月別アーカイブ: 2025年7月

【豊田高等部】夏期講習実施中!

こんにちは。こんばんは。

岩崎です。

 

昨日で夏期講習A.Bタームの初日を終えました。高校1.2年生を中心に多くの生徒に参加をいただき大変盛り上がりを見せています。

シェーファ先生のE1H(高1英語ハイレベルクラス)です。静岡高校、清水東高校、静岡東高校の生徒が受講しています。

青萩先生のM1S②(高1数学スタンダードクラス②)です。駿河総合高校、サレジオ高校、常葉橘高校などの生徒が受講しています。

Cターム(8月1日~)2日間講習(8月6日~)はまだまだ講習生募集中です。

また今年の夏もBe-Wing(映像授業)の特別講座を行っております。こちらは各教科1単元までの受講が無料でおこなえます。

「1学期に習った単元の復習がしたい。」「去年習った単元で不安な教科がある。」「受験に向けて復習をしたい。」など自分の弱点に合わせて視聴することが出来ることや、Be-Wingに取り組む時間も自分の予定に合わせて設定することが出来る点がBe-Wingの良さです。

対面授業もBe-Wingも、夏期講習にお申込みいただいた日から自習室利用質問対応夏期講習終了まで無料で利用できます。

ご不明な点やご質問等ございましたら、豊田校高等部☎293-6555岩崎までお気軽にお問合せください!

🎐🎐🎐🎐🎐🎐🎐🎐🎐🎐🎐🎐🎐🎐🎐🎐🎐🎐🎐🎐🎐🎐🎐🎐🎐🎐🎐🎐🎐🎐🎐🎐🎐🎐

集団対面授業、Be-Wing(映像授業)、ともに無料体験受付中です。

お申込み・お問い合わせは下記電話番号まで

文理学院豊田校 ☎054-293-6555

【羽鳥校】自習室涼しいよ♪

こんにちは、講習生にも「ぶーちゃん」が浸透してきた深澤です。

暑い日が続いています。
知らぬ間に汗をかいているので、水分補給は欠かさないようにしましょうね。
羽鳥校は、夏期講習が始まってから自習室利用がたくさんで嬉しいです!

ご覧くださいな。この自転車の数を!!!
文理を利用してくれてとても嬉しいです。

見て見て!!
中学生はもちろん、小学生も自習室利用していますよ!!素晴らしいぃ!

さて、今日はひとつ嬉しいことがありました。
去年教えていた生徒から、暑中見舞いのはがきをいただきました。

沼津高専に合格したI.K.くんからです。このブログ見てくれていると嬉しいな。

I君!覚えていましたよ。
「先生。絶対羽鳥校にあいさつしに行くからね!!」と言っていたことを。
まさか、こんなに素敵なあいさつをもらえるとは思いませんでした。
心がとてもほっこりしました。

「直向き(ひたむき)に頑張りなさい」と伝えたことを覚えてくれているようで、
それも嬉しかったです。君ならこれからどんな困難にあっても乗り越えられると思います。
そう、あの時の面接練習のようにね♪

【ここからはお知らせ】
夏期講習

↑ ↑ ↑ 詳しくはバナーをクリックしてください!

中1・中2夏期講習後期(8/6開始)受付中です!

今日はここまで。

深澤

【豊田】英検結果と第二回の申し込みについて

後期夏期講習&9月入塾受付中
☎054-293-6555 ✉メールでのお問合せ
講習内容→→★★

英検の結果が判明しました。二次試験は、全員合格で合格率100%素晴らしい結果でした。合格証書が来週には届くかと思いますので、取りに来ていただく前に電話を頂けると有難いです。また、10/4(土)第二回の英検の受付を開始致しました。締め切りは8/18(月)になりますので、受験希望のかたはお電話頂けたらと思います。実施時間、費用はこちらにになります。

10月4日(土)英語検定

5級(70分)14:00~15:10  4級(80分)14:30~15:50

3級(90分)16:00~17:30  準2級(120分)17:30~19:30

準2級プラス(130分)19:00~21:10  2級(130分)19:00~21:10

費用

2級・・・¥6900  準2級プラス・・・¥6,400  準2級・・・¥6100  

3級・・・¥5000  4級・・・¥2900 5級・・・¥2500

★お問い合わせは、中村までお願い致します。★

文理学院豊田校☎ 054-293-6555   中村・杉山・御園
↓↓↓↓通常授業の曜日・時間帯・料金はこちらから↓↓↓↓

入学のご案内

【唐瀬校】ノリノリ

こんにちは!
唐瀬校の立花です。

夏期講習盛り上がってます!
おじさんたちはヘロヘロですが生徒のみんなに元気をもらって授業しています!

