日別アーカイブ: 2025年8月12日

【大里R7-62】中3特訓2日目!

◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇
Be-Wing大里校では、2025年度より
 小5・小6指導も始まりました!
◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇
★☆【2025年度 大里校 コース・費用一覧】☆★

Be-Wing大里校の しらすな です。

本日も小瀬校にて、
中3特訓授業
を実施しました!!

今日も授業の様子を写真でどうぞ!





現在、本日最後の授業を実施しています。
この2日間、生徒たちは本当に頑張り抜きました。
連日、長時間の授業で疲れているでしょうが、
必死に「成長して帰ろう!」と
授業内容を吸収する姿勢・顔つきは
本当に頼もしいものでした。

この特訓授業を乗り切ったみなさんは
この先も頑張り続けられるはずです!!
今日は帰ったらしっかり休み、
また元気に受験勉強を頑張っていきましょう!

本当にお疲れさまでした!
今後も頑張ろう受験生!

【お盆休校について】
大里校は8/10~8/15まで休業となります。
営業再開は8/16(土)14:00~
(中3生 山梨県合否判定模試)
となりますのでよろしくお願いいたします。


【🌙さとぶんナイトスクール】
次回実施内容は検討中です!

🌕9月入塾受付中🐇

Be-Wing大里校
小中学生向けの
個別指導塾」です。

★☆Be-Wingの特長☆★
1科目から自由な組み合わせで受講可能!
曜日・時間を部活や習い事の都合に合わせて選べる!
各学校の教科書に準拠したテキスト・カリキュラム!
映像による授業・演習現場プロ講師の的確な質問対応!
定期テスト前は範囲に合わせて徹底的な演習で定着!
無理や無駄なく塾に通うことができます!

定期的に無料体験授業も実施しています!
ぜひ、Be-Wingの良さをご体感ください!

お問い合わせ

《塩山校》特訓!2 と 休校のおしらせ

さあ2日間20時限の特訓もこれでラスト!

疲れた顔の生徒もいるし、意外と元気な生徒も多いです。


(今度は前から撮影)

この体験はきっとこれからの受験勉強に役立つでしょう。
「10時間ぐらいできるさ」って思えるはず。

帰ったら、ゆっくりしてもいいけど、
今日解けなかった問題を解きなおすのが最高の勉強法です。


お知らせ

8月13日(水)~15(金)は休校です。

ご連絡、お問合せなどは8月16日(土)13:00以降に
お願いします。
(LINE、メールでのご連絡、お問合せへの返信も同様です)

塩山校

【豊田高等部】学調特訓

こんにちは。こんばんは。

岩崎です。

 

昨日・今日は豊田・中原・長田校舎に通う中学3年生が一堂に会し学調特訓を行っています。

元気いっぱいの中学3年生が集中して授業に取り組んでいました。

昨日の授業では、私も若林先生も授業にお邪魔しました。

またその裏では、シェーファ先生が夏期講座の補習を行っていました。

学調特訓は19時に終了しましたが、夜は高校生の2日間講座です。

高校2.3年生が合同で関数と図形の授業に取り組んでいます。

2日間講座なので今日の夜も昨日の続きがあります!お忘れなく!!

✏✏✏✏✏✏✏✏✏✏✏✏✏✏✏✏✏✏✏✏✏✏✏✏✏✏✏✏✏✏✏✏✏✏

8月13日、14日は高等部職員が不在です。自習室利用は22時までです。ご協力よろしくお願いいたします。

8月15日、16日は校舎を完全CLOSEDとさせてください。自習室も利用できません。ご容赦ください。

🎐🎐🎐🎐🎐🎐🎐🎐🎐🎐🎐🎐🎐🎐🎐🎐🎐🎐🎐🎐🎐🎐🎐🎐🎐🎐🎐🎐🎐🎐🎐🎐🎐🎐

集団対面授業、Be-Wing(映像授業)、ともに無料体験受付中です。

お申込み・お問い合わせは下記電話番号まで

文理学院豊田校 ☎054-293-6555

【Be-Wing東桂校】「生徒達からの教え」~decade~

文理学院山梨 Be-Wing小中学部専門校 東桂校 校舎責任者の仲野です。

本日午後1時開校の際、校舎正面玄関付近で窓の洗浄をしようとしていたところ、一人の青年が校舎前の歩道に立ち止まりました。その青年が自転車を停め、ヘルメットを取ったその瞬間、私は驚きと共に、再会できた嬉しさのあまり声を大きく彼の名前を呼びました。

