月別アーカイブ: 2025年8月

【411】テスト直前

8/25(月)

中学生英語担当の小倉です。

8/28(木)にテストがある清水一(中3)・清水二・七・八中のみんなはあと2日間勉強できます。午後2時以降たくさんの生徒が来校しよく集中してがんばっていますね!そうそう、そういえば「清水一中、清水四中からの通塾が増えてきています!」全学年に複数名通っていまして……頑張る子たちばかりですよ!ちなみに清水一中といえば……また、次回以降のblogで書いておきたいことがあるのでお楽しみに!!

月見校には清水二・三・八中をメインに飯田・清水一・清水四・清水五・清水七・由比・翔洋・北の11中学から通塾しています。すべての中学にフィットした、小回りの利いた指導を心がけています!

明日も午後2時から校舎を開けて待ってますよ!!

日の夕方、夏期講習を受けていない中2の生徒・保護者と入学面談をさせていただきました。9/2(火)から2Sクラスで通塾することになりました。「誰かの紹介かな?」と聞くと「同じ2年生のAさん、先輩のBさんから塾が楽しいって聞いて」とのこと。今回、個別指導塾をお辞めになり「転塾」です。精一杯指導していきますので、がんばっていきましょうね!

通常再開

本日から「通常授業」の時間割になっております。明日、初日を迎えるクラスの開始時刻は次の通りです。

小4 8/26(火)4:50

中2S 8/26(火)7:20

中3H・S 8/26(火)7:20

9月より文理学院に通ってみたいなという児童・生徒さんには「体験授業」を準備しています。月見校では9/16(火)~27(土)に行いますのでぜひお問い合わせ・お申し込みくださいね!*対象は文理学院の授業を初めて受ける方となります。

連絡事項(営業時間)

8/26(火)午後2:00開錠

8/27(水)午後2:00開錠

8/28(木)午後2:00開錠

8/29(金)午後2:00開錠

8/30(土)午後2:00開錠 *中3「土特」再スタート

8/31(日)休講

石和校ブログ【327】夏期講習日記㉗ 一週間スタート!今日も教室満席!

みなさん、こんにちは!石和校の伊藤です。

昨日、非常に恐ろしい夢を見て、冷や汗をかいて震えながら起きた私です。
さらに昨日は、石和の花火大会でしたね🎆
みなさんは行きましたか?
私は行きませんでしたが、花火を見に行った知人から動画を送ってもらい、画面越しに花火を楽しみました^^

さて、本日は夏期講習の㉗日目です。
週初めの月曜日、さっそく教室満席でのスタートです!

教室の様子です。満席!

週明けも非常に盛り上がっております。
これから夏期講習生の入塾面談もたくさん入ってきますので、とても楽しみな一週間です。


今週は土曜日が校舎クローズなので、夏期講習も残り5日ですね!
8月が終わると、夏も終わりで秋を迎え、学園祭のシーズンにもなってきますね^^
2学期は忙しくなりますが、石和校生みんなで頑張ろうね^^


明日も校舎は14時から開校します。
明日は寺澤先生もいますので、数学が不安な人はみんな集合~!
さぁ、一週間が始まりました。今週も元気よく(#^^#)
また明日、お待ちしています!


最近多くのお問い合わせをいただいております。
誠にありがとうございます。
石和校ではいつでも無料体験授業を受けることができます。
体験期間中は自習室の利用個別対応ご面談も実施できますので、ぜひお気軽にお問い合わせください。
子ども達の学習を全力でサポートし、地域の皆様のご期待に必ず応えます。
ご連絡をお待ちしております。
055-261-5515 文理学院・石和校まで

今年から小学5年生と6年生の授業も開講しています!
無料体験などもできますので、お気軽にお問い合わせください。


↑ 石和校の通常授業のご案内です。ぜひご覧ください。↑


🌸 「夜は文理に居ナイトー!講座」第②回実施のお知らせ 🌸

夜の時間を活用して、不定期に弱点補習の対面授業を行います。
第2回目の日程などは以下の通りです。
【日程】9/1(月) 21:00~21:55
【科目と単元】社会:古代史講座
【対象学年】中学1年生・2年生の希望者

参加希望者は、伊藤までご連絡ください。
みんなで弱点を克服して、頑張ろう!


