都留校 小澤です。
本日8/27 (水) は、JES・SEC (英語・英会話) の日です。
また、来週より水曜日は『中3自習の日』となります。とりあえず教達検の終わるまでは、文理の授業のない「火・水・金」は自習室に来てもらいたいです。だから、予定表に『自習の日』と記載すれば、自習室の利用率が上がるかなと思っての企画です。強制的なものではありませんので、自習室利用の難しい人はお家で勉強してください。そうでない人は必ず自習室に来てください。 (*’ω’*)
おはようございます。中島校の小倉です。
富士中生・川一3年生、本日いよいよテストです。
富士中1年生・・・方程式の正答率を高めるために解が出たら等号が成り立つか、必ず確認しよう。また、規則性の問題は必ず出題されます。初項で合わせ→第2項、第3項で一般項が成立しているか必ず確認。
富士中2年生・・・中1同様、連立方程式は解を代入すること。また、文章題は個数と代金、速さ、割合(食塩水や生徒数の増減)、解くパターンはそんなにありません。最後は解き方の「流れ」を確認する事。
3年生・・・平方根と2次方程式、基本に忠実に根号の数字は小さくしてから計算するだったり、2乗になれば根号がはずれることを意識する。以前のブログでも書きましたが、どこに注目するかです。解けない問題は視点を変えるためにも一度とばして解ける問題から解きましょう。
さて、文理生諸君。朝ご飯をよく噛んでしっかり食べて、心も体も整え頑張っておいで٩( ”ω” )و
夢はでっかく、心は広く(`・ω・´)
こんにちは。
あの花王さんが〝ホラーゲーム〟を作りましたね♬
興味本位でやってみたのですが
恐怖よりも操作が自分好みでなく
わずか10分でやめてしまった天野です。
なぜわざわざ「一人で」「夜に」
お掃除するのっ?!
〝ナニか〟出るって〝事故物件〟じゃんっ!!
などツッコミどころ満載♫
でも
「マジックリン」や「クイックルワイパー」など
お馴染みの「お掃除グッズ」が登場♬
興味があったらトライしてみてくださいね♬
(私は自宅のPCでやってみました♬)
さて

上野原地区の小中学校は8/27(水)から2学期が始まりました♬
大月地区は8/28(木)から始まります♬
夏休み中
🌟部活動を頑張った生徒さん
🌟クラブチームの練習や試合を頑張った生徒さん
🌟思いっきり休みを満喫した生徒さん
🌟普段できないことにチャレンジした生徒さん
夏休みにそんな貴重な経験をした生徒さん
2学期は文理学院で勉強頑張ってみませんか?
9月入塾&体験授業受付中です♬
小学生は週1回から通塾できます!
大月校の 『コース学費一覧』←タップ♬
上野原校の『コース学費一覧』←タップ♬

