日別アーカイブ: 2025年8月18日

お盆明け

こんにちは。Be-Wing広見・田子浦の岡本です。

皆さま、お盆休みは十分楽しめましたか?
早速来ている生徒(高3)に聞いたところ、「主に勉強していました。」との答えが返ってきました。自分も諸事情により松葉づえ生活をしているため外出ができず、高校野球観戦の合間に、Be-Wingを使って、今後生徒が躓きそうな物理と化学の単元を勉強しました。家で好きな時間に勉強できるツールがあることの素晴らしさを改めて実感した次第です。
さあ、今日からは夏のラストスパートです。課題テスト、模試に向けて最後の調整をしましょう。

最後にお知らせです。
Be-Wingでは夏期講習生を募集しています。
第三タームは8月20日から30日まで。
映像授業を、最大で7講座まで無料で視聴可能です。あなたに合わせたオリジナルの夏期講習、是非一度体験をしていただければと思います!

連絡先
広見校:0545-22-5055
田子浦校:0545-64-4833

【重要】本日の中3夏期講習授業について【小泉校舎】

小泉校塾生保護者各位

お世話になっております。
本日、13時30分より、校舎にて夏期講習を行う予定でしたが、
校舎設備の故障により、本日、中学3年生の授業を開講できないことになりました。

ご迷惑おかけしてしまい、申し訳ございません。
本日分の振替授業に関しましては、またこちらからご連絡させて頂きます。

また、現在復旧中ですので、夜の中学1・2年生の授業は開講予定です。
予定変更がありましたら、改めてブログ・ライン等にてご連絡致しますので、
よろしくお願い致します。

 

田子浦校、夏期授業再開&中1・中2最終回【第677回】

こんにちは、田子浦校の村松です。

中学3年生の皆さん、

「学調特訓」お疲れさまでした!

2日間20時間の長丁場の授業で、

「やりぬく力」が身についたと思います。

再開後の授業がきっと早く感じるはずです。

ぶっちゃけ村松も疲れました・・・。歳か・・・。(笑)

って言うと多分子供達から「そうだね。」と言われそうなので

授業内で言うのはやめます(悲)。

 

田子浦校の前・理系担当で、今は広見校舎長・安廣先生の理科

楽しく、理科が好きになる授業は必見です!!

分かりやすく国語を伝える、田子浦国語担当・藤本先生

夏期は村松の代わりに何本か社会も担当してくれました。感謝!

写真を撮るとき必ずポーズをとってくれる富士南・平田先生の社会

豊富な歴史知識は聞いていてとても楽しいです。あと美味しいご飯も大好きです。

今回英語で全クラス授業に入った村松。鬼滅の刃の柱・煉獄杏寿郎の名言

「心を燃やせ」タオルを持参!学調・定期に向け村松も「心を燃やし」ます!!

この鬼滅の刃・柱タオル集めが村松のマイブーム

田子浦校のみんな、本当に頑張っていました!!

自分が授業に入るとニヤニヤするのは

なんか恥ずかしいからやめて(笑)

 

次のブログで表彰を受けた生徒さんを載せたいと思います。

(まだ表彰写真データをいただいていない生徒さんもいるため次回以降に)

村松がいなかった時に表彰式を撮ってくれた

平田先生と広見校・深澤先生のお2人、

ありがとうございます!!

 

話は変わりまして、

今日18日から授業再開&

18日・19日をもちまして

中1・中2「夏期講習」が

終了します!!

講習お疲れさまでした!

とは言いましたが、

中学1・2年生塾生の皆さんと、

新入塾したみなさんには

「ステップアップ講座」が、

中学3年生の皆さんには

「TOP高英数特訓」(Hクラス)

{理社特訓」(Sクラス+Hクラス有志)

があります。中学1・2年生の

皆さんは9/2に(今沢・根南は別日)

中学3年生の皆さんは、8/26(田子浦)・

8/28(元吉原)・9/2(学調)があり、

お盆休みが終わってもなかなか気が抜けない

日々が続きます。泣いても笑っても

田子浦中は定期まであと8日

(元吉原中は10日)、

学調・9月定期まであと15日

後悔しないように1日1日を

過ごしてください!!今週は昼間時間帯や

日曜にも対策がありますので、

必ず参加してくださいね!!

講習生の皆さん、この秋から新入塾で

田子浦校の手厚いテスト対策を

体験してみませんか!!

 

9月入塾受付中!

夏期講習に参加できなかった

生徒さんも入塾大歓迎!!

説明会はできませんが、簡単な説明

させていただきます。

詳しくは下の写真をクリック。

静岡地区校舎お問い合わせページにつながります。

Be-Wing入塾&体験授業受付中!!!

田子浦校 国公立高校全員合格!!!

小学生から高校生まで学べる、

「小中高一貫」田子浦校で待っています!!!

集団授業(小中)・Be-Wing(高校)共に

お問い合わせ・お申し込みは

64-4833またはメールまで。

(午後3:30~7:00で承ります)

 

田子浦校  村松

【下吉田校】夏期講習再開! 8/18(月)

こんにちは!三枝です。

お盆休みも終わって、本日(8/18)から夏期講習が再開されます。
本日は
〇中3全クラス⇒13:00~17:40

〇中2H⇒19:00~21:40

〇中1⇒19:00~21:40
の予定となっています。お休み・遅刻の場合はお手数ですが、校舎までご連絡をよろしくお願いします。

話は変わりまして、先日ブログにてご紹介?した「激辛!冷やしペヤング」を食べてみました!
パッケージはこんな感じ。

具が沢山でおいしそうですねー。

ただ、食べてみると…。「焼きそばではない!」が第一印象。食べきりましたが、正直普通のペヤングの方がおいしいかな?

※売り切れそうだったので、興味がある方は早めに買ったほうが良いかもしれません。

 

以下、予定表&お知らせです。

<予定表>
【中3】※クリックすると大きくなります

【中2】※クリックすると大きくなります

【中1】※クリックすると大きくなります

【小学生】※クリックすると大きくなります

<お知らせ>
無料体験授業(8/27~30の期間)の申込を開始しました!
たくさんの方のお申込みをお待ちしています!ただ、座席に限りがございますので、お早めにお申し込みください。

都留本部校『月曜日です。夏期講習です!』2025.8.18

都留校 小澤です。

本日8/18 (月) は、中学生の夏期講習です。早いもので残り2回となりました!
また、小学生は今週より通常授業の再開となります。
まだまだ暑い日が続きますが、みなさん今週も頑張っていきましょう~ (*‘∀‘)/

🌟 おまけ 🌟
都留市では「鳩」って見かけませんよね? 夜になると鳴き声は聞こえる事もあるのですが、姿は見当たらず。森の中にでも住んでいるのでしょうか?
その「鳩」をきのう目撃しました~

鳩って地面を歩いているイメージなのですが、電線にもとまることできるんですね! (@_@)
まあ、鳥なので当たり前なのかもしれませんが。。。

都留校『夏期講習 予定表』はコチラ! (*)/

都留校『JES』ブログはコチラ! (*ω*)