投稿者「田子浦校」のアーカイブ

田子浦校、蒼波祭直前。【第705回】

こんにちは、田子浦校の村松です。

ここ数日本当に寒くなりましたね。

村松も朝起きて寒さに震えてしまい、

久しぶりにジレベストを復活させました。

でも今日はちょっと暑くて・・・、

服👔選びに困る日々です。

これからどんどん寒くなるので要注意。あと

インフルエンザが流行っています。

生徒の皆さん、暖かい恰好をして、

規則正しい生活をしましょう。

どいう村松がこの手の風邪に真っ先に

かかるので気を付けなければ・・・。

 

と風邪の季節到来の話はここまでにして、

今週は田子浦中学の学園祭である

「蒼波祭」がありますね。

中学1年生の皆さんにとっては初めての

学園祭で楽しみで、中学3年生の皆さんは

最後の学園祭で気合が入っていて、

それに比べて中学2年生の冷めたこと!(笑)

以前、母校の学園祭があったときに

ブログで書きましたが、非日常を

感じることができる学園祭の雰囲気って

なんか独特でいいですね~。

でも蒼波祭が終わると試験まで

あと2週間を切るんです!!

皆さん、後悔しないように

課題をしっかり進めて準備しましょう!!

いつも言いますが、後悔は

終わった後にするから「後」悔なんです。

校舎を先生たちを

積極的に利用して

後悔しないように

しましょう!

そんな蒼波祭直前の田子浦校では

12/18から冬期講習スタート!

この機に田子浦校で

一緒に勉強しませんか。

やる気のある人募集中!!

 

11月入塾受付中!

冬期講習説明会①は

11月8日(土)

午後6:00開始!

小学生の皆さんはこちらを

中学生の皆さんはちらをクリック。

Be-Wing入塾&体験授業受付中!!!

田子浦校 国公立高校全員合格!!!

小学生から高校生まで学べる、

「小中高一貫」田子浦校で待っています!!!

集団授業(小中)・Be-Wing(高校)共に

お問い合わせ・お申し込みは

64-4833またはメールまで。

(午後3:30~7:00で承ります)

 

田子浦校 村松

田子浦校、インフルエンザ注意!【第704回】

こんにちは、田子浦校の村松です。

現在、インフルエンザが流行しています。

テスト対策期ですが、保護者・生徒の

皆さんにお願いがございます。

 

①通塾時のマスク着用をお願いします。

②入り口での消毒をお願いします。

③体調不良の際は無理をせず欠席を。

その際は必ずLINEでの欠席連絡

お願いします。

 

インフルエンザ罹患の拡大を防ぐため、

校舎でも消毒・換気を徹底いたします。

定期テストを受けられない事態を

避けるため、保護者の皆様、

ご協力お願いいたします。

 

田子浦校 村松

田子浦校、テスト土日対策スタート!【第703回】

こんにちは、田子浦校の村松です。

この前の日曜は写真を撮るため岩本山公園へ

公園内をぐるっと1周してきました。

山の上だからかまだ花が咲いています。

展望スペース、富士の街が見渡せます。

天気は良くないですが伊豆半島も奥に見えますね。

展望スペースのすぐ横にはカフェKAGUYAもあります。

パノラマ展望台、天気があまり良くなかったのでてっぺんからの写真は掲載せず。

パノラマ展望台から降りてくる途中で撮影。天気が悪いので暗いなあ・・・。

歩いていると絶えず破裂音がして、何の音かと家に帰って調べてみると、

この公園の北側には射撃の練習場があるらしくそこからの音だったようです。

山の中なのでそういう練習にはもってこいなんでしょうね。

そうそうクレー射撃といえば元オリンピック射撃の選手でもある

自民党の麻生太郎副総裁が・・・って脱線するので止めます。

公園内は涼しかったので、長袖のパーカーを羽織っていたのですが、

歩いてパノラマ展望台まで登ると汗だくに💦。半袖モードに切り替えました。

ちょっとはいい運動になったかな。帰りにカフェにでも寄ろうかと思いましたが、

せっかく歩いて消費した分がプラマイゼロになるため(笑)、カフェは今度来た時にでも。

来週からテスト対策で1ヶ月くらい日曜に出るため、しばらく写真はお預けかな?

いや多分別日に撮るとは思います。自然の中で少し癒されました。

 

と岩本山公園を満喫した話はここまでにして、

今週末の土日よりテスト特別対策もスタート!

田子浦中の学園祭・蒼波祭があるので早めに

準備をしようと言いましたが、22日の段階で

中3AさんとBさんが課題を終了。

17日に11月テストの範囲が出たのですが、

それを見越して進めていたようです。

2人とも本当に準備が素晴らしい!!

