月別アーカイブ: 2025年9月

【甲府南西校】テスト対策真っただ中

こんにちは、こんばんは!甲府南西校の斉木です。

近頃、悪天候が続いています。一時は涼しくなるのですが、
雨が明けるととても蒸し暑いですね…

寒暖差が大きいと、体調を崩しやすくなります。
風邪も流行っているようなので、予防を丁寧にしていきましょう。

 

さて、先日は西中の2学期中間テストがありました。
附属・英和に続き、頑張ってくれたことを願っています。

まだまだ続く定期テスト、次は南西中です。
迫りくる当日に、不安を感じている人もいるかもしれません。
勉強に関する不安や緊張を、解消する良い方法があります。

…そう、勉強することです。とにかく量を重ねること。
問題を解く→間違えた問題を確認する→解きなおす→確認する…のサイクルを回していきましょう。

自分の順位がわかるテストは日頃の練習(勉強)の成果を見せる本番のようなものです
練習不足はあっても、練習過剰はありません。

一緒に頑張って行きましょうね!


以下、お知らせです!

9月入塾生募集中!!!!
無料体験授業も行っています。

お問い合わせはこちら↓
「甲府南西校:055-222-5088
お問い合わせ【山梨】|小・中・高校生対象の学習塾なら文理学院へ

【Be-Wing東桂校】土曜入試対策 9/20開講!

文理学院山梨 Be-Wing小中学部専門校 東桂校 校舎責任者の仲野です。

本日より中学校の学園祭が始まっております。本日も通常授業を開講しています。今日は夕方4時から続々と生徒たちがBe-Wingの受講に来ています。学園祭の疲れもある中で、一生懸命授業を受けてくれています。

★9月20日(土)開講決定!

★Be-Wing山梨限定 土曜入試対策講座★

文理学院Be-Wing小中学部専門校3校である東桂校・大里校・石和校では、9月20日(土)午後2時より、Be-Wing山梨限定の土曜入試対策講座を開講いたします。受験科目すべてを各校の校舎長による対面授業形式で行います。Be-Wing専門校だからこそ実現できる最新の指導システムで、実力テストに向けて徹底的に指導させていただきます。教達検テスト、校長会テスト、そして高校入試へと向かう生徒たち一人ひとりに対して、従来のBe-Wingによる受験対策授業はもちろん、経験豊富な実力講師陣が対策授業を直接担当いたします。パワーアップしていくBe-Wing専門校各校の授業にご期待ください!

私、仲野は入試対策講座の「英語」を担当させていただきます

どうぞ、よろしくお願いいたします

「第1志望校合格を勝ち取る!」

週1回からも通塾可能!入試対策に特化した講座を開講しています!教科は5教科選択制です!ご予約を受付中です!

★9月より定期テスト対策★

今月から東桂中・西桂中・富士学苑中のテスト対策を実施いたします。

ただいまテスト対策体験授業を承っております。

学年別・学校別の「徹底、充実した東桂校のテスト対策」で、最高の結果を出そう!9月中旬より東桂校ではテスト対策がスタートいたします!

富士学苑中 9/17(水)対策スタート!

西桂中 9/26(金)対策スタート!

東桂中 9/30(火)対策スタート!

★Live Course ライブコース★

「対面個別授業」「英語特別講座」

「わかる喜び、できる楽しさ」を実感できる授業と対応。

発言、発音、問題演習、問題解説の対面型授業に加え、完全個別対応で生徒全員の状況を全てチェックしています。次回以降も、私の中で考えに、考え抜き、生徒の皆さんが満足していただけるような授業準備をしていきます。「授業を受けてから問題がどんどん解けて、勉強が楽しい!」と皆さんに感じていただけるように、心を込めて授業をしていきます。

Be-Wing東桂校の生徒全員が、日々の学習を通して、一歩一歩成長し、自立していけるように私たちBe-Wing東桂校は、未来の私教育を見つめ、創意工夫を重ねてまいります。

「進化し続けるBe-Wing東桂校に、ご期待ください!」

Live Course 抜群のサポート力を発揮

「わかる喜び、できる楽しさ」を実感!

