日別アーカイブ: 2025年5月22日

【 御殿場校 】読解力

今日は、小学6年生国語の日

小学生のウチに

国語の「読解力

基礎を身に付けておきたい

なんで?って?

それはね…。

中学生になってからの学習

大きな差がつくからなんです!

国語だけじゃありませんよ。

国語は、すべての教科基礎ですからね。

読解力」は全ての教科影響しちゃいます!

ってことで、

文理では、小学生のウチからチョットずつ。

読解力」を付ける練習を

今日はですね、

「筆者の言いたいこと」を、

自分で見つけておさえよう!」

ってことで、まずは

「筆者の言いたいことの見つけ方」を伝授

ではでは…。

問題を使って早速、チャレ~ンジ

みんな「筆者の言いたいこと」

かなりおさえられてるじゃないの~

アタクシ感激

「1回目にしちゃ~、スゴイじゃん!」

初めて読むお話で、ですよ!

大したもんだっ!」

もちろん!

1回でカンペキにできる!ってことは

ないからネ。

これからも、この調子練習していけば、

カンペキにおさえられるようになる日も

すぐそこに

修行の日々はつづくのであった…。

~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~

【↑↑ 詳しくはバナーをクリック! ↑↑】

いよいよ!

夏期講習」の受け付けが

スタート

今年のも、

文理というスパイスが、

みんなの熱く

充実した力のつくに!

同時に、5/31(土)を皮切りに、

毎週土曜日16:00より

夏期講習説明会

スタート

今年も、たくさんの

ご家庭の参加を

文理の教師一同

心よりお待ちしております。

御殿場校では、

6月入塾生も募集中です。

< 御殿場校1週間をご紹介 >

小学生は、

「国語」✖1日 と「算数」✖1日 と

「英語」✖1日 から選択可能

週1日から通塾できます

中学生は、

中1が「国語・数学・英語」✖2日

と 「社会・理科」✖1日 から選択

中2・3は「5科目」✖3日

さらに、御殿場校では、

入塾に関してはもちろん、

進路・勉強に関することまで、

いつでも相談に乗らせていただきます

まずは、83-3001まで

お気軽にお問い合わせ下さい。

甲府南(R7-47) 決起!+いよいよ明日!

蒸し暑い天気のもとでも、パワフルに動き回っていた今川です。

パワフルに動いたといっても・・・
しかし暑いですよね。
この時期特有のジトっとする暑さ。

同じ暑さでも、昨日は山梨県内の文理学院小中学部の先生方が集まり
夏期講習会へ向けて熱く決起しましたよ!
弊社HPにも夏期講習の紹介ページが新設されました!
こちらです↓

(クリックすると紹介ページに進みます!)
私も決起集会の場で少しだけ話をさせていただきましたが
(夏期講習と全く関係のない話も含め・・・これについては後日ここに載せますね)
夏期講習についてまたここに紹介をしますね。
乞うご期待!

さあ、いよいよ明日が甲府南中中間テストですね。
ゴールデンウィークから始めたテスト対策。
準備はしっかりとしてきましたから
自信をもって挑んできてください!
大丈夫!絶対に解けますから!
慌てず焦らず
解答用紙を真っ黒に!
ちなみに私たち職員も明日全地区でテストを行います。
年に2回行われます。
そちらも頑張っていきましょうね。
さあ!残るは梨大附属中のテストですね。
しっかりとやり抜きましょう!

只今6月入塾生受付中です。
新たに文理学院は通塾しやすくなりました!
小学5年生6年生の皆さん
色々な習い事でなかなか都合がつかない場合がありますよね。
そこで新年度より
週1回・1科目からの通塾ができるようになりました!
今までと同じく「国語・算数・英語」の3科目まで受講することもできます!
そして中学生の皆さん!
週3回の5教科の場合、少し負担が大きいかな~~~と感じている皆さん
新年度より、全学年科目選択が可能となりました!
今まで同様「5科目週3回通塾に加え
「3教科(国語・数学・英語)週2回通塾「2教科(理科・社会)週1回通塾の選択も可能となります!
ぜひ多くの方に私たち文理学院の授業を含めたサービスに触れていただきたいです。

