投稿者「田子浦校」のアーカイブ

田子浦校、統一模試お疲れさまでした!【第689回】

こんにちは、田子浦校の村松です。

先週の木曜日はどうしても

取れていなかったお休みを急遽いただき、

沼津へ行こうと思ったのですが、その日は

朝ご飯を食べておらずお腹が減った・・・。

ちょうど通り道なので、ブログ紹介は

2回目ですが、「駿河湾沼津SA」でお昼を。

上下線ともフードコートがあり、

(なんかフードコートで撮影をしていました)

上りの2Fにはレストラン🍴も2つあります。

その日は買いませんでしたが、上下線ともお土産売り場で

海鮮丼🍚やお寿司なども売っていて、SA価格では

あるのですが、ご飯を食べるためだけに行っても

なかなか楽しめます。富士川SAにはセブンイレブンが

入っているのですが、ここはミニストップが入っていて

コンビニも利用可能です。

村松のように現金を持たずスマホで買い物する人間にとっては

全館利用可能なのですごく便利な場所です。

(外の売店は現金のところもありますが)

上り一般駐車場から見た展望台。おしゃれな建物です。

前回写せなかった展望台の鐘。鳴らせます。

真ん中の奥に見えるのが先月行ってきた展望水門「びゅうお」ここからも見えます。

多分ラブライブのキャラクター?

村松は分からないのですが分かる方教えてください。

ご飯を食べ終わって、ららぽーとに行こうと思った矢先に台風の影響による大雨。

最近休みがあると天気悪くていい写真が撮れない・・・(悲)

結局ららぽーとを諦め、家でおとなしくしていました。

そういえばこの日に限ってのっぽパン🍞売り場に布が

かかっていて買えませんでした。

 

最近休みの写真が撮れなくて

困っている話はここまでにして、

中1・中2生の皆さん、

県統一模試受験

お疲れさまでした!

中学1年生の皆さんは

初めての塾内5教科テスト、

緊張したかな?

1年生は模試にも気合が入っていて

自習室や授業後にも残って

練習してくれていました!!

学習に対する姿勢の素晴らしさは

村松も目を細めるばかりです。

中学2年生の皆さんは、

中1の時と違い問題も急に難しくなる時、

でも「難しかった〜」だけではなく

返ってきたテストを見直し

次に同じミスをしないようにしましょう!!

先輩・後輩の動きを真似して行動できると

もっと得点が伸びていいですよ!!

今日、未受験の教科がある生徒さんは夜に

試験タイムがありますので、

忘れずにきてください!!

 

9月入塾受付中!

9月無料体験受付中!

詳しくは下の写真をクリック。

Be-Wing入塾&体験授業受付中!!!

田子浦校 国公立高校全員合格!!!

小学生から高校生まで学べる、

「小中高一貫」田子浦校で待っています!!!

集団授業(小中)・Be-Wing(高校)共に

お問い合わせ・お申し込みは

64-4833またはメールまで。

(午後3:30~7:00で承ります)

 

田子浦校 村松

田子浦校、テスト速報!【第688回】

こんにちは 、田子浦校の村松です。

先日、車の定期点検があり、

代車として、村松の乗っている車より

2世代後の車🚙に乗らせてもらいました。

ネットではなかなか評判が良いので、

「見せてもらおうか、新型の性能とやらを」

某・大佐のように思いつつ乗ってみると走行性能に感動。

先日村松の誕生日で、その前に運転免許の更新に行き、

そこにこの車で向かったのですが運転しやすい!

もう古い車預けてこれでいいかな(笑)?

販売店の人に怒られる(笑)ので冗談はさておき。

今の車は7年目で8万4000キロ走っていて8年目まで半年余り。

もう少し走ってがたが来たら今の車もお役御免かな・・・。

 

と最近の車ってすごいという話は

ここまでにして、

9/2に行われた

定期テスト学調テスト

結果が返ってきました。

とはいっても、教科・クラスで返ってきて

いないものも多く、8日時点判明分です!

 

英語(50点満点)

49点・49点・45点・44点・

43点・43点・43点・42点・

42点・41点・40点・40点・・・

 

数学(50点満点)

50点・50点・49点・48点・

48点・47点・46点・45点・

44点・44点・・・

 

社会(50点満点)

49点・48点・47点・47点・

47点・47点・47点・46点・

45点・44点・44点・・・

 

理科(50点満点)

50点・49点・49点・48点・

48点・48点・47点・46点・

46点・46点・45点・・

 

国語はほぼ未返却の為、後日報告。

 

皆さんテスト本当に頑張りました!

