投稿者「小泉校」のアーカイブ

【小泉校】#282 〈小泉Summer〉13 お盆前ラスト&お知らせ

こんばんは。
小泉校の三浦です。
本日はお盆前最後の授業。
中1・中2は夕方か夜の時間帯に全員授業がありました。
お盆前でご家庭の予定がある方などもおられたと思いますが、
驚いたのは中2のAさん。
明日から富士宮市主催「世界にはばたくこどもたち育成事業」で
ニュージーランドへ発つ予定なのですが、準備も忙しいなか授業に参加してくれました。
企画30名中4名が小泉校の生徒でして、今日休んだ生徒や来週前半の授業は振替となりますが、授業とはまた違うベクトルの「未知の体験」をしてきて欲しいと思います。
さて、中1・中2は今週残りお休みということで、学校の宿題にだけは目処をつけつつ、
しっかり遊んで&休んで下さいとお話しました。
メリハリは大事ですからね!
中3生の諸君は、昨日・今日とお休みでしたが明日から2日間が夏期講習の佳境。
2日間計20コマの学調特訓となります。
ここでしっかりと学調への心構えと必要な体力を体感してもらって、
週の後半だけは中3の皆さんもしっかり休みましょう。
来週は夏期講習のラスト&TOP高英数や理社特訓で学調まで駆け抜けますよ。
…一昨日受けられなかった模試を昼間に受け、夜も自習に来た中3のB君がたった今帰りました。
素晴らしいを超えて偉いですね。
体調にだけは気をつけて。
私も明日は朝が早いので、本日は帰宅後即寝したいと思います。

それではまた。

今後の予定

8月12日(火)~17日(日) 校舎完全CLOSE
※自習室も開放しておりません。

 

 

8月12日と13日は中学3年生の学調特訓のため、小泉校の教師は他の校舎にて授業を実施しております。
緊急でご連絡が必要な方は
下記の校舎に9:00~19:30の間
田中がおりますのでご連絡下さい。

8月12日(火)は富士宮駅南校(TEL:0544-22-2007)まで。
8月13日(水)は富士宮西校(TEL:0544-26-3391)まで。

それ以外でお問い合わせ等がある場合はお手数ですが、8月18日(月)13時以降に校舎までお問い合わせください。

 

☆中3学調特訓☆

8月12日(火)・13日(水)
1日10コマ×2日間
長時間の勉強で大変であると同時に大きく成長につなげる2日間にもなります。

しおりを全生徒に配布しておりますので必ずご確認ください。
また、集合・解散時刻と各校舎の送迎のルールをご確認いただき、
混雑回避へのご協力もお願いいたします。

 

小泉校の生徒の集合・解散時刻(両校舎共通)

8月12日(火)8:50集合 19:10解散
8月13日(水)8:50集合 19:25解散

 

お盆明けの予定

8月18日(月)
中3     14:00~17:35
中1・中2H 19:00~22:00(課題タイム含む)

8月19日(火)
小5・小6    13:00~14:25
小学生英語    14:30~15:10
小4       15:15~16:40
小学生は通常授業再開です♪
中2S               19:00~22:00(課題タイム含む)

☆9月入学生受付中☆
9月のテストで結果を残したいなら
ぜひ文理学院へ!!
お問い合わせお待ちしております!

富士高を目指している生徒さん必見!!
自分の現在の実力を試す大きなチャンスです♪
冨士高合格判定模試
☆詳しくはバナーをクリック☆
今回のテスト結果でも小泉校の生徒たちが大活躍です(*’ω’*)
順位UPした生徒が非常に多かったのです!!
多くの生徒が成長を続けています!
夏は成長のチャンスですよ♪
この夏頑張りたいみなさん、ぜひ文理学院で一緒に勉強しましょう!!
2025年度高校入試
☆小泉校 受験生全員志望校合格☆
☆富士高合格実績5年連続地域NO.1☆

 

文理学院小泉校 0544-26-6300

 

 

その他の情報はこちらのバナーも!

【小泉校】#281 〈小泉Summer〉12 小学生お疲れ様でした!

こんにちは!小泉校の田中です。
☆小学生最終日☆
あっという間の6日間でした!写真は毎回やっていた漢字のミニテスト中の様子です♪
暑い中ですが、楽しみつつ集中して勉強できている皆さんが本当に素晴らしかった!!
参加していただいた皆さん、本当にありがとうございました!
次の講習でまた会う生徒さんもいれば、
これから一緒に学んでいく生徒さんもいますね(*’ω’*)
夏休みに学んだことを忘れずに2学期も頑張りましょうね!

