いよいよ梅雨明けですか~~~と大きな声で叫んでいた今川です。
昨日までなかなか激しい雨でしたね。
幸い校舎付近は激しい程度の雨で済んでいましたが、皆さんのところはどうでしたでしょうか?
さて、前回のブログにも書きましたが、日曜日に東京方面に遊びに行きました。
その目的の一つがこちら↓
下吉田校の梶原先生!すみません!またもや載せてしまいました。
某駅構内にあるお蕎麦屋さんです。
唐揚げがとにかく大きいんです。そして美味しいんです。
今回はその駅に向かう電車の車内の出来事を少しだけ。
(詳しくは大人の事情で載せられないのです)
その車内に、なかなかパンチのきいた若い女の子3名と別グループの男女6人組の若者が乗っていました。
詳しく言えないのが本当に残念なのですが、一言でいうと
「何だこの人たちは・・・」
と思える方々でした。
しかし私の斜め前に座っていたご婦人(推定年齢60歳前後?)が、穏やかなオーラを醸し出して座っているのです。
満面な笑顔というわけではないのですが、そんな雰囲気満載なんですね。
なぜだろうとふとその女性が来ているTシャツを見てみると、TシャツにEテレで放送中の「お〇〇のジョージ」がとぼけた顔で、でかでかとプリントしてあったのです。
ご存じの方は想像してみてください。
(画像を載せられないのが残念です)
この絵柄の服と穏やかな表情の顔が相まって、とても和やかな雰囲気になりませんか?
そんな胸がほっこりする週末を過ごしてきました。
さああと少しで夏休みですね!
ということは
あと少しで夏期講習が始まります!
7/23(水)から始まりますので、まだまだ間に合います。
今まで思うように成績が上がらなかった皆さん!
ぜひ私たちと共にこの夏熱く盛り上がりましょう!
ただ今夏期講習生を受付中です!
今年の甲府南校の中学1・2年の夏期講習の目玉は
「復習講座」+「予習講座」の2本立てです。
(どちらか片方のみの受講も可能です!)
さらに・・・
「英数国」または「理社」または「5科目」から選択も可能です!
そして
「英語・数学」では通常授業以外に「弱点克服講座」を無料で開催します!
1学期苦手だったところガッツリ復習でき、2学期内容を先取りして9月中旬に待っている中間テストで最高の結果を出しましょう!
(クリックすると紹介ページに進みます!)
この夏、私たちと共に熱く盛り上がっていきましょう!
夏期講習説明会(最終回)を7月19日(土)14時から行います。
お気軽にお問合せください。
説明会参加希望の方はこちらをクリック(⇒説明会への申し込みはこちらから)していただくか、直接校舎へ連絡ください。連絡先は055-222-5068です。
ぜひお気軽にお問い合わせください。
只今文理学院では子ども食堂への募金活動と紙パックの回収を行っています!
何もしなければゴミとなってしまう紙パックですが、回収して再生させることで紙パック6枚でトイレットペーパー1ロールになるそうです。
再生されたトイレットペーパーは困っている世帯への支援物資として利用してもらえるようです。
皆さまのご協力が地域社会の環境保全と支援につながります。ご理解とご協力をよろしくお願いいたします。
文理学院はすでに次に向かって進んでいます!
只今新入塾生受付中です。
ぜひ一緒に頑張っていきましょう!
新たに文理学院は通塾しやすくなりました!
小学5年生6年生の皆さん
色々な習い事でなかなか都合がつかない場合がありますよね。
そこで新年度より
週1回・1科目からの通塾ができるようになりました!
今までと同じく「国語・算数・英語」の3科目まで受講することもできます!
そして中学生の皆さん!
週3回の5教科の場合、少し負担が大きいかな~~~と感じている皆さん
新年度より、全学年科目選択が可能となりました!
今まで同様「5科目週3回通塾」に加え
「3教科(国語・数学・英語)週2回通塾」と「2教科(理科・社会)週1回通塾」の選択も可能となります!
ぜひ多くの方に私たち文理学院の授業を含めたサービスに触れていただきたいです。