日別アーカイブ: 2025年5月19日

【高等部Be-Wing月見校】Be−Wingの良さを日々肌で感じ取りながら

今週は地元の清水東高が定期試験になります。

先週の土曜日も悪天候にもかかわらず早い時間から清水東高1年の生徒がラウンジでテスト勉強をしていました。

月見の高校生は映像教室でもこのラウンジでも自習が可能です。

ここは105教室(映像教室)です。映像教室からラウンジを見渡すとこんな感じです。

この5月から入塾してくれた静岡サレジオ高校1年のSさん。ほぼ毎日来て映像授業を受けています。昨日の日曜日も中学部の先生に許可をいただいて映像教室を使わせていただきました。

あまりの熱心さに私も少し驚いてしまいました。

生徒それぞれの目的ややる気に合わせて授業の時間や日数を組み立て可能なところも文理のBe−Wingの良い点だと思います。

 

清水南高1年のUさん。BeWingで英語と数学の勉強をしています。Uさんは中高一貫校に通学していて、中学受験をして現在の学校に入りました。

中高一貫校のため学校の授業のカリキュラムも一般的な高校よりも変則的ですがBe−Wingの授業は各高校のカリキュラムに応じて組み立てができるので安心して授業を受けられます。

そんなUさんが先日、私のところに来て

「先生! 定期試験の英語で学年●●位を取りました!」

中学の時はだいたい真ん中くらいの成績だったようで、彼女の嬉しさが痛いほどこちらに伝わって来て共に喜びを分かち合いました。

「先生!夏の大学オープンキャンパスも必ず参加しますね!」

つい数日前に保護者の方にも来ていただいて三者面談を行ったのですが、その際にオープンキャンパスへの参加を勧めさせていただきました。

映像授業のため彼女に直接英語を教えられないのは映像授業の先生に対してジェラシーですが(笑)、こんな形で月見の高校生に深く関わることができる文理のBe−Wingの良さを日々肌で感じ取りながら私も頑張っています。

 

 

 

 

 

 

頂きもの

皆さんこんにちは!
昭和校 阿久沢です。

ムシムシしますね。
暑い日が続くようです。

まだ体が暑さに慣れていないこの時期
こまめな水分補給と適度な塩分摂取を心がけましょう!
(お天気予報でよく聞く文言ですが)

山々の木々たちがまぁ元気なこと!
むせ返るような新緑に圧倒されています

生徒の皆さんもエネルギー溢れる毎日を過ごしてますね!
定期試験に向けて無駄なく時間を有効に使いましょう!!

ご近所からいろいろなものを頂きます。
山の住人ですから皆さん家庭菜園をされていて
美味しいお野菜をたくさん頂きます。

先日も大量の菜っ葉を頂きました。

写真だと分かりにくいのですがこのボウル直径30㎝ほどある大きなものです。
これが4杯分以上・・・

非常に嬉しいのですが食べきるには大変なのもまた事実。
ご近所に再おすそ分けをしようにも皆さんのお宅でも持て余し気味。

しばらくはうささんになっていっぱい食べます!
これがまた美味しいんですわ。

《塩山校》中間テスト!

塩山中の中間テスト2日前!
山梨北中の中間テスト1日前!

さあ、ここからがホントのラストスパート
今日の対策授業で、疑問も苦手もクリアしよう。


今年もあります
おたのしみに!

塩山校

 

【御殿場校 ・高等部】御殿場南高校 今日から定期試験

今日の御殿場は曇り空ですが気温が上がりました。約20℃あります。

2階のスカイブルー教室では、テストが終わって学校からそのまま校舎に来た御殿場南高校がテスト勉強をしながら芳賀先生に質問をしています。

明日はどの学年も英語のテストが無いため、主に数学のテスト勉強をしている生徒が目立ちます。

保護者面談今日も継続中です。6月中旬までに全学年の保護者の方と面談していきます。

 

今日は英語科の高村先生と高1の保護者の方と面談予定です。御殿場校舎では高等部の全スタッフで面談を行っています。

 

定期テスト対策強化週間2

こんにちは。甲府南西校Be-Wing高等部の大西です。

いよいよ各校の定期テストが本格的に迫ってきました。甲府南西Be-Wing高等部は、引き続き定期テスト対策強化週間の真っただ中です。すでに先週から通塾曜日を通常よりも増やしてテスト対策に取り組んでいるBe-Wingの生徒さんもいます(特に高1生)。素晴らしいことです。

そして今週は、Be-Wingの全生徒さんがいつもより多く、あるいは毎日のように塾に来てくれると思います。私たち講師も、いつも以上に一人一人に目と心を配りながら、生徒のみなさんとともに進んでいきます。Be-Wing生のみんな。一緒にがんばっていこうね。

甲府南西校Be-Wing高等部は、高校生のみなさんの勉強を全力でサポートします。各校定期テストに向けてスパートをかけるこの時期。ぜひ甲府南西校Be-Wing高等部に来てください。みなさんの勉強を、ともにプラスの方向に進めていきましょう。

今週も元気にいきましょう。

【富士南校】今日は何の日

こんにちは、富士南校の平田です。

5月19日といえば、永禄3(1560)年5月19日の桶狭間の戦いですね。
織田信長のメジャーデビューともいえるこの戦い。以前は奇襲攻撃の勝利といわれていましたが、最近では信長の巧みな戦術によって、今川軍を上手く分散させたことが勝利に繋がったと言われています。

また、今川義元の目的は信長を倒すことで、京都に上ろうとしていたわけではなかったといわれています。最近では義元の業績も認められてきて、ちゃんとした武将として描かれるようになってきましたね。

本日は中3保護者会が開催されます。
お忙しい中恐れ入れますが、よろしくお願いいたします。

夏期講習の説明会が始まります。第一弾は5月31日16:00〜。
文理学院に興味をお持ちの方の参加をお待ちしています。

【JES】Days Off : Soul Food for the Heart (休日:心のごちそう)

Hello everyone!