中3数学の一コマ。
今日は作図をマスターしたようです。

カメラに気づきとっさにピースした彼。
陽気でいいですけど、集中して頑張って~~!

 


授業に参加できなかった子たちは別の時間に来て補習の授業。
忙しい子でも文理学院は見捨てませんよ~~~

長時間でしたが写真のように元気いっぱい頑張ってくれました!

趣味の話【富士宮西】

こんにちは佐野です

と名乗っていましたが、生徒から「なんで佐野?すけじゃないの?」と言われたのでこれからはブログでも”すけ“と名乗りますね。

さて、前回自分が書いたブログでアクアリウムをやっていることを書いたのですが、やはり「草育ててるの?」と半笑いされてしまったので、どんな感じの水槽になっているのかを少し載せたいと思います。

まだまだアクアリウム初心者なので、レイアウトも改善の余地ありありですが…

ここから後ろの水草が伸びてきていい感じになるかな?といったところ。

見る人が見たら計画性のなさが分かってしまうと思うので、そこは突っ込まないでいただいて…

とりあえず、これを見ていただければ「ただを育てている」だけではないことはわかってもらえましたかね…?

少しでもアクアリウムの魅力が伝わってくれればうれしいです!

 

あとセブンイレブンのスムージーですが、新発売されたマンゴーのスムージーもおいしかったのでぜひ飲んでみて下さい!!

 

料理の話も少し。

先日豚バラを少し厚めに切って丼ぶりでも作ろうかと冷蔵庫をあさっていたらオクラが目に留まったので、豚バラ+オクラの丼ぶりを作ってみました。

今まであまり合わせてこなかった2つなのでどうかなーと思ったのですが、これが大当たり。すごくおいしく、すぐ完食してしまいました。

味付けはネギ塩風(ごま油気持ち多めにして、そこにレモン果汁をプラスしました。

夏にぴったりの味だったのでぜひお試しください!

写真を載せられればいいのですが、毎回撮るのを忘れてしまい…次回料理の話をするときは忘れないようにします。

 

★☆告知☆★

文理学院は5年連続富士高校合格実績地域NO1の学習塾です!

また、富士宮西校はR6・7年公立入試で

2年連続の全員合格を達成しています!

今年度の合格実績は

↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓コチラ↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓

 

ただいま夏期講習生募集中!!

夏期講習(後期講習)のお申し込みはまだ間に合います!!

お気軽に校舎までお問合せください。

☎0544-26-3391

苦手科目を克服し順位を上げたい!

内申点をあげて、志望校に合格したい!

ぜひ文理学院の夏期講習にお越しください!

【大里R7-52】受験生の夏だね

◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇
Be-Wing大里校では、2025年度より
 小5・小6指導も始まりました!
◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇
★☆【2025年度 大里校 コース・費用一覧】☆★

Be-Wing大里校の しらすな です。
本日は開校すぐに多くの生徒が通塾しました。
自転車もずらり!!

この写真を撮った数分後には
が鳴り始め…
でもイヤホンをして授業を受けているみんなは
少しゴロゴロ鳴ったぐらいでは
集中力を崩さずに頑張っていました。
そして、強風が吹き、
ものすごい大雨が降り、
さすがに様子がおかしいぞ!?
と、少し教室がざわついた瞬間もありました(笑)

この夏、毎日長時間頑張っている中3生がいます。
今日帰り際に
「カリキュラム持って帰っていいですか?」と。
家でも映像授業を見ることができる
Be-Wingの良いところをフル活用をしています。
明日も通塾予定なので帰っても勉強するとのこと。
「最近、家でテレビを見ていると罪悪感が…」
と、言うのです。
時間を無駄にしたくない気持ちが出てきたんでしょうね。

受験生の夏だなあ
と感じる一幕でした。
頑張りすぎずに頑張りましょうね


🌻夏期講習🌻受付中!!
途中からでも受講できます。
残りの期間の最適な受講をご提案します!

