投稿者「富士宮西校」のアーカイブ

6月テスト成績UP者特集!!【富士宮西】

こんにちは!石川です!

昨日に引き続き6月テストの結果が纏まりましたので

速報をブログにて報告させていただきます!

本日は入塾者の成績UP者特集です!!

 

入塾前→入塾後(6月テストの点数)です!

四中3年Aさん 26位→10位(440点)

四中3年Bさん 50位→21位(418点)

四中3年Cさん 60位→26位(411点)

四中3年Dさん 116位→59位(361点)

四中3年Eさん 120位→92位(289点)

四中3年Fさん 99位→43位(390点)

四中3年Gさん 38位→4位(459点)

四中3年Hさん 114位→79位(321点)

四中3年Iさん 61位→47位(376点)

四中3年Jさん 63位→17位(425点)

四中3年Kさん 104位→68位(342点)

四中3年Lさん 126位→90位(311点)

四中3年Mさん 88位→64位(351点)

四中3年Oさん 21位→9位(441点)

大富士中3年 26位→15位(417点)

大富士中3年 80位→58位(314点)

大富士中3年 32位→21位(407点)

二中3年 30位→12位(372点)

二中3年 14位→6位(409点)

四中2年 97位→74位(302点)

大富士2年 21位→11位(434点)

大富士2年 68位→42位(342点)

大富士2年 12位→4位(451点)

大富士2年 38位→20位(399点)

まだまだ掲載できますが、そろそろこの辺で・・・

少し数が多くて大変でした笑

順位UPしたみなさんおめでとう~!!

次のテストではこの上げた順位帯をキープしていくことが重要ですね!

夏期講習を頑張っていけば必ず達成できますので

1時間1時間の授業を大切にしていきましょう!!

今回うまくいかなかった人は9月テストでリベンジするぞ!!

一緒に頑張りましょう!!

※校舎ではこの後に「結果報告」を作成いたします。

各ご家庭でご確認いただけたら幸いです。

★☆告知☆★

文理学院は5年連続富士高校合格実績地域NO1の学習塾です!

また、富士宮西校はR6・7年公立入試で

2年連続の全員合格を達成しています!

今年度の合格実績は

↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓コチラ↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓

 

ただいま夏期講習生募集中!!

次回の夏期講習説明会は

7月5日(土)16時~です!

苦手科目を克服し順位を上げたい!

内申点をあげて、志望校に合格したい!

ぜひ文理学院の夏期講習にお越しください!

 

 

6月テスト上位者特集!【富士宮西】

こんにちは!石川です!

各中学校で6月テストが終わり

順位等の結果が纏まりましたので

報告させていただきます。

本日は上位者特集です!!

成績UP者特集はまた明日で・・・

【四中1年】

1位 3位

【四中2年】

1位 4位 5位 6位 11位 13位 20位

【四中3年】

1位 4位 5位 9位 10位 13位 16位 17位

【大富士1年】

6位

【大富士2年】

2位 4位 11位 16位 20位

【大富士3年】

15位 20位 21位

【北山3年】

4位

【北山2年】

2位 3位 4位

【二中3年】

6位

【二中2年】

4位

また、校舎で結果報告を作成しますので

詳細はそちらでご確認ください!

次の9月テストも頑張ろう!!

 

★☆告知☆★

文理学院は5年連続富士高校合格実績地域NO1の学習塾です!

また、富士宮西校はR6・7年公立入試で

2年連続の全員合格を達成しています!

今年度の合格実績は

↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓コチラ↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓

 

ただいま夏期講習生募集中!!

次回の夏期講習説明会は

7月5日(土)16時~です!

苦手科目を克服し順位を上げたい!

内申点をあげて、志望校に合格したい!

ぜひ文理学院の夏期講習にお越しください!

 

ワックスがけ【富士宮西】

こんにちは!石川です!

本日は中体連前&テスト終了後ということもあり

中学生の授業はお休みにしました。

こんな日でも自習に来る人がチラホラ・・・

自習室に10人ほど来て学習していました!

とてもエライ!

みんな次の塾内テストに向けて

準備をしている様子でした!