 

さて、今日の最後は田中の夏休みです(笑)
と言っても昨日お休みをいただいたので少しお出かけをしてきまして。
いつも通り美味しいものを食べてきました。
お昼に牛カツを食べました(*’ω’*)
豚カツは食べる機会ありますが、牛カツは初めて。
レアなので焼いて食べるスタイルでしたが、
タレも複数あって楽しめるので
最高でしたよ~!!

食後はカフェでコーヒーゼリーラテを♪
名前の通りでカフェラテにコーヒーゼリーが入ってます。
(写真の撮り方へたくそですねw)
こちらも美味でした!

 

しっかりエネルギーの充電をしてきました!
夏期講習後半戦もしっかり頑張ります!!

 

今日はここまで。
☆9月入学生受付中☆
9月のテストで結果を残したいなら
ぜひ文理学院へ!!
お問い合わせお待ちしております!

富士高を目指している生徒さん必見!!
自分の現在の実力を試す大きなチャンスです♪
冨士高合格判定模試
☆詳しくはバナーをクリック☆
今回のテスト結果でも小泉校の生徒たちが大活躍です(*’ω’*)
順位UPした生徒が非常に多かったのです!!
多くの生徒が成長を続けています!
夏は成長のチャンスですよ♪
この夏頑張りたいみなさん、ぜひ文理学院で一緒に勉強しましょう!!
2025年度高校入試
☆小泉校 受験生全員志望校合格☆
☆富士高合格実績5年連続地域NO.1☆

 

文理学院小泉校 0544-26-6300

 

 

その他の情報はこちらのバナーも!

【小泉校】#280 〈小泉Summer〉11 次の舞台へ

こんばんは!
小泉校の三浦です。

本日の夜は中2Sの授業のみのため少しおだやかな時間。
自習・補講組の補助をしながらブログを書くことにします。
一昨日、富士ロゼシアターで行われた吹奏楽の地区大会に応援へ行ってきましたのでその感想を。

少し早めについたので、根南中の前の中学校も鑑賞した後、いざ本番。
特に今年気にしていたのは、
先日ブログでも触れた自由曲「春になって王達が戦いに出るに及んで」。

素晴らしい演奏でした。

誤解を恐れずに言えば、課題曲を聞いていた時は県大会に行けるかな?と思っていたのです。
しかし、解釈が難解なはずの自由曲は、
あぁ、こういう曲だったと懐かしさをしっかりと覚えることができる、気持ちのいい演奏でした。
演奏中に「(県大会の本番の日に開催の)県統模試はいつ受けてもらおう」
という雑念を抱いたくらいです。(笑)
演奏が終わったあとも思わず独り言で「ちゃんと「春王」だったな」と言ってしまうほど、
驚きを伴ったものでした。

先ほど吹奏楽部の3年生達に話を聞いたところ、審査員の方達の採点も、
自由曲の方がかなり高かったとのこと。
リズムや音程、音の観点からの減点よりも、
曲の雰囲気をしっかりとつかんだ迫力が高評価につながった気がします。

吹奏楽部の皆さん、県大会推薦出場、おめでとうございます。
あと1週間悔いのないように、らしい演奏を突き詰めて欲しいと思います。

少し私情の入った吹奏楽部への応援ブログはここまで。

 

☆9月入学生受付中☆
9月のテストで結果を残したいなら
ぜひ文理学院へ!!
お問い合わせお待ちしております!

 

 

今回のテスト結果でも小泉校の生徒たちが大活躍です(*’ω’*)
順位UPした生徒が非常に多かったのです!!
多くの生徒が成長を続けています!
夏は成長のチャンスですよ♪
この夏頑張りたいみなさん、ぜひ文理学院で一緒に勉強しましょう!!
2025年度高校入試
☆小泉校 受験生全員志望校合格☆
☆富士高合格実績5年連続地域NO.1☆

 

文理学院小泉校 0544-26-6300

 

その他の情報はこちらのバナーも!

 

 

 

 

 

富士高を目指している生徒さん必見!!
自分の現在の実力を試す大きなチャンスです♪
冨士高合格判定模試
☆詳しくはバナーをクリック☆

【小泉校】#279 〈小泉Summer〉10 先を見据えて

こんばんは。小泉校の田中です。

 

☆大学パンフレットコーナー☆

 

 

 

昨日完成しました!
みなさんが聞いたことあるような大学のパンフレットがあると思うので
ぜひ自習に来た際のスキマ時間などで読んでみてほしいな~と思っています♪
小中学生の皆さんからすれば、
大学なんてまだ先の事って感覚だと思います。
こういったコーナーを通じて
僕たちが皆さんに伝えたいことは
「早くから色々な情報を持っていることは
今の大学入試においては非常に有利なことだ!」
ってことなんですよね!
大学入試の選抜方法も多様化している時代なので
早い段階から知っていて絶対に損はしないんです!
ですから、ぜひパンフレット読んでみて下さいね(*’ω’*)
今日はここまで。

 

☆9月入学生受付中☆
9月のテストで結果を残したいなら
ぜひ文理学院へ!!
お問い合わせお待ちしております!