【大月校・上野原校】
🌟2025年公立高校入試結果🌟
🌸甲府東高校 1名
🌸都留高校 21名
🌸上野原高校 4名
🌸富士北稜高校 1名
🌟2025年私立高校入試結果🌟
🌸日大明誠高校 特進コース 1名
🌸日大明誠高校 普通コース 5名
🌸国立音大附属高校 普通科 1名
では✋(天の)
こんばんは、中島校の小倉です。
川一3年・富士中生は明日がいよいよ8月テスト。今日テスト前最後の確認を行いました。
中1生のS.Rさん。とっても数学が苦手なんですが、できない自分と向かい合い間違た問題を僕と直しをしました。途中、できない悔しさから涙が。
良いことだと思うんです。その悔しさや不甲斐ない自分ときちんと向かい合うことができたので。できないこと。覚えていないこと。に対して言い訳しても何にも良いことはありません。
愚直に反復を繰り返して繰り返して繰り返すだけなんです。
今回の定期テストは皆さんにとって通過点です。
テストは到達度を図るものですから、できなかった問題をできるようになれば良いだけ。
入試という勝負の日に勝てるようにいつでも大切なことは努力かと。
夢はでっかく、心は広く(`・ω・´)
今日は、小学生の「通常授業(国語)」
がスタート!
さぁ、来週は「文チャレ」があるからネ!
※文チャレとは
これまでやってきたことが、
どれだけ身についているかな?!
しっかり身についているかな?!
弱点はないかな?!
な~んてことをテストで確認!
さらに、その結果を次の学習につなげよう!
っていう大事なテストです。
みんな、満足のいく結果が出せるように!
小学生だって、し~っかり対策しますヨッ!
そんな小学生の中に、「久しぶり~」の子が。
「元気してた~?」なんて話から、
休んでいた時のお話しに…。
なんと…。
富士山を含む、近隣の山々を約1週間で
踏破しよう!っていう感じのツアー
に参加してたんですって!
中学生の頃…
富士山登って高山病にかかり…、
ご来光どころではなかったアタクシにとっては…。
聞いただけで…、お腹いっぱいです…。
アタクシからしたら、
小学生ながら、偉大な登山家の
仲間入りしちゃてます。
未熟者のアタクシですからね、
質問からして未熟者丸出しです。
「何が一番キツかった?」ですもん。
「急な山道…」ぐらいの発想しかないアタクシは
答えを聞いて、さらに未熟者であることを痛感…。
「舗装(アスファルト)された道かな~」だって。
舗装路は、照り返しや太陽光を吸収して
暑いらしく、山の中の道の方が、
木などが影になって歩きやすかったとのこと。
思わず「確かに!」って言っちゃいました。
いや~、この短期間で、
巨人のように成長していた生徒に
羨望の眼差し♥
大きくなったのぅ~…。
~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・
富士岡校では、
「秋の無料体験」を開催します!
小学生は、「1週間の通常授業」
国語と算数の2コースを
選んで体験。
中学生は、文理名物
「3回分のテスト対策」
と「1週間の通常授業」
対面(国・数・英)と
映像(社・理)の
2コースから選んで体験。
文理をめいっぱい体験できる
チャンスです!
それと同時に
「9月」入塾生も募集中です。
< 富士岡校の1週間をご紹介 >
小学生は、
「国語」✖1日 と「算数」✖1日 と
「英語」✖1日 から選択可能!
週1日から通塾できます!
中学生は、
「国語・数学・英語(対面)」✖2日
と 「社会・理科(映像)」✖1日
週1日から通塾できます!
さらに、富士岡校では、
入塾に関してはもちろん、
進路・勉強に関することまで、
いつでも相談に乗らせていただきます。
まずは、87-2020まで
お気軽にお問い合わせ下さい。
今日は、小学生の「通常授業(国語)」
がスタート!
さぁ、来週は「文チャレ」があるからネ!
※文チャレとは
これまでやってきたことが、
どれだけ身についているかな?!
しっかり身についているかな?!
弱点はないかな?!
な~んてことをテストで確認!
さらに、その結果を次の学習につなげよう!
っていう大事なテストです。
みんな、満足のいく結果が出せるように!
小学生だって、し~っかり対策しますヨッ!
そんな小学生の中に、「久しぶり~」の子が。
「元気してた~?」なんて話から、
休んでいた時のお話しに…。
なんと…。
