日別アーカイブ: 2025年5月10日

♪ 土曜日の都留本部校・高等部(🏊)

♪ 都留本部校・高等部所属の高校生のみなさん、県総体おつかれさまでした。練習の成果が出せた人、イマイチ結果がついてこなかった人、来年は自分がと、さまざま思うところあるかと思いますが、さてさて、週明けからはちょっと部活動モードから学習モードに切り替えて、お待ちかねの第1回定期試験に向けて、動き出していきましょうや。特に高1生は高校生になって1発目の定期試験なんで、ここで🌊良い波🌊に乗れるように準備していきましょうね。そして、上級生も「定試の勉強も受験勉強のうち」ですからね。
♪ calendrier_TA

♪ 高校生向け映像授業を展開しています、Be-Wing 都留本部校では、新学期&新学年、学校での授業&定期試験を頑張って、ガシガシ評定を稼ぐんだと意気込む高校生のみなさんをびっしびし応援していきます。まずはBe-Wing(映像授業)の無料体験からいかがでしょうか?週明けからは、定期試験対策(こちらも無料!)を開始しますので、文理学院・都留本部校を活用して、第1回定期試験を攻略しちゃおう!ご案内差し上げますので、お気軽にお電話を。0554-43-14o3(月・水曜に担当います)

♪ 土曜日のBe-Wing 塩山校(🍹)

♪ Be-Wing 塩山校所属の高校生のみなさん、県総体おつかれさまでした。練習の成果が出せた人、イマイチ結果がついてこなかった人、さまざま考えるところあるかと思いますが、さてさて、週明けからはちょっと部活動モードから学習モードに切り替えて、お待ちかねの第1回定期試験に向けて、動き出していきましょうや。特に高1生は高校生になって1発目の定期試験なんで、ここで🌊良い波🌊に乗れるように準備していきましょうね。そして、上級生も「定試の勉強も受験勉強のうち」ですからね。
♪ calendrier_KW

♪ 高校生向け映像授業を展開しています、Be-Wing 塩山校では、新学期&新学年、学校での授業&定期試験を頑張って、ガシガシ評定を稼ぐんだと意気込む高校生のみなさんをびっしびし応援していきます。まずはBe-Wing(映像授業)の無料体験からいかがでしょうか?週明けからは、定期試験対策(こちらも無料!)を開始しますので、文理学院・塩山校を活用して、第1回定期試験を攻略しちゃおう!ご案内差し上げますので、お気軽にお電話を。0553-32-5034(木・土曜に担当います)

【中島校】来週のコマ割り表

こんばんは、中島校です。

来週からいよいよテスト対策が少しずつ始まってきます٩( ”ω” )و中1生は初めての定期テストに向けてがんばるんだけど、どう頑張るのかの話を再来週の保護者会でお話をします。ご参加よろしくお願い致します。

また、富士中生は来週、林間学校や修学旅行があります。ケガなどしないように気をつけて行ってきてください。

それでは来週のコマ割り表です。

ブログコマ割り

 

【厚原校】五月も元気にいきましょう!

こんにちは。厚原校の芹沢です。

連休を経て、いよいよ本格的に五月がスタートしました。

「連休を経て」とはいっても、小学生・中学生はお休みの日も非常に忙しいです。芹沢がのんびりしている間に、クラブチームや部活の大会に行ってきた人も大勢います。芹沢が小中学生だったころ、果たして同じことができるほどの体力があっただろうかと思わずにはいられません。皆さん、本当にお疲れ様です。

しかし、そのような忙しい中でも、課題をしっかりとこなしてきてくれた生徒たちがたくさんいます。皆さんの頑張りには私たちも答えなければなりません。この5月はテスト徹底対策期間です。私たちも全力でサポートするので、一緒に駆け抜けていきましょうね。

そして、鷹岡中はテストまで残り二週間を切りました。(早い!!)