最後に余談・・

先日、と言っても少し前ですが・・笑
お呼ばれをされてふぐをいただいてきました^^
旬の時期ではありませんが、ご紹介していなかったので、本日はそんな様子をお送りしたいと思います。
みなさん、今日もお腹は空いていますかぁ?
いっぱい食べましょう!^^
それでは、どうぞ。笑

まずは・・

ふぐ刺しから(o^^o)
弾力があり、歯ごたえのある食感です。
ふぐの刺身は薄く切られますが、それはふぐの魚肉に繊維が多く、普通の切り方ではかみ切りにくいためです。
盛っているお皿が透けて見えるほど薄いので、お客さんをもてなす際には、皿の美しさを重視するそうです^^

続いては・・

ふぐ唐揚げ(o^^o)
サクサクとした食感とふんわりとしたふぐの身の組み合わせが絶妙!
今週もみなさんに、唐揚げからあげよう😂

どんどんいきましょう!

ふぐ鍋(o^^o)
白菜やお豆腐もたっぷり入っており、ヘルシーにいただけました^^
私は料理が押しなべて好きです😂


器に盛って、いただきまーす^^
一口パクリ、もぐもぐ・・
美味し~い!(≧▽≦)
体があったまりますね。


一つ一つを味わいながら食べて完食です^^
ごちそうさまでした😋
今回はふぐをたらふぐ食べました😂
夏が終わると、またもうふぐで旬の時期を迎えますね😂
ありがとうございました。笑笑

おいしいふぐをいただけて大変満足できました^^
またいろいろな海鮮も食べたいですね。

それでは今週も始まりましたが、また一週間元気に頑張りたいと思います^^
🐰ふぐバンザイ、ごちそうバンザイっ🐰


各種お問い合わせは、文理学院・石和校まで

9月入塾・無料体験・夏期講習 受付中!


新入塾生を募集しています!
新学年の勉強の成功のカギは早めの取り組み!
今からのスタートでも間に合います!!

新年度からBe-Wing石和校はさらにパワーアップしています!!

①小学生の授業も開講します!!
対象学年は「小5」「小6」になります。

②4教科受講が可能になります!
これで1~5教科、どの組み合わせでも対応できます。

いつでも説明面談を承ります。お気軽にお問い合わせください

文理学院 石和校
TEL:055-261-5515
(受付時間:月・火・水・木・金・土 14:00~22:00)

【高等部 大月校】9/1からの時間割は木曜日に更新します!

こんにちは

9/1からの時間割ですが、
甲府東高校の定期テスト時間割がわかり次第に
アップします。

今しばらくお待ちください。

定期テスト対策スタート!

8月28日より本格的にスタートします。

甲府東高校は10日後,都留高校は2週間後に
定期テストが始まりますね。
高校の夏季休業中にあまり勉強に手がついていなかった
人たちにとっては、試練の定期テストとなるでしょう。

定期テストの得点は、推薦入試に繋がっています。
不安な方は、文理学院の定期テスト対策に参加して下さい。

【高等部 中島校】SCIENCE IS ELEGANT Vol.アレニウスの酸・塩基

酸と塩基とはどんな物質でしょうか。このような物質を酸と呼ぶ、塩基と呼ぶという定義は様々ありますが、高校の化学で真っ先に習うのはアレニウスの定義です。アレニウスの定義によると「酸は水に溶けて水素イオンを塩基は水に溶けて水酸化物イオンを生じる物質」とされています。この定義の元になっている考え方は「電離」です。物質が水に溶けて陽イオンと陰イオンに分かれることを電離と言います。

紫駒

電離という現象を発見し、理論的に説明を行ったのはアレニウスです。アレニウスはこの功績によってノーベル化学賞を受賞しています。当時、原子や分子の存在も直接観測することが難しかった時代に、自身の提唱した電離という考え方をもとに、酸塩基の定義を行ったことはとても画期的でした。高校化学ではあまり重要とされないアレニウスの定義ですが、実はとてもすごい背景を持っています。