来週のテスト対策 授業

英語担当・今井です。

月曜日からいよいよ公立高校の定期テストがスタートします。

南高校の1・2年生はお昼にテストが終了した後、そのまま校舎にきて、

翌日のテスト対策授業を実施します。

直前に重要ポイントをまとめるので、是非参加してください。

5/26(月)15:00~ 南高校1年 物理基礎 

            南高校2年 英語 コミュニケーション 

     16:30~ 南高校1年 英語 コミュニケーション 

            南高校2年 化学

5/27(火)15:00~ 南高校1年 数学1② 

            南高校2年 公共・古典

     16:30~ 南高校1年 言語文化・歴史総合  

            南高校2年 数学

5/28(水)15:00~ 南高校1年 英語 SE 

            南高校2年 理科・社会

     16:30~ 南高校2年 英語 論理表現

 

南高校以外の生徒は、通常通り夜から授業があるので、そこで定期テスト対策を行います。

 

 

【Be-Wing東桂校】「テスト対策勉強会 」お申込まだ間に合います!

Be-Wing東桂校 校舎責任者の仲野です。

いよいよ東桂中・西桂中の1学期中間テスト当日が近づいてまいりました。

個別指導専門校の東桂校は、通常授業での単元学習にも、学校進度や学校テスト範囲に合わせたテスト対策にも対応しております。

☆☆☆お知らせ☆☆☆

5月より、1学期中間テストに向けて、各中学校別にテスト対策授業を実施しています。テスト対策体験授業参加者を受付中です。お気軽にお問い合わせください。

★Be-Wingテスト対策勉強会開催

お申込はまだ間に合います!

日程・時間  5/23(金) 17:00~21:55

      5/24(土) 14:00~21:55

☆上記日程中、何日・何時間来てもOK! 日程・科目・時間:ご予約承ります)

内容…テスト範囲の映像授業の視聴・学校ワークの自習・質問対応

 ※映像視聴のためのタブレットはお貸しいたします

まずは、Be-Wingを体験してみてください!

5月入学受付中です!

【343】夏へ向け

夏期講習受講生の受付を開始しました。上のバナーをClickして説明会へお申し込みください!!

5/31(土)午後4時

第1回夏期講習説明会

ぜひ、夏休みに文理学院で一緒に勉強しましょう!
夏期講習の参加をご検討しておりましたら、まずは説明会にご参加ください!
詳しいご説明をさせていただきます。

ご参加のご予約は・・・
054-340-6755
Click here! お問い合わせフォームからもアクセスできます!

英語担当の小倉です!今日もみっちり3時間授業を担当し、中学生のテスト対策授業を進めました!!どのクラスも集中力が高く、ペンの進みが良い生徒が多いです。早い中学ではテストまで2週間を切りましたので、しっかりとサポートしていきます。

写真は21:50以降のチェックテスト再試の様子。社会科のテストの合格を目指して再挑戦中です!!がんばってますよぉ~!!

時間割

月見校では8月31日(日)までの詳細な時間割を塾生(中学生)に配布しました。(小学生へは来週配布します)それに伴い、英語の戦略を熟考しながら夏期講習前までのカリキュラムを決めてみました。

清水三中の中1・中2が7月10日(木)に前期中間テストがあること、文理内模試が7月3日(木)にあることを踏まえ、7月初旬までUnit3の復習をメインに、Unit1~3の総合復習をしたいと思います。Unit3は「前期期末テスト」(夏休み明け)の範囲に必ずなりますし、清水三中は中間の範囲になる可能性も高いです。文理内模試後、夏期講習前までにUnit4までを終えていきます。

中3はUnit4「関係代名詞」(主格)を指導したあと、7月上旬から「前期期末テスト対策」に突入していきます!「超充実の学調対策+前期期末テスト対策」で一気に学力を上げていきます!!