鷹岡中三年生の皆さん。今日は久しぶりに走れメロスの問題演習を行いました。二年生の頃の内容なので最後に履修してからかなり時間が経ってしまいましたが、テスト範囲にはしっかりと入っています。記憶を呼び覚ましましょう。

既にテスト本番に向けた小テストが始まっている科目もありますね。進み具合は順調ですか?困ったときはすぐ私たちにご相談ください。来週からは国語もバリバリ小テストをやっていきますよ!

富士吉田 高校生 授業予定

富士吉田 高校生 授業予定 5/12~5/18

今週は河口湖高校のテスト対策です

高1高2の無料体験生を募集しています

予想問題の詳細な解説をしています

また来週は吉田高校となります

テストも近いので頑張って行きましょう

12日 月曜日は

国語の体験授業もあります

初めての方は連絡をください 22-8100

【羽鳥校】がんばるんば

こんにちは。羽鳥校の深澤です。

最近、中学3年生に「熱い指導」をしました。言い方を変えれば、「叱り」ました。

何があったかというと、「再テストの期限を過ぎた人が多すぎた」のです。合格点に届かなかった子がいることに、責はありません。次に合格に向けて動くことが大切だからです。文理生には常に『次にどうするか』を大切にしてほしいです。人間ですから失敗はつきものです。でも、人間ですから次に向けて対策・対応ができるものだと信じています。授業前に、そんな話をした後には、何人もの子が、動き出してくれました。まずはホッとしています。まだ動いていないキミ!!!深澤が待っています。ぜひお越しください。

 

みんながみんな良くないわけではないんです。文理生の中には、文理の活用がうまい子もたくさんいます。紹介させてください。

まずAさん。深澤の利用率1位の女の子です。理解できるまで質問する姿勢には脱帽です。ほぼ文理にいるんじゃないでしょうか?三者面談で、「文理でお勉強しに来なよ!」と話をしてから、彼女の見ない日が無いように思います。私の古巣の生徒に「せんせっ♪今いいですか?」と1年間質問をし続けた子がいましたが、その子を思い出します。彼女は富士高校に入学し、今もがんばっていることでしょう。そんな先輩の影が見える中3の頑張り屋さんです。

次にBくん、Cくん。Bくんは学校が終わった後に、Cくんは文理の授業の後に、自習室を利用してお勉強に励んでくれています。その結果あってか、今はSクラスからHクラスに上がっています。自己研鑽に努める姿はとてもかっこいいです。なにより、「一人で自習に来て」「一人で帰る」んです。そんなこと並みの中学生ではできませんよ。できるようになりたい!という意思の表れでしょう。この姿勢を貫いてほしいです。

最後に、Dくん。中学一年生の彼は、お姉ちゃんの自習が終わるまで一緒に残ってお勉強をしています。中学生活も始まり、生活環境が変わり大変だと思うんです。でも、一人黙々とお勉強を続けているんです。英語の再テストをノートに何回も書いて練習していました。「満点取れるまで頑張る」と言ってくれたその心意気がとてもうれしいです。

 

今回の紹介は以上ですが、でも本当はもっといます。羽鳥校にはがんばる子がたくさんいます!今日の授業でも、中学3年生が受験対策授業から夜の通常授業までがんばって参加してくれています。「そういう予定だからしかたない」って言う人もいますが、でも実際に来てがんばっていることは褒められていいと思います。だから、羽鳥校の文理生すごいぞ!

さて、服織中のみなさんは、来週は待ちに待った修学旅行がありますよね♪めっちゃ楽しんで来てくださいね!今の時にしか「服織中の修学旅行」は経験できないですからね(`・ω・´)みんなのお土産話を楽しみにしています!!