★★★毎週月曜日・土曜日に開講いたします!★★★

~次回予告~

~ On Saturdays ~

★★9月入学受付中★★

Be-Wing東桂校では、小学生・中学生ともに9/1(月)より通常授業がスタートいたしました

文理学院のBe-Wingが、努力する生徒たちを支え続けていきます!

~Be-Wing東桂校 2025年度 生徒募集要項~

【小学生】:小学5年生・6年生

【中学生】:中学1年生・2年生・3年生

【開講教科】:国語・社会・数学(算数)・理科・英語(選択制)

■1教科からの受講ができます。(最大5教科の受講が可能です。)

■教科の組み合わせは、お客様のご希望に合わせてすべてのパターンに対応できます。

■受講教科の追加・変更にも対応できますので、安心してお選びいただけます。

※学費、通塾曜日、受講時間等の詳細につきましては、個別に丁寧に、ご説明させていただきます。まずは、Be-Wingの体験授業を受けてみてください!

あすがく2025

~創業から長年の歴史と伝統を持つ東桂校~

私たち文理学院Be-Wing東桂校はBe-Wing山梨小中学部専門校として、私教育の未来を見つめ、新しい歩みを始めています

「サイダーカン」

こんにちは、広見校の深澤です。

先日、小5クラスの国語の授業でのこと。

「先生!今日の給食『サイダーカン』だったよ!」

・・・はて?サイダーカン?サイダー缶??なんじゃそれ???

ネットで調べてみたら、サイダーの味の寒天と出ました。
しかも、「サイダーかん 富士市」って出るじゃないですか。
富士市のご当地グルメなんですね。1つ賢くなりました(^ω^)

中3クラスでこの話をしたら、とても驚かれてしまいました。
美味しいお店を教えてもらったので、すぐに買いに行こうと思います。

サイダーかんと、つけナポリタンはマストだよ!」と言われましたが、
後者は1年ほど前に知りました。美味しいですよね(^ω^)

まだまだ富士市について知らないことがあるなあと思いました。
皆さん、またいろいろ教えてください!

文理学院広見校では、9月の無料体験授業を実施しています!
詳細は、下の画像をクリック!

【鷹匠校】新しい学校

Gakken高等学院 清水キャンパス

↑ 詳細はクリック!

JR清水駅前に2026春開校

 

家に帰ると小中高3人の子供がいる清水です。

思春期の子供たちに多い、自律神経障害や気分障害、それに伴う目に見えない様々な体の不調。

親にとって、とても身近で大きな心配事です。

その子の個性と同じ数だけ、学校への通い方の選択肢があったら救われるのにな、

そんなことを思う日もあります。

単位制高校とそのサポート校。

悩める親子の力強い味方だと、本当に思います。

 

Gakken高等学院 清水キャンパス

個別相談会も開催しています。

グランシップで開催される「新しい学校選びフェア」でもお話が聞けるそうです。

清水キャンパスにはGakken高等学院中等部も併設されるとのことです。

中等部はこちらをクリック

 

 

 

さあ、明日も楽しい勉強!

清水


あすがく2025

 

 

高等部文理学院へ!

↓ 奥塩先生と一緒に大学への道を切り開こう!

