日別アーカイブ: 2025年8月11日

【高等部Be-Wing月見校】月見校の下駄箱には未来がいっぱい

今日月見校に着くと下駄箱に靴がいっぱい!

靴が多すぎて下駄箱の右側と下側が写真に収まりきりません。

中学3年の学調特訓が行われているそうです。明日も朝から10時間授業が行われるそうです。

他の校舎の生徒は参加していないので本当にたくさん中学3年生が月見校にいるのですね。

 

高校生のBe−Wingは夜7時現在、4名の生徒が映像授業を受講しています。夏休み真っ只中で昼間の時間に来る生徒が多いため夜は普段より少なめです。

左から静岡サレジオ高1年Sさん、清水東高1年Sさん、静岡市立高2年Kさん(夏期講習生)、静岡学園高3年I君です。

 

月見校高等部は8月15日〜17日が校舎クローズのため受講できません。

高等部スタッフはここ10日間の中では

青萩先生(数学)

8月13日、18日、20日

高塚(英語)

8月19日、22日

この日程で校舎におります。たくさん質問を持って来てくださいね!

 

 

 

 

 

【Be-Wing東桂校】8/12(火)も東桂校は開校します!

文理学院山梨 Be-Wing小中学部専門校 東桂校 校舎責任者の仲野です。

8/12(火)東桂校舎は通常営業いたします。校舎は開いています!

営業時間は午後1時から午後10時までです夏休みの宿題やBe-Wing受講、自習室利用にぜひお越しください。

★夏期予習講座8/18スタート!★

Be-Wing専門校では受講を「いつからでも」始められます!お申し込みは、まだまだ間に合います!

★Be-Wing東桂校限定★

❝Live Course ライブコース❞

~ 英語特別講座 ~9月開講決定!

「対面個別授業」「英語特別講座」開講!

開講前からすでに、塾生の皆様、保護者様より、特別講座開講に関して、うれしいお言葉をいただいております!

★★★毎週月曜日・土曜日に開講いたします!★★★

~ On Mondays ~

~ On Saturdays ~

わかる喜び、できる楽しさ」を実感できる授業と対応。

「私は文理学院山梨、静岡の両県で、英語専任指導の長い経験があります。今回新設される❝Be-Wing Live Course❞では、私がこれまで培ってきた貴重な指導経験を存分に活かして、私が直接、東桂校生徒限定のスペシャルコースを担当させていただきます。」

「進化するBe-Wing東桂校に、ご期待ください!」

「Be-Wingを通じて、今まで自分では見えなかった自分が見えてくる!自分の今の想いを実現しよう!」

【小泉校】#282 〈小泉Summer〉13 お盆前ラスト&お知らせ

こんばんは。
小泉校の三浦です。
本日はお盆前最後の授業。
中1・中2は夕方か夜の時間帯に全員授業がありました。
お盆前でご家庭の予定がある方などもおられたと思いますが、
驚いたのは中2のAさん。
明日から富士宮市主催「世界にはばたくこどもたち育成事業」で
ニュージーランドへ発つ予定なのですが、準備も忙しいなか授業に参加してくれました。
企画30名中4名が小泉校の生徒でして、今日休んだ生徒や来週前半の授業は振替となりますが、授業とはまた違うベクトルの「未知の体験」をしてきて欲しいと思います。
さて、中1・中2は今週残りお休みということで、学校の宿題にだけは目処をつけつつ、
しっかり遊んで&休んで下さいとお話しました。
メリハリは大事ですからね!
中3生の諸君は、昨日・今日とお休みでしたが明日から2日間が夏期講習の佳境。
2日間計20コマの学調特訓となります。
ここでしっかりと学調への心構えと必要な体力を体感してもらって、
週の後半だけは中3の皆さんもしっかり休みましょう。
来週は夏期講習のラスト&TOP高英数や理社特訓で学調まで駆け抜けますよ。
…一昨日受けられなかった模試を昼間に受け、夜も自習に来た中3のB君がたった今帰りました。
素晴らしいを超えて偉いですね。
体調にだけは気をつけて。
私も明日は朝が早いので、本日は帰宅後即寝したいと思います。

