日別アーカイブ: 2025年8月4日

【御殿場校】計画的に!

今日の夏期講習

チョット気になることが…。

みなさま…。

夏休みの「学校の宿題」。計画的に進んでます

っていうか…。

しっかり進んでる

まだ手がついていない…。」

な~んて声が、チラホラ?

いや、アチラコチラで。

夏休みは長いから

な~んて、お考えのみなさん

後ろから…ヒタヒタと足音が聞こえませんか?

だけに、お化けではないですよー。

夏休みが終わったら…。

そう、すぐに

定期テスト」がやって来る~!

つまり、夏の後半戦は、

定期テスト」に向けた準備が、

本格的に始まる、のであ~る。

何が言いたいか…、わかるかな~?

このままだと…。

定期テスト準備もしなきゃいけないのに!

学校の宿題もた~っぷり残ってる

これじゃあ、このみんな頑張りが…。

キャ~ッ

そうならないために!

定期テスト」に向けた

このみんな頑張り

しっかり結果につながるように

夏の後半戦は、

定期テスト」に向けた準備専念できるように

夏休みの「学校の宿題」は、計画的にネ

~・~・~・~・~・~・~・~・~

御殿場校では、

「9月」入塾生を募集中です。

< 御殿場校1週間をご紹介 >

小学生は、

「国語」✖1日 と「算数」✖1日 と

「英語」✖1日 から選択可能

週1日から通塾できます

中学生は、

中1が「国語・数学・英語」✖2日

と 「社会・理科」✖1日 から選択

中2・3は「5科目」✖3日

さらに、御殿場校では、

入塾に関してはもちろん、

進路・勉強に関することまで、

いつでも相談に乗らせていただきます

まずは、83-3001まで

お気軽にお問い合わせ下さい。

昭和校 小学生、前期最終日

こんにちは。藤原です。

本日は小学生の前期最終日でした。

改めて、文理学院の夏期講習にご参加いただき、ありがとうございました。

後期もお申し込みの講習生は、また水曜日からよろしくお願いします!

さて、昭和校でも大学パンフレットが届き、閲覧できるようになりました!

(写真用として、恣意的に選んだパンフレット)

他校舎では綺麗にパンフレットが並んでいる様子をブログで見ると

昭和校でも閲覧コーナーを作って、塾生の関心を引こうと思います。

ということで、ここからが本題で、これらのパンフレットについては

Be-wingの高校生はもとより、中3生にも読んでほしいのです。

「まだ高校も決まっていないのに大学のことなんて考えられない」と思われるかもしれませんが、

行きたい大学が決まっているなら、通過点となる高校を選ぶ基準も変わってくるし、実際に受験する時もブレることはないと思っています。

どこの大学でどんなことを学ぶことができるのか?

例えば、理科大で古文を研究することはできないので

まずは、自分にとって興味がある分野を勉強できる大学はどこなのか

それを知るところから始めてほしいと思います。

最後に来週以降の予定です。

中学3年生対象 8月16日(土)合否判定模試があります。

開始:13時30分から

持ち物:筆記用具、コンパス、定規、成績が分かるもの

ちなみに、まだお申し込みを受け付けております。

詳しい内容やお申込につきましては上のバナーをクリック。

または文理学院昭和校(TEL:055-269-5280)までお問い合わせください。

石和校ブログ【312】夏期講習日記⑫ 本日も教室満席&居ナイトー講座詳細!

みなさん、こんにちは!石和校の伊藤です。

一週間が始まりましたね!
今日は、なんだか沖縄に行きたい気分です。
今週も元気に張り切って、頑張っていきましょう!

さて、本日は夏期講習の⑫日目です!
夏期講習もだんだんと中盤に差し掛かってきました。

月曜日の本日も、石和校のパワーはすごい!
13時開校で、早くも15時には教室が満席!
先週に引き続き、2教室を使用しての運営です。

本日の教室の様子です。満席!

瞬く間に席が埋まっていき、貸し出し用のタブレットもあと少しで足りなくなるほどでした。
休み時間には、みんなで休日のお話などで盛りあがり(私も。笑)、授業開始のタイマーを押したら、さぁやろう!
みんな一気に集中です。
これが石和校、これが私たちの校舎の特徴です!