 

校舎を探す|小・中・高校生対象の学習塾なら文理学院へ

《塩山校》秋霖

秋の長雨のことです。

被害が出るほどの雨が降っている地域もありますが、
本来しとしと降る雨を指します。
日ごとに気温が下がってきていますが、
来週はまた30度超の予報も出ています。
体調管理にはお気を付けください。

いよいよ〇〇の秋らしくなってきています。
スポーツ芸術読書勉強勉強勉強
など目標を持って取り組みましょう。


雨に煙る百名山、稜線がうっすら

9月無料体験授業
(画像をクリックしてください)

塩山校
電話 0553-32-5034

 

長泉校舎#350 9/15(月)・9/16(火)通常授業休講のお知らせ

 中1・中2のみなさま、今週は、統一模試お疲れ様でした!学校の定期テスト直後にもかかわらず、「勉強したいから範囲を教えてください。」と言ってきた中2のK君。定期テストでは、「ミスがなければ40点いってた」と、心から悔しがっていましたね。勉強は自分との闘い。テスト後も、次の目標に向かって進む姿に、心のなかで「がんばれ!」とエールを送りました。

さて、来週9/15(月)・9/16(火)ですが、通常授業は休講となります(大岡・門池 対策のみ)。月曜は自習室の開放もありませんのでご注意ください。火曜は19:00から自習室開放します。

【お知らせ】                                 9/22(月)~9/27(土)で無料体験授業を実施します!!小学生は算数・国語1回ずつ、中学生は1週間完全無料で最大3回授業を受講できます。ぜひお友達を誘ってみてくださいね!

9月無料体験授業

【その他】                                         牛乳パック回収にご協力いただきありがとうございます。回収期限が9/20(土)までとなっております。引き続き、ご協力のほどよろしくお願いいたします。

竹田

【豊田】掲示&問い合わせについて

逆転の文理はここからです!★9月入塾受付中★
☎054-293-6555 ✉メールはこちら ◎SSの様子◎

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

①遅ればせながら、外張りテスト掲示が完了しました。今回は、中2の活躍が光ります。中だるみの学年と言われますが、豊田校の中2は関係ないですね。中1も中3も中2に負けないよう頑張りましょう!とにかく、事前準備です。テストが終了したばかりですが、次に向けて動き始めてもいいですね。

②通常授業の問い合わせの連絡がありましたので、アナウンスさせて頂きます。以前も記載いたしましたが、9月途中、もしくは10月からでも入塾は可能です。体験授業も受けつけております。注意点は一点だけです。先取り授業で進んでしまった箇所を授業時間外で個別フォローさせて頂きます。お気軽にお問合せ下さい。

追記:スマートウォッチを購入して、トレーニングに励んでいるN村です。雑誌で小豆島オリーブ公園の記事を見ました。空中に浮いているような写真を撮れるという場所で人気とのことですが、自分が毎日トレーニングをしている石津浜公園も同じような雰囲気です。興味ある方はお越し下さい(笑)。

 

 

 

 

 

 

文理学院豊田校☎ 054-293-6555   中村・杉山・御園
↓↓↓↓通常授業の曜日・時間帯・料金はこちらから↓↓↓↓

 

入学のご案内

【JES】夏の思い出② Summer Fun Lesson

Hello everyone!

How  are you doing?

文理学院英会話部門の

Joyful English Schoolジョイフル イングリッシュ スクール です!

2学期新クラス生募集中!


こんにちは!JESのKeikoです。

夏の思い出②をシェアしたいと思います♪ 今年の夏はJESの各校舎でSummer Fun Lessonを実施しました!以前のRyoko先生のブログでも紹介されていましたね。

Summer Fun Lessonとは、普段の教室でのレッスンとは違い、実際の場面で英語を使うことで楽しみながら英語をアウトプットするためのレッスンです。今年は・・・

・英語でかき氷を注文しよう! Let’s order shaved ice!

・英語で楽しくゲームをしよう!Let’s play games using English!

このプログラムを、JES全校舎で実施しました(*^^*)

 

また富士吉田校ではゲストが飛び入り参加してくれました!JES卒業生がいとこを連れて遊びにきてくれました!彼女のいとこはアメリカのサンディエゴ在住。まったく日本語が話せない3人のキッズ。彼らは、先生たちと一緒にかき氷屋の店員さんをやってくれました。同年代のネイティブの子供たちと実際に英語を使って触れ合う機会が持て、とても刺激になりました!英語を話すスピードに驚愕していましたね笑

 

そして中学生クラスでも彼らは生徒たちと交流をもってくれました!

