投稿者「豊田校 高等部」のアーカイブ

【豊田高等部】週間スケジュール

こんにちは。こんばんは。

岩崎です。

来週の週間スケジュールです。ご確認ください。

高校2年生向けの秋季講座が11月1日(土)から開始します。塾生は全員参加になるので時間に注意してください。

こちらの秋季講座は、塾生でない方も完全無料でご参加いただけます。ご参加いただく場合は 豊田校高等部 054-293-6555 岩崎まで1度ご連絡ください。皆様のご参加お待ちしております。

【豊田高等部】秋季講座 | 文理学院 校舎ブログ

🎑🎑🎑🎑🎑🎑🎑🎑🎑🎑🎑🎑🎑🎑🎑🎑🎑🎑🎑🎑🎑🎑🎑🎑🎑🎑🎑🎑🎑🎑🎑🎑🎑🎑

集団対面授業、Be-Wing(映像授業)、ともに無料体験受付中です。

お申込み・お問い合わせは下記電話番号まで

文理学院豊田校 ☎054-293-6555

【豊田高等部】より快適に

こんにちは。こんばんは。

岩崎です。

 

タイトルについて何が快適になったかと言いますとドンっ

ようやくカーテンを取り付けることが出来ました。

高等部の教室は基本3階にあるので、日差しの強い日はなかなか冷房も効きづらい日が多かったです。夏中の取り付けを目指していましたが気づけば寒いくらいになってしまいましたが…(笑)

🌞🌞🌞🌞🌞🌞🌞🌞🌞🌞🌞🌞🌞🌞🌞🌞🌞🌞🌞🌞🌞🌞🌞🌞🌞🌞🌞🌞🌞🌞🌞🌞🌞🌞

11月の予定表です。

11月は高校2年生の秋季講座があります。大学受験に向けてのスタートにふさわしいガイダンスになるように現在鋭意準備中です。また共通テスト形式への挑戦もしていただきます。その為11月初週は授業曜日が変更になっているクラスが多数ございます。ご確認ください。

こちらの秋季講座は、塾生でない方も完全無料でご参加いただけます。ご参加いただく場合は豊田校高等部岩崎054-293-6555まで1度ご連絡ください。皆様のご参加お待ちしております。

【豊田高等部】秋季講座 | 文理学院 校舎ブログ

🎑🎑🎑🎑🎑🎑🎑🎑🎑🎑🎑🎑🎑🎑🎑🎑🎑🎑🎑🎑🎑🎑🎑🎑🎑🎑🎑🎑🎑🎑🎑🎑🎑🎑

集団対面授業、Be-Wing(映像授業)、ともに無料体験受付中です。

お申込み・お問い合わせは下記電話番号まで

文理学院豊田校 ☎054-293-6555

【豊田高等部】週間スケジュール

こんにちは。こんばんは。

岩崎です。

 

来週のスケジュールです。

来週は塾内模試期間になります。高校1.2年生は通常授業がありません。また普段通っていただいている曜日と違う日が受験日になっているクラスもございます。ご注意ください。また、受験に際し遅刻・欠席等ある場合はご連絡ください。振り替え受験の日程を決めさせていただきたいと思います。

高校3年生の数学の授業は一部日程を変更しています。こちらもご確認ください。

🍁🍁🍁🍁🍁🍁🍁🍁🍁🍁🍁🍁🍁🍁🍁🍁🍁🍁🍁🍁🍁🍁🍁🍁🍁🍁🍁🍁🍁🍁🍁🍁🍁🍁

模試当日は岩崎はお休みを頂いているのでこの場で高校生にエールを送っておきます。

高校生の中には「なんで模試をやるんだ。」という生徒もいるでしょう。そこで模試を受験する意味を考えましょう。

1つ目は定期テストとは違い、これまで履修してきた範囲すべてから出題されることです。範囲の定められた定期テストでは、暗記力勝負や一夜漬けで戦えてしまう面があります。しかし模試は違います。これまでの履修範囲を理解し表現することが求められるので、これまでの勉強法が正しかったのか確認することが出来ます。

2つ目は受験生の中での自分の立ち位置を確認することが出来ることです。各高校の定期テストは当然大切ですが、定期テストはその単元での理解度の確認や、校内での自分の立ち位置がわかる機会です。しかし模試は全国で大学入試での合格を志す生徒の中での立ち位置を確認する機会です。自分が志望する大学に合格するのに必要な成績がわからないのに闇雲に勉強するのはつらいことです。その指標に使うことが出来る模試は全力で受ける価値があります。

どこがエールなんだと書いた後思いましたが、あえてエールのままにしておきます。

大切なのは模試を受ける意味を理解し、テスト終了まで全力を尽くす姿勢です。がんばってください!