富士山を含む、近隣の山々を約1週間で
踏破しよう!っていう感じのツアー
に参加してたんですって!
中学生の頃…
富士山登って高山病にかかり…、
ご来光どころではなかったアタクシにとっては…。
聞いただけで…、お腹いっぱいです…。
アタクシからしたら、
小学生ながら、偉大な登山家の
仲間入りしちゃてます。
未熟者のアタクシですからね、
質問からして未熟者丸出しです。
「何が一番キツかった?」ですもん。
「急な山道…」ぐらいの発想しかないアタクシは
答えを聞いて、さらに未熟者であることを痛感…。
「舗装(アスファルト)された道かな~」だって。
舗装路は、照り返しや太陽光を吸収して
暑いらしく、山の中の道の方が、
木などが影になって歩きやすかったとのこと。
思わず「確かに!」って言っちゃいました。
いや~、この短期間で、
巨人のように成長していた生徒に
羨望の眼差し♥
大きくなったのぅ~…。
「9月」入塾生を募集中です。
< 御殿場校の1週間をご紹介 >
小学生は、
「国語」✖1日 と「算数」✖1日 と
「英語」✖1日 から選択可能!
週1日から通塾できます!
中学生は、
中1が「国語・数学・英語」✖2日
と 「社会・理科」✖1日 から選択
中2・3は「5科目」✖3日
さらに、御殿場校では、
入塾に関してはもちろん、
進路・勉強に関することまで、
いつでも相談に乗らせていただきます。
まずは、83-3001まで
お気軽にお問い合わせ下さい。
安倍川・籠上・賤機・城内直前対策その2
本日も14時から生徒がぞろぞろ自習に来ていたそうです、何てったってテスト直前ですからね!!私は時差出勤でしたので16時過ぎに小学生の授業に間に合うように出社。校舎に着いて駐車をしようとしたら、教室の窓から小6生がこちらにニコニコでアピールしてくれるじゃないですか(笑)おもわずブレーキを踏むのが遅くなり、車をぶつけてしまうところでした(-_-;)小学生は9/1~5に実施の文チャレのために一生懸命です🔥
画像はテスト直前の中2生です。みんなビシッと問題と格闘中です٩( ”ω” )و英語もよく頑張ってくれています。私がテスト対策で管理しているチェック表も個々に課題はあれ、しっかりと進めてくれていますので最後まで寄り添いたいです。やはり、中だるみをせずに頑張れている生徒さんが多いですね!!今さっきまで中2のS君が住谷先生にマンツーマンで社会の特別授業をしてもらっていました。本人から申し出があり、22時30分過ぎまで頑張ってましたね!
残りの2教室では、中3生がテスト直前のメンバーと、末広と安東のメンバーに分かれて対策をしておりました。8月初旬に行われた模試の個票返却も始めております。2者面談をしながら、志望校について勉強について、様々な話をしつつ返却です。次は学調本番です!!といっても定期テストが先ですから、内申点アップが必須な生徒さんは学調よりも定期テストに重きを置いて頑張りましょうね!!明日も明後日も安倍川・籠上・賤機・城内中の直前対応があります。文理学院は学校ごとに極力、きめ細やかに対応できるのがウリです!!直前対策その3、その4も一緒にやるぞ、やるぞ、やるぞー!!
第2回漢字検定申込締め切り迫る!!
10/25(土)の漢字検定に挑戦だ!!
9/2(火)までに申込書と検定料を封筒に入れてご提出ください。
夏期講習には間に合わなかったけれど、塾を探している皆さん朗報です!安西校では9/16(火)~行いますので、ぜひお問い合わせ・お申し込み下さい★なお、受講対象は文理学院の授業を初めて受ける方となります。
【明日以降の予定】
8/27(水) 14:00開錠
8/28(木) 14:00開錠
8/29(金) 14:00開錠
8/30(土) 14:00開錠 土特再スタート!!
8/31(日) 13:00開錠
9/1(月) 14:00開錠
9/2(火) 14:00開錠 中3学調
9/1(月)からは黄色いスケジュール(からし色)をご確認ください!!
【文理にはこんな生徒さんがおススメ。】
内申点・成績アップをしたい生徒さん!!
苦手科目を克服したい生徒さん!!
勉強のやる気が出ない生徒さん!!
得意教科を伸ばしたい生徒さん!!
勉強のやり方がわからない生徒さん!!
勉強量を増やしたい生徒さん!!
TOP高を狙って頑張りたい生徒さん!!
自習室を使って質問したい生徒さん!!
検定取得をしたい生徒さん!!

◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇
\Be-Wing大里校では、2025年度より/
\小5・小6指導も始まりました!/
◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇
★☆【2025年度 大里校 コース・費用一覧】☆★
Be-Wing大里校の しらすな です。
甲府市内の中3生のみなさん!
サマーテストお疲れ様でした!
この夏の勉強の成果は出せたでしょうか。
数日後には点数が返ってくると思いますので
ぜひしっかり報告をお願いしますね。
サマーテストは大事なテストであることには
間違いないのですが、
この結果ですべてが決まるわけではありません。
良い結果だった人も、
悪い結果だった人も、
この先も勉強を頑張り続けましょう。
まだまだ時間はある
まだ諦める時期じゃない
志望校行こうぜ!!
【🌙さとぶんナイトスクール】
次回実施内容は検討中です!

🌕9月入塾受付中🐇

Be-Wing大里校は
小中学生向けの「個別指導塾」です。

★☆Be-Wingの特長☆★
・1科目から自由な組み合わせで受講可能!
・曜日・時間を部活や習い事の都合に合わせて選べる!
・各学校の教科書に準拠したテキスト・カリキュラム!
・映像による授業・演習&現場プロ講師の的確な質問対応!
・定期テスト前は範囲に合わせて徹底的な演習で定着!
無理や無駄なく塾に通うことができます!
定期的に無料体験授業も実施しています!
ぜひ、Be-Wingの良さをご体感ください!
文理学院山梨 Be-Wing小中学部専門校 東桂校 校舎責任者の仲野です。
本日、東桂中が2学期開始となり、明日は西桂中が2学期始業式を迎えます。Be-Wing東桂校の夏期講習もいよいよ終盤を迎えており、8月30日(土)が最終日となります。各生徒からの9月学習計画表も提出していただき、これから本格的に2学期授業に入ります。連日の暑い中で、毎日のように通塾してくれた生徒さんがたくさんいます。その生徒たちの学習計画に合わせ、毎回ご送迎していただいている保護者様に改めて感謝申し上げます。
ここ最近、東桂校では、2学期授業の準備はもちろん、校舎運営計画に沿った従来の動きに加え、新たなる挑戦、取り組みとして、校舎独自に実践していこうと考えていることもあり、思考とその実践を実現していくための準備を積み重ねていく毎日が続いています。今年は特に夏の長さを感じますが、暦はもうすぐ9月へと変わり、まもなく秋がやってきます。東桂校としては、Be-Wing専門校として開校以来、この8月末でちょうど1年半が経とうとしています。9月から、私たちBe-Wing東桂校は、専門校としての新たなサービスを掲げ、更なるサービスの向上に努めてまいります。
Be-Wing東桂校では、小学生・中学生ともに9/1(月)より通常授業がスタートいたします。
★9月には、2学期中間テスト対策も始まります★
完全学年別・完全学校別の「徹底、充実した東桂校のテスト対策」で、最高の結果を出そう!東桂校ではテスト対策の準備も着々と進めています!テスト対策授業の体験授業も承ります。お気軽にお問い合わせください。
富士学苑中 9/17(水)対策スタート!
西桂中 9/26(金)対策スタート!
東桂中 9/30(火)対策スタート!
山梨学院中 対策中!
私たちBe-Wing東桂校は9月より新しい挑戦をスタートさせます!

★9月より開講!中3入試対策講座★
週1回から通塾可能!入試対策に特化した講座を開講します!教科は5教科選択制です!ご予約を受付中です!

