日別アーカイブ: 2025年8月28日

石和校ブログ【330】夏期講習日記㉚ 新学期の準備も始まる!2学期へ・・!

みなさん、こんにちは!石和校の伊藤です。

昨日はうちのねぎまくんがご飯を食べ終わった後、お皿をガシャンとひっくり返し、「なんでそんなことするの?」と話し合いをもちかけようとしたら、足ダンをして腕をかまれ悲鳴をあげていた私です。
その後は、すました顔で牧草を食べていました。笑
ねぎま~!!

さて、本日は夏期講習の㉚日目です。
講習も今日を入れて残り2日になりましたね!

満席とまではいきませんでしたが、今日もたくさんの生徒さんが来校してくれました^^
教室の様子です。

今週末は、来週から始まる学校の準備もしていかなくてはいけませんね^^
学校のお友達とも久しぶりにお会いできると思うので、きっと楽しみですよね!
私も子どもの頃は、夏休みが終わって、2学期に学校に行くのが楽しみでした。
もちろんお休みも嬉しいのですが、久しぶりに会うクラスメートもいるので、ワクワクしてしたのを思い出します。
2学期も学校に文理に、二刀流で頑張りましょう!

新学期、心機一転と言えば・・
【昨日】は、窓掲示の張り替えの様子を書きました。
本日も、気分新たにということで・・
草むしりをしました!(とは言っても、3日に1回くらいはしてます(^^;)
こちらです!

ビフォー。

正面玄関近くの電柱付近です。
毎年、夏になるとすぐボーボーになります(^^;
日中は暑くてできないので、いつも20時や21時以降に行います。
玄関側は明るくてまだ良いのですが、暗い校舎裏でやっている時には、怪しい人みたいに見えます。笑
時々スマホの光で照らしながら、草を抜いてます。笑
決して怪しくはありません。

アフター。

早く草むしりの時期が終わってほしいですが、もうしばらく続きそうですね。
手と腕が痛いです。笑
暑くて大変ですが、草むしりも頑張ります^^


明日、校舎は17時開校・21時閉校になりますので、ご注意ください。
いよいよ夏期講習の最終日です!
ここまで頑張ってきたね^^
最後まで一生懸命頑張ろう^^
また明日、お待ちしています!


最近多くのお問い合わせをいただいております。
誠にありがとうございます。
石和校ではいつでも無料体験授業を受けることができます。
体験期間中は自習室の利用個別対応ご面談も実施できますので、ぜひお気軽にお問い合わせください。
子ども達の学習を全力でサポートし、地域の皆様のご期待に必ず応えます。
ご連絡をお待ちしております。
055-261-5515 文理学院・石和校まで

今年から小学5年生と6年生の授業も開講しています!
無料体験などもできますので、お気軽にお問い合わせください。


↑ 石和校の通常授業のご案内です。ぜひご覧ください。↑


🌸 「夜は文理に居ナイトー!講座」第②回実施のお知らせ 🌸

夜の時間を活用して、不定期に弱点補習の対面授業を行います。
第2回目の日程などは以下の通りです。
【日程】9/1(月) 21:00~21:55
【科目と単元】社会:古代史講座
【対象学年】中学1年生・2年生の希望者

参加希望者は、伊藤までご連絡ください。
みんなで弱点を克服して、頑張ろう!


最後に余談・・

先日、どうしても焼肉を食べたくなり(正確に言うと体が肉のエネルギーを欲しており)・・
知人にダダをこねて、焼肉に付き合ってもらいました。笑
夏期講習でハイパフォーマンスを発揮するため、エネルギーチャージです^^
今回おじゃましたのは、甲府のよく行くお店です。
本日はそんな様子をご紹介したいと思います。
みなさん、今日もお腹は空いていますかぁ?^^
いっぱいたっぷり食べましょう!
それでは、どうぞ。笑

まずは・・

タン塩から(o^^o)
最初はやっぱりタンにしたんです😂
そして、今回は焼いているところを中心に。
以前は焼く前の状態の写真ばかりでしたが、獣ではないので、生肉より焼いているシーンの方が美味しそうですよね!😂


野菜もお忘れなく(o^^o)
チョレギサラダです^^
チョレギは、韓国語で「混ぜる」「和える」という意味があります。
いくらお肉をたくさん食べても、野菜を食べれば実質カロリーはゼロです。笑


鶏皮ポン酢(o^^o)
メニューにあると、高確率で注文する料理の一つ。
ポン酢料理がミツカンないことはないです😂


お肉もどんどん食べていきますよ~(o^^o)
カルビ・ハラミ・ロースの焼肉御三家を^^
体にエネルギーが蓄積されていきます。


エリンギ・ウインナー・豚カルビも追加です(o^^o)
たくさん食べて満足です。
またおを食べに行く?😂
ありがとうございます。笑笑

焼肉でパワーを注入することができました^^
夏期講習最終日は、焼肉の力をフルに発揮して締めくくりたいと思います。

🐰焼肉バンザイ、ごちそうバンザイっ🐰


各種お問い合わせは、文理学院・石和校まで

9月入塾・無料体験・夏期講習 受付中!