🎑🎑🎑🎑🎑🎑🎑🎑🎑🎑🎑🎑🎑🎑🎑🎑🎑🎑🎑🎑🎑🎑🎑🎑🎑🎑🎑🎑🎑🎑🎑🎑🎑🎑

今年も秋季講座を行います。

高校2年生には、大学入試に向けて受験生のスタートのきっかけになる講座をご用意しています。

高校1年生には、2学期期末テスト対策を行います。今行われている2学期中間テストの結果が良かった方も悪かった方も是非ご参加ください。

詳しい日程は、下記をクリックしてください!

【豊田高等部】秋季講座 | 文理学院 校舎ブログ

参加のお申込みはもちろん、ご不明点等ございましたら豊田校高等部(☎293-6555)岩崎までお問い合わせください。

🍄🍄🍄🍄🍄🍄🍄🍄🍄🍄🍄🍄🍄🍄🍄🍄🍄🍄🍄🍄🍄🍄🍄🍄🍄🍄🍄🍄🍄🍄🍄🍄🍄🍄

集団対面授業、Be-Wing(映像授業)、ともに無料体験受付中です。

お申込み・お問い合わせは下記電話番号まで

文理学院豊田校 ☎054-293-6555

【豊田高等部】新入社員

こんにちは。こんばんは。

岩崎です。

本日の静岡は雨が降ったりやんだりとせわしない日になりそうです。気温が上がりづらくなるため少し肌寒い1日になりそうです。

城北高校は明日まで定期テストですので自習室に来て明日に備えましょう!

昨日の自習室には、定期テストが終了した生徒も来ていました。高校3年生は共通テストに向け、勉強を進めていますが、驚いたことに定期テストが終了した高校1年生の姿もありました!

岩崎「定期テスト終わったのに勉強しにきてえらいぞ!宿題?」

Aさん「宿題は終わってます!」

岩崎「え、じゃあ自習?」

Aさん「はい!中間が少し振るわなかったので今から期末の準備します!」

なんとも頼もしい限りです。期末テストでは満足いく結果が得られるよう我々も全力でまいります!!

☔☔☔☔☔☔☔☔☔☔☔☔☔☔☔☔☔☔☔☔☔☔☔☔☔☔☔☔☔☔☔☔☔

10月6日より豊田校高等部に職員が加わりましたのでご紹介させてください!

 

みなさん、こんにちは。

文理学院 豊田校の潮 明良(うしお あきら)と申します。

10月6日付で文理学院に中途入社し、高等部の数学を担当します。

前職ではメーカーで技術者として働いていました。

ものづくりの現場で学んだ「考える力」や「粘り強さ」を、これからは授業や指導の中で生徒のみなさんにも伝えていきたいと思います。

塾講師としてはまだ1年目の新人ですが、

生徒と一緒に学び、一緒に成長していけるように日々努力していきます。

授業や質問対応を通じて、生徒一人ひとりの顔と名前をしっかり覚え、

少しでも「わかった!」「できた!」という喜びを感じてもらえるように頑張ります。

これからどうぞよろしくお願いいたします!

黒板を使うのが初めてということで先日の練習の一幕をパシャリ✨

月・火・木・金・土と豊田校にいます。今年度は授業担当の予定はないので、是非質問等してみてください!

私は若林先生が作る校舎内の紹介掲示が楽しみです(笑)

🍁🍁🍁🍁🍁🍁🍁🍁🍁🍁🍁🍁🍁🍁🍁🍁🍁🍁🍁🍁🍁🍁🍁🍁🍁🍁🍁🍁🍁🍁🍁🍁🍁🍁

今年も秋季講座を行います。

高校2年生には、大学入試に向けて受験生のスタートのきっかけになる講座をご用意しています。

高校1年生には、2学期期末テスト対策を行います。今行われている2学期中間テストの結果が良かった方も悪かった方も是非ご参加ください。

詳しい日程は、下記をクリックしてください!

【豊田高等部】秋季講座 | 文理学院 校舎ブログ

参加のお申込みはもちろん、ご不明点等ございましたら豊田校高等部(☎293-6555)岩崎までお問い合わせください。

今週は、複数の高校2年生から入塾検討のご連絡を頂いています。センター試験から共通テスト移行後、受験期のスタートは早まってきています。大学進学を見据えて早めの動きをとりましょう!

秋季講座の参加連絡もお待ちしております!