楽しむところはみんなで楽しみ、盛り上がる。
そして、やるときは集中してやる、そんなメリハリのある校舎なんです^^
8月も頑張ろう!

ここで、お知らせです!

みなさん、お待たせいたしました!
「夜は文理に居ナイトー!講座」の詳細が決定しました

これから不定期で開催するこちらの講座✏
第1回目は、8/18(月)21:00~21:55で実施します。
中学2年生・3年生の希望者対象で、英語の特訓をしますよ~^^
参加希望者は、伊藤までご連絡ください。
英語の勉強で、マンデーナイトフィーバー!^^
中学1年生も、今後実施しますので、楽しみにしていてくださいね!

↓↓↓ 授業の組み方のお勧めの例 ↓↓↓
19:00~20:55 → 夏期講習の映像授業を受講
21:00~21:55 → 居ナイトー講座受講
ご参考にしてみてください^^

学習計画表もご確認ください。
↓ 8月後半 ↓

↓ 9月前半 ↓


明日も校舎は13時から開校します。
ぜひまた教室を満席にして、みんなで頑張りましょう!
また明日、お待ちしています!


最近多くのお問い合わせをいただいております。
誠にありがとうございます。
石和校ではいつでも無料体験授業を受けることができます。
体験期間中は自習室の利用個別対応ご面談も実施できますので、ぜひお気軽にお問い合わせください。
子ども達の学習を全力でサポートし、地域の皆様のご期待に必ず応えます。
ご連絡をお待ちしております。
055-261-5515 文理学院・石和校まで

今年から小学5年生と6年生の授業も開講しています!
無料体験などもできますので、お気軽にお問い合わせください。


↑ 石和校の通常授業のご案内です。ぜひご覧ください。↑


最後に余談・・

先日、【大阪ブログの夕食編 第①弾】をご紹介させていただきました^^
まだまだ載せきれなかった料理たち・・
本日は第2弾の登場です!
今宵もいっぱい食べましょう^^
みなさん、お腹は空いていますか?準備はオッケーですかぁ?^^
それでは、今夜もグルメの世界をお楽しみください。笑

まずは・・

ギョーザから(o^^o)
ギョーザはどのお店でも、メニューにあると必ず注文したくなります。

続いては・・

前回に続いて、またまた串カツ(o^^o)
うずら・ウインナー・えびなどなど・・
カツで今週もカツを入れていきましょう😂


ししゃも磯辺揚げ(o^^o)
磯辺揚げは、海苔を衣に使った揚げ物です。
ししゃも、久しぶりに食べました。
拙者もししゃも食べる・・😂

どんどんいきましょう!

するめの天ぷら(o^^o)
イカの内臓を取り除いて、乾燥させたものがするめです。
天ぷらの衣もサクサクで、おいしかったですよ~^^
今夜のご飯は、するめするめぇ😂

最後はシメの・・

チャーハン(o^^o)
みなさんは、シメで食べるものは何が良いですか?
その時の状況にもよりますが、昨日知人とシメはチャーハン・焼きそば・ソーキそば(←なんでソーキそば?笑 きっと何かの伏線です。) どれが良いか議論になりました。笑
今回のチャーハンも、あちゃ~半端ないお味でした😂
ありがとうございます。笑笑

大阪の夕食ブログ、いかがでしたでしょうか?^^
この後は、宿泊先に戻り、ゆっくり休みました。
ということで、次回からは大阪ブログの②日目の様子をご紹介したいと思います!
まだまだ続きますよ~^^
まだまだ関西を満喫しましょう!
またお楽しみに^^

それでは、今週も始まりましたが、元気に頑張りたいと思います!
🐰大阪バンザイ、ごちそうバンザイっ🐰


各種お問い合わせは、文理学院・石和校まで

8月入塾・無料体験・夏期講習 受付中!


新入塾生を募集しています!
新学年の勉強の成功のカギは早めの取り組み!
今からのスタートでも間に合います!!

新年度からBe-Wing石和校はさらにパワーアップしています!!

①小学生の授業も開講します!!
対象学年は「小5」「小6」になります。

②4教科受講が可能になります!
これで1~5教科、どの組み合わせでも対応できます。

いつでも説明面談を承ります。お気軽にお問い合わせください

文理学院 石和校
TEL:055-261-5515
(受付時間:月・火・水・木・金・土 14:00~22:00)

【小瀬校】山梨県合否判定模試のお知らせ

8月に入って、暑さが増したような気がするのは、僕だけではないはずです。これからさらに暑くなりますが、体調管理をしっかりして、これからの夏に備えましょう!