その青年とは、東桂校を卒業した現高校1年生の生徒です。富士北稜高校総合学科に進学し、現在は教養系列で学んでいます。本当に久しぶりということもあり、校舎前に自転車を停めてもらい、中に入ってお茶を飲み、アイスを食べながら、30分以上の間いろいろな話をしました。中学1年生の時からの文理生で、中2の時に自転車競技に興味を抱き、自転車競技部のある富士北稜高校への進学を希望していました。今日は、自転車で富士宮まで往復行ってきたそうで、自主練も欠かさない努力家である性格は中学時代と変わっていませんでした。その素敵な笑顔と美しい声で、私に高校生活について多くのことを話してくれました。10月には部活動の新人戦を控えており、その大会に向けて一生懸命日々練習に励んでいるそうです。

そんな彼が、高校入試に向けて合格ハチマキに刻んだ言葉が「一念通天」。正に強い信念を持って、努力し続けることが物事の成就に繋がるのだということを彼は示してくれました。そして、これからもまた新しい目標達成に向けて、そのことを示してくれることと思います。校舎を卒業しても、こうして東桂校に会いに来てくれる生徒がいること、その立場にいる自分は本当に幸せな存在だと改めて感じました。

今年、私は中3特訓授業担当ではありませんでしたが、昨日、今日と2日間、特訓授業には参加しない代わりに、こうして東桂校を開校していたことによって、東桂校の生徒たちと東桂校の卒業生から大きなことを教えてもらいました。

「感性を磨き生きること」、「強い信念を持ち生きること」

私自身は今年を「節目の年」と捉えており、ここ最近、自分のこれまでの10年間を振り返ることが多いです。この先の自分の人生をより良いものとすることができるように、日々自分の心と体を鍛え、自分自身を磨き続けていきたいと思います。

 

★9月より開講!中3入試対策講座★

週1回から通塾可能!入試対策に特化した講座を開講します!教科は5教科選択制です!ご予約を受付中です!

★Be-Wing東桂校限定★

❝Live Course ライブコース❞

~ 英語特別講座 ~9月開講決定!

「対面個別授業」「英語特別講座」開講!

開講前からすでに、塾生の皆様、保護者様より、特別講座開講に関して、うれしいお言葉をいただいております!

★★★毎週月曜日・土曜日に開講いたします!★★★

~ On Mondays ~

~ On Saturdays ~

「わかる喜び、できる楽しさ」を実感できる授業と対応。

「私は文理学院山梨、静岡の両県で、英語専任指導の長い経験があります。今回新設される❝Be-Wing Live Course❞では、私がこれまで培ってきた貴重な指導経験を存分に活かして、私が直接、東桂校生徒限定のスペシャルコースを担当させていただきます。」

「進化するBe-Wing東桂校に、ご期待ください!」

「Be-Wingを通じて、今まで自分では見えなかった自分が見えてくる!自分の今の想いを実現しよう!」

長泉校舎#337 妹尾さん登壇!

なめり校の数学担当高田さんの授業が終わったら、、、

今度はなめり校の英語担当妹尾さんの授業!

高校生になってからも役立つ話や、妹尾さんが8/3に行ったライブの話など
いろいろな話をしてくれましたね!
(8/3の話は【K】がしてほしいと無理やり頼みました。妹尾さんありがとうございました!)