 

 

今回のテスト結果でも小泉校の生徒たちが大活躍です(*’ω’*)
順位UPした生徒が非常に多かったのです!!
多くの生徒が成長を続けています!
夏は成長のチャンスですよ♪
この夏頑張りたいみなさん、ぜひ文理学院で一緒に勉強しましょう!!
2025年度高校入試
☆小泉校 受験生全員志望校合格☆
☆富士高合格実績5年連続地域NO.1☆

 

文理学院小泉校 0544-26-6300

 

その他の情報はこちらのバナーも!

 

 

 

【小泉校】#278 〈小泉Summer〉9 あついぜ~

こんにちは!小泉校の田中です。
昨日はお休みをいただいてお家でのんびりとしていたわけですが・・・
そんな日に校舎では
大事件が!!!!
今日校舎に来たらうんともすんとも言いません。
昨日から職員室のエアコンが動かなくなったとのことで。

昨日の14時はまさかの40度・・・・

昨日の17時で37度

 

本日の昼12時は38度
びっくりしちゃいますよね。
もちろんすぐに修理の依頼をしていますし、
職員室にいる時間を減らせば問題はないのでご心配なく。
ある意味では節電バッチリとも言えますが(笑)
普段使っているもののありがたみをすごく感じますね。
職員室の暑さとは別で・・・
もちろん夏期講習も最高にアツい日々が続いていますよ~!
昼は小学生の4日目でしたが
楽しみつつ非常に集中していて嬉しい限り!!
このあとは
中1・中2Hの9月先取り講座の最終日です!
夏期講習前半があっという間に過ぎちゃって少し寂しいですが、
今日も全力でやっていきます!
今日はここまで。
中1・中2のみなさん、まだまだ夏期講習は間に合いますよ!
小泉校の夏期講習詳細は上のバナーをクリック♪
8月4日からスタートする後期の夏期講習はまだまだ受付中です♪
後期は9月の定期テスト対策講座!
中3生も8月12・13日に行われる学調特訓については受け付けております。
9月のテストで結果を残したいなら
ぜひ文理の夏期講習へ!!
お申込みお待ちしております!

 

9月入学のご相談も随時受付中♪

 

 

今回のテスト結果でも小泉校の生徒たちが大活躍です(*’ω’*)
順位UPした生徒が非常に多かったのです!!
多くの生徒が成長を続けています!
夏は成長のチャンスですよ♪
この夏頑張りたいみなさん、ぜひ文理学院で一緒に勉強しましょう!!
2025年度高校入試
☆小泉校 受験生全員志望校合格☆
☆富士高合格実績5年連続地域NO.1☆

 

文理学院小泉校 0544-26-6300

 

その他の情報はこちらのバナーも!

 

 

 

【小泉校】#277 〈小泉Summer〉8 補講と自習

こんばんは!
小泉校の三浦です。

夏期講習中は毎日更新を目指していた当ブログですが、
昨日は、中3H・S→小学生欠席補習→中2H・中2Sと、空き時間が全くなく断念。
本日も小5・6→小学生英語→小4→中学生欠席補習というタイトなスケジュールでした。
今は夜の中2Sまで空き時間ができているためブログを。

夏期講習期間は、昼と夜の授業の間にある程度時間があるため、そこを補講の時間としています。
部活や他の習い事、家庭の用事や体調不良と、欠席には様々な理由がある中で、
皆、振替授業を受けられるのが文理学院のいいところ!
中学生の講習前半は予習分野のため、小講義に問題解説を交えながらやっております。
いろんな欠席日のいろんな学年の生徒が来ますので、授業と全く同じようにとはいきませんが、
これを機に、自分自身で学ぶ力も合わせて育んでもらえればと思います。

さらに、先ほどまでは補習組に加えて、中1・中2・中3生の自習組もおりました。
この時期の1,2年生が自習に来ているというのが素晴らしいです。
この取り組む姿勢は、直近の成績ではなく、長い目で見た時の成長につながるはずです。

補習に来ていた中1で学年3位の女の子が「しばらくしたら泣いてそう」というのでどういうことかと聞いたら、「しばらくしたら(自習に来ていた〇〇君に私がテストで負けて)泣いてそう」
という意味だったようです。
もちろん、彼女もやるべきことをやって今の順位にいるわけですが、
何か感じるところがあったでしょうか。
いずれにせよ、お互いに刺激しあっていい影響を与えてくれるでしょう。

ということで、本日はここまで。

 

☆夏期講習受付中☆
小泉校の夏期講習詳細は上のバナーをクリック♪
中1・中2のみなさん、まだまだ夏期講習は間に合いますよ!
8月4日からスタートする後期の夏期講習はまだまだ受付中です♪
後期は9月の定期テスト対策講座!
中3生も8月12・13日に行われる学調特訓については受け付けております。
9月のテストで結果を残したいなら
ぜひ文理の夏期講習へ!!
お申込みお待ちしております!