How are you doing?

文理学院英会話部門の

Joyful English Schoolジョイフル イングリッシュ スクール です!!

下記画像をクリック👇してホームページを見てみてね♪

いよいよ今週の土曜日に英検本番です。毎週末の対策授業、本当に頑張りましたね!!当日は落ち着いて、絶対合格するぞ!という気持ちで頑張ろうね(*^^*)!!

文理学院英検実施日:5月24日(土)

Give it your best shot, my lovely students!!全力を尽くしてね!!

 


みなさん、こんにちは。JESのKeikoです。

先日のお休みの日に、以前からずっと登ってみたかった『日向山』に登ってきました。日向山は山梨県の北杜市に位置する標高1,660mの山です。そして日向山と言えば「天空のビーチ」!頂上につくと、ビーチのような砂浜が現れるんです!!!

尾白川渓谷駐車場から登り始めました。

大きな岩にはとりあえず吸い寄せられ、登ろうとします(笑)

そして登ること約2時間半・・・・

ビーチが目の前に現れました~(≧▽≦) 本当にサラサラの白浜のようでした!これが頂上にあるんですよ??本当に綺麗でした!!!

これは感動するよね。

とりあえずポーズとるよね。

とりあえず飛ぶよね。

とりあえずカップラーメン食べるよね。

山頂ではおにぎり🍙以外にも、普段は食べないカップ麺を食べました!私にとってカップラーメンは山で食べるもの(笑) そしてお湯を沸かしてアツアツのコーヒーブレイクもしました。そのおかげか、帰りはサクサクとおりて、1時間半くらいで下山できました!

そのあとは登山後のお決まり、温泉へ!ゆっくり疲れを癒してきました(^^♪

気分もリフレッシュして、とても有意義な1日となりました。私にとってお休みの日は単なる『休み』ではなく、モチベーションを長期的に維持するための『投資』です(*^^*)

休むことは、さらに前進するための準備。気分転換は心の栄養補給。みんなはどんな休日を過ごしているのかな?今度レッスンの時に教えてね♪

As always, thank you for supporting JES!

Keiko

【中島校】今年も

こんにちは、中島校の小倉です。

昨日は公休でしたが、今年も家族総出で田植えをしてきました。僕は稲の手植えや機械を使って田植えたりしました。とても疲れましたが、大自然の中で気分をリフレッシュしてきました。

子どもたちは泥遊び・タニシを捕まえたりと遊んでいました٩( ”ω” )و

昨今、コメ不足が問題となっていますが、僕の弟の友達が米を作り始めたいとのことで、うちの田んぼの隣の田んぼをかりて米作りに挑戦中。田植えを1日かけて行って「こんな大変なんだ」っと。手間暇かかるのが米づくり。日頃感謝の気持ちを忘れてはいけないですね。

さて、今週は保護者会ラッシュです。

本日と明日は中1&中2生の保護者会です。

中3生は水・木・金曜日です。

中1生は初めての定期テストに向けて

中2生は「中2の学習内容の重要性」

中3生は「受験生として」

という話をさせていただきます。

ご足労をかけますが、皆さまのご参加をお待ちしております。

 

中島校からのお知らせ

5月、文理学院では無料体験授業を受け付けております。

5月無料体験授業

小学生は算数・国語1つだけでもOK。週1から通塾可能です。

メールでのお問い合わせはこちら
文書1

都留本部校『月曜日です!』2025.5.19

都留校 小澤です。

本日5/19 (月) は、通常どおりです。
さて、いよいよ今週末には都留一中さんの中間テストがあります! (*‘∀‘)/
明日 (火) 、あさって (水) と、自習室を使って、最後の追い込みをするのもいいかもしれませんね。
では、校舎に通うみなさん、よろしくお願いします。

都留校の 5月通塾予定表 はコチラ!

都留校の JES (英語・英会話) ブログ はコチラ!

下吉田校 今週・中間テスト 

こんににちは、小俣です。

土曜日・日曜日の定期テスト対策、お疲れ様でした。私は休みで・・。

中1生、初めての。不安はみな同じ、たくさん問題を解きましょう。

間違いなおし・解きなおし重要です。

そして、中2生、宿泊学習から、中3生、修学旅行から、の切り替えが大事です。

余韻に浸っている時間は無いですよ。自分にカツを入れましょう。

さて、いよいよ4日前となりました。高成績・高順位を目指して頑張りましょう。

本日は、

中2Hクラス・中3Hクラス 19時20分からです。