アメリカの学校生活や夏休みについて話してくれました。生徒たちはしっかり英語で質問もして、文化の違いを実際に知ることができ、とても刺激になったようです。(ちなみに彼らのイケメンと美女ぶりに、生徒たちはテンション上がってました笑 14歳・12歳(女の子)・9歳の3人のゲストたち。本当にありがとうございました(*^^*) Thank you very much for having fun with our students!!)

このサマーファンレッスンは、子どもたちが実際に英語でかき氷を注文したり、英語を使ってゲームをするという体験型レッスン。楽しさの中に学びを取り入れ、自然に英語をアウトプットできる実践的な活動です。教室内の学習を超え、生活に直結する英語表現を身につける貴重な機会となりました。

私たちJoyful English Schoolでは、このような活動を通じて、子供たちの英語力を楽しくそして着実に伸ばし、将来につながる自信と表現力を育んでいます!

2学期生募集中です!!!

As always, thank you for supprting JES!

Keiko

 

 

【下吉田校】再認識 9/12(金)

こんにちは!三枝です。

今日はついに市内中学校の学園祭1日目ですね。文化の部なので、出し物や合唱などがメインだと思いますが、精一杯楽しんできてください!

本日の予定ですが、以前よりお知らせをしている通り、中学生は変更点があるのでご注意ください。
〇英検(5級)⇒16:30~17:15
〇小5(算数)⇒17:20~18:50
〇小6(国語)⇒17:20~18:50
〇中1(国数英)⇒”9/14(日)の19:20~22:00″に振り替え
〇中2H(国数英)⇒”9/14(日)の19:20~22:00″に振り替え
※自習室も利用できません!

話は変わりますが、
夏期講習の頃から下吉田校でブログを書いています。日課のようにその日の予定やお知らせ、最近あったことなどをつらつら書いていますが、昨日(9/11)初めてブログのタイトルを入れ忘れました。「【下吉田校】9/11(木)」という無骨にもほどがあるタイトルになっていました。
いやー、初めてのミスにしてすごく初歩的なミスでした。
子どもたちにも「見直ししなきゃだめだぞー!」とか「名前書き忘れないようにー!」なんてことを偉そうに言っていますが、まさか自分がするとは…。
やっぱり見直しや確認、慣れによる思い込みは禁物ですねー。これからは気をつけます。まだまだ偉そうに言いたいことがあるので(笑)

以下、お知らせと今後の予定です。

<お知らせ>
紙パックの回収
を再開しました!
1Lのもの限定ですが、ご協力いただける方は切り開いて校舎までお持ちください。
すでにお持ちいただいた方、本当にありがとうございます!その優しさはきっと誰かのしあわせにつながっていきます。そして、誰かに優しくされたことがある人は誰かに優しくできる人になります。


第2回教達検特訓の募集締め切り間近です!
10月の教達検に向けた最後の集中授業です。ここでしか得られない知識や受験を乗り切るための勉強のスタミナ、集中力などを手に入れるラストチャンスです!
【日程】9/20(土)―21(日)の2日間
【時間】9:00~19:00(8:50集合)
【科目】国語・数学・英語・理科・社会
【持ち物】筆記用具、昼食、スリッパ
【費用】15,000円(税込み、教材費込み)
【お申込方法】校舎にお問合せ下さい。(下吉田校:0555-22-3941)
※学習相談なども行っておりますので、お気軽にお問合せ下さい。

<予定表>
先日配布した「9月予定表」です。2学期の予定に慣れてきているかと思いますが、学園祭や教達検特訓、祝日の関係で多少変更になっている部分もあるので、ご確認をお願いします。

↓↓↓↓選択していただくと拡大表示されます。↓↓↓↓