日別アーカイブ: 2025年5月22日

【豊田高等部】6月スケジュール

こんにちは。こんばんは。

岩崎です。

 

多くの高校で1学期中間テストが終了しました。

先週がテストだった高校は結果が返ってき始めていますね。

点数を見て一喜一憂しているとは思いますが、大切なのはテストが終わった後です。今回のテスト勉強を振り返りましょう。

勉強時間は適切だったか。勉強内容は適切であったか。勉強のやり方は適切であったか。。。

定期テストのたびに振り返ることが、大学入学共通テストに向けての勉強につながっていきます。

 

 

さて6月のスケジュールです。

高校1.2年生は6月初週に塾内模試があります。部活動等で時間に間に合わない場合は事前に岩崎と相談しましょう。

 

中間テストが終わったばかりではありますが、6月最終週には市立高校が期末試験となります。またその他の高校も7月初週には期末試験が始まります。テスト対策の授業が入ってくるので忘れずに来ましょう!

✏✏✏✏✏✏✏✏✏✏✏✏✏✏✏✏✏✏✏✏✏✏✏✏✏✏✏✏✏✏✏✏✏✏✏✏✏✏✏

集団対面授業、Be-Wing(映像授業)、ともに無料体験受付中です。

お申込み・お問い合わせは下記電話番号まで

文理学院豊田校

☎054-293-6555

やがて緑の絨毯になる

皆さんこんにちは!
南西校 阿久沢です。

ジメジメとした気分が滅入るお天気ですね。
定期試験も近いし・・・
でも!今日も元気いっぱい行きましょう!

試験勉強は是非文理学院南西校へ来てください!

そうです。
ついにこの季節がやって来ました。
我が家の庭を眺めたら雑草が・・・
私の腕が悪いせいで分かりづらいですが、小さな雑草がわっさぁ~と生えてきてます。
草むしり頑張るか。

ところで
皆さん『雑草魂』という言葉をご存知ですか?

厳しい状況でもくじけずに立ち上がり、粘り強く努力する精神』という意味です。

大リーグでも活躍された大投手 上原浩治さんが使われたことでも有名です。

令和の世にはあまり受け入れられないかもしれないこの言葉
私自身にも大変厳しい言葉ですが
(といいますか雑草を駆逐してやる!と言った後のセリフではないのですが)

でも私は思うのです。
雑草魂とまではいかなくとも
今日は怠けちゃったけど、挫けちゃったけど
明日はきっと・・・
ダメでも明後日にはほんの少しでも、と。

「あすなろ」でいいじゃないですか♪
少しずつ少しずつ
一歩ずつ一歩ずつ
一緒に歩んでいきましょう!

大丈夫です。
皆さんなら気づいたら全力疾走してますよ♪
全力でサポートします!

富士吉田校 大詰め

こんにちは。富士吉田校の高根です。

今日も早い時間から高校生が自習室を利用したり先生たちに質問したりしているようです。ただいま河口湖高校が定期テストの真っ最中のようで、昨年度まで富士吉田校舎で一緒に授業していた生徒たちも頑張って勉強しています!

高校生は中間テストと言っても中学までとは違い、数日間にわたって試験が行われるのでやる気や集中力を途切れさせることなく最後まで走る抜ける力がより一層必要となってきます。ぜひ最後の1教科まで頑張ってください💪

最後まで頑張るのは中学生の皆さんも同じですね。課題や提出物を一通り終わらせて、そこで満足していませんか?テスト直前でスタミナ切れを起こしてしまい、最後あまり点数を伸ばせなかったという話も珍しくありません。

適度に休憩も取りつつ、テスト本番まで頑張っていきましょう!ここからは体調管理も大切になってきます。無理しすぎて体調を崩さないように気を付けてください。


お知らせです。

昨年も勉強に関して講演会を開いてくださった池上彰先生が、今年も中高生の皆さんに向けて『SNS時代を生きるあなたへ 今、身につけたい力とは?』というテーマで講演をしてくださります!