クラス分け

お陰様で塾生数も増えてきておりますので、夏期講習からは中1・中2もクラス分けをし、年度末まで指導していきます。Hクラス・Sクラスの2クラス体制になるということです。Hクラスは上位進学校合格を目指すクラス、Sクラスは公立高校への合格を目指すクラスという設定です。

1H:月・水・木

1S:月・水・金

※1年生は科目選択ができ、英数国3教科受講は月・木 or 金で通塾、理社は水曜日です。

2H:月・水・金

2S:火・木・土

3H:火・木・土

3S:火・木・土

詳しくは夏期講習説明会にてご説明いたします!

最後に、最近よく食べに行きます「八木春」さん。清水駅近くにある老舗のとんかつ屋さん。写真はかつ丼なのですが絶品です!いろいろありまして清水駅界隈によく出没しております(笑)

前期(1学期)中間テスト

清水二中 6/4(水)

清水八中 6/4(水)

飯田中 6/4(水)

清水三中 中3:6/5(木)

由比中 6/5(木)

清水七中 6/11(水)

清水四中 6/12(木)

清水五中 6/12(木)・13(金)

清水一中 6/13(金)

清水三中 中1・中2:7/10(木)

最高の結果をだそう!

連絡事項(営業時間)

5/23(金)午後4時~午後10時

5/24(土)午後2時~午後10時

5/25(日)午後2時~午後10時 ※日曜テスト対策

5/26(月)午後2時~午後10時

5/27(火)午後4時~午後10時

5/28(水)午後2時~午後10時

5/29(木)午後2時~午後10時

★文理学院通常授業のウリ★

①新小5~新中1は科目選択OK!(週1から通えるコースがあります)

②年間費用が明瞭でリーズナブルです!他と比べてください!

③Be-Wing(映像授業+個別最適化指導)での受講生も増えてます!私立中学校や部活・クラブで忙しい生徒さんにはピッタリの指導システムです!

④高校生も大募集!開校初年度から京都外国語大学合格など、第1志望合格者が複数出ています!Be-Wingで第1志望大学合格を掴もう!!

【小泉校】#252 おかえりなさい!

こんにちは! 小泉校の橋川です。

3年生のみなさん、おかえりなさい!!✨

修学旅行は思う存分楽しめましたか?

なんとなんと生徒さんが、お土産を買って来てくれました!

八橋の味のチョイス、まるで大阪土産なじゃがりこ、癖が強くて最高です(笑)

限りあるお小遣いのなかから、買って来てくれてありがとう。おいしく頂きます!!

 

 

さて、今週は保護者会を行いました!!

まずは、保護者の皆さま、お忙しい中お越しいただきありがとうございました。

保護者会では、

今年度どのように過ごしていくかを中心にお話しました。

この回をきっかけに、今の自分の行動を見つめ直し、6月テストに向けて行動に変化があれば嬉しいです!!

 

6月テスト頑張りましょう。

目の前の小テストから一歩ずつ!!

 

橋川

夏期講習受付スタート!!
最初の説明会は
5/31(土)午後4時開始♪
説明会へのご予約はバナーをクリック♪
☆小泉校の夏期講習詳細はこちら☆

 

入学のご案内
もちろん入学生も随時受付中です!

 

お問い合わせは下のバナーから♪

文理学院小泉校 0544-26-6300

 

2025年度高校入試
☆小泉校 受験生全員志望校合格☆
☆富士高合格実績5年連続地域NO.1☆

 

その他の情報はこちらのバナーから!

 

【ぐみざわ校】宿泊行事も佳境ですね。

中学生の宿泊行事は今がピーク。

今週は通塾する生徒もいつもより少なめ。

楽しむときはしっかり楽しんできてください。

帰ってきたら、週末のテスト対策が始まります。

ぐみざわ校は、通常は映像授業と個別指導を行っていますが、

テスト対策時は、特別に学年ごとの集団授業を実施します。

ぐみざわ校では初めての集団授業。生徒の皆さんに

私の授業を初めて見せる時が来ました。

しっかり準備せねば!

そんなぐみざわ校では、もうすぐ夏期講習の説明会が開催されます。

教科、曜日、時間が選べるので、習い事などの都合にも合わせやすいです。

夏期講習説明会

5/31(土)16:00~ ぐみざわ校にて実施。

TEL:0550-70-3770

個別での説明もいたしますので、校舎までお問い合わせください。

 

【JES】英検対策ラストスパート!