 

【K】

【御殿場校 ・高等部】越後魚沼産コシヒカリ

今日は御殿場地区の中3学調特訓が御殿場校舎で行われています。

高等部の芳賀先生(数学)と私(英語)は一コマずつ授業に入ることができました。せっかくなのでたくさん自分のキャラクターを売っておきました(笑)

芳賀先生の数学クラス。授業道具が全てプラモデルの空き箱に収納されています。

 

 

そして

私が授業した英語クラス

中学生の授業は私の原点です。50分の授業があっという間に過ぎ去りました。

 

先日新潟県まで受験に行った生徒がお土産を持って来てくれました。

次の入試は本命の学校です。特に面接練習を通じてバックアップしていこうと思います。

 

御殿場地区学調特訓①

本日、御殿場校舎では御殿場・ぐみざわ・富士岡校の生徒が集まり

10時間の学調特訓をおこなっております!

普段とは違う環境の中、たくさんの生徒達と頑張っています!

1日目も残り3コマ!

みんなで最後まで頑張りきって受験生として大きく成長しましょう!

中3学調特訓〈一日目〉

こんにちは。藤本です。

 

今日と明日の二日間で

学調特訓が行われます。

 

僕はとてつもなく眠たいですが、

南校舎に来た吉原校の生徒たちは、

朝から元気そうでよかったです。

 

友だちと話しながらリラックスしたり、

はたまた緊張した様子で一人座っていたりと

みんなそれぞれの時間を過ごしていました。

 

生徒たちに負けじと

私たち教師陣も各地で教鞭を採っています。

 

まずは校舎長の瀧本先生です。

 

 

次に理数担当の遠藤先生。

本日は富士南校での授業です。

 

そして高等部から若山先生が来てくださいました。

 

高等部も夏期講習の真っ最中ですが、

応援に駆けつけてくださいました。

若山先生、ありがとうございました!

 

 

雄先生は明日一緒になるので、

明日のブログを楽しみにしていてください。

 

明日も同じ時間で行われます。

あと一日、

大変ですが、頑張りましょう!

 


 


 

【各種お問合せ】

 お電話でのお問合せ(0545-53-0050

 メールでのお問合せお問い合わせ【静岡】|小・中・高校生対象の学習塾なら文理学院へ

 

※塾生の保護者様へ

 吉原校のLINEでのお問合せも受け付けております。

 お気軽にご連絡ください。

【中島校】学調特訓1日目・南校の様子

こんにちは。中島校の下石です。
タイトル通り、学調特訓1日目・南校の様子をお届けします。

南校では、小倉先生と下石が朝から授業を行いました。
※中島校の様子は前回ブログをご覧ください。

小倉先生が行う、数学の授業風景です。
明るく楽しく、かつ分かりやすい授業でした。

学調特訓1日目も終盤戦に入ります。
一緒に成長できる2日間にしよう。

中島校 内部チラシ(2025.7)
文書1

石和校ブログ【319】夏期講習日記⑲ 教達検・校長会特訓②日目!

みなさん、こんにちは!石和校の伊藤です。

昨日は仕事が終わった後に、今日へのエネルギーをチャージするため、とびきりのエナジードリンクを飲んでいた私です。
本日も張り切っていきましょう!

さて、本日も小瀬校にて教達検・校長会が行われています。
みなさん、今日も元気に頑張っています!


昨日の特訓の様子をご覧になられていない方は、そちらもぜひご覧ください。
【8/11 石和校ブログ】←クリックすると見れます。

本日も授業の様子をご紹介したいと思います。

まずは、小瀬校・宮下先生の社会

昨日と同じく、サマーテストの問題を使用した授業です
時差の計算や、気候・発電など幅広い内容を徹底的に演習です。
原子力発電は、フランスがさかんですよ~^^

小瀬校・深澤先生の英語

長文問題の演習です
現在完了形が多く出てきており、使い方や訳し方などを丁寧に解説した授業です!
have+過去分詞形
しっかり覚えてくださいね~!

大里校・白砂先生の数学

一次関数の授業です
複雑な図形の問題なども出てきましたが、みなさんしっかりと食いついて頑張っていました!
今日も昨日と変わらず、白砂先生の熱い授業でした!