保護者会の後に残って自習していた後輩たちも、この動きにはびっくり。

彼女たちはいつも取り掛かりが早く、しっかり復習もしてくれますが、

内申点決定の大切なテストでこの動きは素敵です!

後輩の皆さん、1番大変な中3生の先輩たちが

これだけ素早い動きをしてくれています!

この行動を見習い蒼波祭までにしっかり

課題を進めておきましょう!!

「課題進行タイム」や「自習室」を積極的に

利用してくださいね!!

そんな素晴らしい先輩がいる田子浦校では

10月無料体験を実施!この機に田子浦校で

一緒に勉強しませんか。やる気のある人募集中!!

 

10月入塾受付中!

10月無料体験授業受付中!

詳しくは下の写真をクリック。

Be-Wing入塾&体験授業受付中!!!

田子浦校 国公立高校全員合格!!!

小学生から高校生まで学べる、

「小中高一貫」田子浦校で待っています!!!

集団授業(小中)・Be-Wing(高校)共に

お問い合わせ・お申し込みは

64-4833またはメールまで。

(午後3:30~7:00で承ります)

 

田子浦校 村松

田子浦校、保護者会お礼。【第702回】

こんにちは、田子浦校の村松です。

17日に元・総理大臣の村山富市さんが

亡くなられたそうです。先日ニュースでも話題となった

自民党と公明党の26年間の連立関係を解消した話。

それより以前、自民党・社民党・新党さきがけの

3党が組んだ「自社さ連立政権」。その時、

社民党(当時・社会党)の党首として

総理になったのが村山さんです。

以前、村山さんは総理経験者の中で3番目に

長寿であることをブログで書きましたが、

2番目に長寿であった中曽根康弘さんを抜き、

102歳で亡くなられた唯一の皇族総理・東久邇宮稔彦王

(ひがしくにのみやなるひこおう)に次いで

2番目に長寿の内閣総理大臣になったそうです。

あの特徴のある眉毛はなかなか忘れられないですね。

村松が覚えている頃からずっとおじいちゃんと言うイメージの

あった方なのですが、90歳を超えても杖をつかなかった

らしいので、本当にすごいおじいちゃんです。

晩年は政界を引退し、故郷の大分県でご家族と

過ごされていたそうです。ご冥福をお祈りいたします。

 

と村山富市さんの話はここまでにして、

先週末は田子浦校で秋の保護者会が

行われました。生徒・保護者の皆様、

保護者会に参加していただき

ありがとうございました。

真剣に話を聞いてくださった

保護者の皆さんに緊張しつつ

終わったらぐったり疲れてしまいました・・・。

歳か・・・😢中2は大学入試から見た

高校選びの話を、中1は初めての学調への向かい方など

お話しさせていただきましたが、生徒の皆さんや

保護者の皆さんにとって、お土産を持って帰って

いただけるような会になれば幸いです。

今週より、田子浦校では「課題進行タイム」が、

週末からは土・日曜対策も始まります。

村松が対策中の全ての日曜に出るため、

平日は藤本先生や理系の先生方に

お願いすることがあると思いますが、

チームワークで乗り切ります!!

皆さんも一緒についてきてください!

まだまだ歳じゃない(笑)村松も頑張ります!

そんなテスト対策真っ只中の田子浦校では

10月無料体験を実施!この機に田子浦校で

一緒に勉強しませんか。やる気のある人募集中!!

 

10月入塾受付中!

10月無料体験授業受付中!

詳しくは下の写真をクリック。

Be-Wing入塾&体験授業受付中!!!

田子浦校 国公立高校全員合格!!!

小学生から高校生まで学べる、

「小中高一貫」田子浦校で待っています!!!

集団授業(小中)・Be-Wing(高校)共に

お問い合わせ・お申し込みは

64-4833またはメールまで。

(午後3:30~7:00で承ります)

 

田子浦校 村松

田子浦校、保護者会WEEK【第701回】

こんにちは、田子浦校の村松です。

13日は「出雲駅伝🎽」を見ていました。

1区間が短く、スピード勝負になるため

順位の入れ替わりが起こりやすいですが、

全6区間の5つのうち4中継所で1位の順位が入れ替わる

接戦で見ていて面白かったのです。

昨年に続き5強の1つ國學院大が勝利しました。

卒業したエース平林選手がいない中、

総合力での勝利は素晴らしいの一言です。

4区の区間新記録を取った辻原選手は本当にすごい!

