投稿者「富士南校」のアーカイブ

【富士南校】無料体験授業!

こんにちは、富士南校の平田です。

先日は清掃活動お疲れ様でした。
初めての緑地公園、なかなか楽しめました。
やたらと「枝を折る」作業が多かったですが、腕力の鍛錬にもなってよかったです。握力アップしたかな。

お知らせです。
★無料体験授業のご案内★
無料体験授業キャンペーン開催中詳細は以下のリンクよりご確認下さい
↓   ↓   ↓   ↓   ↓
https://www.bunrigakuin.com/05may_fc.php

長徳2(996)年4月24日、藤原道長と関白の座を争った藤原伊周が、九州の大宰府に左遷されました。

安和2(969)年の安和の変ような一族の危機には固く結束する藤原氏ですが、外敵がいない状況では、一族同士で争うようになります。

道長の父・兼家の後を継いだのは長兄の道隆でした。道隆は若くして亡くなったため、その子・伊周は関白を継ぐには若かったため、次兄の道兼が継ぎました。しかし病気のため、関白就任後わずか七日で亡くなりました。「七日関白」と呼ばれています。明智光秀の三日天下よりは長いですね。道兼の後を道長と伊周で争いました。時の一条天皇は母・藤原詮子(道長の姉)からは道長を、妻・藤原定子(伊周の妹)からは伊周を推され、悩み抜いた結果、道長を後継者に決定しました。

不満タラタラの伊周でしたが、前天皇・花山法皇が自分の恋人に言い寄ろうとしているという情報をキャッチしました。実際はその妹が目当てだったのですが、怒った伊周は法皇に弓矢を射かけてしまいます。元天皇に向けて矢を射るなどとんでもないこと。この事件で伊周は左遷。道長にとって最大のライバルが自滅してくれたのです。この結果、藤原氏の本家は道長の系統へと移るのでした。「この世をば…」が出てくるのはこの20年後のことです。

【富士南校】清掃活動&受験対策スタート!

こんばんは。

富士南校は先週の土曜日にSDGs活動の一環として「地域清掃活動」を行いました。

総勢74名で、緑地公園の掃除(草取り)をしてきました☆彡

毎回たくさんの生徒が参加してくれます。

そして、今回は新高1の女子3人も手伝いに来てくれました!

お手伝い、ありがとう☆★☆

草取りの後は、夕方から「受験対策」がありました。

9月の第1回学調を見据えて、文理では4月から対策が始まります

これから土曜日は、比較的長めの授業となります。

しかし、高校受験やその後を考えたとき、勉強体力は本当に大切です。

面談を終えた生徒から自習の習慣がついています

ようやく富士南校の受験生らしくなってきましたが、まだまだこれからです

毎日、しっかり勉強しましょう☆彡

 

富士南校  菊池

【富士南校】清掃活動&英検対策

こんにちは、富士南校の平田です。

今週の土曜日清掃活動です。
緑地公園に現地集合・解散となります。
このところ暑くなってきているので、熱中症対策もしっかりしてきましょうね。
中3生は清掃活動の後、受験対策→通常授業と充実したメニューが続くので、ガンバりましょうね。

昨日から英検対策がスタートしました。
準2級…4/17・22・24・29・5/1・8・13・22
3級…4/16・18・23・25・30・5/2・7・9・14・21・23

21:45~22:30で行っています。
合格目指して、ガンバッていきましょう!

天平9(737)年4月17日、藤原房前(ふささき)が天然痘でなくなりました。房前は藤原不比等の子で、中臣鎌足の孫にあたる人物で、大河ドラマで活躍中の藤原道長の先祖(曾祖父の曾祖父の曾祖父)にあたる人物です。父・不比等の死後、兄の武智麻呂、弟の宇合(うまかい)・麻呂と共に政界において強い権力を握りました。

当時政界のトップにいたのは、皇族出身の長屋王でした。藤原氏は自分の手下を長屋王の家来として潜入させ、反逆の証拠を捏造するという罠を仕掛け、長屋王を死に追いやりました。邪魔者を排除した藤原氏の独裁体制が確立したのです。いわゆる藤原四子政権です。
しかし、4月17日の房前をスタートに、7月13日に麻呂、7月25日に武智麻呂、8月5日に宇合と、四か月の間に四兄弟が全滅してしまったのです。人々はこれを長屋王のタタリだと噂しました。こんなことが起こったら、現代人でもタタリだと思いますよね。
聖武天皇が大仏を建立したのも、長屋王のタタリを鎮めるためだともいわれています。