3年生は10月の実力テスト

1・2年生、それに3年生の皆さんは

11月に定期テストがあります!!

夏もそうでしたが、テストは事前準備が大切。

そのことがよく分かるテストでした。

今回良かった人、この習慣を生かし

次のテストでさらなる得点アップを!

今回ちょっとうまくいかなかった人も

いるかもしれません。

・早めに課題ができたか?

・間違い直しを答えだけでなく

考え方から見直したか?

・小テストの再テストを

計画的かつ素早くできたか?

課題確認のスパンの変更など

村松も進め方について見直しますが、

皆さんも同じように、ただやるのではなく、

理解し、実力をつけるために、

校舎を、先生を、どんどん活用してください。

 

9月入塾受付中!

9月無料体験受付中!

詳しくは下の写真をクリック。

Be-Wing入塾&体験授業受付中!!!

田子浦校 国公立高校全員合格!!!

小学生から高校生まで学べる、

「小中高一貫」田子浦校で待っています!!!

集団授業(小中)・Be-Wing(高校)共に

お問い合わせ・お申し込みは

64-4833またはメールまで。

(午後3:30~7:00で承ります)

 

田子浦校 村松

田子浦校、中学1・2年模試。【第687回】

こんにちは、田子浦校の村松です。

1664年の9月8日は、アメリカ大陸の

マンハッタン地区にあったオランダ西インド会社

が支配する都市「ニューアムステルダム」

(オランダの首都・アムステルダムに

ちなんだ名前)がイギリスにより支配され

都市名が変わりました。)この時、

ニューアムステルダムを占領したのがイギリスの

ヨーク公という貴族で、その人物の名前にちなみ

「ニューヨーク」に改名されたそうです。

だから9月8日は「ニューヨークの日」になっています。

でもこの時はまだそれほど大きな都市ではなく

1800年ごろから今のような大都市に発展したそうです。

 

ニューヨークの名前が個人名から

来た由来の話はここまでにして、

今週は中学1・2年生の

「県内統一模試」があります!

「え~、またテスト~」って言わないでね。

ちょうど夏のテストの振り返りもできる

テストになっていますので、有効活用を!

いつも言っていますがテストは・・・

というと、「分かったよ、隋や唐でしょう。」

言われるのであえて言いません。

皆さん、県統一模試気合を

入れて臨んでください!!

日程はLINE予定表をチェック!!

そんな田子浦校では9月無料体験受付中

頑張る塾生の皆さんと一緒に勉強しませんか?

詳しくは下の写真をクリック。

 

9月入塾受付中!

9月無料体験受付中!

詳しくは下の写真をクリック。

Be-Wing入塾&体験授業受付中!!!

田子浦校 国公立高校全員合格!!!

小学生から高校生まで学べる、

「小中高一貫」田子浦校で待っています!!!

集団授業(小中)・Be-Wing(高校)共に

お問い合わせ・お申し込みは

64-4833またはメールまで。

(午後3:30~7:00で承ります)

 

田子浦校 村松

田子浦校、国際チャリティーデー。【第686回】

こんにちは、田子浦校の村松です。

9月5日は「国際チャリティーデー」

でした。カトリックの修道女として

インドの貧しい人々や病気の人を救う

ために活動したマザー・テレサが

1997年の9月5日に亡くなったことから

この日が定められたそうです。

マザー・テレサの活動を通して、

ボランティアと慈善活動の大切さを

うったえる目的があるそうです。

よく勘違いされる人が多いのですが

マザー・テレサは本名ではなく、

あくまで修道女としての宗教上の呼称です。

本名はアグネス(またはアグネサ)さんと言います。

 

ちょうど国際チャリティーデーの話をしたので

ここで告知、

田子浦校で前回好評だった

紙パック回収が復活!!

って言う前に間違えて持ってきちゃった

という生徒さんがいっぱいで箱の中は結構な状態。

再度ルール確認を。

お家で出た紙パックがありましたら

ぜひとも顔週にご協力ください。

村松もセブンイレブンで買った

紙パックのお茶🍵のパックを

持って行きます。。

勉強だけでなくボランティアにも

熱心な子供たちが多い田子浦校では

9月無料体験授業を受付中!