(↑画像をクリックすると夏期講習詳細が開きます)

Be-Wing大里校
小中学生向けの
個別指導塾」です。

★☆Be-Wingの特長☆★
1科目から自由な組み合わせで受講可能!
曜日・時間を部活や習い事の都合に合わせて選べる!
各学校の教科書に準拠したテキスト・カリキュラム!
映像による授業・演習現場プロ講師の的確な質問対応!
定期テスト前は範囲に合わせて徹底的な演習で定着!
無理や無駄なく塾に通うことができます!

定期的に無料体験授業も実施しています!
ぜひ、Be-Wingの良さをご体感ください!

お問い合わせ

【長田校】夏期講習、絶賛開催中!

こんばんは! 三村です。

少々遅ればせながら・・・、
去る7月22日(火)、夏期講習スタートしました!
いやー、今回参加してくれた皆さんも初日からパワー全開ですねー。
そんな長田校の講習風景を、ちょっとだけですがご覧ください。

小4の国語。


中3Hの国語。


中3Sの理科。
毎回のことですが、どの学年も、問題を解くときは真剣そのもの。
これぞ文理の真骨頂!
その調子で、最終日まで頑張りましょう! 先生たちも頑張ります。

静岡県統一模試(第3回)

実施日時:8/9(土)14:00~18:10
詳細は校舎までお気軽にどうぞ!
☏:054-269-6655

2025年度「新聞検定」

文理学院では、読売新聞東京本社主催の「新聞検定」を共催いたします。
詳しくは上のバナーをクリック!

9月入塾も受け付けます!
小5・小6・中1は週1日から通える! 教科が選択できる!


長田校のコース・料金・スケジュール詳細はここをクリック!
ご不明な点など、お問合せはお気軽に!

☏:054-269-6655
メールでのお問合せはこちらから

【Be-Wing東桂校】「Summer Be-Wing 小学部も熱い!」

文理学院山梨 Be-Wing専門校小中学部 東桂校 校舎責任者の仲野です。

7月もあと残り1週間となりました。私は夏期講習の開始と共に、最近では少しだけ生活リズムが変わってきました。体力面のトレーニングを怠っているので近日中に復活させようと思います。

さて東桂校では、今日も午後1時の開校と同時に、多くの小学生、中学生の生徒たちがBe-Wingの受講に来てくれました。小学生の中には、教科によってはカリキュラムよりも早く進めている生徒もおり、大変充実した校舎雰囲気で、講習の序盤も迎えることができております。

Be-Wingは小学部も熱い!

小学部で5教科学べる!これもBe-Wingだから実現できることです!

従来の国語・算数受講だけではなく、理科・社会にも特化した受講ができるのも小学部Be-Wingの魅力の一つです!今回の夏期講習で、小学生の皆さんに理科・社会も受講していただいています。

Be-Wing小学部の夏期講習受講の生徒さんからの声です!

「授業が楽しくてわかりやすい!1on1で受けられる感覚がいい!自分のペースで受けられる!」

私たち東桂校が普段から伝えさせていただいているBe-Wingの魅力の一つひとつを、夏期講習を通じて実際に授業を受けていただいている小学生の生徒の皆さんが既に敏感に感じ取ってくれています。こうして、素直な、率直なご意見、ご感想をいただき、とてもうれしく思っております。保護者の方々ともお電話でお子様の講習授業の状況もお話しさせていただいております。今後も引き続きよろしくお願いいたします。

★東桂校夏期限定 特別講座開講★

8月11日(月祝)・12日(火)の2日間にわたって、

東桂校・夏期限定企画の特別講座を開講いたします。

塾をご検討されている生徒さん、受験に向けて塾を考えられている生徒の皆さんにお薦めの講座です。

日程:8月11日(月祝)・12日(火)

時間:午後1時から午後10時

※ご希望の時間帯をお選びいただけます。

対象:【小学部】小学5年生・小学6年生

   【中学部】中学生全学年

講座内容:詳細については受付時にお伝えいたします。

参加費用:無料

★9月より開講!中3入試対策講座★

週1回から通塾可能!入試対策に特化した講座を開講します!教科は5教科選択制です!ご予約を受付中です!