こんにちは、Joyful English School、静岡地区担当の田代です。

週末いよいよ本番。
現在、校舎では5級〜2まで、幅広い挑戦する生徒たち最終調整取りんでます。

特に今週は、模擬試験弱点補強中心した“ラストスパート週間”。
5級〜3受験する生徒たちは、本番同じ時間設定模擬試験取り組み、実践ています。
マークシート記入時間配分れ、本番向けた「試験れ」仕上げています。

一方、2級・2挑戦する生徒たちは、作文リスニングなど、個々苦手分野焦点当て対策進行中。
この時期なると、どの生徒集中高まり、自分課題真剣向きっている姿とても印象です。

努力積み重ねは、きっと本番結びます。
たち最後まで全力サポートています!

Joyful English Schoolでは、を通じて“合格”だけなく、“自分考え伸びてい力”育てること大切にしています。
今後も、一人ひとり挑戦応援まいます。

by Tashiro

【 Joyful English School お問い合わせ先】 – 1

【中原校】修学旅行お疲れ様でした!!

こんにちは!!中原校の波多江です。

大里中・中島中の皆さん、「修学旅行」お疲れ様でした。中学生活の中で一番熱いといっても過言ではないイベントです。多くの生徒が「修学旅行楽しかった!!」と話してくれたのが嬉しいとともに、多種多様なエピソードを聞き修学旅行を追体験出来てこちらも楽しめました。

これからはそれに匹敵するくらい熱いテストがあります。6月の「定期テスト」です。
修学旅行モードからテストモードに切り替えて一緒に頑張っていきましょう!!

池上彰先生 講演会実施のお知らせ 

テレビ番組や書籍分野でも活躍されている、池上彰先生の特別講演を今年もYou Tube配信で開催します!小学生・中学生、全学年が対象です。今回はデジタルネイティブ世代の皆さんに向けた「メディアリテラシー」についての講演となるそうです。是非皆さんの参加をお待ちしております。

 

 

 

 

 

 

 

5月体験入塾、6月体験入塾募集中!!!

お問い合わせはホームページまたはお電話で!

054-204-6755まで

石和校ブログ【261】明日は一宮中・甲府南中の中間テスト!行ってらっしゃい^^

みなさん、こんにちは!石和校の伊藤です。

今朝、寝ぼけて起き上がったときに足にシーツが絡まって、転倒して悲鳴をあげていた私です。
ビシッと起き上がれるようになりたいですね。

さて、昨日は御坂中の中間テストの日でしたね!

手ごたえの方はいかがでしたでしょうか。
またテストのお話を聞かせてくださいね^^

そして、明日は一宮中・甲府南中の中間テストです!
本日も一宮中2年生のKさんが学校帰りに文理に勉強に来てくれました^^

自らの課題点をしっかりと見つめ、テスト前はほぼ毎日文理に来て勉強しています!
この気持ちこそとても大切。
まずは、「よし、やるぞ!」という気持ちを持って勉強に取り組むこと。
どんなに環境が整っていても、気持ちをこめて勉強・絶対に成績を上げるぞという強い気持ち・熱い気持ちがないと成績は上がりません。
Kさんにはその強い気持ちがあります^^
明日のテスト、頑張ってきてね(o^^o)
他のみんなもファイトだよ^^

熱い気持ちといえば・・

🌻もうすぐ夏期講習の募集がスタートします🌻

小5~中2生は、予習・復習内容と充実のプログラム
中3生は、教達検・校長会に向けた復習必勝プログラム
となっております^^
7月22日から夏期講習はスタートします!
夏期講習のご説明面談も受け付けていますので、ぜひお気軽にお問い合わせください^^


どんな時も、子供たちと真剣に向き合います。
そして笑顔が絶えない塾、それが文理学院・石和校です!


明日、校舎は15時から開校します。
週末も暑いですが、体調管理に気を付けて元気に勉強しよう^^
また明日、お待ちしています!