 

【予告】8/16(土)に中3生対象『山梨県合否判定模試』を実施します♬

~🍧この模試の5大特長🍧~
山梨県公立高校入試の傾向完全に合わせた出題
②公立高校入試の合否判断に合わせ「テスト点+内申点」で合否の可能性を判定
③多くの学習塾が参加する大規模模試のため客観的なデータが手に入る
※昨年度12月模試では922名がこの模試を受験しています。
④内申点評価で前期入試の合否判断にも有効
⑤過去のデータ(個人・集団)を基に適切な進路指導を受けることができる

8月のサマーテスト前、10月の第1回教達検前に受けられるのは今回が最後!!
ぜひ受験し、今後の学習にお役立てください♬


余談ですが……

昨日のお休みを利用して、北杜市の🌻明野サンフラワーフェス🌻に行ってきました!

さすがにすべての花が咲いていたわけではありませんが、黄色と緑のコントラストが非常に美しかったです!

近くの農場で売られていた、ブルーベリーヨーグルトのソフトクリームです!

ブルーベリーの酸味ヨーグルトの甘さベストマッチ(某ベルトのヒーロー感)

また、近くのキッチンカーや屋台コーナーで売られていた、焼きとうもろこし🌽もいただきました!

やっぱり北杜のとうもろこしは絶品ですね!

 

お昼は少し遠くですが、同じ北杜市のカフェへ足を伸ばしました。

クリームソーダとオムライスがとてもおいしかったです!

 

残り少ない夏、普段できないことをやってみるチャンスですよ!

(ふ)

【大月校 高等部】自習室は12:30から利用可能!!

こんにちは、織田です。

連日暑いですね。今日から明後日あたりまで全国的に酷暑の予報が出ています。英語では“scorching”『焼けつくような』という単語を用いて“It’s scorching hot!!”のように表現したりします。熱中症には気をつけましょう!そんな中、自習室には今日もお昼過ぎから3年生を中心に続々と生徒が来てくれています。昨日は、1年生が“英語で書いた日誌を添削してほしい”と持ってきてくれました。すばらしい!!大月校舎の自習室は常に快適に学習ができます!!先日もお伝えしましたが、1人でも多くの生徒が快適に利用できるように机も夏期講習前に増やしました。夏期講習の期間中はお盆休み前まで12:30から利用できます(※8月8日はお休みです)!!

 

ネコ派の私からのお知らせだニャン(=^・^=)

2日間講習【75分×2回】は8月6日(水)スタート!!1講座

無料です!!

8/6・7 高2英語・高2数学(ハイレベル・スタンダード)
   国公立大英語対策・私立上位英語対策・私立中堅英語対策
   私立中堅数学対策・看護医療系数学対策・看護医療系英語対策
   山梨大数学対策・共通テスト対策「場合の数と確率」

8/9・10 高1英語・高1数学(ハイレベル・スタンダード)
   共通テスト対策「英語リスニング」・共通テスト対策「数列」

8/19・20 共通テスト対策「英語筆記」・共通テスト対策「統計的な推測」

8/21 共通テスト対策「平面図形」

8/19・21 高1英語・高1数学(ハイレベル)
   高2英語・高2数学(スタンダード)

8/20・22 高1英語・高1数学(スタンダード)
   高2英語・高2数学(ハイレベル)

Be-wing講習:1教科1~2単元を無料で受講できます。
   最大で3教科3~6単元受講可能!
   英語・数学・国語・理科・社会・情報のすべてを網羅
   教科書レベルから共通テストレベルまで選ぶことができます。

中学生 中1・中2後期開始‼

こんにちは。広見校の安廣です。

台風の影響が少なく、むしろ夏らしい日になりました…

日曜日に体のメンテナンスにお風呂に

自分はもっぱら温泉に赴くのですが、今回は富士市の銭湯「鷹の湯」に行ってきました。

おじさん臭い話ですが、ジェットバスがとても気持ちよく背中のほぐしをしてきました。

鷹の湯はサウナが3種類もあり、サウナー御用達の場所らしいです。

さて、話を戻しまして…

本日より中1・中2は後期「定期テスト対策講座」が始まります。

夏休みに遊びたい気持ちを抑え9月に向けて勉強する。

定期テストで良い結果を残せるように頑張りましょう。

お知らせ

夏期講習から入塾した場合

小学生 8月後半授業無料招待

中学生 テスト対策無料招待

のオプションがついてきます。

これを機に入塾してみませんか?