今回2位ではありましたが、早稲田大学も

1年生を3人(と言っても高校駅伝ですごかった選手です)

も並べて古豪復活をアピールするようなレースでした。

その早稲田のアンカーが、箱根駅伝で5区を走る

工藤慎作選手。箱根駅伝好きならご存じ

「山の名探偵」(名前の字は違いますが「名探偵コナン」の

工藤新一とその父・工藤優作の合体でメガネをかけて

いるのでこう呼ばれています)と呼ばれる人です。

今年の夏にハーフマラソンで大学世界一になったらしく、

「山の」ではなくもはやただの「名探偵(笑)」ですね。

工藤選手に襷が渡る前に、アナウンサーさんが、

「謎を解き明かせるんでしょうか。」と言っていましたが、

いや走るだけで謎は解かないってとこれには

ツッコミどころ満載でした。本人が気に入っているらしい

のでいいとは思います。多分卒業したら

どこかの実業団に行くと思いますが、いつまで

このネタで引っ張るのかと思ってしまいます。

 

と勝った國學院大学よりも、山の名探偵の

方が気になる話はここまでにして、

今週の田子浦校は

「保護者会」WEEK。

冬期講習日程も発表します!

それ以外にも色々お話ししますので

お楽しみに。そこで保護者の皆様に

お願いがございます。田子浦校は

校舎前に駐車場が少ないため、

校舎までお越しの際は

乗り合わせまたは送迎、お近くの方は

徒歩で校舎までお越しいただけるよう

お願いいたします。

そんな保護者会真っ只中の田子浦校では

10月無料体験を実施!この機に田子浦校で

一緒に勉強しませんか。やる気のある人募集中!!

 

10月入塾受付中!

10月無料体験授業受付中!

詳しくは下の写真をクリック。

Be-Wing入塾&体験授業受付中!!!

田子浦校 国公立高校全員合格!!!

小学生から高校生まで学べる、

「小中高一貫」田子浦校で待っています!!!

集団授業(小中)・Be-Wing(高校)共に

お問い合わせ・お申し込みは

64-4833またはメールまで。

(午後3:30~7:00で承ります)

 

田子浦校 村松

田子浦校、秋のテスト対策。【第700回】

こんにちは、田子浦校の村松です。

急に寒くなったせいで、朝起きると

乾燥してのどが痛いですね。

ちょっと風邪気味で朝は

ミュージシャンのアイナ・ジ・エンドみたいな

ハスキーなガラガラ声になっていました。

アイナ・ジ・エンドは元・アイドルという経歴を持ちながら

あの特徴ある声でソロデビューしたミュージシャン。

分からないって中学生がいたので、

「薬屋のひとりごと」の1期前半のエンディング曲を

歌っていた人だよというと分かってくれます。

子どもたちの「薬屋」視聴率がすごい・・。

 

いかんいかん、これではアイナ・ジ・エンドの

宣伝になってしまうので軌道修正を。

田子浦校では

11月の定期テストに

向けた対策をスタートします!

他中との違いは前回も話した「蒼波祭」

田子浦中にとっての大きなイベントなので

盛り上がるのはすご~く分かります。

(村松もお祭りごとが好きなので)

ですが蒼波祭が終わると

テストまで2週間・・・。

現実を突きつけられる前に

まず早めの課題進行を!今回は

LINEで保護者の皆様からの

課題終了チェックを受け付けます!

対策期間中は村松は全日曜日に

出てきます!自習室を活用してください!

そして理系教科は三村先生・野村先生・

立花先生の頼りになる3人の先生が

います。ほかの校舎も兼任なので日曜は

難しいですが、平日はどんどん質問して

ください。そして国語の守護神・藤本先生も

週末校舎にいますので、先生たちを

頼ってください!!

勉強に運動に頑張る子が集う田子浦校では

10月無料体験を実施!この機に田子浦校で

一緒に勉強しませんか。やる気のある人募集中!!

 

10月入塾受付中!

10月無料体験授業受付中!

詳しくは下の写真をクリック。

Be-Wing入塾&体験授業受付中!!!

田子浦校 国公立高校全員合格!!!

小学生から高校生まで学べる、

「小中高一貫」田子浦校で待っています!!!

