こんにちは!宮西の佐野です
勉強的なことは触れず、今回は自分の話のみさせてください。
最近ハマっているものが2つありまして…
1つ目はセブンイレブンに売っている「アサイーバナナスムージー」!
写真を撮り忘れていて載せられず…撮ったら更新しておきます。
セブンイレブンにいったらカフェラテしか買わなかったのですが、仕事帰りに寄った時マシンが洗浄中で買えず、目に留まったのがこのスムージー。
一回飲んだら癖になってしまいほぼ毎日のように飲んでます。
不足しがちな食物繊維も摂れるし、一石二鳥だと思ったのですが、調べてみると食物繊維は2.1gらしい。1日の摂取基準は20g以上(引用:食物繊維の働きと1日の摂取量 | 健康長寿ネット)。
野菜食べる習慣がないので全然足りてませんね…食生活見直します。
とはいえ、おいしいから飲み続けますし、ぜひ皆さんも飲んでみてくださいね!!
2つ目はアクアリウム!熱帯魚とかメダカとかの飼育といった方が伝わりやすいかもしれません。
小さいころから水中の様子を観察するのが好きだったのでがっつりのめり込んでいるわけですが…生体(魚など)は入れていません。
じゃあ何を入れているのか、というと水草、流木、石などです。
悲しいことにこの話をすると大抵の人に笑われます。草育てるだけ?魚は?と…
少しでも同じこと思ったというそこのあなた!今すぐ「水草 水槽」で調べてみてください!
実際の川の中を表現したような、自然を切り取ってきたような素晴らしい水槽が沢山出てきます。
それに”草”育てるのも楽しいですよ。きれいに育てるのも大変ですから、やりがいもあります。
ぜひ水草水槽の良さが分かる人は声かけてください!
ちなみに…自分が作っている水槽はとても人様に見せられるようなレイアウトじゃないので、もうちょっとうまくレイアウトできるようになったら載せたいと思います。
趣味を多く持つと、その分世界が広がりますし、価値観も広がりますよね。皆さんの趣味についても語ってもらえたら嬉しいです!
★☆告知☆★
文理学院は5年連続富士高校合格実績地域NO1の学習塾です!
また、富士宮西校はR6・7年公立入試で
2年連続の全員合格を達成しています!
今年度の合格実績は
↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓コチラ↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓
ただいま夏期講習生募集中!!
次回の夏期講習説明会は
7月19日(土)18時~です!
苦手科目を克服し順位を上げたい!
内申点をあげて、志望校に合格したい!
ぜひ文理学院の夏期講習にお越しください