お問い合わせはこちらの写真をクリック‼

富士吉田校 8月5日(火)は休講です!

こんにちは。富士吉田校の高根です。

早速ですがお知らせです。

明日8月5日(火)は小中学生の授業および補習はございません。

また校舎クローズのため、自習室の利用も終日できません。高校生も同様ですので、ご了承ください。

授業の遅刻・欠席の連絡につきましては後日ご連絡いただくか、LINEまたはHPからお問い合わせ下さい。

【Be-Wing東桂校限定】❝ Live Courseライブコース ❞ 開講決定

 Be-Wing東桂校  限定企画

❝ Live Course ライブコース ❞

~ 英語特別講座 ~9月開講決定! 

文理学院Be-Wing東桂校では、9月1日(月)より英語特別講座」を開講することが決定いたしました。特別講座開講の目的は、Be-Wing専門校だからこそ実現できる「個別対応の強化」です。生徒一人ひとりの状況に合わせて、対面個別授業形式での特別講座を開講いたします。

「わかる喜び、できる楽しさ」を実感できる授業と対応、文理学院英語指導の経験を活かして、私仲野が講座授業担当として、塾生の皆さんを直接サポートさせていただく東桂校塾生限定のサービスが始まります。

「進化し続けていく新しいBe-Wing東桂校に、ご期待ください!」

文理学院山梨 Be-Wing小中学部専門校 東桂校 校舎責任者 仲野 紀久

「Be-Wingを通じて、今まで自分では見えなかった自分が見えてくる!自分の今の想いを実現しよう!」

★夏期講習生受付中!★

Be-Wing専門校では受講を

「いつからでも」始められます!

まだまだ間に合います!

小学5年生から中学2年生は、お盆明けからの予習講座のみのお申込も出来ます!

★東桂校夏期限定 特別講座開講★

「東桂校で新しい学びの扉を開けよう!」

8月11日(月祝)・12日(火)の2日間にわたって、

東桂校・夏期限定企画の特別講座を開講いたします。

塾をご検討されている生徒さん、受験に向けて塾を考えられている生徒の皆さんにお薦めの講座です。

日程:8月11日(月祝)・12日(火)

時間:午後1時から午後10時

※ご希望の時間帯をお選びいただけます。

対象:【小学部】小学5年生・小学6年生

   【中学部】中学生全学年

講座内容:詳細については受付時にお伝えいたします。

参加費用:無料

Be-Wing東桂校は夏から秋にかけて、

充実のラインナップ!

「唯一無二」の魅力的なサービス満載の東桂校に、ご期待ください!

★9月より開講!中3入試対策講座★

週1回から通塾可能!入試対策に特化した講座を開講します!教科は5教科選択制です!ご予約を受付中です!

★新学期 9月入学生受付中★

「山梨で個別指導専門塾なら、Be-Wing東桂校!」

私教育の新しい時代を築く

「自走・自立・自学・自習」できる生徒を育む

「私たちBe-Wing東桂校は、生徒に教科を教えることだけをサービスの目的としていません。」

「学業を通じて将来に希望を抱き、努力を続ける生徒たち一人ひとりを支えていくことこそが私たちBe-Wing東桂校の使命です。」

富士吉田校 9.99&日本新記録

こんにちは。富士吉田校の高根です。

昨日はお休みだったので富士山の名水スタジアム(富士北麓陸上競技場)で「富士北麓ワールドトライアル2025」の観戦に行ってきました!主に短距離の日本トップ選手が集まる陸上競技の大会なのですが、昨日はこの富士吉田市で好記録が連発しました!

一番の衝撃は、桐生祥秀選手が100m走で「9秒99」を記録して優勝したことです!日本人選手で9秒台を初めて出したのも桐生選手です。そこから8年ぶりの9秒台ということで、紆余曲折ありながらも長年日本のスプリント界を引っ張る姿に胸を打たれました。世界陸上の代表も確定ということなので、世界陸上での9秒台、メダルの獲得にも期待です!

