石和校ブログ【318】夏期講習日記⑱ 教達検・校長会特訓①日目!

みなさん、こんにちは!石和校の伊藤です。

今日からまた一週間が始まりましたね。
今週も元気よく、頑張っていきましょう!

さて、本日から小瀬校舎にて中学3年生の教達検・校長会特訓が行われています!


2日間で20コマをこなす特訓は、受験に向けた学力を養うことはもちろん、長時間の勉強をこなしていくことの忍耐力を培うことも目的としています
志望校別に3つのクラスに分かれ、普段とは違う先生の授業もあるため、生徒さんは新鮮な気持ちで授業を受けることができます。
私もすべてのクラスの国語を担当しますので、12コマの授業をこなします。

授業の様子をご紹介したいと思います。

まずは、小瀬校・宮下先生の社会

サマーテストの問題を扱った授業です
地理の内容が中心です。
苦手な人が多い時差の計算や、複雑なグラフ問題。
時差は慌てずに、経度差を求めて、15でわり算!
東経は「未来のエリア」・西経は「過去のエリア」ですよ~!
計算ミスをしないように気を付けましょうね^^

小瀬校・深澤先生の英語

長文読解の授業です
空欄や傍線部の前後にしっかり注意して問題を解いていこう!
深澤先生の熱い授業をみなさんしっかりと聞いています。
長文は教達検・校長会で鍵となってきますので、単語も含めしっかり練習していきましょうね。

小瀬校・阿久沢先生の理科

主に化学分野を扱った授業です
気体の集め方などを中心に授業。
一つ一つ丁寧に解説をしていき、みんなしっかりとノートに説明内容をとっています。

そして我らが石和校・寺澤先生の数学

小問集合の授業です
まずは基本的な計算を固めていきます。
絶対に点数を落としてはいけないところですね。
ルートや方程式、基本の正負の数も出ていました!
数学は難易度が高いので、とるべきところでしっかり点数をとっていきましょうね。

大里校・白砂先生の数学

小問集合の授業です
ルートを中心とした基本的な計算問題を中心に扱っていました。
「隠れいっちー」などユニークな教え方が印象的です。
白砂先生の熱い説明をみなさん一生懸命聞いていました!

そして今日も元気いっぱい!フルパワー!伊藤の国語

論説文の授業です
接続語を手がかりに正しく筆者の意見をつかむ。
論説文では接続語が重要になってきます。
おなじみの「接続語V6」も登場し、みんな楽しそうに授業を聞いていました。

まだまだ続く教達検・校長会特訓!
石和校パワーで最後までやり切ろう^^


明日も8時50分までに小瀬校にお越しください。
②日目も気合いで頑張ろう!
また明日、お待ちしています!


最近多くのお問い合わせをいただいております。
誠にありがとうございます。
石和校ではいつでも無料体験授業を受けることができます。
体験期間中は自習室の利用個別対応ご面談も実施できますので、ぜひお気軽にお問い合わせください。
子ども達の学習を全力でサポートし、地域の皆様のご期待に必ず応えます。
ご連絡をお待ちしております。
055-261-5515 文理学院・石和校まで

今年から小学5年生と6年生の授業も開講しています!
無料体験などもできますので、お気軽にお問い合わせください。


↑ 石和校の通常授業のご案内です。ぜひご覧ください。↑


🌸 中3生対象・山梨県合否判定模試のお知らせ 🌸

公立高校入試の合否判断に合わせ「テスト点+内申点」で合否の可能性を判定します。
【学年】中学3年生
【日程】8/16(土)の14:00~18:50
【費用】¥3,960(税込)
【教科】国・数・英・社・理の5教科
【会場】文理学院・石和校


🌸 中3生対象 教達検・校長会特訓のお知らせ 🌸

志望校合格のために、2日間で20コマをこなす充実した特訓です!
【日程】8/11(月)・8/12(火) ※明日が②日目です!
【会場】文理学院・小瀬校
【時間】9:00~19:00
【指導教科】5科目
【費用】2日間で15,000円(税込)


🌸 「夜は文理に居ナイトー!講座」開講のお知らせ 🌸

夜の時間を活用して、不定期に弱点補習の対面授業を行います。
第1回目の日程などは以下の通りです。
【日程】8/18(月) 21:00~21:55
【科目と単元】英語:不定詞・動名詞講座
【対象学年】中学2年生・3年生の希望者

参加希望者は、伊藤までご連絡ください。
中学1年生の講座も今後実施していきます。
みんなで弱点を克服して、頑張ろう!


最後に余談・・

先日、【大阪ブログの番外編】で出発前の食事の様子をご紹介しました。
まだまだ載せきれなかった料理たち・・
本日もみんなで美味しいご飯を食べましょう^^
特に中3生のみなさん^^
特訓①日目で疲れた脳を美味しい料理で癒してください。笑
それでは、どうぞ。笑

まずは・・

ちくわの磯辺揚げ(o^^o)
磯辺揚げとは、海苔を衣に使った揚げ物です。
私、ちくわ地味に好きなんです。笑
このちくわも確かにおいちくはある😂笑

続いては・・

【前回】も頼んだ唐揚げ(o^^o)
しょうゆ味をリピートです。
美味しかったので、再び注文しました。笑
を食べに行く?😂

どんどんいきましょう!

塩焼きそば(o^^o)
みなさんは、焼きそばはソース派と塩派どちらですか?
私は昔から断然、塩派です^^
焼肉や焼き鳥などもいつも塩です。
さっぱりしていて、食べやすいんですよね。
しおうよ😂

最後はやっぱり・・

デザートですよね~(o^^o)
アイスは別腹です。
やっぱりアイスてる♡
ありがとうございます。笑笑

大阪出発前の食事、いかがでしたでしょうか^^
番外編を含め、大阪ブログはこれにて完結となります。
みなさん、寂しいですよね。
また違う話題で、石和校ブログも盛り上げてまいりますので、ぜひお楽しみにしていてください^^

さて、明日の特訓②日目も元気に頑張りたいと思います!
🐰特訓バンザイ、ごちそうバンザイっ🐰


各種お問い合わせは、文理学院・石和校まで

8月入塾・無料体験・夏期講習 受付中!


新入塾生を募集しています!
新学年の勉強の成功のカギは早めの取り組み!
今からのスタートでも間に合います!!

新年度からBe-Wing石和校はさらにパワーアップしています!!

①小学生の授業も開講します!!
対象学年は「小5」「小6」になります。

②4教科受講が可能になります!
これで1~5教科、どの組み合わせでも対応できます。

いつでも説明面談を承ります。お気軽にお問い合わせください

文理学院 石和校
TEL:055-261-5515
(受付時間:月・火・水・木・金・土 14:00~22:00)