新入塾生を募集しています!
新学年の勉強の成功のカギは早めの取り組み!
今からのスタートでも間に合います!!

新年度からBe-Wing石和校はさらにパワーアップしています!!

①小学生の授業も開講します!!
対象学年は「小5」「小6」になります。

②4教科受講が可能になります!
これで1~5教科、どの組み合わせでも対応できます。

いつでも説明面談を承ります。お気軽にお問い合わせください

文理学院 石和校
TEL:055-261-5515
(受付時間:月・火・水・木・金・土 14:00~22:00)

【小泉校】#280 今がチャンス☆

こんにちは!橋川です!

二学期がスタートしましたね!!

クラスの雰囲気にも慣れ、行事の多い学期でもあります。

体育祭に文化祭と楽しみもありますが、最初のイベントは、9月テストです!

文理では今週からテスト対策が始まっています!

「夏休み明けたばかり、もっとゆっくりしたい」という気持ちもよーーーーくわかります。

ですが!!周りがなまけちゃいそうなときこそ、周りと差をつけるチャンス!!

文理生の中では、学校帰りに自習にきて、早速学校ワークに手をつけはじめている方もいますよ!

 

自習室の様子

 

 

 

 

 

いい波はのるべしです!🌊

最高の2学期になるよう、がんばろう!9月テスト

三年生のみなさんは学調まであと5日!

 

夏期講習で何回も唱えた「あれ」を思い出して、ファイト!!

 

〈最後におしらせ〉

第二回漢字検定、まだ間に合います!

9月4日(木)までに受付横にある申込用紙をご記入いただき、検定料と合わせてお持ちください!

文理で申し込みするメリット☆

・校舎で受検できる!

・対策が無料でうけられる!

・検定料が1000円安くうけられる!

何級を受けるべきか迷っている場合もご相談ください!

 

橋川

 

 

 

☆9月入学生受付中☆
9月のテストで結果を残したいなら
ぜひ文理学院へ!!
お問い合わせお待ちしております!

富士高を目指している生徒さん必見!!
自分の現在の実力を試す大きなチャンスです♪
冨士高合格判定模試
☆詳しくはバナーをクリック☆
今回のテスト結果でも小泉校の生徒たちが大活躍です(*’ω’*)
順位UPした生徒が非常に多かったのです!!
多くの生徒が成長を続けています!
夏は成長のチャンスですよ♪
この夏頑張りたいみなさん、ぜひ文理学院で一緒に勉強しましょう!!
2025年度高校入試
☆小泉校 受験生全員志望校合格☆
☆富士高合格実績5年連続地域NO.1☆

 

文理学院小泉校 0544-26-6300

 

 

その他の情報はこちらのバナーも!

 

【高等部 大月校】おまたせしました!9/1からの時間割

こんばんは

甲府東高校の定期テストの時間割が判明したので、
9/1からの時間割をお知らせします。

0901

定期テスト対策実施中!

8月28日より本格的にスタート!

甲府東高校は7日後,都留高校は11日後に
定期テストが始まりますね。
高校の夏季休業中にあまり勉強に手がついていなかった
人たちにとっては、試練の定期テストとなるでしょう。

定期テストの得点は、推薦入試に繋がっています。
不安な方は、文理学院の定期テスト対策に参加して下さい。

【富士宮キャンパス】前期末試験を実施しました!

こんにちは!
Gakken高等学院 富士宮キャンパスです。

先週初めての前期末試験を実施いたしました!

試験の日のお昼休み、それぞれたくさん復習していました✏
みんな必死に勉強して、試験に望んでくれていました。
3日間長丁場でしたが、みんなやりきりました!みんなの納得いく結果に繋がるといいです☺️

9月は週末に個別相談会を実施します!
平日はご参加難しい方も、ぜひこの機会にキャンパスへお越しください!