意識が高くとても素晴らしいです!

 

石川というと・・・こんな日なので

タイトルにもある通り

101教室のワックスがけを決意!!

 

ワックスをかける前の様子

ワックスをかけた後がこちら!!

ババーン!!

写真では伝わりづらいですかね・・・笑

今度この特有の匂いをかぎにぜひ文理の自習室に・・・笑

 

★☆告知☆★

文理学院は5年連続富士高校合格実績地域NO1の学習塾です!

また、富士宮西校はR6・7年公立入試で

2年連続の全員合格を達成しています!

今年度の合格実績は

↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓コチラ↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓

 

ただいま夏期講習生募集中!!

次回の夏期講習説明会は

6月28日(土)16時~です!

苦手科目を克服し順位を上げたい!

内申点をあげて、志望校に合格したい!

ぜひ文理学院の夏期講習にお越しください!

食わず嫌いはもったいない 【富士宮西】

こんにちは、佐野です!

先日「梅雨が辛い」という旨のブログをあげたんですけど…梅雨どこ…?

7月の頭には梅雨明けが予想されるとのことですが、平年と比べてだいぶ早いですよね。

台風2号が接近していて大雨の予想もあるそうですが、どうなるやら。

 

さて、先週末久々に映画鑑賞をしてまして、その時の話を。

見た映画のタイトルは「最強のふたり」。有名な作品なので知っている人も多いのではないでしょうか。

詳しい内容はネタバレになるので書けませんが、ザックリ概要を。


登場人物はスラム出身の黒人男性と、事故で首から下に麻痺が残ってしまっている裕福な白人男性。ひょんなことからその黒人男性は白人男性のお世話係になります。教養、価値観など正反対な2人が関わっていく中で絆ができてきて…といった話。


正直この映画を知った時、見る気になれませんでした。もっと派手なアクションが多い映画の方が好きだったので。

でもいざ見てみたら本当に面白い映画でした。詳しく感想を述べられないのがもどかしいですが、少しでも興味がわいたらぜひ見てみてください!

 

ではタイトルについて。自分はこんなに面白い映画を「なんか面白そうじゃないしな」といった理由で見ませんでした。要するに「食わず嫌い」ですね。

今思えば本当にもったいない。損していたと後悔してます。

 

日常生活にはこういうことが多いと思うんですよね。「なんか面白そうじゃないから」「理由は分からないけど好きじゃないから」のように毛嫌いすること。

これは本当にもったいない。何事もまずやってみる、見てみる、聞いてみるこれが大事なんだなと痛感しました。その後自分に合わなければ除ければいいし、合いそうなら続けていけばいい。

 

まだまだいろいろなことを吸収できる皆さんだからこそ持っていて欲しい考え方だなと思います!

 

最後にどうでもいいこと

「毛嫌いする」と書いていてなんで「毛」を嫌うと書くのだろうとふと疑問に思い、調べてみました。

動物は相手の「毛」を見て好き嫌いを判断するらしい(諸説あるとは思います)。

それで「毛を見ただけで嫌う」→「理由もなく嫌う」ということのようです。

日本語っておもしろいですね。

(「ふと疑問に思う」の「ふと」はどこからきているのでしょう…?知っている人教えてください。)

★☆告知☆★

文理学院は5年連続富士高校合格実績地域NO1の学習塾です!

また、富士宮西校はR6・7年公立入試で

2年連続の全員合格を達成しています!

今年度の合格実績は

↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓コチラ↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓

 

ただいま夏期講習生募集中!!

次回の夏期講習説明会は

6月28日(土)16時~です!

苦手科目を克服し順位を上げたい!

内申点をあげて、志望校に合格したい!

ぜひ文理学院の夏期講習にお越しください!!

テスト結果速報①【富士宮西】

こんにちは!石川です!

6月テストが各中学校で返却され始めましたね!

富士宮西校では、

「テスト後に解答用紙を持ってきて先生に見せること」を

生徒たちにお願いしていますので

先週の授業前は先生の前に

行列ができるほどでした笑

みんな点数が高かった教科を見せるときは

満面の笑みを見せてくれますね♪

逆に振るわなかった教科については

先生たちにも反省が残っています。

いつもお話している通りですが

テストの借りはテストで返す!です!!