詳しくは下の写真をクリック↓

 

9月入塾受付中!

9月無料体験受付中!

詳しくは下の写真をクリック。

Be-Wing入塾&体験授業受付中!!!

田子浦校 国公立高校全員合格!!!

小学生から高校生まで学べる、

「小中高一貫」田子浦校で待っています!!!

集団授業(小中)・Be-Wing(高校)共に

お問い合わせ・お申し込みは

64-4833またはメールまで。

(午後3:30~7:00で承ります)

 

田子浦校 村松

田子浦校、テストお疲れさまでした。【第685回】

こんにちは、田子浦校の村松です。

9月になったというのに

まだまだ暑いですね💦・・・。

先日家でネットを見たときに、

たまたま見つけましたが、

過去100年(1920年~2020年)で

世界の気温は0.7℃、日本は何と

1.4℃も平均気温が上がったそうです。

2024年の東京の年平均気温は16℃後半で

100年以上前(日本だと大正時代)の

鹿児島県と同じくらいの暑さと聞き驚きました。

(ということは今の鹿児島はもっと暑い、

データでは年平均19℃だそうです)

もう少し涼しくならないものかと

暑さに弱い村松は切に感じます・・・。

結局9月も暑いんだろうな…。

 

といつまでたっても涼しくならない

ことにいら立ってもしかたない話は

ここまでにして、

田子浦中・元吉原中の

生徒のみなさん、

定期・学調テスト

お疲れさまでした!

夏の対策っていつもそうですが、

なかなかタイトなスケジュールで

教員・生徒ともども大変です。

そんな中でも授業外の時間に自習室や

残って学習していくなど、

中1の主に女の子たちと一部男子の皆さん、

本当にその姿勢は素晴らしい。

2年生は直前で英語範囲がほぼほぼ

Unit1つ分消えてしまって・・・😢

折角定着させた不定詞が~!!と

思いつつも修正。「ご利用は計画的に」ではないですが

「範囲設定は計画的に」でお願いしたいです!

あと・・・この夏は大変でしたが

なんとか乗り切りました!!

田子浦中・元吉原中の生徒さんは

ゆっくり休んでください!

そして今沢中・根南中の生徒さんは

もう少しテストまで残り時間が

ありますので、一緒に頑張りましょう!!

田子中生は協力お願いします!!

 

9月入塾受付中!

9月無料体験受付中!

詳しくは下の写真をクリック。

Be-Wing入塾&体験授業受付中!!!

田子浦校 国公立高校全員合格!!!

小学生から高校生まで学べる、

「小中高一貫」田子浦校で待っています!!!

集団授業(小中)・Be-Wing(高校)共に

お問い合わせ・お申し込みは

64-4833またはメールまで。

(午後3:30~7:00で承ります)

 

田子浦校 村松

田子浦校、テスト前日。【第684回】

こんにちは、田子浦校の村松です。

1923年の9月1日は、歴史でも有名な

「関東大震災」が起こった日です。

①当日に強風が吹いていたこと、

②午前11:58発生でお昼の準備で火を使っていたこと、

③当時は木造住宅が多く密集していたことなど

複数の要素が絡み合って首都圏の14万人以上の方が

亡くなる大惨事になりました。たまたま運悪く、

当時の加藤友三郎首相が8月24日に亡くなり

総理不在だったことで初動が遅れ、震災後の

復興をめぐる「金融恐慌」につながります。

これ以降、9/1は「防災の日」として訓練

するようになりました。田子浦地区も前日の

カムチャツカ半島沖の地震など、災害があった場合に

避難を意識しなければならない土地柄なので

子どもたちにも防災意識を高める話を

しなければなりませんね。

 

真面目な話はここまでにして、

いよいよ明日9/2

中1・中2定期テスト

中3学力調査テスト

中2実力テスト(根南)

が行われます!

たまたま田子浦校には

沼津市と富士宮市の生徒さんが

来ているため、分かるのですが、

富士市の学生さんはこの時期に

定期テストが普通にあるため

夏休みが終わっても気が休まることが無いですね。

そんな中、今回は対策の出席率も

学校問題集課題提出もまあまあ良く

(LINEで村松から言われないよう気をつけたせいかな:笑?)

