日別アーカイブ: 2025年7月12日

【高等部 中島校】暑い夏に受験生を熱くさせるために圧をかけていく(化学編)

中島校舎 高等部 土曜の人 加藤です。

昨日、今日と涼しくてとても過ごしやすいですね。毎日とはいかずともこういう日が何日か欲しいですよね。ちなみに山梨は富士吉田では寒いくらいでした。上着を着てる人もいたくらい!Tシャツ+自転車で来た生徒さんは風邪ひかないように気を付けてください。

さて他の校舎のブログで物理についての話を書いたんで、こちらでは「化学」についての話を。

その時に書いた内容と被る部分があるのですが、この化学も夏休みの期間に仕上げ切る、極めることは難しい教科となります。理由もほぼ同じで、①まだ学校のカリキュラムが終了していないこと、もう一つはちょっと物理と変わりますね。②自分で予習が極めて難しいこと。この2点がネックとなります。

について、学校で習ったそばから模試で出てくるので、原理・原則を覚えたての状態で実践することになります。なので物理と同じく、学校、文理の授業も自分の勉強時間として高め続ける必要があります。じゃあ自分でどんどん先行して問題集解きますよ!とはできないのがの部分ですね。

について、多くの学校で残している単元が”有機化学”という内容。簡潔に言うと暗記+パズル、推理ゲームの単元なのですが、ここを予習しようとすると、何を覚えるべきか、何を問題に落とし込むべきか、何に焦点を当てるべきかが何もわからず問題を解く際に「問題に悩むのではなく文章読解にひたすら時間をかけてしまう」ことが多くなります。

僕の授業でも夏休み明けから急ピッチで有機化学を取り組みます。そこで問題のどこで何を読み取るか、をきちんとまとめるつもりです。しかしそれだけでは絶対に時間が足りません。上で書いたように、学校も文理の授業も全て自分の勉強として、自分の知識としてしっかり身に付けていくことが何よりも大事になっていくでしょう。取り組みが後手に回る分、すべての時間をコツコツ有効活用していきたいですね。コツコツが勝つコツです。

そんなわけで化学は夏で完璧な状態はかなり難しい教科です。なので目指すところは既習範囲の完成です。”理論化学”と”無機化学”の二つ。これを完成に近い形に持っていくことが望ましいです。特にいままで受験勉強としてまともに化学に向き合っていなかった人は、まず真っ先に理論化学を一通り終えましょう。単元は分かれていますが、無機でも有機でも出てくる計算は、すべて理論化学内で説明をされています。なので”暗記はできてなくても計算は手が出せる”状態をまずは目指してほしいです。

その計算が無理なんじゃい!って人は化学の最初、mol計算をまずマスターしているか、を是非この機会に見直してください。この教科のほぼすべての計算はmol計算に結びつきます。「今更…」って思う人ほどここが抜けていることが多いです。授業でも度々言っていますが、どの教科も「最初に習う=最後まで使う」ものです。ここがぐらつく人は騙されたと思って取り組んでください。解答・解説の見え方が変わりますよ。ついでに「固体なのか、液体なのか、気体なのか」、という視点を養うことで、理論化学の理解は大きく前進するでしょう。短時間での完成は無理です、時間をかけて練習するもの。でも練習していく中での視点の変化は短時間で実感できるでしょう。視点が変われば世界が変わる。そんな教科だと思っています。

長くなったのでここまでにしましょう。では、良き化学ライフを。

下吉田校 土曜日です

こんにちは、小俣です。

本日は 14時開校です。夏期講習 、夏休み前 最後の土曜日の授業です。

中 3 生 教 達 検 ま で 8 7 日 です。  早く来て課題の提出を。

中3生     土曜特別講座 16時20分からです。

中2S・中3S  授業は17時20分からです。


明 日 は 富 士 吉 田 校 で  ↓  ↓  ↓

【高等部 富士宮駅南校】少し涼しい土曜日…

こんにちは,文理学院富士宮駅南校高等部です。

今日は気温も高くなく,過ごしやすい陽気となっています。

定期テストも終わりました。結果はどうでしょうか?良かったと言う人もそうでなかったと言う人も,夏休みに向けてしっかりと計画を立てて行きましょう。

夏期講習生募集中!

 ↓夏期講習日程↓

夏期講習 時間割

【長田校】夏期講習説明会、本日最終回!

こんにちは! 三村です。

夏期講習説明会、本日最終回!
7/12(土)16:00~

講習のお申込みもすでに多くの方よりいただいておりますが、各学年まだ残席ございます。
本日お急ぎの方はお電話で!

☏:054-269-6655
「今すぐ通いたい!」という方も大歓迎!
日時のご都合が合わない方には個別でのご説明もいたします。お気軽にお問い合わせ下さい。
夏期講習のコース・料金・スケジュール詳細はここをクリック!