次のテストに繋がるように反省を残していきましょう!

 

今現在判明中のテスト結果(学年混合・90点以上)

を簡単に報告させていただきます!

【国語】

97点、97点、95点、94点、94点、93点、92点、91点・・・

【社会】

99点、99点、98点、98点、97点、97点、96点、95点、95点、95点、94点、94点、93点、93点、93点、92点、92点、92点、90点、90点、90点、90点、90点・・・

【数学】

100点、99点、98点、97点、95点、95点、95点、94点、94点、94点、94点、93点、93点、92点、91点、90点、90点・・・

【理科】

100点、100点、99点、98点、98点、98点、97点、96点、96点、96点、96点、95点、94点、94点、94点、94点、94点、92点、92点、92点、92点、92点、92点、92点、92点、91点、91点、91点、90点、90点・・・

【英語】

100点、100点、99点、98点、98点、97点、97点、97点、95点、95点、94点、94点、94点、93点、92点、92点、92点、91点、91点、91点、91点、90点、90点、90点・・・

特に四中2年生の理科は高得点者続出でした!!

みんなおめでとう~!!

★☆告知☆★

文理学院は5年連続富士高校合格実績地域NO1の学習塾です!

また、富士宮西校はR6・7年公立入試で

2年連続の全員合格を達成しています!

今年度の合格実績は

↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓コチラ↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓

 

ただいま夏期講習生募集中!!

次回の夏期講習説明会は

6月28日(土)16時~です!

苦手科目を克服し順位を上げたい!

内申点をあげて、志望校に合格したい!

ぜひ文理学院の夏期講習にお越しください!!

 

 

テストお疲れさまでした!【富士宮西】

こんにちは柴﨑です!

連日30度を超えて梅雨はどこへいったんだろう…の気持ちです🌞

 

さてさて多くの中学校でテストが返ってきはじめましたね!

入ってくるなり、〇〇点だった!前回より上がった!

などの声が聞けて嬉しい限りです!

中には前回より下がっちゃった、思ったより取れなかった

などの声も聞きますが、平均点と比べてだったり、思うように点数が上がらなかった原因を探したりとその後の行動がとても大切になりますので次に繋げる行動をしましょう!

 

今日は早速学校帰りの中3生にテスト直しを行いました!

出来てほしい問題の確認と難しい問題の解説をしていきましたが、しっかりメモと取りながら直していたのでとてもよかったです。何度も何度も口うるさく教えていたところはそこは出来た‼‼‼」と自信満々に答えてくれたので嬉しかったです!

今まで分からない問題は手を付けない・手を付けられないという生徒がいたのですが、今回はしっかり埋めきてあってとても成長を感じました!テスト前の補習もしっかり受け、ワークも早めに終わらせていて頑張った成果が表れて嬉しかったし、本人も嬉しそうに「今回頑張った!」と言っていたので今後も一緒に頑張っていこうと思います!

 

テスト直し受付中なのでぜひぜひ持ってきてください!

こちらからも声かけますね!

 

 

さてさて私もテスト期間が終わり自分にご褒美を、ということで、、、

 

行ってみたかったアフタヌーンティーへ行ってきました!

少し前に大阪万博のイギリスパビリオンで話題になっていたと思いますが、、、

本場のものはサンドウィッチやスコーンなど軽食メインですが、日本では“お洒落”“映え”なものが流行ってるイメージです♪

普段はそこまで甘いものを食べたい!というタイプではないんですけど、やっぱりかわいいものを見るとテンション上がりますよね!幸せな気持ちになりました☘

 

テスト明けで少しお疲れモードかもしれませんが

私も元気になったのでまだまだ頑張りましょう!

 

毎日本当に暑いので水分補給忘れずに!

 

★☆告知☆★

文理学院は5年連続富士高校合格実績地域NO1の学習塾です!

また、富士宮西校はR6・7年公立入試で

2年連続の全員合格を達成しています!

今年度の合格実績は

↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓コチラ↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓

 

ただいま夏期講習生募集中!!