 

9月入学のご相談も随時受付中♪

 

 

今回のテスト結果でも小泉校の生徒たちが大活躍です(*’ω’*)
順位UPした生徒が非常に多かったのです!!
多くの生徒が成長を続けています!
夏は成長のチャンスですよ♪
この夏頑張りたいみなさん、ぜひ文理学院で一緒に勉強しましょう!!
2025年度高校入試
☆小泉校 受験生全員志望校合格☆
☆富士高合格実績5年連続地域NO.1☆

 

文理学院小泉校 0544-26-6300

 

その他の情報はこちらのバナーも!

 

 

 

【小泉校】#276 〈小泉Summer〉7 頑張る受験生たち

こんにちは。小泉校の田中です。
☆中3夏期講習5日目☆
日程の3分の1を消化しましたね。
日々頑張っている君たちがすごいという話を授業でもしています。
部活動の県大会などで来れない生徒さんもいますが、
補習や質問対応などでバックアップも万全です!
写ってはいませんが、
2枚目の写真の後ろに1年生が自習で来ています。
先日の三浦先生のブログのAさんもそうですが、
中1・中2でも課題をコツコツ進めている生徒さんが多く、
早めの行動ができているな~と感心(*’ω’*)
このあとは中2Sクラスの2回目です!
自習室も開いてるのでぜひ来てくださいね。
今日は短いですがここまで。

 

 

☆夏期講習受付中☆
小泉校の夏期講習詳細は上のバナーをクリック♪
中1・中2のみなさん、まだまだ夏期講習は間に合いますよ!
8月4日からスタートする後期の夏期講習はまだまだ受付中です♪
後期は9月の定期テスト対策講座!
中3生も8月12・13日に行われる学調特訓については受け付けております。
9月のテストで結果を残したいなら
ぜひ文理の夏期講習へ!!
お申込みお待ちしております!

 

9月入学のご相談も随時受付中♪

 

 

今回のテスト結果でも小泉校の生徒たちが大活躍です(*’ω’*)
順位UPした生徒が非常に多かったのです!!
多くの生徒が成長を続けています!
夏は成長のチャンスですよ♪
この夏頑張りたいみなさん、ぜひ文理学院で一緒に勉強しましょう!!
2025年度高校入試
☆小泉校 受験生全員志望校合格☆
☆富士高合格実績5年連続地域NO.1☆

 

文理学院小泉校 0544-26-6300

 

その他の情報はこちらのバナーも!

 

 

 

【小泉校】#275 〈小泉Summer〉6 観察

こんにちは!小泉校の田中です。
小学生夏期講習2日目
どの学年も非常に楽しみつつ、
集中して問題を解いているのが非常に良いです(*’ω’*)
写真は小6国語の様子です♪
生徒が問題を解いている間に生徒の解答をみながら
解説で力を入れるところも考えたりしています!
もちろん予習の時点で見当をつけてありますが、
100%当たるわけではないので
生徒の様子をよく観察して授業の解説にも生かしています。
みなさんの苦手もしっかり観察しているってことです。
夏期講習でその苦手がなくなるようにしっかり指導していきますからね!

 

 

 

最後は、小泉校のちょっとしたお話。
昨日、今日と連日で教室内にお客様が。。。。
(虫など苦手な人はご注意です。)
いつの間に侵入していたんですか!?
と聞きたいところですが。
きっと文理の居心地が良いってことですね♪

 

校舎の中では暑すぎてかわいそうなので、
しっかり日陰の草むらへと逃がしてあげました。
毎年のことながら夏は珍客も多い小泉校です(笑)
今日はここまで。

 

 

☆夏期講習受付中☆
小泉校の夏期講習詳細は上のバナーをクリック♪
中1・中2のみなさん、まだまだ夏期講習は間に合いますよ!
8月4日からスタートする後期の夏期講習はまだまだ受付中です♪
後期は9月の定期テスト対策講座!
中3生も8月12・13日に行われる学調特訓については受け付けております。
9月のテストで結果を残したいなら
ぜひ文理の夏期講習へ!!
お申込みお待ちしております!

 

9月入学のご相談も随時受付中♪

 

 

今回のテスト結果でも小泉校の生徒たちが大活躍です(*’ω’*)
順位UPした生徒が非常に多かったのです!!
多くの生徒が成長を続けています!
夏は成長のチャンスですよ♪
この夏頑張りたいみなさん、ぜひ文理学院で一緒に勉強しましょう!!
文理学院小泉校 0544-26-6300