ぶり返した暑さの中でも、めちゃくちゃ元気に頑張っていた今川です。
今日の夕方、生徒の送迎で外に出たとき、西の空にこのような雲が↓
まるで「ゴジ〇」に似ていません?
このような「たわいもないこと」にも感動を覚えてます。
感動といえば・・・
私の中で、高校野球は毎年熱いです。
通常は仕事でLIVEでは見ることができませんが、「熱闘甲子園」を録画し、帰宅後見ています。
昨日は休みでしたので、しっかりと見ていました。
見ていた方はお分かりだと思いますが、昨日の試合もすごかったですね。
特に「仙台育英VS沖縄尚学」の試合。
最後のバッターが打席の中で流した涙。
そして仙台育英高校の監督が、勝者の監督・選手に対しての礼節を重んじた態度。
どれを見ても素晴らしいです。
ほかの日の試合でも、足をつった選手に対して相手のチームの選手がいち早く対応をするなど、本当に素晴らしい行動をとる生徒を多く見ることができる大会だと思います。
私も中学の教員のころから多くの生徒を見てきましたが
何か一つのことに真剣に打ち込んでいる生徒は、そのほかのことに対しても素晴らしい態度で挑んでいます。
甲子園も残り3日ですね。
明日の準々決勝に春夏の甲子園優勝校が7校出場です。
山梨学院をはじめ目が離せません!
試合が気になりますが、授業もしっかりと行いますよ!
ご安心ください。
今日は中3模試(振替日)・中学生欠席補習・中学12年生オリエン補習の3本立てでした。
その合間に、講習生との面談も行いました。
いずれの方も「授業がすごくわかりやすい」と話をしてくださり、本当にありがとうございます。
この後も引き続き頑張ってくれる方も多く、なお一層力が入りました。
これからも一緒に頑張っていきましょうね。
さ~~~て明日(8/19火)の予定は~~~
小学生(算国) 13:00~15:35
中学3年生 14:50~18:25
中学1・2年 19:00~21:30
です。
頑張っていきましょう!
文理学院はすでに次に向かって進んでいます!
只今新入塾生受付中です。
ぜひ一緒に頑張っていきましょう!
新たに文理学院は通塾しやすくなりました!
小学5年生6年生の皆さん
色々な習い事でなかなか都合がつかない場合がありますよね。
そこで新年度より
週1回・1科目からの通塾ができるようになりました!
今までと同じく「国語・算数・英語」の3科目まで受講することもできます!
そして中学生の皆さん!
週3回の5教科の場合、少し負担が大きいかな~~~と感じている皆さん
新年度より、全学年科目選択が可能となりました!
今まで同様「5科目週3回通塾」に加え
「3教科(国語・数学・英語)週2回通塾」と「2教科(理科・社会)週1回通塾」の選択も可能となります!
ぜひ多くの方に私たち文理学院の授業を含めたサービスに触れていただきたいです。