それではまた。

今後の予定

8月12日(火)~17日(日) 校舎完全CLOSE
※自習室も開放しておりません。

 

 

8月12日と13日は中学3年生の学調特訓のため、小泉校の教師は他の校舎にて授業を実施しております。
緊急でご連絡が必要な方は
下記の校舎に9:00~19:30の間
田中がおりますのでご連絡下さい。

8月12日(火)は富士宮駅南校(TEL:0544-22-2007)まで。
8月13日(水)は富士宮西校(TEL:0544-26-3391)まで。

それ以外でお問い合わせ等がある場合はお手数ですが、8月18日(月)13時以降に校舎までお問い合わせください。

 

☆中3学調特訓☆

8月12日(火)・13日(水)
1日10コマ×2日間
長時間の勉強で大変であると同時に大きく成長につなげる2日間にもなります。

しおりを全生徒に配布しておりますので必ずご確認ください。
また、集合・解散時刻と各校舎の送迎のルールをご確認いただき、
混雑回避へのご協力もお願いいたします。

 

小泉校の生徒の集合・解散時刻(両校舎共通)

8月12日(火)8:50集合 19:10解散
8月13日(水)8:50集合 19:25解散

 

お盆明けの予定

8月18日(月)
中3     14:00~17:35
中1・中2H 19:00~22:00(課題タイム含む)

8月19日(火)
小5・小6    13:00~14:25
小学生英語    14:30~15:10
小4       15:15~16:40
小学生は通常授業再開です♪
中2S               19:00~22:00(課題タイム含む)

☆9月入学生受付中☆
9月のテストで結果を残したいなら
ぜひ文理学院へ!!
お問い合わせお待ちしております!

富士高を目指している生徒さん必見!!
自分の現在の実力を試す大きなチャンスです♪
冨士高合格判定模試
☆詳しくはバナーをクリック☆
今回のテスト結果でも小泉校の生徒たちが大活躍です(*’ω’*)
順位UPした生徒が非常に多かったのです!!
多くの生徒が成長を続けています!
夏は成長のチャンスですよ♪
この夏頑張りたいみなさん、ぜひ文理学院で一緒に勉強しましょう!!
2025年度高校入試
☆小泉校 受験生全員志望校合格☆
☆富士高合格実績5年連続地域NO.1☆

 

文理学院小泉校 0544-26-6300

 

 

その他の情報はこちらのバナーも!

【中島校】学調特訓前日

こんにちは!伏見です!

いよいよ明日から中学3年生の学調特訓が始まります!3年生のみなさんは、学調にむけて暑い中ほぼ毎日のように通塾してくれましたね。学調特訓では富士の各校舎が集まって緊張感のある中、計20時間も勉強します。テストもあり、閉会式では表彰もありますので、中島校の生徒も他校舎の生徒も全員クラス一位を取りに行くつもりで頑張ってください!

学調特訓の期間は自習室も閉鎖となりますので、1・2年生の皆さんは、自宅で学習を進めてくださいね。

 

次回の中学生の授業
中3 8月18日(月)13:30〜
中1 H1・S 8月18日(月)18:30〜 
   H2 8月19日(火)18:30〜
中2 H1・S1 8月18日(月) 19:00〜 
   H2・S2 8月19日(火) 19:00〜 
最後に中島校の下石先生が文理学院を代表して静岡新聞さんが主宰する「しずおか仕事図鑑」にインタビューされました。
生徒のみなさん、保護者のみなさん、是非ご覧ください。

安西校【学調特訓➀】

9月入塾受付中!

学調特訓in唐瀬校【葵区4校舎合同】🔥🔥

ということで、お待たせしました!!毎年恒例の中3学調特訓です。強い雨も降る中、とても多くの生徒さんが朝から元気よく唐瀬校舎に集まってくれました。様子をお伝えさせて頂きます。安西校以外の校舎の先生方の紹介もかねてますので、ご覧ください。

この学調特訓では、学調での点数アップはもちろん、受験生として大きく成長してもらうことも目的の一つです。朝から夕方まで気合入れて頑張りましょう!!そして私たち教師陣も全面バックアップで対応しております。いつもと違うメンバー、いつもと違う先生、と普段とは違う環境です。だからこそ新鮮な気持ちで1回1回の授業を受けて成長して下さい!!!