★Be-Wing東桂校限定★
❝Live Course ライブコース❞
~ 英語特別講座 ~9月開講決定!
「対面個別授業」「英語特別講座」開講!
開講前からすでに、塾生の皆様、保護者様より、特別講座開講に関して、うれしいお言葉をいただいております!
すでに多数のお申込、ご予約をいただいております!
★★★毎週月曜日・土曜日に開講いたします!★★★
~ On Mondays ~

~ On Saturdays ~

「わかる喜び、できる楽しさ」を実感できる授業と対応。
「私は文理学院山梨、静岡の両県で、英語専任指導の長い経験があります。今回新設される❝Be-Wing Live Course❞では、私がこれまで培ってきた貴重な指導経験を存分に活かして、私が直接、東桂校生徒限定のスペシャルコースを担当させていただきます。」
「進化するBe-Wing東桂校に、ご期待ください!」
「Be-Wingを通じて、今まで自分では見えなかった自分が見えてくる!自分の今の想いを実現しよう!」

先日、わが娘から来たメールに喜びを爆発させた今川です。
先週、夏期講習の忙しい一日を終え家に帰る支度をしているときに、娘からメールが来ました。
娘は、あるお弁当屋さんでバイトをしています。
シフトの時間が最終の時間までの時に、お店からお土産をもらってくることがあります。
大抵は娘の夕飯のおかずになります。しかしメニューの中に「唐揚げ」があるときは、娘が唐揚げをあまり好きではないため、私がもらって食べることが多いです。
そして先日「今日は唐揚げを大量にもらったから、帰ったら食べて」と連絡が来たのです。
とても楽しみに家に帰ると、食卓にはこちらがドド~~~ンと!↓

凄くないですか?
唐揚げの他に「白身魚のフライ」「ちくわの天ぷら」。そして従業員の方が、家でとれたナスを天ぷらにしたものまであるではないですか!
歓喜の瞬間です!
いや~~~本当にありがたいです。
「ありがた山の寒がらす」ですね。
【この言葉聞いたことあります?今放送している「大河ドラマ」によく出てくる「江戸時代の言葉遊び」です。】
しかし、写真を見ると「THE茶色」ですね。
(テーブルの色まで茶色)
まっ!「ちっちゃい事は気にするな、それワカチコワカチコ」ですね
安心してください。1日ですべて食べたわけではないですから。しっかりと2日に分けていただきました。
ごちそうさまでした。
さて、今日は通常授業ではなく、欠席補習や面談、そして自習室での対応の1日でした。
中学3年生の皆さん、サマーテストお疲れ様でした!
サマーテストはどうでしたでしょうか?
今日、自習室に来た生徒の話や、面談や電話で聞いた話によると
「できた!」の声もあれば、「結果が怖い・・・」の声も。
中には「今までの問題と傾向が違っていてパニックになった」なども聞きました。
そうですよね。
ここから大切なテストが続きますが、テスト中に起こったことも勉強の一つですね。
それを繰り返して成長していきます。
サマーテストや校長会テストは、問題が回収されて数週間後に返却されるため、すぐに解きなおしはできません。
しかし、今日自習室に来て、次に向けて勉強を頑張る3年生の姿を見ることができました!
すばらしい!その姿勢が大切!
大丈夫!大丈夫!やり続けましょう!
やった分必ず結果は出ます!
一緒に頑張っていきましょうね。
頑張れ!受験生!
文理学院はすでに次に向かって進んでいます!
只今新入塾生受付中です。

ぜひ一緒に頑張っていきましょう!
新たに文理学院は通塾しやすくなりました!

小学5年生6年生の皆さん
色々な習い事でなかなか都合がつかない場合がありますよね。
そこで新年度より
週1回・1科目からの通塾ができるようになりました!
今までと同じく「国語・算数・英語」の3科目まで受講することもできます!
そして中学生の皆さん!
週3回の5教科の場合、少し負担が大きいかな~~~と感じている皆さん
新年度より、全学年科目選択が可能となりました!
今まで同様「5科目週3回通塾」に加え
「3教科(国語・数学・英語)週2回通塾」と「2教科(理科・社会)週1回通塾」の選択も可能となります!
ぜひ多くの方に私たち文理学院の授業を含めたサービスに触れていただきたいです。