2025年度「新聞検定」

文理学院では、読売新聞東京本社主催の「新聞検定」を共催いたします。
詳しくは上のバナーをクリック!

小5・小6・中1は週1日から通える! 教科が選択できる!

長田校のコース・料金・スケジュール詳細はここをクリック!
ご不明な点など、お問合せはお気軽に!

☏:054-269-6655
メールでのお問合せはこちらから

【豊田】中1,中2頑張り、凄いです!

★夏期講習受付中★
毎週土曜16:00~16:50 講習説明会
☎054-293-6555 ✉メールでのお問合せ
講習内容→→★★

 

 

 

 

中1,中2,英語単元テスト素晴らしい!昨日のテストですが、ほぼ全員合格しました。夏休み明けの定期テスト勉強の第一歩いいですね。次回も高得点ゲットです!

★体験授業受付中★ 夏前に、文理の授業を体験してみませんか?

文理学院豊田校☎ 054-293-6555   中村・杉山・御園
↓↓↓↓通常授業の曜日・時間帯・料金はこちらから↓↓↓↓

入学のご案内

【厚原校】夏期講習説明会、本日も開催!

こんにちは!厚原校の芹沢です!

本日16:00より、夏期講習の説明会を行います!

校舎長に気になることを直接聞けるチャンスなので、「文理の夏期講習に興味があるけど、ちょっと迷っている……。」という方や、「やってみたいけど、どんな先生がいるのか分からなくて不安……。」という方、まずはこの説明会にご参加ください!

参加ご希望の方は72ー5514までお電話ください。予約なしでの当日参加も可能です。

皆様のご参加をお待ちしております!

夏期講習

【大月校・上野原校】期末テスト結果③♬ 2025.7.12

こんにちは。
田子浦校の村松先生のブログを見て
おぉっ♬ 沼津かぁ~
『ラブライブ!サンシャイン!!』の聖地じゃん♬
なにかアニメネタは...
おぉ~
アニメとコラボの〝のっぽパン〟♬
ありゃ?アニメには触れていないなぁ〜
チョット拍子抜けした天野です。

村松先生、〝校舎LINE〟ログインの際には
何度も何度も大変お世話になりました!
おかげさまで大月校の〝校舎LINE〟直りました♬
(業務連絡です(^^ゞ)

さて
期末テスト結果報告③です♬
7/10(木)までに判明した結果を追加して報告します♬

🌟学校平均点20点以上Up♬🌟
数学35点Up✨(猿橋中3年) 数学34点Up✨(猿橋中3年)
数学32点Up✨(猿橋中1年) 数学30点Up✨(猿橋中3年)
数学29点Up✨(猿橋中3年) 英語28点Up✨(猿橋中1年)
理科27点Up✨(猿橋中3年) 理科26点Up✨(猿橋中3年)
社会25点Up✨(猿橋中3年) 数学24点Up✨(猿橋中1年)
社会23点Up✨(猿橋中1年) 理科22点Up✨(大月東中1年)
国語22点Up✨(猿橋中3年) 社会21点Up✨(大月東中2年)
数学20点Up✨(猿橋中1年) 英語20点Up✨(猿橋中3年)

🌟各教科85点以上をマーク♬🌟
数学100点(猿橋中1年) 理科100点(上野原中1年)
数学100点(猿橋中3年) ※中間テストから連続✨
数学99点(猿橋中3年) 理科98点(上野原西中3年)
数学97点(上野原中2年) 社会97点(上野原西中2年)
数学96点(上野原中1年) 英語96点(上野原中1年)
国語95点(上野原中1年) 数学95点(上野原中1年)
社会95点(上野原中1年) 数学95点(上野原中2年)
理科95点(上野原西中2年) 数学95点(猿橋中3年)
理科95点(猿橋中3年) 社会95点(猿橋中3年)
理科94点(上野原西中2年) 社会94点(上野原西中2年)
数学94点✨(猿橋中3年) 理科94点(猿橋中3年)
英語93点(上野原中1年) 理科93点(上野原中1年)
英語93点(上野原西中2年) 英語93点(猿橋中3年)
数学92点(猿橋中1年) 社会92点(猿橋中1年)
社会92点(上野原中1年) 国語92点(上野原西中2年)
数学92点(上野原中2年) 英語92点(猿橋中2年)
理科92点(上野原西中2年) 社会92点(猿橋中2年)
英語92点(猿橋中3年) 英語92点(小菅中3年)
数学91点(大月東中1年) 英語91点(猿橋中1年)
国語91点(上野原西中2年) 数学91点(上野原中2年)
理科91点(猿橋中2年) 国語90点(猿橋中2年)
数学90点(上野原中2年) 英語90点(猿橋中3年)
英語89点(上野原西中2年) 社会89点(上野原中2年)
国語89点(上野原西中3年) 国語88点(上野原中1年)
数学88点(猿橋中1年) 英語88点(上野原中2年)
理科87点(大月東中1年) 英語87点(猿橋中3年)
数学86点(上野原中2年) 英語86点(猿橋中2年)
数学86点(上野原中3年) 社会86点(猿橋中3年)
社会86点(猿橋中3年) 理科85点(猿橋中1年)
国語85点(小菅中3年) 国語85点(猿橋中3年)
理科85点(猿橋中3年) 社会85点(上野原西中3年)