ご予約は★こちら

昭和校 あと〇〇日!

各小中学校は、2学期が始まりです。

時間は待ってくれません。

「ボー」っとしても、元気よく動いても、

時間は過ぎる!!

教達検も近づく。

あと40日

基礎固め・基本学習を徹底!!

体験授業受付中!

詳細は👇をクリック

 

高等部も文理学院でがんばろ―!!

 

文理学院のHPは👇をクリック

《塩山校》何があっても何もなくても

中学生は、2学期が始まり1週間です。

学校でも夏休み明けのテストが終わり、
日常的な学校生活が戻りつつ、
9月の第1週から3週目の週末にかけて学園祭が予定されています。
その準備にやらなければならないことがたくさん。

3年生は
何があっても先週からは7日減って、
何もしなくてもやはり7日減っています。

1つだけ言えること、家では勉強。
けじめをつけて時間を有効に
使いましょう。

 

塩山校

 

 

 

【高等部 富士宮駅南校】夏休みが終わります…

こんにちは、文理学院富士宮駅南校高等部です。

夏休みが終わります。(もう終わっているところもありますが…)

さて、この夏休みを振り返ってみて何ができるようになったか、何をやってきたのか…はっきりと言えますか?勉強にしても遊びにしてもせっかくなら記憶に残るようなことをしていきたいと自分は思っていました。なので大きな休みになると印象に残ることを一つはやっていたものですが、皆さんはどうでしょうか?

※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※

「コンピュータに支配されているか否かはどう判断する?」「自分の意志で電源を切れるかどうかだ」

これはマトリックスという映画の中のセリフですが、自分の中で結構印象に残っています。(正確な文言かどうかは微妙です…)現代社会においてスマホ等のコンピュータに依存している人が多いということが騒がれていますが、支配されているのかを確かめる指標として、自分の意志で電源を切れるのかというのはすごく重要なことと思います。塾があるから学校があるから寝ないといけないから電源を切るというのはある意味自分の意志では切っていないと言えるのではないでしょうか。そんな外的な要因がなくでも電源を切れるのかが重要ではないでしょうか

※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※

新入塾生募集中

9月入塾➀

8月定期テストお疲れ様

こんにちは。藤本です。

 

8月定期テストが終わりました。

皆さんお疲れ様でした。

 

今回は夏期講習でも対策を行いました。

講習生として参加してくださった皆さまも含め、

テストの手応えはどうでしたか?

 

講習生の皆さまはぜひテスト結果を教えてください。

テスト結果を受けての面談も受け付けております。

ぜひお気軽にご連絡ください。

 

中3生は間髪入れずに

第一回学力調査テストがあります。

 

定期テストが終わって一休みしたいところですが、

「気を抜くことなかれ」です。

 

学調まで残り5日

8/29(金)以外は毎日授業があります!

もちろん学調対策なので、必ず来てください!


 

 


【各種お問合せ】

 お電話でのお問合せ(0545-53-0050

 メールでのお問合せお問い合わせ【静岡】|小・中・高校生対象の学習塾なら文理学院へ

 

※塾生の保護者様へ

 吉原校のLINEでのお問合せも受け付けております。

 お気軽にご連絡ください。

【中島校】満席御礼

こんにちは、中島校の小倉です。

夏期講習が終わったところですが、ありがたいことにご入塾のご相談を数件頂いております。
現在、中島校では中3・中2の座席が満席です。中1の座席も残りわずかです。
(※季節講習時にはクラスが増設されるため、講習時を除きます。)ご入塾をご検討の方はお早めにご相談をお願い致します。

富士中生・川一中3年生は8月テスト、お疲れ様でした٩( ”ω” )و

今回も文理生(特に夏期講習から入塾した生徒さんをピックアップ)の頑張りを皆さんにもみていただきたいので校舎オリジナルチラシを作成します。楽しみにしていてください。

やっぱ文理に入塾してよかったと思っていただけるよう日々、感動授業を提供しています。

夢はでっかく、心は広く(`・ω・´)

【吉原校高等部】富士東1年進研模試数学学年1位

こんにちは。吉原校高等部です。

7月進研模試の結果がオンライン上で見ることができます!個票が配られたら文理にも持ってきてください。

【結果速報】

富士東高校1年 数学 学年1位✨

よくがんばりました!先日も自習、質問をして分からないところをなくして帰宅していきました!

まだまだ、結果回収中なので、判明し次第ブログにてお知らせいたします。お楽しみに!

若山