帰ってきたら、テストに向けてがんばるんば♬

☆★ ここからはお知らせ ★☆

無料体験授業                            5/19(月)~5/24(土)

の期間で、実施します。                                              中学生はこの期間で2回、小学生は1回授業を体験することができます。
服織中定期テスト前のこの時期、ぜひ文理の授業をご体験ください!                                          【特典あり!】                                                    6月入塾手続き完了次第、5/26~31までの1週間を無料で受講できます。                        お申込み、お待ちしております。

文理学院 羽鳥校                                                                                      ☎054-295-5587

お問い合わせフォームはこちら

深澤

【高等部Be-Wing月見校】疲れていても文理に来てくれる

昨日(金曜日)のBe−Wing教室です。

一番乗りは清水桜ヶ丘高校3年のFさん。週に3回ペースで英語と数学を高1からさかのぼって受験勉強をしています。

定期テストが近いため、部活が休みになったせいか早い時間からやって来る高校生が多くなりました。中にはテスト勉強のみ進めている生徒もいます。

静岡市立高校1年のSさんは5月から入塾してくれました。この後、残って定期テストに向けてテスト勉強を行っていきました。最初から積極性があってとても良いです!

静岡サレジオ高校1年のSさんもこの5月から入塾してくれました。私立高校は授業の進度が公立高校と異なる点も多いため、Be−Wingの授業が威力を発揮します。

清水東高校1年のSさん。今日のタブレットの位置はいつもより少し低めですね!

 

清水南高校1年のUさん。高校ではダンス部に所属しています。疲れているはずなのにかなりの頻度で文理に来てくれます。

静岡市立高校1年のG君。定期テストが近いため、今日はテスト勉強をしています。将来は建築家になる夢を持っでいます。

9日から全学年対象の保護者面談(二者面談)を始めています。この机を使っています。この日は4名の方と面談させていただきました。

 

夕方に静岡サレジオ高校2年の生徒さんの保護者の方からお問い合わせをいただきました。13日の火曜日に体験授業を行うことになりました。楽しみ!楽しみ!しっかり準備をしよう。

 

 

 

 

【334】土特&テスト対策

※バナーをClickし、情報をGetしよう!!

5月無料体験授業受付中!

入学のご案内

5月無料体験授業月間 受付中

5/7(水)~31(土)までの約1ヶ月で最大3日間授業を受けることができます!塾選びをなさっている方、転塾を考えている方、この機会にぜひお気軽にお問い合わせ、お申し込みくださいね。ご連絡お待ちしております!!

電話:054-340-6755

Click here! お問い合わせフォームからもアクセスできます!

こんばんは、月見校の住谷です。

 

今日は中3生の土曜日特別講座とテスト対策の授業を行っています。明日もテスト対策で塾は開校しています。日曜日ですが、受験&テストに向けて頑張りましょう!

また、今日も14時から自習生が何名も来ました。中には3時間かけてすべての単元テストを合格した人もいます! すべて合格した時の表情はとても良かったですね。

☆☆☆

さて、最近生徒たちに出している問題があります。それがこちら。

「桃太郎の最初の場面でおじいさんは山へシバかりにいきます。その”シバ”はどのようなことに使われたと思いますか。20字以内で説明しなさい」

…どうですか、解けましたか?(答えはもう少し下に書いています)

すぐに正解を答えられる生徒もいましたが、「シバってそもそも何?」という生徒もいました。何気なく使う言葉ですが、その意味を問われると詰まってしまう人が多い印象です。

さて、この問題は「渋谷教育学園幕張(通称:渋幕)」の中学入試過去問です。東大合格者数トップ10の常連校ですね。そんな超難関中学校の入試問題をまとめている本があります。

「超難関中学のもっとおもしろすぎる入試問題(松本亘正・平凡社新書)」です。

他だと、リニアについて、ChatGPTなど生成AIについて、パレスチナ問題など現代についての問題も載っています。入試を通して子どもたちに何を学んで欲しいのか伺えます。

興味ある方はぜひ読んでみてください。月見校はサロンの所に置いております!

 

問題解答「火をつけるための燃料。」(上書のP114にあります)

前期(1学期)中間テストへ向けて

現在、通塾している生徒の学校(11中学)でテスト日程が判明しているのは……

翔洋中 5/21(水)

静岡北中 5/22(木)

清水二中 6/4(水)

清水八中 6/4(水)

飯田中 6/4(水)

清水三中 中3:6/5(木) 中1・2:7/10(木)

由比中 6/5(木)

清水七中 6/11(水)

清水四中 6/12(木)

清水五中 6/12(木)・13(金)

清水一中 6/13(金)

 

テスト対策授業はGW休暇明けの5/6(火)スタートです!