先日は籠ってひたすら採点をしていました。
その時食べたのが「丸七」の焼きカツ丼弁当です。
大満足でした。

 

 

【富士南校】新学年

こんにちは、富士南校の平田です。

いよいよ学校でも新学年がスタートしましたね。新しいクラス、新しい先生はどうですか。
感じることはいろいろあると思いますが、これも縁。与えられた環境をうまく活用して、自分にとってプラス方向に進むようにしましょうね。

昨日・今日は中1・中2の到達度テストを実施しています。
新学年になって最初のテスト。
自分の弱点を見極めて、次に何をすべきかを決めるための重要なテストです。
ガンバリましょう!

菊池先生の見逃し配信です。

トップ校合格率なら文理数学院!

富士(理数・普通)
静岡(普通)
清水東(理数・普通)
沼津東(理数・普通)
韮山(理数・普通)
吉田(理数・普通)
甲府南(理数・普通)

各地区トップ校7校13科での合格率は
95.4%!

やっぱりトップ校合格率なら文理数学院!ですね。

西暦593年4月10日、聖徳太子が推古天皇の摂政になりました。
聖徳太子が実在したかというのは諸説あります。

1つの説として、天皇中心の国家をつくろうとしていたのが蘇我氏
その改革をつぶそうとして蘇我氏を暗殺したのが中大兄皇子中臣鎌足
その後いろいろあって、天皇中心の国家が完成し、鎌足の子孫・藤原氏が実権を握った。
藤原氏が歴史書を捏造し、蘇我氏は悪人とされ、
蘇我氏がやったいいことは聖徳太子という架空の人物がやったことにした。

果たして真相はどうなのでしょうかね。

【富士南校】休校のお知らせ

こんにちは、富士南校の平田です。

4月5日(金)~7日(日)の3日間、
富士南校は休校となります。
この3日間は授業だけでなく、自習室もありません
お間違いのないよう気をつけてください。

大永3(1523)年4月7日は室町幕府10代将軍・足利義稙が逃亡先の阿波(徳島県)で亡くなりました。将軍が逃亡?そもそも義稙って誰?って言われそうですね。ちなみに読み方はよしたね。義材(よしき)→義尹(よしただ)→義稙と改名しますが、一般的には義稙で通っています。

義稙の父は足利義視。8代将軍足利義政の弟で、兄から将軍を譲られることになっていました。しかし、義政に実子・義尚が生まれたために、全国の大名が真っ二つに分かれて争うことになりました。応仁の乱です。結局将軍は義尚が継ぎ、義視は美濃(岐阜県)に亡命しました。

しかし、9代将軍となった義尚が25歳で病没したため、義視の子・義稙に10代将軍の座がめぐってきました。これで復活、と思いきや、管領・細川政元と対立し、わずか4年半で将軍の座を追われてしまいました。

この後、将軍復職をめざして逃亡生活を送りますが、周防(山口県)の大名・大内義興のバックアップにより、13年半ぶりに将軍に返り咲きました。鎌倉・室町・江戸の3幕府の将軍の中で、将軍職を再任されたのは義稙ただ一人です。

将軍再任から13年半後、義稙は管領・細川高国と対立、京都を追われました。そして2年後、阿波で亡くなりました。何とも慌ただしい人生でした。

【富士南校】菊池先生登場!

こんにちは、富士南校の平田です。

いよいよ4月ですね。
少し前から急に暖かくなってきました。
というか、むしろ暑いですね。
衣替えから上着を着たのは5回でした。
うち3回は町内の神社の祭典でした。
このまま行くと、あと1回で終わりそうです。

富士南校で今旬の話題といえば、何と言っても菊池先生のテレビ出演です。
たまたま静岡に出掛けた時にインタビューを受けたとのこと。
この日車載テレビで偶然見た私は、本当にビックリしてしまいました。

天明4(1784)年4月2日、江戸城内にて佐野政言によって田沼意知が殺害されました。
意知は老中・田沼意次の後継者で、若年寄の要職に就いていました。この事件は全くの逆恨みによるものでしたが、当時は田沼政治に対する反感が高まっていたため、佐野は「世直し大明神」と称えられました。
田沼意次といえば、かつては極悪人の代名詞でした。
時代劇でも、必ずといっていいほど悪役で登場しました。
これは江戸時代という保守的な時代の中で、農業路線から商業路線に切り換えたこと、しかも当時商業は賤しい職業だと感じられていたことが影響しています。
結局田沼は反対派(つまり農業路線派)によって失脚させられてしまいます。
田沼路線を継承した薩摩や長州によって幕府が倒されるのですから、皮肉なものですね。