🎑🎑🎑🎑🎑🎑🎑🎑🎑🎑🎑🎑🎑🎑🎑🎑🎑🎑🎑🎑🎑🎑🎑🎑🎑🎑🎑🎑🎑🎑🎑🎑🎑🎑

集団対面授業、Be-Wing(映像授業)、ともに無料体験受付中です。

お申込み・お問い合わせは下記電話番号まで

文理学院豊田校 ☎054-293-6555

【豊田高等部】三角チョコパイ

こんにちは。こんばんは。

岩崎です。

 

朝起きると寒い!!毛布を引っ張り出して2度寝を楽しみました。昨日に比べて最高気温が6℃ほど下がったようですね。急激な気温の変化で体調を崩しやすい季節になります。皆様お体にはお気を付けください。高校3年生は特に注意してください。1日勉強に集中できないだけで大きなロスになります。気温の変化に対応しやすい服装や持ち物を常に心がけておいてください。

 

ハイレベルクラスの数学の授業は1日で2コマ続けて行いますが、休憩時間を挟み教室に戻ると…

よっぽどチョコパイが食べたかったのでしょう。黒板で遊んじゃダメだよ。とは言いつつも、私もチョコパイが食べたくなってしまいました(笑)ので…

「先生は食べちゃダメですよ。太りますよ。」と言われましたが「もう太っているから大丈夫!」と食べてきました。チョコパイを食べると冬を感じますよね。おいしかったです。

🌰🌰🌰🌰🌰🌰🌰🌰🌰🌰🌰🌰🌰🌰🌰🌰🌰🌰🌰🌰🌰🌰🌰🌰🌰🌰🌰🌰🌰🌰🌰🌰🌰🌰

今年も秋季講座を行います。

高校2年生には、大学入試に向けて受験生のスタートのきっかけになる講座をご用意しています。

高校1年生には、2学期期末テスト対策を行います。今行われている2学期中間テストの結果が良かった方も悪かった方も是非ご参加ください。

詳しい日程は、下記をクリックしてください!

【豊田高等部】秋季講座 | 文理学院 校舎ブログ

参加のお申込みはもちろん、ご不明点等ございましたら豊田校高等部(☎293-6555)岩崎までお問い合わせください。

今週は、複数の高校2年生から入塾検討のご連絡を頂いています。センター試験から共通テスト移行後、受験期のスタートは早まってきています。大学進学を見据えて早めの動きをとりましょう!

秋季講座の参加連絡もお待ちしております!

 

次回ブログは、10月6日より新たに入社し豊田校に配属になった新しい先生の自己紹介です!

🎑🎑🎑🎑🎑🎑🎑🎑🎑🎑🎑🎑🎑🎑🎑🎑🎑🎑🎑🎑🎑🎑🎑🎑🎑🎑🎑🎑🎑🎑🎑🎑🎑🎑

集団対面授業、Be-Wing(映像授業)、ともに無料体験受付中です。

お申込み・お問い合わせは下記電話番号まで

文理学院豊田校 ☎054-293-6555

 

【豊田高等部】週間スケジュール

こんにちは。こんばんは。

岩崎です。

 

来週の週間スケジュールです。

城北高校の1年生は初日が数学のテストだったため、定期テスト対策は授業の中で行います。月曜日は祝日ではありますが、通常通り授業を行います。忘れずに授業に来ましょう!

最初の更新時から一部変更しています。金曜日のM3ⅢSですが高3の模試と時間が被るため火曜日の同じ時間からに変更しています。

10月20日から10月24日の高校1.2年生は文理模試があります。予定を確認し、遅れそう・来られなささそうという生徒は、事前にシェーファ先生に相談してください。

✏✏✏✏✏✏✏✏✏✏✏✏✏✏✏✏✏✏✏✏✏✏✏✏✏✏✏✏✏✏✏✏✏

最後にお知らせです。

今年も秋季講座を行います。

高校2年生には、大学入試に向けて受験生のスタートのきっかけになる講座をご用意しています。

高校1年生には、2学期期末テスト対策を行います。今行われている2学期中間テストの結果が良かった方も悪かった方も是非ご参加ください。

詳しい日程は、下記をクリックしてください!

【豊田高等部】秋季講座 | 文理学院 校舎ブログ

参加のお申込みはもちろん、ご不明点等ございましたら豊田校高等部(☎293-6555)岩崎までお問い合わせください。

今週は、複数の高校2年生から入塾検討のご連絡を頂いています。センター試験から共通テスト移行後、受験期のスタートは早まってきています。大学進学を見据えて早めの動きをとりましょう!

秋季講座の参加連絡もお待ちしております!

