月)午後2:00開錠

10/28(火)午後4:00開錠

10/29(水)午後2:00開錠

10/30(木)午後2:00開錠

10/31(金)午後4:00開錠

【445】対策真っ盛り

10/21(火)

英語担当の小倉です。

テスト対策真っ盛りの中学生。

清水八中が今月末に本番ということであと1週間!自習室の参加人数も増え、引き締まった使い方をしてくれています。逞しくなりましたよ塾生諸君は!最近、褒める材料しかありません!!

昨日、驚いたのは清水三中のN君。午後4時に来校し、午後10:30まで勉強していました!何がビックリって、このN君は中1であるということ、そして清水三中の中1・中2の後期中間テストは12/11(木)ということでまだまだ先にも関わらず……保護者会で火がついたのでしょう!!

そんな熱心な生徒たちが集う月見校、冬期講習生の募集を開始しました。このblogの後半に説明会等の記載がありますので、奮ってご参加いただきたいと思います。

夜間拝観

話は変わり、久能山東照宮の夜間拝観へ行ってきました。心が洗われるような感覚を得て、新しい自分に生まれ変わった感じ(笑)……ちょっと大袈裟かな!?おすすめですよ!!

Click here! 久能山東照宮

期講習生募集開始!

塾生の兄弟姉妹を先行して受付を開始しました。夏の講習では「満席」のクラスが多く出ましたので、この冬も「満席となり次第受付終了」となります。早めにお申し込みくださいね!!

冬期講習説明会は11/8(土)スタートです。小6は午後4時から(この下に詳細を記載)、小4・小5・中1・中2は午後6時から、中3は個別面談での説明となります。

月見校電話番号:054-340-6755

小6向け中等部説明会

月見校では11月8日(土)から5回に渡り、小6生徒・保護者向け「中等部説明会」を開催します。日程は次の通りです。

①11/8(土)

②11/22(土)

③11/29(土)

④12/6(土)

⑤12/13(土)

いずれも午後4:00開始となります。冬期講習受講希望の小6もこちらの説明会にご参加いただきます。中学のこと、定期テストのこと、そして文理学院の中等部と塾生たちの様子のことについて1時間弱お時間を頂き、楽しく有意義な時間を!!ぜひご参加くださいね!!

連絡事項(営業時間)

10/22(水)午後4:00開錠

10/23(木)午後2:00開錠

10/24(金)午後4:00開錠

10/25(土)午後2:00開錠

10/26(日)午後2:00開錠

10/27(月)午後2:00開錠

【444】拍車をかけて

10/18(土)

英語担当の小倉です。

中学生の保護者会が一段落し、後期中間テストへ向けてスパートをかける月見校です。今日は中3H・中3S・中2Sの対策授業で、3クラス総計14コマの授業があり、そのうち6コマの英語を担当します。準備万端で塾生たちといい1日を過ごしたいと思います!!(写真は吉川校舎校の保護者会の様子)

テスト範囲も徐々に出始めておりまして、英語は予想通りの範囲となっていますので、このままのペースで対策授業を進めていきます。中3は既に実戦的な問題に入っており、中1は週明けから、中2は個々に差をつけながら(範囲が中学校毎大きく異なるため)進め、基礎力がついている生徒から実戦問題へ入っていっております。よい結果を出せるようがんばりましょうね!!

 

期講習生募集開始!

塾生の兄弟姉妹を先行して受付を開始しました。夏の講習では「満席」のクラスが多く出ましたので、この冬も「満席となり次第受付終了」となります。早めにお申し込みくださいね!!

冬期講習説明会は11/8(土)スタートです。小6は午後4時から(この下に詳細を記載)、小4・小5・中1・中2は午後6時から、中3は個別面談での説明となります。

月見校電話番号:054-340-6755

小6向け中等部説明会

月見校では11月8日(土)から5回に渡り、小6生徒・保護者向け「中等部説明会」を開催します。日程は次の通りです。

①11/8(土)

②11/22(土)

③11/29(土)

④12/6(土)

⑤12/13(土)

いずれも午後4:00開始となります。冬期講習受講希望の小6もこちらの説明会にご参加いただきます。中学のこと、定期テストのこと、そして文理学院の中等部と塾生たちの様子のことについて1時間弱お時間を頂き、楽しく有意義な時間を!!ぜひご参加くださいね!!

連絡事項(営業時間)

10/19(日)午後2:00開錠 ※定期テスト対策授業

10/20(月)午後2:00開錠

10/21(火)午後4:00開錠

10/22(水)午後4:00開錠

10/23(木)午後2:00開錠

【443】中1S保護者会 & 11/1 SDGs清掃活動

10/17(金)

本日は、中1Sクラスの保護者会を実施いたしました。

【中1Sクラス】保護者会の様子

お忙しい中、ご出席いただきまして、誠にありがとうございます。

 

延期になっていたSDGs清掃活動ですが、
11月1日(土)12:30~13:30
ご協力の程、何卒宜しくお願い申し上げます。

 

小6向け中等部説明会

月見校では11月8日(土)から5回に渡り、小6生徒・保護者向け「中等部説明会」を開催します。日程は次の通りです。

①11/8(土)

②11/22(土)

③11/29(土)

④12/6(土)

⑤12/13(土)

いずれも午後4:00開始となります。冬期講習受講希望の小6もこちらの説明会にご参加いただきます。中学のこと、定期テストのこと、そして文理学院の中等部と塾生たちの様子のことについて1時間弱お時間を頂き、楽しく有意義な時間を!!ぜひご参加くださいね!!

ありがとうございました!

みなさんのご協力で今年も「子ども食堂」への寄付を行うことができました!!本当にありがとうございました!!

験授業受付中です!

メールでのお問い合わせはこちらで!

月見校電話番号:054-340-6755

連絡事項(営業時間)

10/18(土)午後2:00開錠

10/19(日)午後2:00開錠 ※定期テスト対策授業

10/20(月)午後2:00開錠