集団授業(小中)・Be-Wing(高校)共に

お問い合わせ・お申し込みは

64-4833またはメールまで。

(午後3:30~7:00で承ります)

 

田子浦校 村松

10/11の清掃活動延期いたします

こんにちは。文理学院田子浦校です。

明日11日(土)に予定していたSDGs清掃活動ですが、

雨天予想の為中止させて頂きます。

18日(土)13:00~14:00に延期致します。

中3生の授業は予定表通り15:35時の開始となります。

 

よろしくお願いいたします。

田子浦校、実力テストお疲れさまでした。【第699回】

こんにちは、田子浦校の村松です。

9月は慌ただしい日が続いたせいか、

休みにゆっくりできることが少なかったのですが、

この前の日曜は、久しぶりにゆっくりする休日

になりました。と言っても次の日は仕事ですので

近場で米之宮公園へ。ここは中島校が清掃活動をする

場所ですが、写真に撮る場所が少なく、せっかくなので

公園に隣接する米之宮浅間神社⛩へ。

会議の時、車で横を通ることはありますが、実際行ったことがなく

ゆっくり神社内を歩いてみました。

暑い日で歩いた後は汗ばむ感じでしたが、神社内は木が生い茂り木陰が涼しく

秋を感じました。富士山の噴火を鎮めるため建てられたと言われる浅間大社(浅間神社)

富士山信仰の象徴として、静岡・山梨にいくつかあります。5月に流鏑馬祭りで

行った富士宮の浅間大社⛩はその総本山です。

この写真はコダックのデジカメ(フィルムっぽい色合いかつ小さくて

村松のお気に入りの機種)で撮ったのですが、映っていた数人の方を

apple intelligenceで補正。どういう仕組みかわかりませんがすごい。撮影が捗るぞ〜!

 

と久しぶりに神社でゆっくりした話はここまでにして、

中学3年生の皆さん、実力テスト

お疲れさまでした。

なんか先週も模試お疲れさまでしたと言っていましたが、

2週連続テスト頑張りました!模試がいい練習になったかな?

模試前の月曜日には三者面談もあり学校も

早かったので、昼間から続々生徒さんが

自習に来て頑張っていました!

その努力が実ることを祈っています!

実力お疲れさまと言いましたが、中学3年生の皆さんには

これから11月模試・11月定期テスト・学調特訓

そして学調本番と怒涛の日々が続きます。

急に涼しくなりましたので風邪をひかないよう

体調に気をつけて怒涛の時期を乗り切ってください!

まじめに勉強を頑張る子が集う田子浦校では

10月無料体験を実施!この機に田子浦校で

一緒に勉強しませんか。やる気のある人募集中!!

 

10月入塾受付中!

10月無料体験授業受付中!

詳しくは下の写真をクリック。

Be-Wing入塾&体験授業受付中!!!

田子浦校 国公立高校全員合格!!!

小学生から高校生まで学べる、

「小中高一貫」田子浦校で待っています!!!

集団授業(小中)・Be-Wing(高校)共に

お問い合わせ・お申し込みは

64-4833またはメールまで。

(午後3:30~7:00で承ります)

 

田子浦校 村松

田子浦校、中3実力テスト。【第698回】

こんにちは、田子浦校の村松です。

10月に入り急に涼しくなりましたね。

コンビニに行くと肉まんの

ケースが設置されるようになり、

これから寒くなるんだなあと実感します。

※あと、平田先生が扇子を持って

こなくなる(笑)と秋が来たと感じます。

(どこで秋冬を感じているんだと我ながら

おかしく感じますが)

秋といえばスポーツの秋。

村松大好き大学駅伝のシーズン到来。

13日には大学三大駅伝の一つ

「出雲駅伝」が行われます。

出雲は距離が45キロくらいしかなく

純粋なスピード勝負になります。

去年は國學院大(箱根以外の二大駅伝を

制しています)が最終区で駒澤大を

かわし、優勝しましたが、今年はどうでしょうか。

 

そんなスポーツの秋ですが、

田子浦中の学園祭である

「蒼波祭(そうはさい)」が月末にあります。

田子浦中は運動会と文化祭が合体した

学園祭のため、この時期の中学生は

勉強運動にとても忙しい時期を迎えます。

そんな中、秋のテストのトップバッターを務める

中学3年生。金曜日に10月実力テストがあります。

普段の授業、土曜特別授業で行ったこと、

1つ1つがテストに繋がっていきます。

1問でも多く、1秒でも多く、問題に触れてください!

そしてわからないところはどんどん先生を捕まえて聞いてください。

うちの子供達はいい子達なんですが、先生たちの様子を見て

気を使ってしまう生徒さんたちがいます。説明している時以外に

質問してください。そんな上級生を見て後輩たちも勉強します。

自習室活用してくださいね。

 

10月入塾受付中!

10月無料体験授業受付中!

詳しくは下の写真をクリック。

Be-Wing入塾&体験授業受付中!!!

田子浦校 国公立高校全員合格!!!

小学生から高校生まで学べる、

「小中高一貫」田子浦校で待っています!!!

集団授業(小中)・Be-Wing(高校)共に

お問い合わせ・お申し込みは

64-4833またはメールまで。

(午後3:30~7:00で承ります)

 

田子浦校 村松