🎑🎑🎑🎑🎑🎑🎑🎑🎑🎑🎑🎑🎑🎑🎑🎑🎑🎑🎑🎑🎑🎑🎑🎑🎑🎑🎑🎑🎑🎑🎑🎑🎑🎑

集団対面授業、Be-Wing(映像授業)、ともに無料体験受付中です。

お申込み・お問い合わせは下記電話番号まで

文理学院豊田校 ☎054-293-6555

 

【豊田高等部】あと100日

こんにちは。こんばんは。

岩崎です。

 

今週はメイン校がテスト週間でしたので、バタバタとテスト対策をしてきました。

「対策の時に教えてくれた問題が出ました!」との声や、

「授業でやったのは覚えてたんですが、できませんでした。」との声もありました。

数学ではテスト前には私が選んだ問題に取り組んでもらいますが、やはり1度やったくらいでは定着しません。繰り返しその問題に取り組む際の考え方を身に着けてもらう必要があります。大切なのは考え方を身に着けてもらうことです。数学では同じ数字の問題が出てくることの方が少ないですからね(笑)

 

さて表題は何についてかというとドンッ!

高校3年生の共通テストまでの日数です。いよいよ100日になりました。そわそわしたり、少し繊細になる生徒が増えてきました。豊田校に訪れ、岩崎に会うと元気になる!そう思ってもらえるようニコニコしながら皆さんが勉強に来るのを待っています😊

 

最後にお知らせです。

今年も秋季講座を行います。

高校2年生には、大学入試に向けて受験生のスタートのきっかけになる講座をご用意しています。

高校1年生には、2学期期末テスト対策を行います。今行われている2学期中間テストの結果が良かった方も悪かった方も是非ご参加ください。

詳しい日程は、下記をクリックしてください!

【豊田高等部】秋季講座 | 文理学院 校舎ブログ

参加のお申込みはもちろん、ご不明点等ございましたら豊田校高等部(293-6555)岩崎までお問い合わせください。

🍆🍆🍆🍆🍆🍆🍆🍆🍆🍆🍆🍆🍆🍆🍆🍆🍆🍆🍆🍆🍆🍆🍆🍆🍆🍆🍆🍆🍆🍆🍆🍆🍆🍆

集団対面授業、Be-Wing(映像授業)、ともに無料体験受付中です。

お申込み・お問い合わせは下記電話番号まで

文理学院豊田校 ☎054-293-6555

【豊田高等部】秋季講座

豊田校の秋季講座のお知らせです。

高校1年生 2学期期末テスト対策

英語ハイレベル   11月20日 19:45~21:00

英語スタンダード  11月17日 21:05~22:20

数学ハイレベル   11月21日 19:45~22:20

数学スタンダード① 11月17日 19:45~21:00

数学スタンダード② 11月18日 19:45~22:20

これらは定期テスト対策の初回授業の予定です。

以降、定期テスト終了までの対策授業にもご参加いただけます。

 

 

高校2年生 大学入試ガイダンス 

11月1日 21:05~22:20

大学入試の仕組みを一からご説明します。また大学調べも合わせて行っていただきます。

高校1年生はこの機会に文理学院の定期テスト対策を体験していただき、定期テストを成功させましょう!

高校2年生 共通テストチャレンジ

英語と数学の共通テスト形式の問題に挑戦していただき、解説と今後の勉強について話をさせていただきます。

数学 11月5日 19:45~22:20

英語 11月3日 19:45~21:00 (解説は別日に行います。)

センター試験から共通テストに移行し、教科数や履修範囲の増加、問題の長文化に伴う難化、読み取り問題の増加など多くの変化がありました。それに伴い受験期の開始時期も早まってきています。文理学院では高校2年生の秋を受験期の開始時期としています。そのきっかけとして今回の講座をご利用いただけたらと思っています。是非ご参加ください。

 

高校1年生、2年生ともに受講は完全無料で行っています。

受講申し込みやご不明点などにつきましては豊田校高等部(293-6555)岩崎までお気軽にお電話ください。

 

 

【豊田高等部】定期テスト対策

こんにちは。こんばんは。

岩崎です。

 

夜の豊田校をパシャり✨

昨日もたくさんの高校生が勉強しに来ていました。定期テスト1週間前ということで、休みになる部活が徐々に増えてきました。さらに積極的に自習室利用をしてくれると嬉しいです。

文理に来ていただければ英数理の専門の担当が質問対応を行えます。問題演習をしているうえで方針の目途もたたない問題や、解説を読んでもさっぱりわからないような問題もすぐに解決します。