この2日間をしっかりと乗り越えたら、1歩志望校合格に近づけるはず!!

【唐瀬校 小森先生の理科】

唐瀬校を支えるマスターオブ理数!!数多くのトップ校生を輩出してきた最強の講師の1人。独特のハイトーンボイスでビシッと生徒に届ける知識、生徒の志望校合格に寄り添って最後まで導きます!!!

【羽鳥校 白石先生の国語】

羽鳥校を切り盛りする校舎長であり、スーパー国語教師!!ウィットに富む巧みな話術で生徒をひきつけるバラスーシの国語。今回もきっとたくさんの生徒に国語への自信をつけてくれると思います。

 

【月見校 安田先生の社会】

高校受験のみならず大学受験指導まで俺についてこい!!の安田先生。昨年、新規開校の月見校へ異動。国語と社会のスペシャリスト!(羽鳥校のS原先生曰く、月見のダヴィンチ)

 

【鷹匠校 山西先生の数学】

鷹匠校でも大人気、先日は山梨のハイレベルクラスのための講座、Top of Topsにも出張してきた【通称 やますぺ】数学の伝道師!!ワクワクするし、たのしくなる数学の授業。苦手な生徒も前のめりになります。

 

【鷹匠校 佐藤先生の理科】

理数のスペシャリスト、授業は楽しくわかりやすい!!安西校でも今年の春まで在籍し、大人気です。体験授業に来た生徒さんが【学校とは全然違って、理科が本当に楽しくてわかるようになった】と言わせるくらいです☆彡

【鷹匠校 清水先生の英語】

鷹匠校の頼れるリーダー!英語の知識は言わずもがな、ソフトな語り口調でズバッと英語の核へ!!解説でも「ここだよね!!」って生徒のかゆいところにしっかり手が届き、みんな納得の様子です!!

【羽鳥校 深澤先生の数学】

富士地区から、この春に異動してきた期待のHOPE!!生徒を巻き込むエネルギーは文理でも指折りです!!羽鳥校は今年も絶好調ですが、その立役者の一人S原先生曰く【羽鳥校のエンジンらしいです(笑)】こちらは授業前のトークですが、早速生徒をひきつけてましたね(^^)/

【唐瀬校 立花先生の英語】

唐瀬校のムードメーカー、気が付くと生徒が寄ってきます。英語だけでなく理科や数学もピカイチです。授業中の生徒とのやり取りが軽快で、何だか楽しくなってくる勉強、そんな気持ちにさせてくれる魔法の授業で大校舎を盛り上げてます。

 

私も6コマの授業を担当させていただきました。みんなよく集中して頑張ってくれていたと思います!!!また1日目は体調不良などもなく、最後まで頑張れたことが良かったですね(^^♪明日の午後は学調特訓テストがあります🔥🔥英数理社の4教科で同じクラスのメンバーと競い合います!!各クラスの上位を目指してがんばろう٩( ”ω” )و

 

8/12(火)14:30開錠 ※高等部の先生が自習室開放します☆

11日と12日は唐瀬校舎で中3学調特訓のため、小中の先生はいません!!

高校生の皆さんは8/11と12は単語の日として、全員必ず来るように!!

8/13(水)13:00開錠 ※中1・中2ミニ合宿DAY!

8/14(木) 13:30開錠

8/15(金)~17(日) 休講

8/18(月) 13:30開錠 【第2回英語検定申込締め切り日】

8/19(火) 12:30開錠

【文理にはこんな生徒さんがおススメ。】

内申点・成績アップをしたい生徒さん!!

苦手科目を克服したい生徒さん!!

勉強のやる気が出ない生徒さん!!

得意教科を伸ばしたい生徒さん!!