冗談はさておき、今日はテスト前最後の

対策です!!テストで後悔しないよう、

ガンガン質問して納得して帰ってください!!

予定表に記載されておりますが、

テスト後は田子浦中・元吉原中の

生徒さんはお休みがあります。

対策頑張った分、ゆっくり体を休めてください!

そして今沢中・根南中の生徒さんは

この後の定期テストにむけ、

田子・元吉が休みの間対策します!!

日曜はお休みにしますので、

その分こちらで来てください!!

 

9月入塾受付中!

9月無料体験受付中!

詳しくは下の写真をクリック。

Be-Wing入塾&体験授業受付中!!!

田子浦校 国公立高校全員合格!!!

小学生から高校生まで学べる、

「小中高一貫」田子浦校で待っています!!!

集団授業(小中)・Be-Wing(高校)共に

お問い合わせ・お申し込みは

64-4833またはメールまで。

(午後3:30~7:00で承ります)

 

田子浦校 村松

田子浦校、直前日曜対策!【第683回】

こんにちは、田子浦校の村松です。

村松は校舎に来るとき、車の中で聴けるよう

sonyのwalkmanをもっていきます。

今のwalkmanはblutooth付きでカーナビに

飛ばせるため、快適なドライブの必需品です。

前のブログでも書きましたが最近は

AdoとMRS.GREEN APPLEのローテーションで

常にかかっていますが、突然音が止まったと思ったら

別の曲になっていて・・・・。

walkmanの後ろを触ると熱い🥵・・・。

外が暑いせいなのか、それとも

walkmanの寿命が近づいているのか・・・。

(もう5年以上は経ってるもんな・・・)

一旦walkmanを止めて、ハンドルスイッチでテレビ音声に

切り替えると、「ひるおび」の気象予報士さんが

「この暑さは10月くらいまで続くという予想も・・・」

と一言。村松は凹みました・・・。

暑さ(熱さ)で村松とwalkmanのどちらが先に

やられてしまうか・・・。皆さんも水分を補給しつつ

この熱さを乗り切りましょう!!

 

話は変わりまして、

今週末は定期テスト・学調前、

最後の日曜対策です。

前回対策とスタート時間が

異なりますのでご注意を。

中3生の皆さんはこの2週間、

本当に対策頑張りました!!

終わったら少し休みを出しますので

あと4日頑張りましょう!!

中1は女子生徒の皆さんが授業後しっかり

残って勉強頑張っています!

男子も少し見習ってほしい~!

中2は急なテスト変更で

ほぼほぼ不定詞が無くなる

悲しい😢ことになっていますが

修正しますので、

残り4日頑張りましょう!!

泣いても笑ってもあと4日

どうせなら笑ってテストを

終えられるよう、頑張ろうぜ!!

 

9月入塾受付中!

夏期講習に参加できなかった

生徒さんも入塾大歓迎!!

説明会はできませんが、簡単な説明

させていただきます。

詳しくは下の写真をクリック。

静岡地区校舎お問い合わせページにつながります。

Be-Wing入塾&体験授業受付中!!!

田子浦校 国公立高校全員合格!!!

小学生から高校生まで学べる、

「小中高一貫」田子浦校で待っています!!!

集団授業(小中)・Be-Wing(高校)共に

お問い合わせ・お申し込みは

64-4833またはメールまで。

(午後3:30~7:00で承ります)

 

田子浦校 村松

田子浦校、中3テストお疲れさまでした!【第682回】

こんにちは、田子浦校の村松です。

1232年の8月27日は、日本初の武家法である

「御成敗式目(貞永式目)」

執権・北条泰時によって定められた日だそうです。

北条泰時は数年前に大河ドラマで

放送された「鎌倉殿の13人」で小栗旬さん演じる主人公

北条義時の息子で、俳優の坂口健太郎さんが演じていました。

(平田先生が喜びそうですね)

鎌倉幕府成立の頃の武士は己の美徳に従って行動していた

そうですが、政治の天才・源頼朝の時代に定めた

先例に基づき裁判や相続、犯罪に対する対処などを、

51か条にまとめて文章として出したものです。

と言っても調べてみると、「神社を修理して祭りを大切にしろ」

「僧侶は寺や塔を修理し仕事に励め」

「悪口を言うと争いのもとになるので処罰する」

「浮気をしたものは男女双方の所領を半減させ罰する」など

結構こまごましたルールがあります。結構細かくて面白いですね。

 

と御成敗式目の話は

ここまでにして、

田子中3年生の皆さん、

定期テストお疲れさまでした!!