もう一つ印象に残っているのが女子200mで、井戸アビゲイル風果選手が従来の福島千里選手の記録を抜き、22秒79という日本記録を樹立しました。9年ぶりの日本記録突破ということで、女子の短距離も新たな風が吹き始めているようです。男子と比べるとまだまだ世界との差は大きいですが、今後世界と競える選手がもっと増えてきてほしいと思います。

それ以外にも日本の陸上競技を代表する選手たちの走りを間近で見ることができて、とても充実した一日でした!県内の高校生も大会運営に携わっていたようで、参加された皆さんお疲れ様でした。

 

さて、夏期講習も早いもので折り返しです。今日は中学3年生の授業からスタート!このわずかな期間で色々なことを吸収していっているなという印象を受けています!ここでの成果を発揮するのが16日の「山梨県合否判定模試」です。7月の模試よりも良い成績を残せるよう頑張ってほしいと思います。

また、ここで学んだことは夏休み中だけでなく、入試本番まで継続して覚えたり実践したりしてほしいです。国語では普遍的な読み方・解き方を毎回伝えています。これを意識し続けることで成績は少しずつ上がります。意識するかしないかが国語では非常に重要なので、これからも忘れず取り組んでいってくださいね!

夜には中学1・2年生の授業もございます。こちらも折り返しになります。各教科予習内容が多くなってくるタイミングかと思いますので、二学期の定期テストで高得点取れるよう、集中して授業を受けましょう💪

入学のご案内

▲入塾生募集中!文理学院では随時入塾を受け付けております。講習から継続しての入塾はもちろん、講習には参加してなくても二学期から入塾することも可能です。お問い合わせの際は富士吉田校(0555-22-8100)までご連絡いただきますか、校舎(富士山駅の前にある校舎です)まで直接お越しください。その他ホームページからもお問い合わせ可能です。

山梨県合否判定模試

▲中3生対象合否判定模試(8月16日実施分)受験生募集中!合否判定模試は山梨県の教達検や入試の傾向に合わせた問題、判定方法で合わせた実践形式のテストになります。生徒一人ひとりに合わせた成績表も後日返却いたしますので、今後の勉強や受験校決定の参考になればと思います。詳しい内容やお申込につきましては上のバナーをクリックまたは校舎(0555-22-8100)までお問い合わせ下さい。

【JES】想像を超える瞬間

こんにちは! Joyful English School静岡地区で英文法や英検対策を担当している田代です。

今日は、先日の英語発表会で心を大きく動かされた出来事について、少し共有させてください。

😌 毎年覚えてこなかった子が…

その生徒は、小学6年生の男の子。 彼はこれまでの発表会で、ほとんどスピーチの練習をしてきませんでした。 毎年、途中で止まってしまうどころか最初から最後までほとんど何も言えず、外国人講師の助けをもらいながらの発表で、覚えていないのが当たり前。 正直、今年も「きっと同じだろう」と思っていた自分がいました。

でも、今年は小学校生活最後の発表会。 僕も「せめて最後は覚えてきてくれたら…」という思いで、保護者の方にも協力をお願いしました。 (実は去年も同じお願いをしたのですが、その時はうまくいきませんでした)

🗣️ 直前まで、そぶりもなく

発表会直前まで、その子の様子はいつも通りで、 特に「覚えてきた」というようなそぶりは見えませんでした。 「やっぱり今年も…」と、僕は心のどこかで諦めモードに入りかけていました。

ところが! 本番になって、ほとんど外国人講師からの助けをもらわずに、堂々とスピーチを始めたんです。

しかも、きちんと覚えてきていた。(何ならコンテストでのスコアも高評価!!)

😭 想像を超える感動

僕はただただ、驚きました。 あの子が、ここまで仕上げてきたなんて …保護者の方の支えがあったからこそだと思います。

隣で見ていた外国人講師は、泣きそうになっていました。 子どもは、本当に本気を出したとき、 大人の想像を軽々と超えてくるんだなと、改めて思いました。

💬 最後に

今回の発表会では、他にも多くの成長が見られましたが、 この子の姿が一番印象に残りました。

子どもたちの「本気」を信じて、これからも一緒に頑張っていきたい。 そんな気持ちにさせてくれた出来事でした。

by  Tashiro

👇クリックするとホームページが見られます👇(^^)