勉強のやり方がわからない生徒さん!!

勉強量を増やしたい生徒さん!!

TOP高を狙って頑張りたい生徒さん!!

自習室を使って質問したい生徒さん!!

検定取得をしたい生徒さん!!

入学のご案内
メールにてお申し込みの方はこちらをクリック✉

今年もあります!新聞検定☆彡

⇩リンク先をご覧ください!!

https://www.bunrigakuin.com/info/?p=3631

 

 

昭和校 特訓1日目終了。

お疲れ様でした中学3年生の皆さん!!

ここで精神面の強化

基礎力を磨き

約50日後の教達検1回目には高得点を獲得しましょう!!

 

そんな特訓様子です!!

数学担当 阿部先生 関数の特化講座!!

私の英語講座では、苦手な生徒に特化した長文対策!!

社会科担当 藤原先生 歴史だけ講座です!!

スケジュール公表します。

こんな感じで10時間終了しました。

また明日10時間がんばろ―!!

 

この夏頑張れば希望が見える!!

秋から頑張りたい人も9月からなら間に合います!!

詳細は👇👇をクリック

【Be-Wing東桂校】「感銘」

文理学院山梨 Be-Wing小中学部専門校 東桂校 校舎責任者の仲野です。

本日、午後5時から午後8時の時間帯で、中学3年生(写真の生徒)が夏期講習受験対策のBe-Wing受講に出席してくれました。彼女は山梨県内でも特に歴史ある、伝統的かつ有名なジャズバンド部に所属しています。「勉強にも部活にも、とても一生懸命な生徒の一人です。」昨日は東京までライブを観に行ってきたそうで、彼女からは毎回、音楽に対する情熱が強く伝わってきます。毎回、休憩時間には、音楽の話題で盛り上がります。私自身も幼い頃から音楽が好きです。昨夜は実家で久しぶりにアコースティックギターを手にし、弾き語りを心行くまで…。今朝は毎朝の掃除をしている際に、佇んでいるピアノを見つめながら、「これからピアノの練習を始めよう!」と決意しました。今夜からピアノのレッスンの準備を始めます。

「自分の人生の各時代で感銘を覚える

これからも多くの音楽に触れながら、自分自身の感性を育てていきたいと思います。

★夏期予習講座8/18スタート!★

Be-Wing専門校では受講を「いつからでも」始められます!お申し込みは、まだまだ間に合います!

★Be-Wing東桂校限定★

❝Live Course ライブコース❞

~ 英語特別講座 ~9月開講決定!

「対面個別授業」「英語特別講座」開講!

開講前からすでに、塾生の皆様、保護者様より、特別講座開講に関して、うれしいお言葉をいただいております!

★★★毎週月曜日・土曜日に開講いたします!★★★

~ On Mondays ~

~ On Saturdays ~

わかる喜び、できる楽しさ」を実感できる授業と対応。

「私は文理学院山梨、静岡の両県で、英語専任指導の長い経験があります。今回新設される❝Be-Wing Live Course❞では、私がこれまで培ってきた貴重な指導経験を存分に活かして、私が直接、東桂校生徒限定のスペシャルコースを担当させていただきます。」

「進化するBe-Wing東桂校に、ご期待ください!」

「Be-Wingを通じて、今まで自分では見えなかった自分が見えてくる!自分の今の想いを実現しよう!」

【 富士岡校 】小学生夏期講習終了!

小学生の夏期講習が先日終了したのですが、
今日はその日にお休みした生徒の振替授業!

だから、小学生の夏期講習授業は最後の最後って感じでした!

先日話していた小学生のシールの様子です!

写真は小学生の一部ですが、
大盛り上がりの夏期講習となりました!