🌟前回(1学期中間)テストより10点以上Up♬🌟
英語41点Up✨(猿橋中3年) 英語37点Up✨(猿橋中3年)
英語37点Up✨(猿橋中3年) 英語37点Up✨(猿橋中3年)
英語35点Up✨(猿橋中3年) 英語34点Up✨(上野原中3年)
英語31点Up✨(猿橋中3年) 理科26点Up✨(上野原西中2年)
英語25点Up✨(猿橋中3年) 社会24点Up✨(猿橋中1年)
理科24点Up✨(猿橋中3年) 理科23点Up✨(猿橋中3年)
英語20点Up✨(猿橋中3年) 社会20点Up✨(上野原中3年)
英語18点Up✨(猿橋中3年) 国語17点Up✨(上野原中1年)
社会17点Up✨(猿橋中3年) 社会16点Up✨(上野原西中2年)
理科15点Up✨(大月東中2年) 社会15点Up✨(上野原中2年)
理科15点Up✨(猿橋中3年) 理科14点Up✨(上野原中1年)
国語13点Up✨(上野原西中2年) 数学13点Up✨(猿橋中2年)
社会13点Up✨(上野原西中2年) 社会13点Up✨(猿橋中3年)
国語12点Up✨(上野原中1年) 数学12点Up✨(上野原中2年)
国語12点Up✨(上野原中3年) 国語11点Up✨(大月東中1年)
理科11点Up✨(上野原西中2年) 社会11点Up✨(上野原西中2年)
理科11点Up✨(猿橋中3年) 社会11点Up✨(猿橋中3年)

まだまだ報告できると思います♬ 次回もご期待ください!!


7/3(木)の新聞折り込みチラシです♬


👆大月地区ver.【表面】

👆大月地区ver.【裏面】


👆上野原地区ver.【表面】

👆上野原地区ver.【裏面】



👆👆タップすると『夏期講習』に飛びます🐦♬👆👆

保護者の方&文理生へ
知人・友人のご紹介を
よろしくお願いしますm(_ _)m



『子ども食堂』への寄付 募集中♬
7/19(土)まで設置していますので
ご協力よろしくお願いしますm(_ _)m

併せて今年は「紙パック」の回収も行っています♬
こちらもご協力よろしくお願いしますm(_ _)m

※詳細は下記を参照♬


大月校・上野原校ともに
紙パックいただきました~♬
ご協力ありがとうございますm(_ _)m
まだまだ回収しておりますので
どんどん校舎に持ってきてくださいね♬



大月校・上野原校】
🌟2025年公立高校入試結果🌟
🌸甲府東高校 1名
🌸都留高校 21名
🌸上野原高校 4名
🌸富士北稜高校 1名

🌟2025年私立高校入試結果🌟
🌸日大明誠高校 特進コース 1名
🌸日大明誠高校 普通コース 5名
🌸国立音大附属高校 普通科 1名

では✋(天の)

都留本部校『土曜日です。数学検定です!』2025.7.12

都留校 小澤です。

本日は「数学検定 (申込者のみ)」「中3SSクラス」「中3受験対策」「中学生Be-Wing理社」です。
よろしくお願いします。

🌟 おまけ 🌟
昨日は7/11でした。下吉田校の小俣先生 (都留校も担当してくれています) のブログにもありましたが、「セブンイレブンさんの日」とともに「ラーメンの日」です。
日本で最初にラーメンを食べた人は水戸光圀さんで、その誕生日が7/11だったとか?
そして、7が「れんげ」、11が「お箸」のかたちをしているからとか? 諸説あると思います。
もちろん、記念日? なので食べてきました。つけ麺ですが。

「担彩房」さんの「冷やし醤油つけめん 780円+大盛 150円」です。
美味しいです。けど、つけ汁を飲み干す私にとってはしょっぱすぎました。 (;´∀`)
つけ汁を飲みたい人は「割りスープ」をもらう事もできるのですが、それを飲みきる自信がないために頼みません。
どなたか、何かイイ手があれば教えてください。 m(_ _)m

最新デザインの 紹介状 です!講習生のご紹介よろしくお願いします。 m(_ _)m

都留校の7月通塾予定表』 はコチラ!

都留校『夏期講習 予定表』はコチラ! (*)/

夏期講習は もちろん 小学生から 募集中

都留校の JES (英語・英会話) ブログ はコチラ!