SCIENCE IS ELEGANT SCIENCEは日常の中に…

文理学院中島校高等部理系担当 伴野

新入塾生募集中

夏期講習ラストウィーク

こんにちは。甲府南西校Be-Wing高等部の大西です。

甲府南西校Be-Wing高等部は、いよいよ今週が、夏期講習最終第三タームの最終週となります。生徒のみなさんは、記録的な猛暑の中、本当にお疲れさま。この一週をやり切って、9月からのロケットスタートにつなげましょう。

8月も最終週を迎え、学習の中心が、夏休みの課題の総仕上げから、休み明けの定期テスト対策へと、シフトしていく時期となりました。甲府南西校Be-Wing高等部では、今週の夏期講習最終週から定期テスト対策を開始します。

Be-Wing映像授業の無料視聴でテスト範囲の単元をピンポイント学習し、自習室無料利用で学校のワークをどんどん進めていきましょう。大学受験の核である英語に関しては、私大西が必要に応じて直接個別対応します。

この夏の学習の締めくくりのこの一週間。高校生のみなさん。甲府南西校Be-Wing高等部へぜひ飛び込んでみてください。飛び込んできてください。みなさんの学習を、全力でサポートします。ともに進んでいきましょう。

今週も元気にいきましょう。

 

通常授業再開  吉原

本日、通常授業再開ですが、、、

明日吉一中・大淵はテストなので、そんな雰囲気もなく、静かに、着実に自習室が埋まっていきます・・・

昨日保護者さまへのLINEで報告・告知したとはいえ、すごい勢いで席がうまったので、これから「第2自習室」を開く予定です(*^▽^*)

 

というわけで、このBLOGがおわりましたら、早速質問に答えてきます

明日少しでもいい成果が出てくれれば・・・と思います

田子浦校、通常授業再開!【第681回】

こんにちは、田子浦校の村松です。

先日の授業で、お盆期間中に中国に行った

A君から、お茶🍵のお土産を頂きました。

ありがとうございます。

村松はお茶が好きで、授業中も緑茶🍵

飲んでおりますが、その様子を見て

買ってきてくれたということです。

すごくうれしい~!!

家で飲ませて頂きます!!

あとその間に問題集もしっかり終わらせたそうです

Aくん、素敵すぎます!!

お茶・中国というと、作家の吉川英治さんや

漫画家・横山光輝さんの「三国志」の最初の

シーン出てくる、主人公・劉備玄徳

(りゅうびげんとく)が母親のために

お茶を手にいれ、そのお茶のために中国史でも有名な

「黄巾の乱」の黄巾賊という山賊に捕まる

話を思い出しました。

(この時代お茶は薬であり、庶民が飲む習慣が

無かったそうです。そのためこの話は吉川先生の創作だそうです。)

日本で広く伝わる「三国志」明代の中国で

羅漢中という人物によってまとめられた

「三国志演義」が元になっており

その話の中で人徳に厚い正義の人として

描かれるのが劉備玄徳。そしてその玄徳の

意志を受け継ぐ部下の諸葛孔明が、漢帝国を

牛耳るライバル魏の曹操と、彼の死後、晋帝国の

基礎を築いた司馬仲達との戦いを描いています。

(正しい歴史では敵である曹操こそが優れた政治力を持ち

戦いにも長けた主人公。劉備は任侠集団の親玉的な人物で

関羽・張飛などの猛将から熱烈に支持された人物。諸葛孔明は優れた政治家で

あるが戦いは苦手と、天才的な戦術を用いるような人物ではありません。)

寄り道しましたが、お茶で捕まった時、吉川三国志

(とそれを元に描いた横山三国志では)

なぜか芙蓉姫(ふようひ)というオリジナルキャラが

出てきて、劉備に助けられたことで、いい感じになる

話が用意されています。(この芙蓉姫は後に劉備と再会しますが、

別の人の奥さんになり、その後物語から消えます。)

今読み返しても、この恋愛要素は「三国志」という

壮大な歴史物語に必要だったのか?

吉川先生には申し訳ないのですが、

村松は感じずにはいられません。

 

と中国とお茶からとんでもない方向に

発展した話はここまでにして、

今週から田子浦校でも

通常授業が再開します!