小瀬校・阿久沢先生の理科

植物の単元を中心に扱った授業です
一つ一つの丁寧な説明によって、植物のしくみや働きをよく理解できていました。
理科をしっかり理解してくださいね^^

石和校・寺澤先生の数学

一次関数の授業です
座標などの問題で複雑な単元ですが、みんな頑張って問題を解いていました。

そして私、伊藤の国語

昨日に引き続き、論説文の授業です
接続語や意見のつかみ方、対比のおさらいをしてから問題演習です。
国語は練習する科目。
初見の文章を何度も読む練習をしていきましょう。
みんな一生懸命、文章を読んでいましたね^^

特訓も終盤に近付いていますが、残りの授業も頑張りたいと思います!
みんなラストスパートだ^^


明日から15日まで校舎はクローズです。
16日は13時から校舎を開校します。
お盆休みで少しでもリフレッシュをして、また16日から頑張りましょう^^
またお待ちしています!


最近多くのお問い合わせをいただいております。
誠にありがとうございます。
石和校ではいつでも無料体験授業を受けることができます。
体験期間中は自習室の利用個別対応ご面談も実施できますので、ぜひお気軽にお問い合わせください。
子ども達の学習を全力でサポートし、地域の皆様のご期待に必ず応えます。
ご連絡をお待ちしております。
055-261-5515 文理学院・石和校まで

今年から小学5年生と6年生の授業も開講しています!
無料体験などもできますので、お気軽にお問い合わせください。


↑ 石和校の通常授業のご案内です。ぜひご覧ください。↑


🌸 中3生対象・山梨県合否判定模試のお知らせ 🌸

公立高校入試の合否判断に合わせ「テスト点+内申点」で合否の可能性を判定します。
【学年】中学3年生
【日程】8/16(土)の14:00~18:50
【費用】¥3,960(税込)
【教科】国・数・英・社・理の5教科
【会場】文理学院・石和校


🌸 「夜は文理に居ナイトー!講座」開講のお知らせ 🌸

夜の時間を活用して、不定期に弱点補習の対面授業を行います。
第1回目の日程などは以下の通りです。
【日程】8/18(月) 21:00~21:55
【科目と単元】英語:不定詞・動名詞講座
【対象学年】中学2年生・3年生の希望者

参加希望者は、伊藤までご連絡ください。
中学1年生の講座も今後実施していきます。
みんなで弱点を克服して、頑張ろう!


最後に余談・・

先日、パワーがつく食べ物を食べてきました^^
みなさんも特訓で疲れていると思いますので、こちらのご飯でエネルギーをチャージしてください。笑
本日は久しぶりに「あれ」が飛び出します^^
それでは、どうぞ。笑

まずは・・

すき家さんのうな牛(o^^o)
疲れたときには、うなぎが一番!
そして私は欲張りなので、うなぎと牛の両方を食べにかかりました。笑
ギュウギュウですし、うなぎうなずきながら食べました😂

そして、本日はやはりこちら!

山岡家さんのプレミアム塩とんこつ(o^^o)
通称「プレ塩」🍜
今日はやはりこちらですね。笑
みなさん、元気出ましたか?
この写真を見て、高校1年生のA君は大喜びだと思います🐰
そして、私も大喜びです。笑
ありがとうございました。笑笑

おいしい料理を食べて、みなさん元気が出ましたか?^^
明日からお盆休みになりますが、16日からもまた一緒に頑張りましょう!

🐰プレ塩バンザイ、ごちそうバンザイっ🐰


各種お問い合わせは、文理学院・石和校まで

8月入塾・無料体験・夏期講習 受付中!


新入塾生を募集しています!
新学年の勉強の成功のカギは早めの取り組み!
今からのスタートでも間に合います!!

新年度からBe-Wing石和校はさらにパワーアップしています!!

①小学生の授業も開講します!!
対象学年は「小5」「小6」になります。

②4教科受講が可能になります!
これで1~5教科、どの組み合わせでも対応できます。

いつでも説明面談を承ります。お気軽にお問い合わせください

文理学院 石和校
TEL:055-261-5515
(受付時間:月・火・水・木・金・土 14:00~22:00)