最近多くのお問い合わせをいただいております。
誠にありがとうございます。
石和校ではいつでも無料体験授業を受けることができます。
体験期間中は自習室の利用個別対応ご面談も実施できますので、ぜひお気軽にお問い合わせください。
子ども達の学習を全力でサポートし、地域の皆様のご期待に必ず応えます。
ご連絡をお待ちしております。
055-261-5515 文理学院・石和校まで

今年から小学5年生と6年生の授業も開講しています!
無料体験などもできますので、お気軽にお問い合わせください。


↑ 石和校の通常授業のご案内です。ぜひご覧ください。↑


🌸 池上彰先生 講演会実施のお知らせ 🌸

テレビ番組や書籍分野でも活躍されている、池上彰先生の特別講演を今年もYou Tube配信で開催します!
小学生・中学生、全学年が対象です。
授業内でカラーチラシを配布させていただいております。参加を希望される場合は招待券をお渡しいたしますので、校舎までご連絡ください。
ぜひ、みなさんのご参加をお待ちしています!


🌸 保護者会開催のお知らせ 🌸

文理学院では、定期的に保護者会を開催し、塾内の様子や、内申点について、高校入試に向けたお話などをさせていただいております。
塾生以外の方のご参加も可能ですので、ぜひお問い合わせください。
【中1】6/4(水) 19:00~20:00
【中2】6/4(水) 20:30~21:30
【中3】6/5(木) 19:30~20:30
※授業内でお知らせをお子様に配布させていただいております。ご確認ください。


最後に余談・・

昨日、金沢ブログ第5弾を書かせていただきました^^
第5弾の前回は、夕食パート②でした。
金沢を満喫し、笛吹市に帰って来てからもまだまだおいしいものを食べました。笑
ということで、本日は金沢ブログ番外編!
金沢料理ではありませんが、本日もおいしい料理をお楽しみください。笑
昨日のブログを読まれていない方は、そちらもぜひご覧ください。
【5/21 石和校ブログ】 ←クリックすると見れます。
さぁみなさん、準備はオッケーですかぁ?^^
いざ満腹になりましょう。笑
それでは、どうぞ。笑

まずは・・

鮭(o^^o)
鮭は魚類の中でも、かなり好きです^^
ホクホクでおいし~い!
を食べて、しゃけびました(叫びました)😂笑
あとは魚だと、塩サバが好きです。

続いては・・

チヂミ(o^^o)
チヂミもこれまた大好きな料理です^^
韓国料理キター!
おいしい韓国料理も温存してありますので、またご紹介しますね^^
チヂミのおいしさに、ビビりました😂笑

お次は・・

モツ煮(o^^o)
モツって、定期的に食べたくなりませんか?
私だけですか?笑
モツをいつでも持つ・・😂笑
もっモツを食べたい・・😂笑
ありがとうございます。笑笑

おいしい料理を食べることができて、満足できました^^
5回シリーズ+番外編の合計6回でお送りした金沢ブログいかがでしたでしょうか^^
6回・・元V7の私にピッタリではありませんか。笑
金沢ブログが終わってしまうのは寂しいですが、またおいしい料理もご紹介していきたいと思います。


金沢駅です(o^^o)
ありがとう、金沢(´;ω;`)✨
また機会がありましたら、訪れたいと思います^^


旅行前・旅行中に大活躍した本(o^^o)
また使える時がくるといいですね。

それでは、明日も金沢パワーで元気に頑張ります!
🐰金沢バンザイ、ごちそうバンザイ🐰


各種お問い合わせは、文理学院・石和校まで

6月入塾・無料体験 受付中!


新入塾生を募集しています!
新学年の勉強の成功のカギは早めの取り組み!
今からのスタートでも間に合います!!

新年度からBe-Wing石和校はさらにパワーアップしています!!

①小学生の授業も開講します!!
対象学年は「小5」「小6」になります。

②4教科受講が可能になります!
これで1~5教科、どの組み合わせでも対応できます。

いつでも説明面談を承ります。お気軽にお問い合わせください

文理学院 石和校
TEL:055-261-5515
(受付時間:月・火・水・木・金・土 14:00~22:00)