【K】

~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・

富士岡校では、
9月入塾生募集中です。

< 富士岡校1週間をご紹介 >

小学生は、

国語」✖1日 と「算数」✖1日 と

英語」✖1日 から選択可能

週1日から通塾できます

中学生は、

国語数学英語対面)」✖2日

と 社会理科映像)」✖1日

週1日から通塾できます

さらに、富士岡校では、

入塾に関してはもちろん、

進路勉強に関することまで、

いつでも相談に乗らせていただきます

まずは、87-2020まで

お気軽にお問い合わせ下さい。

甲府南(R7-98)夏期講習日記⑮

フルパワーで1日を過ごした今川です。

今日から校長会・教達検特訓が始まりました!
雨がしとしとと降る甲府南西校舎で行われました。

甲府南西校・昭和校・双葉校・そして我々甲府南校の4校舎が集まり、6クラスに分けての授業です。
諸事情により今日来れない生徒以外全員が、時間通りに来校。
10時間の授業に真剣に取りくみました。
普段教わらない先生の熱のこもった授業も受けることができましたね。
昭和校舎の阿部先生↓

双葉校舎の五味先生↓

昭和校舎の小川先生↓

双葉校舎の深沢先生↓

甲府南西校舎の神戸先生↓

双葉校舎の渡邊先生↓

昭和校舎の藤原先生↓

塩山校舎の保坂先生↓

そして甲府南校舎の武藤先生↓

山中先生↓

そして私、今川↓

このような様々な先生が目一杯の授業を行いました。
この特訓の目的は
①校長会・教達検に向けて、知識力と得点力のアップを目指す。
②厳しい受験を勝ち抜いていくための精神力、忍耐力、集中力を養う。
③入試本番までの学習習慣と学習方法を身につける。

です。
他の校舎のブログを見ても、様々な地区で同じような特訓を行っていますね。
文理学院の受験生全員が頑張っています。
明日も同じく10時間特訓があります。
頑張っていきましょう!

文理学院はすでに次に向かって進んでいます!
只今新入塾生受付中です。
ぜひ一緒に頑張っていきましょう!
新たに文理学院は通塾しやすくなりました!

小学5年生6年生の皆さん
色々な習い事でなかなか都合がつかない場合がありますよね。
そこで新年度より
週1回・1科目からの通塾ができるようになりました!
今までと同じく「国語・算数・英語」の3科目まで受講することもできます!
そして中学生の皆さん!
週3回の5教科の場合、少し負担が大きいかな~~~と感じている皆さん
新年度より、全学年科目選択が可能となりました!
今まで同様「5科目週3回通塾に加え
「3教科(国語・数学・英語)週2回通塾「2教科(理科・社会)週1回通塾の選択も可能となります!
ぜひ多くの方に私たち文理学院の授業を含めたサービスに触れていただきたいです。

【403】夏期日誌17

8/11(月)②

【注意】夏期講習にご参加のみなさんは一番下までお読みくださいね!

ガッツリ10時間

月見校のみんな!お疲れ様でした!!中3も中1もがんばった1日でしたね!!(中1は3時間でした)いやね、毎年この特訓で一皮剥ける受験生が多いのよ!!明日を乗り越えたら何かが変わるんじゃないかなぁ?

今日の授業は

数学・国語 鈴木先生(唐瀬校)

社会 坂本先生(安西校) 

理科 吉川先生(家族孝行) 

英語 住谷先生(親孝行)と私(小倉)でした。

私の英語は「条件作文」「長文読解~内容把握」をテーマに授業を担当しましたが、予定通りのところまでキッチリ指導できたのでよかったです。今日はいつも以上に丁寧に大人しく(笑)授業を進めました。英語の学調対策はこの特訓で一旦終え、次回14日(木)からは「前期期末テスト対策授業」に入りますのでね!

中3は明日も午前8:50までに集合して10時間(授業6コマ、テスト4コマ)です。はりきってまいりましょう!!明日の担当はいつものメンバーです(笑)。吉川先生、安田先生、住谷先生でお送りします!私は……みんなの頑張りを見守りながら会議などのお仕事をしております!

連絡事項(営業時間)

8/12(火)午前8:30 *午後9:30施錠(☆特別です☆)

8/13(水)午後1:00開錠

8/14(木)午後1:00開錠

8/15(金)~17(日)休講※校舎は開いておりません

8/18(月)午後1:00開錠

8/19(火)午後12:30開錠