次回の夏期講習説明会は

6月21日(土)16時~です!

苦手科目を克服し順位を上げたい!

内申点をあげて、志望校に合格したい!

ぜひ文理学院の夏期講習にお越しください!!

 

 

 

今年もこの季節がやってきた 【富士宮西】

こんにちは佐野です。

今年も梅雨が来てしまいましたね…湿度が高くジメジメしてて本当につらい。

特にくせっ毛の自分にとっては地獄のような期間です。

早く梅雨明けしてほしい。

気象庁によると例年の梅雨明けは7/19頃のようですので、あと1か月辛抱しなくては。

 

さて、例年の梅雨明けは7/19。ということは、梅雨が明けると夏期講習ですね!

おすすめしたいのは「ライバルを夏期講習に誘え!」です。

自分の近くにライバルがいる環境って本当に貴重です。

ライバルと自分を比べ、時に自信になり、時に自信を無くし…その積み重ねが本当に大事なんです。

切磋琢磨できる環境が文理学院にはありますので、

この人には負けたくない!」と思う人ほど文理に誘ってお互いにぐんぐん成長しよう!

 

以下余談

最先端の研究に中学で学習した内容が登場することがあります。

例えばについての記事(参考:がん内部をリアルタイム撮影 神戸大など新技術開発、治療法開発や迅速な診断期待には、「微細な光ファイバーを用いた独自の顕微内視鏡を使って、…」という記載がありました。

光ファイバー中学2,3年生なら聞いたことあるのではないでしょうか。

中学1年生の時、光の単元で「全反射」の例として登場しましたね!

「これだけは絶対に覚えよう!」といっていたやつです。

 

また、って言葉はよく聞くけど、そもそもってどうやってできるの?といった疑問

実は中学3年生であれば説明ができてしまいます。

ヒントは「癌細胞」というように「細胞」という言葉がつくこと。

それからその細胞が「増える」ということ。

最近やりましたね、「細胞〇〇」という言葉。

そう、「細胞分裂」が関係します。

細胞分裂するときDNAを複製するわけですが、その時複製ミスをすると癌細胞になります。

厳密に説明しようとするとキリがないのでザックリですが…

 

理科って日常にあふれているんですよ。

高校・大学の知識がなくても理科的な考え方で明らかにできることは多くあります。

理科担当としてでもありますが、

理科好きとしてもっと理科の素晴らしさを知ってほしくて余談として残しました。

これからも、「日常にある理科」を思いつく限り書いていきたいと思います。

★☆告知☆★

文理学院は5年連続富士高校合格実績地域NO1の学習塾です!

また、富士宮西校はR6・7年公立入試で

2年連続の全員合格を達成しています!

今年度の合格実績は

↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓コチラ↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓

 

ただいま夏期講習生募集中!!

次回の夏期講習説明会は

6月21日(土)16時~です!

苦手科目を克服し順位を上げたい!

内申点をあげて、志望校に合格したい!

ぜひ文理学院の夏期講習にお越しください!!

6月テスト直前!文理でまってるよ!【宮西】

こんにちは!最近ナスばかり食べている橋川です🍆!

夏野菜美味しいですよね。おすすめのナス料理があればぜひ教えてください!

昨日、ある二年生の生徒さんが「学校でやった小テスト満点だったよ!」と報告してくれたんです!授業の内容をしっかり聞いて、反復練習した成果ですね!おめでとう✨

他にも、「ワーク提出できた!」とか「書道で九段とったよ!」などもはや塾と関係ない報告まで…!(嬉しさを共有してくれてありがとう!)

これからも、いろんな報告待ってます!

 

さて、6月テストまで残り2日!!

(二中、柚野、西富士中もあと一週間です!!)

現在の仕上がりはどうですか?人それそれの状況だと思いますが、

最後まで諦めず、目指せ自己ベスト!!!

 

今日も雨ですが、そんな日こそ文理に集まって勉強しよう!

まってるよー!

少し前にみつけたアジサイを添えて、本日はここまで!

 

橋川

 

★☆告知☆★

文理学院は5年連続富士高校合格実績地域NO1の学習塾です!