✏✏✏✏✏✏✏✏✏✏✏✏✏✏✏✏✏✏✏✏✏✏✏✏✏✏✏✏✏✏✏✏✏

少し早いですが、来週はテスト対策により追加の授業や、授業日程の変更がある授業が多いので、週間スケジュールを早めに更新させていただきます。

清水東高校と駿河総合高校もテスト期間になりますが、テスト日程が入手できていない為、対策授業のコマを立てられていません。テスト日程が判明次第、前日に対策コマを立て改めて更新させていただきます。⇒判明したので予定表を更新しています。

🍁🍁🍁🍁🍁🍁🍁🍁🍁🍁🍁🍁🍁🍁🍁🍁🍁🍁🍁🍁🍁🍁🍁🍁🍁🍁🍁🍁🍁🍁🍁🍁🍁🍁

秋季講座の予定です。今年の秋季講座は、高校1年生と2年生で内容が異なります。昨日は高校1年生についてご紹介したので本日は高校2年生についてご紹介します!

 

第1弾 大学入試ガイダンス 11月1日 21:05~22:20

大学入試の仕組みを一からご説明します。また大学調べも合わせて行っていただきます。

 

第2弾 共通テストチャレンジ

英語と数学の共通テスト形式の問題に挑戦していただき、解説と今後の勉強について話をさせていただきます。

数学 11月5日 19:45~22:20

英語 11月3日 19:45~21:00 (解説は別日に行います。)

 

高校2年生についても講習費無料で行わさせていただきます。

近年、受験勉強の始まりはどんどん早まってきています。今回の秋季講座をきっかけに受験を意識していきたい方のご参加お待ちしています。

🍄🍄🍄🍄🍄🍄🍄🍄🍄🍄🍄🍄🍄🍄🍄🍄🍄🍄🍄🍄🍄🍄🍄🍄🍄🍄🍄🍄🍄🍄🍄🍄🍄🍄

集団対面授業、Be-Wing(映像授業)、ともに無料体験受付中です。

お申込み・お問い合わせは下記電話番号まで

文理学院豊田校 ☎054-293-6555

【豊田高等部】10月

こんにちは。こんばんは。

岩崎です。

 

10月に入りましたね。気温も少しづつ下がり風が気持ちよくなってきました。

涼しかったので、エアコンの使用をやめ授業をしていましたが、「暑い―」という声を受けました。私の授業熱が高かったせいですね(笑)

冗談はさておき、生徒が快適に勉強ができることが優先なのでもうしばらくエアコンに頼ることになりそうですね。快適な環境をご用意しているので積極的に自習室を利用してください!

昨日も日中は高校3年生を中心に自習室利用がありました。共通テストが近づいてきて、夏を超えた3年生の目には再び熱が入ってきたように思います。

そして夜は生徒が入れ替わり、高校1.2年生を中心に自習室利用がありました。1.2年生は定期テストが近づいてきて前回よりもいい順位をとろうと必死に勉強しています。今年の高校1年生は特に、私が勉強を促さなくとも自ら自習室に来る生徒が多くとても関心しています。ガンバロー!!

また映像授業の受講生も毎日頑張っています!直近の模試までに数ⅡBCの復習を済ませるために予定を組み、インプットとアウトプットを全力で行っています。

🍆🍆🍆🍆🍆🍆🍆🍆🍆🍆🍆🍆🍆🍆🍆🍆🍆🍆🍆🍆🍆🍆🍆🍆🍆🍆🍆🍆🍆🍆🍆🍆🍆🍆

秋季講座の予定です。今年の秋季講座は、高校1年生と2年生で内容が異なりますので、本日は高校1年生についてご紹介します!

高校1年生を対象に2学期期末テスト対策を行います。

英語ハイレベル   11月20日 19:45~21:00

英語スタンダード  11月17日 21:05~22:20

数学ハイレベル   11月21日 19:45~22:20

数学スタンダード① 11月17日 19:45~21:00

数学スタンダード② 11月18日 19:45~22:20

これらは定期テスト対策の初回授業の予定です。以降、定期テスト終了までの対策授業にもご参加いただけます。

こちらは参加費無料で開講します。この機会に文理学院の定期テスト対策を体験していただき、定期テストを成功させましょう!期間中は自習室利用・質問対応も行えます。

是非ご検討ください。

🍁🍁🍁🍁🍁🍁🍁🍁🍁🍁🍁🍁🍁🍁🍁🍁🍁🍁🍁🍁🍁🍁🍁🍁🍁🍁🍁🍁🍁🍁🍁🍁🍁🍁

集団対面授業、Be-Wing(映像授業)、ともに無料体験受付中です。

お申込み・お問い合わせは下記電話番号まで

文理学院豊田校 ☎054-293-6555