【富士南校】春期講習も残りわずか…

こんばんは。

3月22日から始まった春期講習も残りわずかとなりました。

今回の講習もたくさんのお申し込みをいただきました

ありがとうございます

どの学年の生徒たちも一生懸命、授業を受けてくれています。

各学年の先取り授業をしているので、4月から学校の授業が始まったとき、

春期講習の成果を感じられるのではないでしょうか

4月から新しく文理生になる生徒たちも増えてきました☆彡

先生たちと一緒に頑張っていきましょう!!

新高1の生徒たちもしっかりと頑張ってくれているようです。

多くの生徒が高校でも文理を選んでくれて、嬉しく思います

それぞれの学年で最高のスタートを切るために、今年もめちゃめちゃ勉強しましょう☆彡

 

富士南校  菊池

【富士南校】SDGsの日

こんばんは、富士南校の平田です。

4月20日(土)地域清掃活動が開催されます!
昨年同様富士川緑地公園にて行います。
3月から異動してきた私はこちらでの参加は初。
非常にズキズキワクワクしております。

塾生、保護者様、お友だち、卒業生などなど。
卒業生の保護者様も参加してくださった校舎もありました。
皆さまのご参加を心よりお待ちしております。

4月20日といえば…

弘治2(1556)年4月20日、美濃(岐阜県)の戦国大名・斎藤道三が息子の義龍と戦って敗死しました。
娘・帰蝶(濃姫)織田信長の妻であることでも有名な斎藤道三。
油商人から身を起こし、美濃一国の戦国大名となったとされていました。
司馬遼太郎の「国盗り物語」はNHKの大河ドラマにもなりました。

最近の研究で、この「国盗り」は親子二代によるものだということが明らかになってきました。
道三の敗死についても、これまでは道三が実の父ではないと思った義龍が道三を討ったとされていましたが、道三の施政に不満を持った家臣によって引退に追い込まれ、逆転をはかったものの、かなわかったというのが真相のようです。

今まで極悪人だと思われていた人が、実はいい人だった。今までスゴい人物だと思われていた人が、実は存在しなかった。歴史上の人物では、そんなことがよくありますね。

【富士南校】英語検定!

こんにちは、富士南校の平田です。

2024年度第1回英語検定受付中!

5月25日(土)第1回英語検定です。
富士南校の締め切りは4月13日(土)です。
塾生はもちろん、ご家族や一般の方も受検可能です。
学校が始まってバタバタする時期なので、忘れないように気をつけてくださいね。

2023年 オリコン 顧客満足度調査
高校受験 塾 東海 静岡県/甲信越・北陸 山梨県
文理学院が第1位!!

おかげさまで今年も1位を獲得しました。
皆様とともに頑張ってきた結果だと思っています。

安和2(969)年3月25日、藤原氏によって左大臣・源高明が失脚させられました。
安和の変と呼ばれる、藤原氏による最後の他氏排斥事件です。

当時の天皇は第63代・冷泉天皇。子がなく、病弱であったため、後継問題が発生しました。候補者は弟の為平親王と守平親王。為平親王の妃は源高明の娘です。為平親王が天皇になり、高明の娘が皇子を産めば、高明が摂政・関白となって実権を握ることになります。藤原氏にとっては危機的状況です。

一族の危機に対しては見事に結束するのが藤原氏。高明に謀反の意志ありとの密告により、高明を九州・大宰府に左遷しました。この時、藤原氏の手先となって活躍したのが源満仲。源頼朝の祖先に当たる人物です。

この事件の後に即位したのが第64代・円融天皇。その妃が藤原道長の姉・詮子です。このあたりは日曜日の「光る君へ」でやっていますね。

【富士南校】明日から春期講習!

こんにちは、富士南校の平田です。

いよいよ明日から春期講習
今日はそのオリエンテーションのため、授業はお休みです。
にもかかわらず、自習に来る面々。
素晴らしい学習意欲ですね。

期待と不安が入り混じる新学期。
この勢いでスタートダッシュ!

受験を終えた新高1に向けて、本日の食べ物コーナーです。
私が高校時代によく利用した、母校の近くのラーメン屋さん「豚平」です。
「豚」は間違いはありません。

美味しい!というより、何か安心する味ですね。