また、富士宮西校はR6・7年公立入試で

2年連続の全員合格を達成しています!

今年度の合格実績は

↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓コチラ↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓

 

ただいま夏期講習生募集中!!

次回の夏期講習説明会は

6月14日(土)16時~です!

苦手科目を克服し順位を上げたい!

内申点をあげて、志望校に合格したい!

ぜひ文理学院の夏期講習にお越しください!!

テストまで1週間【富士宮西】

こんにちは柴﨑です!

さて多くの中学校があと1週間ほどで6月テストですね!

英語に関しては、単元テスト単語テストも一通り終わってますので再テストがある人はこの1週間で確実に受けてください。

学校ワークも終わっている人が多くしっかり計画的に行動しているのが伝わってきます!

残り1週間は間違えた問題を2周、3周できるといいですね♪

出来ない・分からない→出来る!解ける!

にしていく1週間にしましょう!

 

中3のSクラスは授業後英語補習も行っております。

授業後で大変な中毎回参加している生徒もいるので本当に頑張っているなと尊敬します!

明日(6/5)も授業後補習があります!

中3の最初のテストとてもとても大切なのでぜひ参加してください!!!

 

 

 

さてさて先日の石川先生のブログでも言っていましたが、

富士高の文化祭富嶽祭に行ってきました!

本当に大盛り上がりでたくさんの人に圧倒されてきました!笑

卒業生ともたくさん会えて色々と話せました!

3月卒業したばかりの高1は本当に高校生活を楽しんでいる感が伝わってきて活き活きとしていて見ていて眩しかったです!笑

高校2年生は、こういう進路に行きたいと将来のことを話してくれて成長した姿を見れて嬉しかったです!

本当に高校生活楽しそうで私も高校生に戻りたくなりました!笑笑笑

卒業生もたくさん頑張っていてたくさん活力をもらったので

私も全力で頑張ろうと思います!!!

 

天候が安定しなかったり寒暖差が激しかったりと季節の変わり目ですので

体調崩さないようにテストまで頑張りましょう!

★☆告知☆★

文理学院は5年連続富士高校合格実績地域NO1の学習塾です!

また、富士宮西校はR6・7年公立入試で

2年連続の全員合格を達成しています!

今年度の合格実績は

↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓コチラ↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓

 

ただいま夏期講習生募集中!!

苦手科目を克服し順位を上げたい!

内申点をあげて、志望校に合格したい!

ぜひ文理学院の夏期講習にお越しください!!

 

今年も行ってきました♪【富士宮西】

こんにちは!石川です!

つい先日卒業生がふらっと来訪し

高校生活の話をたくさん聞かせてもらいました。

本当に楽しそうで

「あの時の進路面談で背中を押してよかったな」

心から思いました。

その話の延長上で

「先生来てよ!」と言われましたので

今年も行ってまいりました!

 

富獄祭!!

今年は僕だけでなく

柴﨑先生・佐野先生・橋川先生も参戦!!

富士宮西校の先生全員行ってました。笑

みんな会えましたかね?笑

 

いろいろ見学しながら

卒業生数十名と再会できました♪

他愛もない話でしたが

みんな元気そうで大変うれしくなりました。

そして、何より話して気づいたのは

卒業生から「パワー」もらっている自分がいることですね!

 

話をしていると卒業生のみんな

勉強については悪戦苦闘の模様・・・

でも「めげずに頑張っています!」

誰もが返してくれました。

僕は僕で今の塾生を高校に入ってからも

めげずに頑張っている卒業生のように

今年も鍛えていこうと思えました!

 

さて、今日は14時15分から6月テスト対策です!

卒業生からもらった「パワー」を今日の対策に投入します!

全力で頑張ります!!

宮西 石川

★☆告知☆★

文理学院は5年連続富士高校合格実績地域NO1の学習塾です!

また、富士宮西校はR6・7年公立入試で

2年連続の全員合格を達成しています!

今年度の合格実績は

↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓コチラ↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓

 

ただいま夏期講習生募集中!!

苦手科目を克服し順位を上げたい!

内申点をあげて、志望校に合格したい!

ぜひ文理学院の夏期講習にお越しください!!