★文理学院通常授業のウリ★

①新小5~新中1は科目選択OK!(週1から通えるコースがあります)

②年間費用が明瞭でリーズナブルです!他と比べてください!

③Be-Wing(映像授業+個別最適化指導)での受講生も増えてます!私立中学校や部活・クラブで忙しい生徒さんにはピッタリの指導システムです!

④高校生も大募集!開校初年度から京都外国語大学合格など、第1志望合格者が複数出ています!Be-Wingで第1志望大学合格を掴もう!!

連絡事項(営業時間)

5/11(日)午後2時~午後10時 ※テスト対策

5/12(月)午後2時~午後10時

5/13(火)午後4時~午後10時

5/14(水)午後4時~午後10時

5/15(木)午後2時~午後10時

5/16(金)午後4時~午後10時

5/17(土)午後2時~午後10時

5/18(日)午後2時~午後10時 ※テスト対策

※全科目「前期テスト対策授業」開始!

👨👩🐶5月無料体験授業も受付中!学習塾なら迷わず文理学院だ!

【Be-Wing東桂校】土曜テスト対策実施中!

Be-Wing東桂校 校舎責任者の仲野です。

本日5月10日(土)午後2時から午後10時までテスト対策を実施しています。

東桂校は、生徒自らが自分の予定に合わせて受講時間帯を選ぶことができる校舎ですので、通い方も生徒によってさまざまです。先日の欠席分の振替授業も含めて、合計6コマの対策授業を受けてくれた中学2年生もいます。今日も各教科のチェックテストをこなして、たくさんの問題演習に取り組んでいます。

個別指導専門校の東桂校は、通常授業での単元学習にも、学校進度や学校テスト範囲に合わせたテスト対策にも対応しております。

☆☆☆お知らせ☆☆☆

5月より、1学期中間テストに向けて、各中学校別にテスト対策授業を実施しています。テスト対策体験授業参加者を受付中です。お気軽にお問い合わせください。

東桂中:5月2日(金)よりスタートしています!

西桂中:5月9日(金)よりスタートしています!

★Be-Wingテスト対策勉強会開催

日程・時間  5/20(火) ・21(水)・23(金) 17:00~21:55

      5/24(土) 14:00~21:55

☆上記日程中、何日・何時間来てもOK! 日程・科目・時間:ご予約承ります)

内容…テスト範囲の映像授業の視聴・学校ワークの自習・質問対応

 ※映像視聴のためのタブレットはお貸しいたします

まずは、Be-Wingを体験してみてください!

5月入学受付中です!

【鷹匠校】社会のミスターがまた来た

こんにちは!
羽鳥校&安西校&鷹匠校の作原(社会科)です!

今日は鷹匠校に来ております。
中3受験対策・歴史!
今日は中世をメインに授業しました。

人物が一気に多くなり、ややこしくなるのが中世!
流れを理解することが本当に大切です!
その流れ上に、
各人物の立場・やろうとしたこと・結果どうなったか
を配置してゆきましょう!
これをつかめば、歴史は「勝ち確」です。

演習の様子。
聴く姿勢・解く姿勢がとても良い!
集中して授業を受けてくれました。
続ければ、今よりもっとできるようになりますよ。
今は蓄積の段階。
知識・解き方、ため込みましょう!

中1・中2社会科勉強会5/17

来週土曜日、社会の作原がまた鷹匠校に登場します!

中1 19:00~20:00
中2 20:00~21:00

で、社会科勉強会を実施します!
前期中間テストの範囲を中心に、社会科対策をしますので、
ぜひ来てください!
待ってますよ~!

ではでは、今日はここまで。

作原

★Gakken 塾グループ「2025合格実績」

鷹匠校は2024年度

中学入試・高校入試ともに、

志望校全員合格!

私立中も附属中も公立中も

TOPメンバーと切磋琢磨したいなら、

文理学院Advanced鷹匠校

054-207-8223

お問い合わせフォームはこちら

入学のご案内