中学3年生の皆さんはテスト前日。

日曜のテスト対策も頑張っていました!!

今日は藤本先生も直前のため、国語で

参加してくれています。藤本先生と

今日送り出してくれた瀧本先生・小林先生

ありがとうございます。本当に助かります!

中学1・2年生の皆さんは

テストまであと8日。テキストと単元テストなど

類題演習で本番の得点アップをできるよう

1問1問を大切に解きましょう!!

あと学校問題集もほとんどの生徒さんが終わらせてくれて

素晴らしい動きです!!終わった人は満足せずに

間違った問題、教科書を見てしまった問題を

再度ノートに書き出し2周目をお願いします。

終わってない人は・・・

毎日校舎に来て終わらせて欲しいなぁ。

待っていますよ・・・。

 

9月入塾受付中!

夏期講習に参加できなかった

生徒さんも入塾大歓迎!!

説明会はできませんが、簡単な説明

させていただきます。

詳しくは下の写真をクリック。

静岡地区校舎お問い合わせページにつながります。

Be-Wing入塾&体験授業受付中!!!

田子浦校 国公立高校全員合格!!!

小学生から高校生まで学べる、

「小中高一貫」田子浦校で待っています!!!

集団授業(小中)・Be-Wing(高校)共に

お問い合わせ・お申し込みは

64-4833またはメールまで。

(午後3:30~7:00で承ります)

 

田子浦校 村松

【吉原校高等部】暑い夏は「メタル」でさらに熱くなる!

みなさんこんにちは。吉原校英語科の足川です。

 

いやー、毎日暑い日が続きますねぇ~。

こういう暑いときには暑さを吹き飛ばす疾走感のある音楽が聴きたくなりますよね?(いや、逆に暑いからこそ静かな曲を聴きたいって人もいると思いますが…。)

今回は「ド定番」な曲をピックアップしてみました!気になった人は検索して聴いてみてね!意識がぶっ飛びます!よって、暑さもぶっ飛びますよ!

 

① All I want / Off spring (オフスプリングはメタル系ではないけれど…。いいんです!)

 

② Raining blood / Slayer (迷わず聴けよ、聴けばわかるさ!スラッシュ・メタル最高!)

 

③ Through the fire and flames / Dragon Force (超高速ギターソロ&美しいメロディーにしびれます!昇天!)

 

④ Battery / Metallica (メタリカについては「nothing to be desired」だよ!「Dyers eve」も疾走感あるよね!)

 

⑤ Painkiller / Judas priest (ロブ・ハルフォードって何かすごいよね…。獣の叫び声みたいな…。)

 

⑥ Aces high / Iron maiden (メイデンはメタル界のホームラン王です!私はメイデンからメタルにはまった!)

【小瀬校】8月最終週~10月中旬までのスケジュール表

平素よりお世話になっております。文理学院小瀬校副校舎長の深澤です。

今回は8月最終週(8/25~)から10月中旬(~10/15)までの校舎のスケジュール表を掲載いたします。

予定の確認や自習室の利用などにお役立てください。

※各中学校の学園祭の日程が掲載されていません。学園祭の日程によっては変更になることもありますので、ご承知おきください。

何かありましたら、遠慮なくお問い合わせください。

小瀬校📞055-241-5052

都留本部校『月曜日です!』2025.8.25

都留校 小澤です。

本日 8/25 (月) は、通常通りの授業となります。
夏期講習からご入塾される生徒さんは、本日の授業から参加してください。
ご不明な点は校舎までお問い合わせください。 m(_ _)m
中3生は来週の月曜から「延長授業」が始まりますので、送迎時間のご確認などをお願いします。

🌟 おまけ 🌟
校舎に通う生徒さんには一番人気であろう「満北亭」さん。
塩バターラーメン 850円 です!

モヤシたっぷりなところが、人気の秘訣でしょうか?
私、実はとうの昔に食べ飽きていたのですが (笑) 、飲食店さんによっては同じメニューでも味の変わることもありますから、たまには食べてみる必要があると思います。
結果として、以前と変わらずに美味しいラーメンでした~ (*’ω’*)

都留校の9月予定表コチラ! (*‘∀‘)/