村松もここに来て初めて夏に行う

テストで戸惑いました。おそらく皆さんも同じで

学校問題集を終わらせることは大変でしたが

そんな中、定期だけでなく学調の勉強も頑張り

「学調特訓」では他校舎の生徒をおさえ、

何人もの生徒さんが表彰されたと聞きました。

(写真が1枚しかな~い、誰かほかに撮っていたら欲しい~)

あとは9/2の学調。夏テキストの見直し

解き直しで万全の準備を!!

元吉原中の生徒さんは明日が定期テスト!

Aくんはこの夏、しっかり勉強していました!!

その努力が実ること強く祈ります!!

そして中学1・2年の生徒の皆さん、

中1は女子生徒の皆さんが、授業前や授業後に

勉強しており、大変すばらしい!!

Bさんはよく細かなことでもよく質問してくれます。

自分が引っかかっていることをちゃんと聞ける

姿勢を忘れないでください!

中2の皆さんも、村松に言われながら

ほぼほぼ問題集終了しました。

もうちょっと早く、自主的に動けると

もっといいですが、まあいいかな・・・。

次のテスト対策に期待です!!

9月定期・学力調査まで

あと6日。田子浦校は28日以外

全て教室を開いています!!

校舎をそして先生たちを活用し

1問でも多くの問題を解きましょう!!

 

9月入塾受付中!

夏期講習に参加できなかった

生徒さんも入塾大歓迎!!

説明会はできませんが、簡単な説明

させていただきます。

詳しくは下の写真をクリック。

静岡地区校舎お問い合わせページにつながります。

Be-Wing入塾&体験授業受付中!!!

田子浦校 国公立高校全員合格!!!

小学生から高校生まで学べる、

「小中高一貫」田子浦校で待っています!!!

集団授業(小中)・Be-Wing(高校)共に

お問い合わせ・お申し込みは

64-4833またはメールまで。

(午後3:30~7:00で承ります)

 

田子浦校 村松

田子浦校、通常授業再開!【第681回】

こんにちは、田子浦校の村松です。

先日の授業で、お盆期間中に中国に行った

A君から、お茶🍵のお土産を頂きました。

ありがとうございます。

村松はお茶が好きで、授業中も緑茶🍵

飲んでおりますが、その様子を見て

買ってきてくれたということです。

すごくうれしい~!!

家で飲ませて頂きます!!

あとその間に問題集もしっかり終わらせたそうです

Aくん、素敵すぎます!!

お茶・中国というと、作家の吉川英治さんや

漫画家・横山光輝さんの「三国志」の最初の

シーン出てくる、主人公・劉備玄徳

(りゅうびげんとく)が母親のために

お茶を手にいれ、そのお茶のために中国史でも有名な

「黄巾の乱」の黄巾賊という山賊に捕まる

話を思い出しました。

(この時代お茶は薬であり、庶民が飲む習慣が

無かったそうです。そのためこの話は吉川先生の創作だそうです。)

日本で広く伝わる「三国志」明代の中国で

羅漢中という人物によってまとめられた

「三国志演義」が元になっており

その話の中で人徳に厚い正義の人として

描かれるのが劉備玄徳。そしてその玄徳の

意志を受け継ぐ部下の諸葛孔明が、漢帝国を

牛耳るライバル魏の曹操と、彼の死後、晋帝国の

基礎を築いた司馬仲達との戦いを描いています。

(正しい歴史では敵である曹操こそが優れた政治力を持ち

戦いにも長けた主人公。劉備は任侠集団の親玉的な人物で

関羽・張飛などの猛将から熱烈に支持された人物。諸葛孔明は優れた政治家で

あるが戦いは苦手と、天才的な戦術を用いるような人物ではありません。)

寄り道しましたが、お茶で捕まった時、吉川三国志

(とそれを元に描いた横山三国志では)

なぜか芙蓉姫(ふようひ)というオリジナルキャラが

出てきて、劉備に助けられたことで、いい感じになる

話が用意されています。(この芙蓉姫は後に劉備と再会しますが、

別の人の奥さんになり、その後物語から消えます。)

今読み返しても、この恋愛要素は「三国志」という

壮大な歴史物語に必要だったのか?