講演日が6月8日()と日にちが迫っておりますが、ぜひ皆さんご視聴ください!視聴方法など詳しくは校舎の先生にお尋ねください。

入学のご案内

▲入塾生募集中!文理学院では随時入塾を受け付けております。テスト一回一回が大きく内申点に影響してきます。テスト結果を見てからではなく、テスト前の入塾もぜひご検討ください。お問い合わせの際は富士吉田校(0555-22-8100)までご連絡いただきますか、校舎(富士山駅の前にある校舎です)まで直接お越しください。その他ホームページからもお問い合わせ可能です。

3776文理オープン模試

▲小学4~6年生対象、『3776文理オープン模試』受験生募集中!「学校のテストはできているけど本当に身に付いている?」「進級・進学しても授業やテストについていける?」といった疑問や不安を抱えておりませんか?このテストでは学校で多く実施するような単元ごとのテストよりも範囲を広げ長期的に知識を身につけ、実際に問題に答えることができるか測る実力テストになっております。生徒それぞれの得意・不得意を見つけ、今後の勉強に生かしていただけるものとなっております。無料で受験ができますので、ぜひお友達をお誘いの上ご参加ください!

夏期講習

▲夏期講習生募集中!夏休みはどの学年の生徒にとっても非常に大切な時期です。中学3年生にとっては教達検・入試に向けて受験勉強を本格化させる時期、他の学年の生徒にとっても一学期までの総復習をして一年の中で最も長い二学期に向けて備えていく時期です。夏休みの過ごし方が二学期以降の成績を決定づけると言っても過言ではありません!そんな大事な夏休みに文理学院で一緒に勉強しませんか?詳細は上のバナーからご覧ください。

【高等部 富士宮駅南校】定期テスト

こんにちは、文理学院富士宮駅南校高等部です。

現在、定期テスト真っ最中な高校と定期テストが終わったという学校が混在している富士宮駅南校です。定期テスト真っ最中な人はあとひと踏ん張り頑張っていきましょう。終わったという人は振り返りをしていきましょう。この振り返りがとても重要となります。

勉強時間は適切だったか、勉強内容は適切だったか、やり方は適切だったか…

ダメだったという人は、次回しっかりと修正していきましょう。ここでいうダメというのは結果が出なかったということです。自分の立てた目標や平均点に対して自分の実際の点数がどうであったのかを照らし合わせましょう。うまくいかなかったことをまた次回の試験の時に繰り返さないようにしましょう。

勉強に関して不安のことがある人はぜひ文理まで…

新入塾生募集中!

夏期講習

長泉校舎♯308 スケジュール訂正のお知らせ

先日配布した6月スケジュールに誤りがあり、再度訂正したものを昨日より配布しています。
ご迷惑をおかけし申し訳ございません。
6月のスケジュールは(訂正版)と書かれた緑色のスケジュールをご確認ください。

今週5月24日(土)は英検です。
英検受検者は集合時間、解散時間をご確認ください。
また試験時には生年月日、住所、郵便番号、お電話番号の記入がありますのでメモなどでお持ちください。

2級
集合 13:40    解散 15:55
試験時間 14:00~15:52予定(112分)

準2級プラス
集合 16:10    解散 18:25
試験時間 16:30~18:22予定(112分)

準2級
集合 16:10    解散 18:20
試験時間 16:30~18:17予定(107分)

3級
集合 13:40    解散 15:35
試験時間 14:00~15:32予定(92分)

4級
集合 16:10    解散 17:40
試験時間 16:30~17:37予定(67分)

5級
集合 13:40    解散 14:50
試験時間 14:00~14:47予定(47分)

都留本部校『木曜日です!』2025.5.22

都留校 小澤です。

本日5/22 (木) は、通常どおりです。
中学生の授業内容は、中間テスト対策となります。
都留一中の生徒さんは、テスト前日となりますので、最後の最後まで頑張りぬきましょう!

🌞 中3生のみなさん、修学旅行のおみやげありがとうございました!

お土産の一部です。「ちいかわ」のキーホルダーは、山口Tへのお土産ですね~ (*’ω’*)

🌟 おまけ 🌟
文理学院HPのトップページに、私の授業風景の写真が載ってました~

しかも左側には、ドラクエ大好き「文理のゲーム王」こと河口湖校の健Tです。
この前、文理学院内で行われた「決起集会」というイベントで健Tが言ってたので、文理の職員にはばれているかと思いますが、私と健Tと「みんなのゴルフ」で対決して、私が負けました。
みなさん想像してみてください。この写真のおじさん2人で、しかもオンラインでなく対面で「みんゴル対決」してるんですよ。

都留校の 5月通塾予定表 はコチラ!

都留校の JES (英語・英会話) ブログ はコチラ!