「山梨で個別指導専門塾なら、Be-Wing東桂校!」

私教育の新しい時代を築く

「自走・自立・自学・自習」できる生徒を育む

「私たちBe-Wing東桂校は、生徒に教科を教えることだけをサービスの目的としていません。」

「学業を通じて将来に希望を抱き、努力を続ける生徒たち一人ひとりを支えていくことこそが私たちBe-Wing東桂校の使命です。」

文理学院のBe-Wingが私教育の新しい時代を築いていきます!

「Be-Wingを通じて、今まで自分では見えなかった自分が見えてくる!自分の今の想いを実現しよう!」

【富士岡校】小学生も!!

昨日、講習初日に自習に来ている小学生(しかも講習生)がいてとても感激したというブログを書いたのですが、、、
Click Here! 【富士岡校】夏期講習スタートは大盛り上がり!

なんと、

 

今日は

3人の小学生(講習生)が自習に来てくれました!

 

これって、
今考えてみても
めちゃくちゃめちゃくちゃすごくないですか?
(語彙力を失うくらいすごいんです!)

少なくとも、私はこんな夏期講習は初めて!

昨日の講習初日で、
「中学生はこんな風に自習に来て頑張っているんだよ。」
「そして、楽しみながらもこんなに点数とれてるんだよ。」
「だから、この生徒のみんなが富士岡校舎の自慢なんだよ。」
みたいな話をしたら、
「明日自習室って空いてますか?」
「私も明日自習に行こうかな。」
「〇〇、一緒に自習に行こうよ。」
と、次々と小学生たちが自習に来る宣言をしてくれたんです。
(昨日もブログに書いたのですが、とても嬉しかったのでまた書きます)

それを有言実行する小学生、ほんとにすばらしい!

小学生にも中学生にも楽しみながら力をつけてもらう企画
を行っていくので、ぜひ楽しみにしていてください!

今年の富士岡校の夏期講習は一味違います!
まだまだ「後期」夏期講習、間に合いますよ!

【K】

 

~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・

【↑↑ 詳しくはバナーをクリック! ↑↑】

夏期講習」が始まりましたが、

8/4(月)から始まる

中1・2の「後期夏期講習生

受付中

文理というスパイスが、

みんなの熱く

充実した力のつくに!

今年の夏期講習も、たくさんの

ご家庭の参加を

文理の教師一同

心よりお待ちしております。

富士岡校では、入塾生
募集中です。

< 富士岡校1週間をご紹介 >

小学生は、

国語」✖1日 と「算数」✖1日 と

英語」✖1日 から選択可能

週1日から通塾できます

中学生は、

国語数学英語対面)」✖2日

と 社会理科映像)」✖1日

週1日から通塾できます

さらに、富士岡校では、

入塾に関してはもちろん、

進路勉強に関することまで、

いつでも相談に乗らせていただきます

まずは、87-2020まで

お気軽にお問い合わせ下さい。

【富士南校】授業風景&大学紹介コーナー設置!

こんばんは。

夏期講習は先週から始まっており、

今日ですべての学年の第1回目の授業が終わりました☆彡

講習生のみんなには、明日以降、授業の感想も兼ねて電話をしていきます。

下の写真は、中3Hクラスの授業風景です。

平田先生のポーズが決まっていますね!!

今日は、昼間に本棚を組み立て、大学紹介コーナーを設置しました☆彡

先日の進路決意会で、高校の入学がゴールではないという話があったと思います。

ぜひ、気になる大学があったら、チェックしておきましょう!

暑い日が続いています。

こまめに水分補給をするなど、体調管理に気を付けながら頑張りましょう★☆★

 

富士南校  菊池