吉川先生には申し訳ないのですが、

村松は感じずにはいられません。

 

と中国とお茶からとんでもない方向に

発展した話はここまでにして、

今週から田子浦校でも

通常授業が再開します!

中学3年生の皆さんはテスト前日。

日曜のテスト対策も頑張っていました!!

今日は藤本先生も直前のため、国語で

参加してくれています。藤本先生と

今日送り出してくれた瀧本先生・小林先生

ありがとうございます。本当に助かります!

中学1・2年生の皆さんは

テストまであと8日。テキストと単元テストなど

類題演習で本番の得点アップをできるよう

1問1問を大切に解きましょう!!

あと学校問題集もほとんどの生徒さんが終わらせてくれて

素晴らしい動きです!!終わった人は満足せずに

間違った問題、教科書を見てしまった問題を

再度ノートに書き出し2周目をお願いします。

終わってない人は・・・

毎日校舎に来て終わらせて欲しいなぁ。

待っていますよ・・・。

 

9月入塾受付中!

夏期講習に参加できなかった

生徒さんも入塾大歓迎!!

説明会はできませんが、簡単な説明

させていただきます。

詳しくは下の写真をクリック。

静岡地区校舎お問い合わせページにつながります。

Be-Wing入塾&体験授業受付中!!!

田子浦校 国公立高校全員合格!!!

小学生から高校生まで学べる、

「小中高一貫」田子浦校で待っています!!!

集団授業(小中)・Be-Wing(高校)共に

お問い合わせ・お申し込みは

64-4833またはメールまで。

(午後3:30~7:00で承ります)

 

田子浦校 村松

田子浦校、中3夏期講習終了。【第680回】

こんにちは、田子浦校の村松です。

1623年の8月23日は、

江戸幕府3代将軍・徳川家光が

将軍に就任した日だそうです。

将軍就任の第一声を要約すると、

「私は父や祖父と違い生まれながらの将軍で、

父と祖父とはどのような付き合いかは知らないが、

あくまで一家来として扱うので、不満があるなら

国へ帰って準備してくれ、徳川家の総力を挙げて

相手をするよ。」でした。家光は20歳で将軍に

なったため、大名から舐められないよう

こう言い放ったそうです。

これに対し、もうすでに高齢であった仙台藩主・

伊達政宗は「政宗をはじめ、異論なし。文句を言う者は成敗する」

と述べたそうです。伊達政宗は独眼竜というかっこいい

あだ名を持つ武将ですが、若いころは自分の領土を広げるため、

一揆を扇動し、証拠の書類が偽物と言い張って秀吉からの処罰を免れるなど、

(結果領地を一部没収されましたが)結構あくどい

ことをした人物で、秀吉や家康から警戒されましたが、

家光とは気が合ったようで、家光に様々なアドバイスを

したそうです。家光は外様大名である政宗に自身の前で

帯刀する(暗殺防止のため、普通は許可されない)ことを

認められた人物でもあります。書道や料理、和歌など趣味にも

通じた人物だったそうです。

 

話は変わりまして、本日23日の

中学3年生をもちまして

「夏期講習」全学年終了

となります。

講習生の皆様、講習に

ご参加いただきありがとう

ございました。

小中学生は来週月曜25日より

通常授業が再開となります。

月曜クラスの生徒さんは

時間確認をお願いします。

なお中学3年生の生徒さんは

定期テスト前日の為、

対策があります

藤本先生にも国語で

きて頂くようお願いしています

ので、国語の準備もお願いします。

中学1・2年生の皆さんも

定期テストまであと10日

中3生の皆さんは26日のテスト後

学調まであと10日

田子浦校は28日を除き日曜も

開いております

校舎を活用し、先生たちに

どんどん質問してください!!

 

9月入塾受付中!

夏期講習に参加できなかった

生徒さんも入塾大歓迎!!

説明会はできませんが、簡単な説明

させていただきます。

詳しくは下の写真をクリック。

静岡地区校舎お問い合わせページにつながります。

Be-Wing入塾&体験授業受付中!!!

田子浦校 国公立高校全員合格!!!

小学生から高校生まで学べる、

「小中高一貫」田子浦校で待っています!!!

集団授業(小中)・Be-Wing(高校)共に

お問い合わせ・お申し込みは

64-4833またはメールまで。

(午後3:30~7:00で承ります)

 

田子浦校 村松